X



トップページ電気・電子
1002コメント321KB

CNCフライス盤 4切削目 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0200774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/14(水) 08:54:53.08ID:oHj1F77n
設計できる人は
人に聞かなくてもイメージできるよな普通
0202774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/14(水) 12:42:59.91ID:5aSBxgC8
イメージもわかない奴がプライベートでCNCとか豚に真珠、猫に小判だな
0203774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/14(水) 13:25:32.48ID:fG9Bw5Vu
こんにちはいつもお世話になります。
イメージできない奴をデスってる人は、固定方法やジグの形をイメージできるということでしょうけ?
ではそのアイデアをさっさと教えてくださいと言っておるのだぞ!
以上よろしくお願いします
0205774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/14(水) 14:48:42.88ID:5aSBxgC8
なんでお前みたいな奴のためになんでアイディア出ししなきゃいけないの?
どうせ考えてやったところで、貰うもん貰って罵倒を返すだけだろ?
5chに来る暇あったらご自慢のレーザーポインタを固定する方法を考えてろよ
スズメサイズの脳ミソしかなくて考えられないのか?
0206774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/14(水) 14:55:01.64ID:mbHjmk8T
適当にガムテープでつけてみればいいじゃん
何をぐだぐだ言ってるんだ
0207774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/14(水) 19:47:55.76ID:fG9Bw5Vu
こんばんはいつもお世話になっております。
いつも言っておるが、わからないなら黙ってればよいのだぞ。
普通に手に入るポインタレーザーは円筒形状のばかりだからまずはペンホルダーとか管サドルのような固定ジグがないとどうにもならない。
スピンドルの陰になるからけっこう下まで突き出さないとならないがそんな長い棒を噛ますとスピンドルの振動でズレていってしまう
これがZ-probeやheightマップのためのスイッチとかなら、一時的なもので回転もしないからシャフトコレットにじかに固定でも簡単であろう
それこそガムテでもよいなあ!?
そのへんをくれぐれも踏まえて考えたまえとお願いしておるのだぞ
以上よろしくお願いします
0209774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/14(水) 21:18:55.90ID:fG9Bw5Vu
>>208
こんばんはこのたびはお世話様です
そういうチミは日本人あるか
さぞかしグーグってよい事案をみつけたということですけ!?
それをさっそく教えてくれてありがとうございます
以上早めにお願いいたします
0210774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/15(木) 07:20:58.96ID:zzrSxxPf
ここでガタガタ言ってる暇があったら自分の頭を使った方が早くゴールにつく
でもここがガタガタ言ってるのは使うべき頭がないのか、あるけど使い方を知らないのか、
使い方も知ってるけど能力が足りてないのか、単にガタガタ言いたいだけのどれかだ
0212774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/15(木) 19:24:03.85ID:HcA2jMAS
人に物を聞く態度って日本人(社会人)ならわきまえているよな
0213774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/16(金) 21:36:07.35ID:mlLo1VAL
こんばんはこのたびはお世話になります。
日本人なら和の精神、助け合いの精神がデホルトやろ!
困ってる質問者の身になりたまえよ
ほんま無礼なインターネッツやな?!
そこらへんよろしくお願いいたします
0215774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/17(土) 17:55:20.31ID:Dgc6dMHY
釣りの割には設定というか一貫性があって
しかも本当にバカが安い中華を買った
バカが言ってるっぽくて本物かと思ってしまう
あとは単純に障害者かな
0216774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/17(土) 19:58:38.74ID:Emvosm+3
そうやって人を見下してチミは何のために掲示板をみているのかね?
ほんま無礼なインタネッツやな!
年賀状ひとつよこさんと
0220774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/18(日) 15:36:29.77ID:gLiQgYr1
レーザーセンサで距離を測るのは簡単だが位置を出すのは相当難しいでしょ
正確な位置に何らかのターゲットを取り付ける必要があるがその手間でワークとXYの位置だしする方が楽
アキラメロン
0221774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/18(日) 17:42:36.05ID:iTbx5UqZ
>>219
こんばんはこのたびはレスポンありがとうございます
で、その軸通しとやらを具体的に教えてほしいですよ

