X



トップページ電気・電子
1002コメント285KB
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その59
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/07(火) 13:03:57.43ID:TpP1gVHu
個人で買えそう・作れそうな3Dプリンタの情報の交換やその他雑談スレです

※前スレ
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その58
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1580933036/
0687774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/19(火) 22:22:40.92ID:1IzI5wVz
>>685
一体もののベアリングじゃねーじゃん
プーリーにベアリングが圧入されてるだけで、ベアリングの外輪が直接フランジになってないだろ
しかもこの幅じゃ両側に入っててって結局2個使い つまり部品としては「プーリー+ベアリング×2」
だったら「フランジベアリング×2」のが安いじゃん
0688774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/19(火) 22:43:04.43ID:USdA7YjW
>>683
詳しくは深溝玉軸受で調べてほしいが
この手のことする場合はベアリング2個をセットで使うのよ
0689774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 01:52:02.11ID:KFCYoXne
3Dプリンターでベアリング作ってみようかな

外枠はPLAで作るとしてベアリングの玉ってPLAでいいんかな
0690774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 03:29:24.79ID:XuCOQooi
単にベアリング自体を作りたいのなら知らんけど何かの部品に使いたいんだったら普通に買ったほうが無難だと思うぞ
0691774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 07:02:23.97ID:J6TweJmi
サイズにもよるけど1個100円しないね
急がないならアリエクに各種ある
0692774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 07:09:21.48ID:NLFfzLBX
>>689
日本製のベアリングと中華のベアリングとの精度の比どころの問題じゃないよ
ガタガタに回るベアリングをつくるならスリーブの方がマシだと思う
0695774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 12:08:06.17ID:uREEEVML
>>689
3dプリンターでは滑らかな「真円」作れんから無駄。
ラジコンのホイール位は良いのかな?
ガタガタで走行しないのかねー。

尼でフィラメントの扱いがめっきり減ったよね?
高くなってるしー。
0696774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 22:57:56.06ID:6bpNjOwR
BBベアリングは大小色々な形状で作ったけど楽しいよ
そりゃ精度とか言うなら売ってるの買えばの世界だけどさ
0697774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/21(木) 00:09:37.83ID:VCKeGzzr
>>696
bb弾で作るときの玉数ってぎっしり入れるの?それとも1玉分くらい余裕持たせるの?
0699774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/21(木) 00:17:20.73ID:oWIx0Iew
回転中に玉がおいついて接触すると真逆の方向に動いてるわけですごいロスになるからリテーナーも作ってみたらいいんじゃないだろうか
0701774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/21(木) 00:57:53.02ID:RlxHaH6e
なんだろBB弾使うぐらいなら鉄玉で良いんじゃねw
使ってるうちに削れて滑らかになるだろ

まあなんに使うかしらんが100均のハンドスピナーのベアリングすら超えられる気はしないが
0704774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/21(木) 10:56:35.29ID:bKH1LNuk
ISO標準から0.2mmずらしてM48P0.75の雄ネジをプリントした。
テストでネジ部だけプリントしたやつは相手とがっちりかんごうしたのに、本番に組み込んだらズルズルだ。。。謎
0705774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/21(木) 11:53:16.58ID:oN92AXTF
aliにはベアボールやころ軸受けの軸も売ってる
まあベアリングごと買った方が早いが
0708774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:10:45.46ID:oc/7puGO
>>704
プリント後の縮みが原因じゃないの?
同時にプリントしたヤツも同じく縮んだと思う
0709774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/21(木) 16:51:09.14ID:4xpj/3uA
>>697
設計次第で勿論調整効くけど丸々1玉空いてても動くよ、もちろんギリギリまで狭めてもいいです
ボールよりもレール部の造形の方が問題でシームが一定の位置に来ちゃうと
そこで引っかかって動作不良になるから気になるなら後処理するか
シームのランダマイズが必要かな
0710774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/21(木) 17:44:23.76ID:ChnHKZcL
ふと思ったんだけどパチンコ玉は使えないかな?
かなり大物になりそうだけどw
0711774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/21(木) 18:03:27.08ID:ggj93mm9
ここって、光造形の話題がないけど、光造形は何でマイナーなの?
仕上がりきれいだっていうしいいと思うんだけど、どんな問題があるんだろう
0713774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/21(木) 18:23:12.36ID:DCaMSuJM
>>711
材料が高い、洗浄や二次硬化など手間が多い、プリント可能サイズが小さい
フィギュア作るんじゃなきゃあんまメリットないかと
0714774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/21(木) 18:34:11.97ID:mkkEwidh
小さくて細密なものを作りたいなら光造形の方が良いよなぁ
安いのは3万ぐらいだしランニングコスト考えても
まぁ導入してもいいかな

