X



トップページ電気・電子
1002コメント333KB
電子工作入門者・初心者の集うスレ 91
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Stay Home
垢版 |
2020/04/26(日) 02:07:00.33ID:wm/AzH1j
.
自粛でも退屈しないのが、電子工作。
.
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   レベル低すぎて他のスレに書きづらいことを書けるスレ
 | 電子工作始めよう |   簡単なことが分からなくて、苦労してる話しなど、なんでも
 |_________|   わからない事は気軽に教えあってね
.     ∧∧ ||          たまには、中上級者・プロのフォローもよろしくね
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
.
  電子工作で聞きたいことがあったら、ここで質問してみましょう
  質問の要点は
    初心者質問スレ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1585848513/
  を参考に。

  百聞は一見にしかず。画像添付があれば話は早いです。以下のアップローダあたりを使って
    http://imgur.com/
  ・画像があればより的確な回答が短期間で確実に得られます。
   でも無闇に巨大な画像とかピンぼけ画像は歓迎されません。
  ・「お絵描き」機能を使って書き込むのも簡単です。
  ・リポ とか レギュ とか 抵抗を挟むとか、一部でしか通じない「変な言い回し」を
   得意げに使うのはカッコ悪いですよ。普通の言葉で書きましょう。
  ・誤字脱字があったら、教えてあげましょう。(その人のためです)

■過去スレ: 電子工作入門者・初心者の集うスレ (直近5スレのみ)
  90 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1582599050/ 2019/02/25〜
  89 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1577981734/ 2020/01/03〜
  88 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1557820167/ 2019/11/01〜
  87 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1565854752/ 2019/08/15〜
  86 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1559328538/ 2019/06/01〜
0680774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/19(火) 14:39:10.16ID:Qm2q3lv0
>>674
そうではないとする客観的な事実を加えないなら君も同列だと思う
だいたいアンカーさえ打たずに吠えてる時点で低次元だが
0684774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/19(火) 16:20:27.07ID:JvT6hiSM
>>682
それをプリントアウトして郵送ですね。
あ、USB メモリに入れて送ればいいのか!
0686774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:32:29.92ID:o85KMeGr
アベノマスクまだ届かないよω
200億も300億も吹っ飛んでるけど
とにかく無駄が多いよぬこの國
0687774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:41:45.05ID:HzlozCL2
どこも同じだよ、下っ端は上の言うことを聞かないといけないし上司が無能だと全体が無駄作業、上司が有能だと無駄をさらに上に掛け合って効率化する
0688774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:51:05.31ID:ARfOmCea
RS232C通信がうまくいかねぇよう
0689774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/19(火) 20:06:07.28ID:Dl/xYRI4
構成が全くわからんから何も言えんがループバックテストしてみたら
0690774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/19(火) 20:17:11.47ID:7t4dGBDC
>>688
双方のbaudrate間違いない?
あとはロジアナ使って確認できるといいけどね
0691774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/19(火) 20:39:09.47ID:640v3Flo
通信設定が合ってるか
全然通信出来ないなら制御線の処理が正しいか
通信速度が速い時シリアル用のオシレータがおかしいとデータ化が多発する時がある
クロックズレはお互いループバックやってもエラーにならないから結構見逃す事がある
0693774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/19(火) 20:44:40.77ID:ARfOmCea
単純にセンサー側のGNDを基板に繋いでなかったからかも
0697774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/19(火) 22:43:58.76ID:ARfOmCea
>>695
外部電源使ってたから…
0699774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:28:22.85ID:ARfOmCea
>>698
外部電源使っててもGNDに入れなきゃダメなんだな
0701774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 00:28:47.49ID:AJbthCfY
二言目には「オシロ」
二言目には「当然」