>>220
だからそのワークとXY位置出しとやらは具体的にどうするのか
そんなに楽なのならそれでいいよ
以上よろしくおねがいしますよ
0222774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/18(日) 18:03:07.94ID:gLiQgYr1
>>221
とりあえず何かセットして削ってみればいいだろ
そこからテーブルの辺まで距離を測れば次からセットする位置が分かる
量産で治具でも作らない限り段取り替えにスペシャルな方法無いよ
0224774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/18(日) 23:34:12.48ID:iTbx5UqZ
こんばんはいつもご苦労さんです
最初の質問からだいぶ経過して話がずれてるんやけんど
ワークの位置合わせのことはどちらかつとどうでもよくて
照準用ラインレーザーをどのように固定するかのノウハウを聞きたかったのあるよ?
そのへんちゃんとお願いします
0225774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/19(月) 15:37:54.89ID:hskYcnri
そういうもんは普通接着するでしょうが
当たり前の事は専門スレではいちいち言わないんですよ
ここはCNCの専門スレなんで接着剤の混ぜ方などについては
すでに習得された方の社交場になってます
0227774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/19(月) 20:56:39.07ID:112cyf5k
ハイトと連動してレーザーポインタの角度を変えるとか。
0228774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/19(月) 22:24:47.58ID:TQaF0luy
こんばんはいつもお世話になります
いやはやドシロウトしかいないのかねチミらは
十字やポイントレーザーだとZ上下するとズレるから
ラインレーザー二本を使うことくらいわからんのけ!
それでは継続して検討よろしくお願いします
0229774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/19(月) 23:37:33.86ID:pVvXq7V2
ポイントや十字でも垂直に取り付けてスピンドル中心からの正確なXYオフセット測っとけば使えるよ
うちはレーザーじゃなくてカメラ付けてるけど原理は同じ
合わせたらオフセット分送るだけ
0230774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/20(火) 00:31:49.21ID:nu1YkBRd
>>229
キャメラですか。
カッコいいですね。
0231774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/20(火) 09:09:47.45ID:h4o4qyMm
メインモーターの回転についてなんだけど、これって回転数固定のままリレースイッチでバチッっとオンオフして大丈夫なの?
今は音楽のアンプみたいに毎回ダイヤルを0にしてから電源のオンオフしてたんだけど、プログラムと連動させてみたいからまずはリレーでのオンオフをやってみたい。
やめた方がいいならgrblでのPWM制御方法を勉強してから出直してくる。
0232774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/20(火) 10:58:55.03ID:j+As+l/p
ソフトウェアでなんとかするなら、例えばbCNCならFooter Gcode使っては?

ハードウェアでリレー使うとなると結構デカいのを使わないと。
そのPWM制御信号の間に割り込むか、リレーの代わりにFET使うほうがラク。
0233774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/20(火) 11:41:33.20ID:h4o4qyMm
>>232
確かに、オンは今まで通りでオフだけフッター使えば問題起きなさそう。
リレーだと電源コードにかませるだけだから楽だと思ったけどFETの方が良いんだね。
参考になったよありがとう。
0234774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/06(金) 04:46:49.57ID:TSyp58+5
ところでNCフライス用のポストってルーターなのMCなの
それともみんな自作してんの? 
0235774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/06(金) 15:45:06.15ID:ElSmQjNx
CNCキットでおすすめあります?
今のところ利用は樹脂の切削用ですが、精度重視で。
中華のCNCだと部品が3Dプリンターでこしらえた樹脂製とかも聞いているんで、
そういうのではないものを探しているのですが。
0236774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/06(金) 16:12:24.60ID:ZDQMjRXb
俺の買ったCNC3018は3Dプリンタで作られている部品が成型品に変わってた
0239774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/06(金) 21:09:47.93ID:ae0v94Iq
オリジナルマイはホビー上がり臭なのがな
業務用のMCとかのレベルを知らずにそれっぽい世界に参入してきた感じ
0240774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/06(金) 21:24:11.13ID:ElSmQjNx
中華キットでもいいんだけど、
わりと高い精度だせないとつらいんだよね
1.5mmくらいの板に正確な円とか四角、三角、雲、楕円の穴を開けたいんだけど
板といってもアルミとかじゃなくて樹脂ならなんでもいいんだけど
つまり自作のテンプレート作りたくてさ
0241774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/07(土) 00:58:34.98ID:+CHVYfV/
レーザーカッターの方が良いんじゃね?
CO2じゃないと黒アクリルしか切れんけど。
0242774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/07(土) 02:02:31.26ID:VdFUHmS6
その樹脂なら何でもいいばら3Dプリンターで作るか印刷外注じゃダメなん?
オリマイ検討するくらいだから精度不足か
3Dでも台形ネジ送りならそこそこ綺麗だけどな
CO2レーザーよりは寸法精度狙えるし
0244774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/07(土) 09:47:33.77ID:4+PXqiYx
確かに、3Dプリンターの方が、中華CNCフライスで削るより精度出るな。
中華CNCフライスはとにかく剛性無さすぎ。
金属で何か作る時しか使って無いわ。
0246774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/08(日) 16:47:17.34ID:YsHwguT4
>>237
検品作業の為の設備投資と人件費を省かないとここまで安くならないからね
ハズレを引く可能性は3割くらいだと思うけど自分で検品修理交換ができる範囲なら問題ない
0247774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/10(火) 12:44:31.65ID:auvb5Q6x
酷いのだと、深さを5回に分けて彫ると綺麗に5段の筋が入るそうな
0250774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/13(金) 01:12:01.04ID:fkHIi0eG
psf550のモーターを中華コントローラで制御できた
100Vコンセントなのに230V用のモーター入ってて苦戦した
チャージポンプ駆動してんのかね
0252774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/13(金) 18:26:49.16ID:ck6l8qdV
入力100vのインバーター
230Vの3相モーター
インバーター式では普通のこと
0253774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/14(土) 18:06:12.68ID:+nj6i1vf
デスヨネー

