X



トップページ電気・電子
1002コメント299KB
【FPGA/CPLD】 XILINX/ALTERA/Lattice/Actel #28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0797774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/13(火) 09:30:27.94ID:MZhLoLTr
>>794
Amazonで売ってるサイクロンは古いから最近のバージョンは対応してないため古いの入れる必要があるのと500円のライタはパソコンによってブルースクリーンになる。

DE10-Liteがオススメ
0798774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/13(火) 09:51:39.72ID:sIK5Zloc
> DE10-Liteがオススメ
数種類持ってるけど オレも同意見、コスパに優れてる

次はコレ、DE0-CV Board
DE10-Liteに比べると価格は難だが、その分外部端子の類が充実

Xilinxは 総じて高い
此方も何個か持ってるけど、もう 改めて試してみようとは思わない
0799774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/13(火) 13:51:16.27ID:ngSN4ntu
vivadoも6までは切ったしな
しかし最近のツール容量でかすぎ
重いし
古いバージョン不具合なければ
使い続けるのもありかな
0801774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:27:56.13ID:DqNQsZRs
小規模cpldはlatticeが市場制覇したから、iもxもほぼ撤退した
32マクロセルあれば十分だろうから、mach4000vが最適解
スピードも74シリーズよりかなり速いよ
0802774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:34:01.42ID:uau8zOy5
CPUメーカーに買収されると、高いCPU売るためにFPGA開発ツールがどんどん重くなる
0804774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:13:10.48ID:brOYfKbf
lattice良いんだけど
安い奴、もうちょっとSerdesの速度上げて欲しい…

intelがalteraを買収した時は
空いたファブの稼働率を上げる為に
ちょっと安くなるかも?と期待したけど
単にCPU並みに高く売れるICとしての価値しか考えてなかったんだな…的な…
0805774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:26:02.01ID:IfqrWZXA
quartusが一番使いやすいからintel覇権取ってくれよ

vivadoはプロジェクト開くまでに数分かかるって頭おかしいだろ
0808774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/13(火) 21:30:13.84ID:jSx6+Tzd
まだ5Vロジック使ってるからMAX7000Sシリーズは残して欲しいゾヨ
0809774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/13(火) 22:54:15.48ID:yG9Ncsdd
>>805
開発するときフィッタの違いなんてどうでもいいんじゃないのか?
それより未だにModelsim の機能制限版なんかをバンドルしてたり、
SystemVerilog対応が遅かったり
Alteraは社内ユーザのIntel様対応だけで、社外ユーザはほったらかし
ViVadの方がはるかに好感がもてる
0810774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/13(火) 23:58:32.81ID:2ei+kyNj
modelsimのほうがいいよ
vivado付属は使いづらい
素人に毛が生えた位の俺はどうせ小物しか動かさないし
0811774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/13(火) 23:58:34.71ID:wzMwFDCR
>>808
何年も前に生産終わってるでしょ
入手も無理だから、目の前の部品箱のが最後
0812774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/14(水) 00:07:21.38ID:37N3ChOK
5Vは今更使わんな
どうしてもなら外でなんとかするな
最近のだとI/O3.3Vでも高いときがあるから割り当て悩んだりする
0813774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:44:24.29ID:ZQnAgOxo
FPGAは近いうちに商用システムに採用されなくなると予想
もうすでに計算用途からFPGAは排除されてる
CLPDのようなグルーロジック用途は残る
0816774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/15(木) 06:30:37.86ID:eI8Iy8yY
FPGAビジネスに先が見えて寺も罪も身売りした
半導体の進歩に限界見えてアジが分社、テクトロ買収みたいなもんかな?
もーダメかもわからんね
どーんといこうや
0818774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:43:53.89ID:Y393p6Rc
実行中、電源オン毎、数カ月の製品毎に回路構成を変えたいと言う用途がどれだけあるか、だろうね。

しかもGPGPUのプログラマブルシェーダー?とかを使うので追いつかないくらい柔軟に変更したい、という用途があるか
0819774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:48:37.94ID:0cVVK4gx
面白いことに、派遣を隠して派遣業をしているところで面接すると、相手側から逆ギレして「一ヶ月でやめてこれるでしょ」「君は無能だね」の言葉を引き出したこともある。半導体業界(今はFPGA)の某有名企業だが。ソニーと三菱に派遣して暴利をむさぼっているようだ。自らの技術で稼がず、取締役に落ち着き派遣奴隷商人として搾取できないと平気でそう言うことを言い出して来る人がこの業界。有名人に結構いますね。ああ情けない。

FPGAで年収3000万円ぐらい稼げる転職先ないかな?
0820774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/17(土) 03:29:34.19ID:gNAsjlbb
Intel は本国のエンジニアとのパスを末端のエンジニアまでつくらないと、あぼーんするよ
Xilinxも然り
Gowinは代理店が問題
0826774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:14:05.33ID:FxUtrrg6
>>822
本国の人間FIREしたんじゃね