斜陽日本電々の縮図のような連中
0702774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 00:30:12.55ID:pj5+ef2w
条件書かない質問者には、とりあえずオシロで見ろって言って自分で考えさせるのが一番いい。
0703774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 00:47:04.90ID:AJbthCfY
初心者スレで条件書かずに質問する奴がオシロ持ってるとでも?
お前自身に他の引き出しが無いだけろ>>702
0704774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 00:51:18.78ID:pj5+ef2w
今度からコンセントは刺さってますか?
って質問にするわ
0706774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 01:16:55.16ID:sXqJHGjZ
でもさ、誰もが毎月通信費に数千円以上のお金をかける時代に、数千円でトイオシロ、アナログ機能付きトイロジアナが買えるわけだし。
オシロで見ろが、突飛なアドバイスだとは言えないよな。オシロなしで回路工作なんて、障害物や落とし穴だらけの道を目を瞑って歩くようなもの。
初心者にこそオシロ。反対に要らないって言ってる人は、オシロが高価な時代に苦労してオシロを使わずにデバッグとかやってきた人じゃないかな。
オシロがなくても根性。根性、根性って感じ?
0708774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 02:04:25.07ID:UZCuWWTi
なるほど。
GNDつながないような初心者にでも、まずはオシロ買って出直せというわけか。
素晴らしいアドバイスだな。
引き出しの少ないヤツが回答者側に回ると迷惑でしかない典型。
0710774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 02:46:43.72ID:UZCuWWTi
君の、何でもまず「オシロ」、と違ってこの場合は「引き出し」が最適な表現なのでね
心に刺さったかな?
「引き出し」の少ないヤツ、という言われ方があまりに図星でw
0711774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 02:49:23.32ID:oqfZhhCb
オイ、オシロ厨と圧着厨と温調コテ厨は電々板の華だぞ、大切に扱え
0712774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 03:28:52.85ID:r7+bQ9BL
圧着は、正規の圧着器で行います。

× エンジニア、HOZAN等の汎用圧着器 (PA-xxとかいうやつ)
    2本と同じ圧着結果が得られない。カシメ不良。引っ張ると抜ける。

○ ヒロセ、JSTの純正圧着器の使用
    持ってるのは、DF13, DF11, DF1B, QIコネクタ。引っ張ると電線が切れるほど強固な圧着。
    さすが純正正規品
0713774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 06:05:28.50ID:4GJ5FtvA
>>708
まあ初心者ほどオシロ使った方が学習効率はいいと思う
端からスキルアップをする気無いなら必要ないけど
0715774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 08:38:13.01ID:sXqJHGjZ
GND繋がない初心者が、GND繋ぐ初心者に変わるのに時間はかからないしね。
0716774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 08:40:59.10ID:sXqJHGjZ
実験で使うコネクタの圧着なんて、圧着ができれば良いんだよ。
純正工具を買うお金で学びや実験の部品をたくさん買える。
0717774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 08:41:20.79ID:vDtCKQqV
GND繋がないと信号がどういう状態になるか?オシロで見れば一目瞭然だし
次回から同じトラブル(繋ぎ忘れではなく断線みたいな時でも)が起きた時に役に立つ
GND繋がってないとダメじゃんってそりゃそうだけど
初心者こそGNDが繋がってないとなぜダメか?どんな現象が起こるのか?を実体験するべきだな
0718774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 10:33:40.08ID:LFAWJcO0
みなさん機器のアースはちゃんと接地してますか?
0719774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 10:43:05.28ID:p6m/+Zyh
趣味でやる場合、カタチから入ってもしょうがないと思うんだが。
だんだん深みにハマって、必要な機器や工具が必要になって、
それで少しずつ揃えていったほうがいいと思う。