cnczoneに100Vのモーターあるって書いてあったのでてっきりそれが使われてるのかと思い込んでた
ばらせばすぐわかったのに無駄な時間を使っちゃったよ
0255774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/30(月) 06:59:58.55ID:jj0Bb5TN
レザーじゃ多少狂っても実用になるわ
素材自体が狂いまくりで誰も精度なんか求めてないので
アクリル製って時点でノーサンキュー
0256774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/30(月) 11:21:52.82ID:g1QBmF1Y
樹脂ならなんでもいいって言ってるのに
アクリル製はダメとか意味がわからない
0258774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/30(月) 11:31:52.82ID:xpxqaRpe
誰も精度を求めてない
ノーサンキューって
日本語としては破綻している
0259774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/30(月) 18:35:49.32ID:J0Lmg2WT
木材の削りカスとグリスの混合物が台形ネジとネジ受けの隙間に入り込んでバックラッシュが大幅に減少した
この隙間を掃除したらバックラッシュが大きくなるから今は放置してる
掃除を怠れば精度が上がるというパラドックス
0262774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/02(水) 03:50:46.77ID:kFDHl0hc
>>259
アンチバックラッシに置き換えるべきなんじゃね
CNCで台形ネジ2つ接続するカプラー作ろうぜ
0263マッチ棒
垢版 |
2019/10/03(木) 16:13:24.68ID:vYo56MFa
こんばんはいつもお世話になります
例の黙って召し上げの件だけんど時系列でいうと

・アマゾンプライムからのメールで、アマゴ解約のためプライム退会したとのお知らせ
→ FireTVが見れなくて困る
→ 別カードでプライム会費4900円を支払う
→ 引き落とし失敗した分の支払いの振込用紙が届く
→ 請求内訳をみるとアマゴ年会費5,500円が入っているのに気づく