元々ALTERAのセミナーとかやっていたのって何処だっけ
0827774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/23(金) 12:37:10.41ID:SLTCGMDd
vivado hlsの高位合成の質問です
2つの関数(共有データから値を読み取って処理して書き込む)をpragma dataflowで並列実行させようとしてるんですけど、vivado hlsの特性上データ共有ができないようで合成ができていません。
何かいい方法を知っている方いらっしゃいますか?
0828774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/23(金) 14:04:01.38ID:hktbjqIY
>>827
axiが2つできちゃうからダメってことかなぁ?
一回キャッシュするとかでできないかなぁ
0830774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/24(土) 07:11:02.46ID:IS5GZgLB
高位合成で思うような論理合成できなかった場合
どーやって対処すんの?あきらめる?
もちろん元のソースが機能的に間違いないという前提で
ソフト的に間違いなくてもこーゆーのは動きませんとか一覧みたいなのあんの?
0831774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/24(土) 07:39:20.53ID:zRrAhht1
1)思うような合成をしてくれるようにソースを書き換える
2)あきらめる
3)べた書き
0834774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/24(土) 11:55:37.97ID:IS5GZgLB
>>833
RTLなら機能云々じゃなくネットリスト相当に記述することも可能だろ
高位合成はそうはいかん
0837774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:43:22.41ID:6Upr1hfk
サンノゼ
0840774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/24(土) 22:06:15.32ID:gH542tLn
6000万は余程能力が無いと無理だが、2〜3000万は普通に貰えるよ
0842774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/25(日) 01:00:08.01ID:xXEzzq0h
>>839
価値がわからないのはちょっと
サンノゼとかいう得体の知れない奴らの元で働かせるなら
年収6000万円で3年ぐらいなら働いてやってもいいな
0843774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:01:58.61ID:hjPX42F8
年に 6000 万も払って雇った人材に、
FPGA での回路設計業務なんてさせたら、
色んな利害関係者からボロカスに叩かれそう
0844774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/25(日) 10:08:00.67ID:VwMQbRKd
年6000万円が安いと思わせるくらいインフレが進んだ時代に雇えばいいんだよ
0846774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/25(日) 23:08:57.45ID:/njYWW3x
給料だけ高い大手企業のシャチョウさんに自分でやってもらえばいいんでネーノ。カネ出せないんだろ?
0847774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/27(火) 05:48:19.73ID:6RO/9xQ5
普通に桁が1つ違うと思うんだけど、年600万円だよね?(今さら)
0851774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/28(水) 00:36:01.67ID:OnbcPNOo
>>847
年間フルに働かせてその金額なら、世の中の一般レベルのFPGAデザイナーが仕事をすればいいじゃん
0852774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/28(水) 16:38:28.18ID:HFl6pIYK
AMDはXilinxを買収すると発表した。
AMDは株式交換によって、Xilinxの全株式を350億ドル(約3兆6,574億円)相当で取得する。
買収は規制当局の承認を経て、2021年末までに完了する見込み。
0853774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/29(木) 19:27:03.49ID:JzmNywbn
FPGA周りはバカなのかな
サンノゼで6000万とか、、、コロナ不景気で今暴動起きて治安悪化してるのにな
金に目が眩んでいるようだとさ
アジア系の日本人など中国人と間違えられて銃で殺されるよ
0854774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/29(木) 20:30:48.93ID:PVe7efJi
お前の言いっぷりでは死亡率100%近くになってそうだけど
実際は0.1%もないんじゃねーの?
0856774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/29(木) 21:32:52.87ID:7REygtNe
働かせてもらうことばかり考えないで自分で稼げ。
まあ、稼げればこんなとこ来ないか。
0858774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/30(金) 08:25:05.20ID:F5yJdEV9
>>857
オレは自分でやってるけど?
まあ趣味だし。
頼まれてやることもあるけど。
0859774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/31(土) 16:51:21.62ID:ysJ5AMtf
xilinx 純正のフラッシュrom(XCFシリーズ)がディスコンになってしまった。
代替え品が無さそうなので、そのフラッシュromを採用してる製品自体を生産中止にせざるを得ない状況になってしまった。
困ったなぁ…
0863774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/03(火) 07:19:08.41ID:LFpGVPak
まともにFPGA開発ができる。
知ったかぶり上司がいない。
できる人に仕事を集中させ、到達不可能な目標を設定し、できないと文句を言い出すような事をそもそもせず、スケジュール管理がしっかりと出来ている。
派遣でない。