まぁ、クルマにハマってカタチから入る寄りはマシだろうけど。
0721774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 11:11:14.56ID:UqFlM6+M
>>704
家電の取説にも「コンセントはささっていますか?」
「停電してませんか?」って書いてあるしな。
0722774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 12:57:42.00ID:IVvYSzaT
GND接続で思い出したけど、昔、どこかの電電板で
<RS485でGNDラインをつなぐ vs つながない>で論争になった事がある。
0723774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 13:14:03.56ID:b4xai3Or
要はGND設置機器と非設置機器が混在していることが原因。
接地機器と非設置機器との接続が一番危険。
0724774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 13:26:15.81ID:n1U9RL4/
>>722
本当にアースしてるかは置いといてもアース共通にして2線繋いでアースは浮かすか
相手がセンサーとかならグランドでアース取るか
0725774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 13:53:44.76ID:gkShd7PN
>>717
このレス、間違ってないけど一切響かないのはなぜか
オシロありきでしか物事を考えられない人間がオシロを持ってない初心者を無視して書いてるから
つたない装備の範囲で解決策を工夫するという電子工作本来の楽しみ方を忘れ
自分以外の周りの人間のお立場が見えなくなったこの状態を「○○厨」という
0726774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 14:05:09.82ID:IOHEgCR0
>RS485でGNDラインをつなぐ vs つながない で論争になった事がある。
受信信号がコモンモード内に入るよう工夫をしないと、受信できないよね。
0727774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 15:07:26.51ID:/C4bduq2
>>725
昔みたいに中古でも何万もした時代じゃないんだからそれくらい買えよって事だ
数千円の簡易オシロ買うか買わないかでその後の理解の速度も作業効率も全然変わるんだから
0728774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 15:10:21.73ID:/C4bduq2
今時オシロは初心者では使えないってのが世の中見えてない頭の凝り固まった〇〇厨だろ
昔のとりあえずテスター買えよってのと同じくらいの感覚だぞ今の時代
0730774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 15:22:56.33ID:H9XZNiMz
>>ID:/C4bduq2は論点ズレまくりで>>725に対して何の説得力も無いね
個人の勝手な思い入れだけで書いてて客観性が欠如してるからかねえ
オシロ厨ってやっぱり頭悪いのかなあ
0732774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 15:24:52.03ID:GDyp+i2I
もうオシロ持ってないゴミ屑は電子工作なんてやめちゃえばいいんだよな
0733774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 15:25:33.79ID:Oa/7R/LR
GNDを取らなかったミスの話の後で
安くなったんだからオシロ買えよといわれても確かに説得力は無いねえ
関連性が全く見えないもの
0734774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 15:27:26.64ID:Vrpu9Bf/
>>733
オシロを飾っとくとオシロが教えてくれるんだよ、オシロってのはそういうもの
わからないだろう?
分からないんだよオシロ厨にしか
0735774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 15:28:33.27ID:b4xai3Or
ああ、オシロしい話だ
0736774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 15:32:07.55ID:T3LWei9b
安い高い、使える使えない
そういう話じゃねえってことが分からないのがオシロ厨>>ID:/C4bduq2
0737774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 16:33:32.14ID:1Wg2ysmh
GNDはつなげばつなぐほど良い
沢山つなごう
輪になってつなごう
かみなり様もいらっしゃい
今月の新患のご案内「アースときち○○」
0738774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 16:56:26.21ID:LFAWJcO0
GNDとGNDの間に何故か電位差があります
0739774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 17:41:08.84ID:IVvYSzaT
アーシロ、オーシロとうるさいな、ほっといてくれ

(うーん、少し苦しいか)
0745774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 19:44:23.99ID:Lz7JgH7y
上にも出て来たけど
俺が持ってて損は無いと思うのはこういうのだな
>>528,558
安いし邪魔にもならんし重宝してる
0746774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 21:22:29.54ID:kfu7ZgP6
>>582
アナログ波形を見るのに「そんなこと」って言える理由が分からない
どう言うこと?

>>584
ええ…
ショートしてたらどうすんだよ…
しかも波形を確認せずロジアナで見るとか
何の波形見てんのか分からねえじゃねえか

動作確認でオシロの波形を確認してから
ロジアナで波形間の関係を見ないで
自分が何を見てるのか分かるのか?