さてこれはどうしてくれるんや
以上よろしくお願いします
0264マッチ棒
垢版 |
2019/10/03(木) 16:14:36.15ID:vYo56MFa
別スレ誤爆ですよ
0266マッチ棒
垢版 |
2019/10/03(木) 21:11:15.17ID:vYo56MFa
まあそう言わんと
世の中は狭いんやぞ
カスを笑えばカスに笑われるんやぞ
0270774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/18(金) 07:41:01.64ID:upsZqzGQ
全軸リニアガイドで主軸30Wって何をターゲットにしてるんだか
0271774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/18(金) 09:57:43.32ID:H445VNKC
リニアガイドは有り物だし安いし調整もメンテナンスもほぼフリーだから
もはや高コスト日本人が何か作ろうとしたら次善のアプローチだと思う。
それ全体が糞だ、というならそうかもしらんけど。
0272774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/18(金) 18:46:53.96ID:0PJVWTRN
>>269
デスクトップはもう古い、これからはラップトップの時代。
0274774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/21(月) 03:23:04.22ID:rnop7JeN
俺もそうレスしようと思ったけど
基板切削「にも」って書いてあって保留してしまった。30wなあ
0275774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/21(月) 08:08:34.27ID:+6gF3krX
大学の研究室とかサークルとかで
樹脂メインときどき軽金属とかでしょ
予算も限られるから無駄なスペックは不要
0277(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/10/24(木) 22:00:54.69ID:9VT2wbiX
MODELAの5Wモーターで0.1mm/sで無理やりアルミ切削してたのを思えば
30Wとか天国のような気がするんだが
0278774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/25(金) 16:36:53.78ID:JG1yqgii
今までパラレルポートのcncコントローラーを使ってたけどノイズを拾いやすいしEthernetのコントローラーに変えてみよう
0279774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/26(土) 06:21:29.02ID:/fWG03XV
>>260
PENCILALLOWANCE0.2mmの円テンプレート
0280774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/26(土) 06:30:14.40ID:/fWG03XV
>>254
そのくらいのは中華でもできるんだ、参考になった。
まぁ精度的に問題はないというのは±どのくらいまでねらっていけるものなの?
レザクラでもテンプレート使う人は多いけれど、それを紙にシャープペンを使って描いたときに市販のテンプレートと比べてR部分とかで差が出ない?
中華ってハードル高そうだけど安いから魅力だからどうしようか考えてします
0281774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/26(土) 10:48:57.71ID:CFW9kA2L
>>280
趣味なら問題ないレベル。
販売用とかで考えてるなら全く使えないレベルだ
0282774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/26(土) 12:01:54.94ID:/M3g60ne
中華CNC3018を使ってアクリル加工やってる者だけど
0.1mmくらいの微調整ならふつうに反映されるよ
具体的には、エンドミル径0.8mmのを使うとしたら、0.4mm痩せるわけだから、先に0.4オフセットした図面を描くわけやん。
で、試しに円を一個あけてみたら欲しいラインよか0.1mm痩せてたとする。
そしたら図面に戻って0.5オフセットに直す。
なんの問題もない。

中華CNC3018がダメだと言ってる人は、normalMap機能をちゃんと使ってないんやろ。
それから、ワーク材の固定はただクランプで挟むとかじゃなく、最低でも四隅をビスどめしないとダメやぞ
0286774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/28(月) 10:54:35.92ID:jeWbWfuK
>>282
えっ、もしかして0.1狙うのがやっとなの?
0.01まで狙えないと困る(最低限
0288774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/28(月) 11:51:14.42ID:MiH8ZV0y
>>286
やればええがなやったれやったれ
君の自由と根性、もしくは金の問題をこちらは値踏みして答えただけや
別に制限しとるわけではない
0289774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/28(月) 13:30:59.23ID:tajNpB0y
炭素鋼で温度が30度変わると300mmに対して0.1mmの誤差が出ます。
0291774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/28(月) 19:29:44.28ID:xU7jbHJK
スピンドルの固定はER11コレットだけど、0.05mmくらいのブレは防ぎようがないよ。
0292774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/28(月) 22:35:01.42ID:tajNpB0y
>>290
半導体用露光装置です。
0293774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/28(月) 23:03:05.89ID:xU7jbHJK
今の日本はネガティブな奴が多いな
そうやってあれもダメこれもダメと道具のせいにして
何一つ生み出せんのやろ?カスども!
0295310
垢版 |
2019/10/29(火) 18:52:04.48ID:w3jXRXuE
コレットよりも真鍮継ぎ手の方がブレなかった。重たすぎてイナーシャに耐えられない。
0297774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/29(火) 20:18:09.48ID:0MIKVmyg
OMIOのX4-800L-USBを使ってます。
なんかテーブルがあまり平坦ではない気がするんだけど、
テーブル交換した人いますか?
ミスミの20x80mmのアルミフレームでも使えばいいのかなと思ってるけど、
もしトライした先人が居るのならどんな部材を使ったかお教え頂ければ幸いです
0298774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/30(水) 06:58:33.49ID:6Brt+zTv
中華CNCで完全に平坦なテーブルは無いよ
平坦にする何らかの作業は必須
作業スペースにもよるけど何か板を固定して面出しが基本
テーブルそのものを平坦にしても使ってる内に歪むし無駄な努力
定期的に面出しするのが確実で簡単
後はプロに任せる
0299774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/30(水) 08:58:23.75ID:N9MBQejJ
テーブルに厚い塩ビ板なんかをエポキシで接着してこれをまずセルフでハネる。これで平坦になる。
鋳鉄フレームとかで無い場合は設置したら動かさないこと(歪むから動かせない)。
定期的にチェックして歪が出たらやり直し。塩ビ版が無くなったら上から貼り足す。
ただし、テーブルがアルミフレームで出来てる時点で無理がある。
がっちりクランプしたらそれだけで歪むし、事によると変形してしまう。
そういうものだと言う前提で工夫してみてください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況