というか単純に欲しいんだ
0717774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/21(木) 19:28:45.47ID:/CygQpjT
あと造形物が弱い脆いほんとに観賞専用
レジンの管理もめんどいし色変えるとかFDMに比べてだるすぎる
あと俺はレジンの臭いが無理だった
0718774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/21(木) 19:41:24.09ID:fHQDu6um
光もFDMも適材適所で使えば良いよ。両方持ってると所有欲も満たされていいぞ
0719774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/21(木) 21:30:30.64ID:CG2dHxQj
素手でレジン触ってるとアレルギーになるし
直接触れてないけど寝てる横で動かしてたら
アレルギーになった人もいたな。
0722774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/21(木) 23:01:40.86ID:OxCkQLP4
エタノール不足で、一斗缶で買ってあったIPAには世話になった。
70%にして消毒し放題。
0723774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/21(木) 23:40:54.86ID:4xpj/3uA
>>710
いいと思いますよ、規格品だし入手性も悪くないですしね
ただBBが大きくなるとゴロゴロ音も大きくなりがちなので用途的には限られそうです
スライドレールみたいなのも今度作ってみようかな
0724774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/22(金) 03:39:19.65ID:Qh46GUgf
>>711
プリンタのスレに池
それなりに情報あるよ
こっちはFDMの改造が主な話題と棲み分けてる
0728774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/22(金) 09:54:18.20ID:xvbHAUyF
アッー 74mm積層した所でスパゲティー作ってた
難所とか何も無い消化試合だったはずなのに

寝てたからすげー無駄にした
0732774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/22(金) 14:02:45.65ID:xvbHAUyF
パチ屋のパチンコ玉は店名とか彫られてるよね

その凸凹で削れそう
0733774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/22(金) 19:13:12.40ID:GZ1g85A7
ちょっとお聞きしたいんですが、先端部分が細く小さくなってると丸部分のように必ずガリガリになって、強度が保てません。これってスライサーの設定で改善できるんでしょうか?Sli3r使ってます。

https://m.imgur.com/1CUkp7S
0735774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/22(金) 19:54:56.03ID:yF3+Mzsm
想像超えてグロかった
S3Dのトラブルシューティングガイド
0738774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/22(金) 20:49:15.24ID:0lnaLXl7
出来る事なら作ろうとしてるものの3Dモデルも一緒に出した方がいいんじゃない?
0739774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/23(土) 01:01:41.31ID:jd2NTkDs
>>733
致命的に造形を失敗したあとのゴミに見える
酷いところが多すぎてこれでどこが悪いのかと問われても正しく答えられる人は多分いない
スライサーがどうのこうの言う前にまずプリンタが正しく動作していないと断言する
0740774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:05:32.12ID:23WvBza1
まず写真の上下逆にしろよ
元データも今の条件も分からんのに判断しようがないし
ダメになってんのそこだけに見えんし
人に説明する気あんのか
0742774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:32:19.33ID:42vt33QB
みなさんどうもありがとうございます。多くのアドバイス通りプリンタを買い換えてみます。
0743774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:39:22.83ID:Qr4SheqQ
プリンタ買い替える前にクーリングファンをオフで印刷してみたら?
細い部分でファンが回てノズルまで冷やしてるように見えるけど
まあファンが回ったくらいでノズルの温度がそこまで下がるのがおかしいんだが....
0744774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:02:08.50ID:rz7WTIne
電気・電子掲示板群 ttp://x0000.net/forum.aspx?id=16

学術巨大掲示板群: アルファ・ラボ ttp://x0000.net
物理学 化学 数学 生物学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 国語 方言 言語学 など

PS 連続と離散を統一した!
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3709-0
0745774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:26:31.34ID:tm0e1Be2
ender3 proにおすすめの0.4のノズル教えてほしい
なんでもええんかと思って適当に同じ形のノズルに変えてから糸引き増えちゃった
0747774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:40:16.27ID:Rf8jAPhs
https://aliexpress.com/item/32963007183.html
洗濯機のモーターに3Dプリンタで出したカップリングで↑を繋げて、とりあえずダイソーの
六角軸砥石付けて使ってみたら凄く良いわ
低速高トルク&軸滑り皆無のお陰で、ちょっと引っかかってもそこだけ一気に削れたり
溶ける様な事も無く、強く押し付けてごりごり好きに削れる
0751774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:20:48.03ID:rJEVcmji
>>750
Amazonはクソ中華ショップしかないから酷い品質のしか基本手に入らんよ
沢山買って顕微鏡かルーペで真円度や先端の平面度、粗さをチェックして選別して使うしかないが使えるのが入ってる保証もない
TriangleLabのは本当に綺麗
https://i.imgur.com/u85jFyb.png
↑顕微鏡写真
0752774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:02:26.49ID:tm0e1Be2
とりあえず試しに3pcの発注してみました
送料かかるから10pcくらいほしいなぁ
0753774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:34:54.16ID:iQoqVTcX
そこのパーツどこでもそれなりに評判良いけど高いんだよね他の店の5倍はするじゃん
0754774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:51:55.00ID:tm0e1Be2
安物買いの銭失いならまだしも時間がなによりもったいないわ
高くてもちゃんとしたものの方が助かる
0756774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/24(日) 01:57:38.83ID:Zj5K51Hq
品質の良いものを作るには低品質なものを作るよりもよりコストがかかるということを御存知で無い?!
0759774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/24(日) 10:14:15.73ID:ke2YtT9c
最近トライアングルラボからプレーテッド銅のヒートブロック買ったけど傷だらけで大したことなかったな
0760774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/24(日) 10:49:04.58ID:mpNaG9xY
またラフトと一層目くっついて無いじゃん…
これ洗濯のり剥がすためにステージ外したら
その都度校正せんとあかんのか
0761774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/24(日) 12:36:20.93ID:som9BGo3
>>758
レスありがとう
温度は200-215の間で5ずつ調整した中で一番まともなのがこれです
フィラメントも安物じゃだめだったかなぁ
0765774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/24(日) 16:23:29.15ID:z+JCW0yv
ああ、引き戻し10ミリだったかよく見てなかった
温度は低いほうが糸引きにくいんじゃ?
0767774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/24(日) 17:29:09.55ID:c42AcqNT
試した事無いけど、液体に近付いた方が糸は減りそうだけどな
0768774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/24(日) 18:10:36.27ID:t5XbcPxL
フィラメントや設定を変えたら最適温度探るために糸引テストしましょう。
0769774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/24(日) 18:42:39.28ID:3bhlfOyx
リトラクト早すぎても
先っちょに残ってるのが糸引きになることあるね。

いうかボロノズルと精度高いノズルだと、
z0.1くらい以下印刷すると仕上げのキレイさ変わった。
ボロいと0.05でも0.1でも変わらんし雑に仕上がる。
口径0.4、z0.25くらいだとぜんぜん差が分からんかったけど。
0772774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/24(日) 20:36:37.19ID:04YPK7zl
電子顕微鏡はノズルの写真なの?
異常なノズルがどうなってるのか見たい
0774774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:38:40.67ID:Y24fhrlg
>>773
スケールの左に20kVの表示があるから多分電子顕微鏡
0775774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:40:11.40ID:XZk9ezuf
卓上SEMたまに欲しくなる
宝の持ち腐れ以外の何物でもないとわかってるけども
0776774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/24(日) 23:09:46.40ID:9tC6RzpC
最近印刷ペース落ちてんだが、プリンタに繋いだままフィラメントだけジップロックしてシリカゲル入れてもそこそこ湿度下がってるみたい。33%だと
0777774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/25(月) 09:59:18.32ID:KXHUxwDD
密閉容器に入れてシリカゲル500グラム投入したらダイソーの湿度計が驚異のマイナス領域に突入したわ
0779774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/25(月) 15:12:49.17ID:VSq8G51Q
BMGエクストルーダーってリトラクトがカチカチうるさくない?
モーターが3倍の速度だから仕方ないのかな
オススメの静音エクストルーダーがあれば教えてください。
0781774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/25(月) 20:23:02.06ID:AHFgOsRK
>>779
そりゃギアがカチカチ鳴ってるんだ
通常のギアはバックラッシあるからなぁ
金属ギア同士ならなおさら
0783774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/25(月) 20:53:42.92ID:6NDCAvml
>200μmってかいてあんぞ、0.2mm
この情報のどこに
>普通の光学顕微鏡
になる要素があるんだ?

まさか電子顕微鏡って何万倍みたいな倍率でしか使えないと思っていらっしゃる…?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況