「常識は人による」で済むレベルの話じゃない
「日本の法律はあるけど、俺のルールに反するから破る」って言ってるのと同等

どこからそんな自信が湧いてくるのか分からないが、周りに迷惑だけは掛けるなよ
0748774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 21:31:44.98ID:kfu7ZgP6
>>647
遅いけどモーターの話があったので首を突っ込む

ブラシレスって制御回路を必ず入れなきゃならないから、
フィードフォワードで動かせるブラシ付きの直流モーターの方が
コンパクトで取り回しやすいんだとか

だから、車に大量に備え付けるなら、
マブチのモーターに軍配が上がる
0749774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 21:33:45.58ID:1fU96El8
気にすんな
あんた自分が気づいてないだけで
タイミングも内容も唐突感はいつもそんな感じよ
0756774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/21(木) 00:31:52.98ID:k379r3bY
>>755
10KΩのBカーブまではめちゃくちゃ良くある部品…だけど
型番の末尾についてる38°ってのが気になる

それ軸を回してみてどれくらいの角度動く?
標準的な部品は300°くらいぐるっと回るんだけど……
0757774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/21(木) 00:35:17.05ID:RZKGr4P1
作業部屋がほしいいいいいいいいいいいいい
部屋が散らかるううううううううううううううううう
0759774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/21(木) 01:12:04.47ID:oWIx0Iew
38度しか動かないVRとかあんのか…?見たことも触ったこともないぞ
普通のB10Kだと思うけど、シャフトがセレーションがあるやつじゃなくてDカットの奴だからちょっと手に入りづらいかも?
0765774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/21(木) 02:16:08.30ID:oWIx0Iew
redditのレスでペダル用の60度の者を見たことあると言ってる人もいるし
もしそうならDカットになってる事も納得できる

そして可動域が特殊なボリュームは特注品なのでメーカーの保守部品以外では手に入らんだろうね
0767774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/21(木) 03:11:32.97ID:jWVaWRd0
100KΩの38度は12kΩ!
2k分はソフトウェア側でしきい値を調整!
0768774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/21(木) 04:38:22.38ID:EtaAZygs
ギターやってる知人にボリュームペダル修理/改造してくれって言われたことがあったけど10倍くらいの一般用ボリュームつけていい感じだった
耐久性は知らん…
0769774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/21(木) 04:44:46.27ID:8nbrJjLi
>>767
ボリューム分解して、使わない部分の抵抗体を上手くショート出来ないかな。
0771774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/21(木) 12:11:37.87ID:vhy+8OSQ
PCの改造でジャンパーの代わりに鉛筆で塗るってのが昔あったな。
0772774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/21(木) 12:13:47.79ID:zdoTFzJ/
爺さんが高抵抗は高かったから紙に鉛筆で塗って作ってたと言ってたな
0773774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/21(木) 12:18:13.50ID:/CygQpjT
導電インクになってて書いた線がそのま回路になるの秋月に売ってたな
子供の遊びにはいいかも?
0774774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/21(木) 16:47:28.64ID:MCgsNoG2
電子工作初心者です。回路の改良に関しての質問をさせていただきます。

画像@の回路では2Vを基準とし, 低スイッチON→0V, 低スイッチON→4V というように電圧を出力します。

画像➁実現したい回路では、もう一つスイッチを用い同時にONにすることで、0V→1V, 4V→3V と基準電圧からの差が小さくなるという機能を持たせたいのですが、なにぶん知識不足でどのように組めばいいのか見当がつきません。

リレーなど他の素子が増えても全く問題ありませんので、力になっていただけますと幸いです。

https://imgur.com/a/t3pjiHt
0776774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/21(木) 17:35:51.29ID:jgItPpwO
鉛筆で壊れた抵抗器を置き換えるって話は映画であったな。
局地せの飛行機遭難ものと海中の潜水艦ものと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況