職場・転職先ってないですかね。
0867774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/03(火) 14:25:23.93ID:CzK2Onvh
中国人だますとバレた時殺される
0868774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/03(火) 18:19:06.66ID:cLYaVTll
イスラム教徒にこっそり豚を食べさせてしまった時に比べれば、死ぬリスクはきっと低い
0869774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/03(火) 18:41:49.57ID:LEpAeecV
小学生のプログラミング教育というのが流行っているらしいから
小学生のFPGA(回路習得)教育というのもアリだろう
0872774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:51:51.95ID:1U40Of/o
プログラミングは環境が成熟してるから良いが、FPGAは今の環境を使わせるのかわいそうだ。RTLだってそのうちマシン語的な扱いになるだろうし。
0873774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/03(火) 21:17:30.94ID:+vdW6coP
C言語が出来てからもうすぐ50年。未だに使われてる。
ソフトは他の言語もたくさんあるのにHDLはVHDLとVerilogしかない。

むしろ、ソフトはノーコード開発が流行ってるからハードもコードを書かずに
機能モジュールを線でつなぐのはどうだろう?
幸い、ハードはFFとゲートがあれば回路を実現できるのだ。
0875774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/03(火) 22:21:06.91ID:KjD+h9CR
> 機能モジュールを線でつなぐのはどうだろう?

箱と箱とを繋ぐだけの IT土方
オマエも含めた、このスレ住人の事だな
0877774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/04(水) 01:09:03.30ID:fdjHyt3W
最近、元ルネサスななしっくす君のキチガイ余る行動が無くてつまらないな。壊れないオモチャだと思って、罵りあって遊んでいると面白かったのに。
0880774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/04(水) 04:55:03.12ID:fdjHyt3W
おれ思うんだけど
プロジェクトマネージャーって
アニメの世界の制作・進行 やん
あれ、何でこの業界給与高くなんの?
一番下っ端の仕事でよくね?

FPGAやる人間の人数減りすぎて
仕様・設計・検証もろもろ一人でやってたのよ
転職したら、プロジェクトマネージャまでやれと言い出した挙げ句、納期短縮の為新人を教育せえといわれ
出来るわけねえやんつうか逆に納期伸びるやンもうねアボガド
でできねえと怒られるんだ。

なんの罰ゲームなのかわからんが、まじで鬱っぽくて
ワイはなんか精神科かなんかに駆け込んだらなおるンか

あるいはまともな会社(あんのか?)に転職したらなおるンか
0881774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/04(水) 11:03:33.83ID:CESE/1Tx
最近はリッチなコードジェネレータやフレームワークなどのプラットフォームがエコシステムなどともてはやされているけど
簡単に作れるって事は誰でも作れるに他ならない。有用だと認識されれば簡単にパクられるし、アイデアと資金勝負になる
それって本当に日本の利益に貢献しているのだろうか。誰かに金儲けのネタを提供しているだけじゃないのかな
日本じゃ資金調達や迅速な立ち回りが難しいし世界レベルで競争になったら勝ち目無い
0882774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/04(水) 11:28:16.48ID:3LWLHkgt
ITサービスは技術力もさることながら
アイデアとスピードだからね。
メルカリに似たようなサイト作れたとしても後追いで儲けられるとは思えない。
LINE のメッセンジャーと同じのくらいお前らならすぐ作れるだろ。
0884774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/04(水) 15:03:50.70ID:12G5VzE/
>>880
昔は臺灣が良かったけど
今は臺灣行っても結局大陸で仕事させられるよな
0885774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/04(水) 15:20:04.06ID:BRU6PuNX
メルカリって転売厨と情弱の巣窟じゃね
日本の利益に貢献しているようにはちっとも見えない
転売厨とかちゃんと税金払っているのかな?
0887774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/04(水) 22:00:45.36ID:I+kUT/lr
スピード感あるのは大事だけど、スピード感重視で作ったシステムはでっち上げみたいな部分があって、
そのような技術的負債をどのようになくしながらシステムを成長させるかってことはかなり経験と知識がなければ出来ないことだから、
そうそう簡単に誰でも持続可能なサービスを作れるようにはならないと思うよ。
簡単なことしかやってないWeb屋とかはやばいと思うけど。
0894774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/08(日) 04:36:24.54ID:/oaOV55Y
明日からまた会社かよ嫌だ嫌だ嫌だ会社行きたくない会社行きたくない会社行きたくない会社行きたくない>>891に代わりに行ってもらいたい
0895774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/08(日) 05:28:47.53ID:Ye7rLzrI
>>882
LINEは国内データセンターをまるごと自社で所有してネットワークやストレージ独自設計してる会社だよ。
国内では珍しいと思う。
データセンターを借りてる訳ではなくてカスタムしたデータセンターを丸ごと一台所有してる企業だ。
GoogleやAmazon以外にはあまりないと思うぞ。
簡単に作れると思ってるとだな、、、ムリだ。
0896774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/08(日) 10:40:08.47ID:Ng7I4AWm
YoコミゾひまわりKenjiさんという、激レジェさんがいるらすぃぞ〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています