X



トップページ電気・電子
1002コメント336KB

eBay, AliExpress で電子工作関連のお買い物 5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/06(土) 21:18:34.03ID:1QJ8wpkC
国内の通販だとちょっとお目にかかれないもの
国内よりもずっと安いもの
ちょっと怪しいもの
見ているだけで楽しいかも!
eBay
http://www.ebay.co.jp/
AliExpress
http://aliexpress.com/
新しい商品の情報、トラブル、わからないこと、さあ語れ!

前スレ
eBay, AliExpress で電子工作関連のお買い物 4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1548238241/
0766774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/12(日) 11:48:36.40ID:J5hpiWZj
>>762
俺もカーボンノギス愛用してる。
老眼+乱視にはもう目盛り読むのキツくてありがたい
電池は消耗品と割り切ったので気にならなくなった
カーボンだと強く押し付けるとたわんで0.2mmくらい違うので
ステンレスに買い替え検討中
0772774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/12(日) 12:25:51.20ID:J5hpiWZj
>>768
そんな感じのやつ、カーボン粉末の混入したプラ素材らしいけど
まあ、300円の商品で足りるなら1000円のは売れないよね
0775774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/12(日) 15:57:32.86ID:J5hpiWZj
>>774
病気かも知れんのう…
気合入ると知らずに強く握りこんでしまうクセがあるな
半田コテも作業終了時にコテ先に半田盛って終わりにすればいいのに
スポンジでぬぐって終了する悪いクセが付いてしまってる
治らないのよ…
0776774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/12(日) 16:29:26.57ID:F3FOXmBw
ダイソーのプラスチックのノギスは、そんなに力入れないでもたわむ
0778774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/12(日) 17:54:49.01ID:3VHMpxDa
>>777
もうそれ以上は何もない
その基板にある縦パターンが静電容量を読み取る原理だから
視覚的な構造としては面白味ないんよ
0779774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/12(日) 19:00:04.68ID:F3FOXmBw
中国製とか日本製では基盤の構造で精度に差とかって出るもんなの?
0780774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/12(日) 20:15:52.37ID:H8XYT/Nn
機械が作る部分は差が少なくて
組み立てとか手作業部分で差が出てるような気はする
0781774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/12(日) 20:23:51.59ID:Uoni/mjn
組み立てとか手作業部分もそこまでの差はなくて
出荷前の検査やチェックで差が出てるような気がする
0782774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/12(日) 20:51:58.79ID:H8XYT/Nn
品質管理は求められる要求に比例するから、厳格なチェックをしなくても売れちゃうんだろなー
0784774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/12(日) 22:09:16.83ID:cYtVOCWp
>>767
商社だよね

ちなみにトラスコブランドのハードケースは
値段は安いけど相当いいよ。
高価な測定器とか入れるのに使ってる
0785774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/12(日) 23:31:52.53ID:ksI2SndE
>>783
LEDはそういうものが3割程度入っていたものもあったな〜〜〜
(2色LEDで光軸がずれていたものが入っていた)
それと3WCOBLEDはすべてのLEDが光っていないものが入っていた
でも価格か安いから十分安いと思っている
0787774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/13(月) 02:01:07.05ID:YM54rGwb
>>777
その基板の裏側にはチップと液晶があるだけだよ。他にはなにもない。分解しても精度にはまったく影響ないよ。

基板に見えているのと同じような櫛目パターンが、実は目盛りの中にも仕込まれていてるのだ。
基板側のパターンと目盛り側のパターンはピッチが少し違っていて、対向する電極間の静電容量を読み取って、
これも一種の副尺の原理でパターンピッチより細かい位置を割り出す、という理屈です。
0788774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/13(月) 02:12:28.42ID:YM54rGwb
>>779
原理的に言ってエレキ部分で明らかな精度差が出る(優劣がある)ような代物ではない。
差はほぼ全てフレームのピンキリに有ると言っていい。事実上の精度(測定誤差)もここが握ってる。

樹脂は一発成型できるから一番安いけど、やっぱり精度には限界がある。ただ、コストパフォーマンスはいいと思う。
一方ステンレスはというと、こいつは桁違いに高価だから、インチキもし甲斐があってある程度以下は逆に劇ヤバw
一番安いやつは遠目にはおっと思うんだけど、手に取るとフレームはドロップ鍛造で、
精密な研削加工なしで仕上げてる。表面の筋は研削じゃなくヘアライン(サンダー)だw
剛性は高いから手加減は関係ないけど、結局クチバシやらレールやらネロネロだからね。
0791774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/13(月) 12:45:24.60ID:NXE7I4JO
>>773
自分が買ったものだけであって欲しいが、ステンレス?のデジタルノギスは数値が狂いまくり。
閉じた状態で0に設定して開いて、また閉じると数値が0にならない。
その数値も0.2やら0.8やらと開け閉じする度にバラバラw
カーボン?のヤツはそんな事なく0に設定しなくとも閉じればキッチリ0
恐らく材質とかの関係じゃなくて、ただ単純に金属の方の作りが甘いだけなんだろうけど・・・
0792774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/13(月) 13:55:32.50ID:hT+6VS+6
GPSモジュール偽物だった
u-bloxのものではあるけどNEO6MV2とか書いてあったけど実はNEO-5MにNEO-6Mのシールを張ったやつみたいだ(赤基板はそういうのが多いらしい)
まあucenterでちょっと遊べたし1PPS信号も出るしいいか・・・
0793774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/13(月) 14:10:59.96ID:YM54rGwb
中華モジュールは、一見動くけど細かい機能を使おうとすると中身が違う、という物が普通に有るw
0796774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/13(月) 18:05:21.51ID:VlHsxsIy
>>792
「Notice: the chip is old 」とか書いてあるセラーもいるね。
きっとその手のなんだろう。

ちなみに、5と6とで困ることってあるの?
0799774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/13(月) 18:26:57.38ID:q0jB8fGj
てかこのノギス昨日だけで600個ぐらい売れてるw
こんなに売れてる物買ったのはじめてかも
発送作業大変そうだし。発送も遅そう
0801774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/13(月) 20:10:29.28ID:MejN3C8H
かと言ってミツトヨのデジタルノギスは個人で買うには高すぎるしなー
0802774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/13(月) 20:15:26.70ID:fBf58D54
ミツトヨは仕事でつかってるけどデジタルノギスもマイクロメーターも電池持たな過ぎて嫌になる
0803774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/13(月) 20:16:08.66ID:btcZ1Lzd
>>796
困ることは特にない(どうせ遊びで買っただけだし)
ただDatasheetによると6のほうが若干消費電流が少ないとかわずかに感度がいいとか…
>>797
u-centerでView - MessagesView - UBX - MON - VERでFWのバージョンはなんだろう?
おそらく5.00ならu-blox5で6.00 6.02ならu-blox6だと思うが・・・
0804774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/13(月) 20:58:44.66ID:EuJPeWQR
ヤフオクで買ったPCの中古バッテリーパックが届いた。
18650 14本分。1本あたり送料込みで80円ほど。
早速殻割して電圧計ってみると、12本が0V.......
今回はチャイナ以下でがっかり。
0807774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/13(月) 21:33:55.55ID:eTiZhbvb
説明にジャンクとかNCNRって書いてたら免責
0808774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/13(月) 21:41:51.09ID:i6w+1t2p
うちも殻割りしてないバッテリーパックが10個くらいあるけど
いっぱいしんでいってるんだろうな
そもそもおうちから出ないのでバッテリーとか使う機会ねえ
0810774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/13(月) 22:24:47.38ID:KAp9yEgZ
結局中国製は昔から変わってないのな
リメンバー段ボール肉まん
0812774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/13(月) 22:32:24.86ID:EuJPeWQR
>>809
ラップトップのバッテリーパックだよ。8本組と6本組の2パック。
6本のほうをさっき調べたら、なんと20年物だった。
生きてた2本はこっちから出てきたんで驚き。
温度ヒューズとサーモ以外になにも入ってなく時代を感じさせる一品でした。
0V達も復活を願ってじわじわ充電してみます。
0814774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/14(火) 03:02:27.87ID:G42MWHcf
横からですが、由緒正しき新品は高っかいねん。かと言って中華も偽造品だったりするし。
結局中古しか買えないんだったら正真正銘の中古を買って自分でリサイクルしようというわけ。
中古のラップトップバッテリーがその為の元ネタとして質、量ともに最適です。
0815774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/14(火) 07:25:08.60ID:ZEig5hqh
一時期アキバで出回ってた3本直列のバッテリーパック、パナの2600で普通によかったな。
ただあれ何に使っていいたんだろうという疑問が残る、線が細いから
多分産業機械のメモリーバックアップの電源用だと推察されるが。
自分はアキバの廃ビル一階の青空市でちょこちょこ買っていたが
あそこももうなくなっちゃったのは寂しいね。
0816774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/14(火) 09:29:17.26ID:aGzbjW1k
隣の家の飼いネコが車の上に登って迷惑してるんだが
洗車したその日の夜とかに綺麗な足跡や引っかき傷つけてくれるとキレそうになる

いちおう親戚だから文句も言い辛い、不凍で頃しちゃうわけにもいかんし
ネコ避けに人感センサーで水シャワー噴射みたいなシステム作ってる人いたけど効果あんまり無さそうだし
電気柵みたいなの自作できんかな?
0820774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/14(火) 11:22:00.12ID:9PXuxCP2
ラジエーターの不凍液を溢してはいけないよ
0821774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/14(火) 12:05:43.70ID:MuLwo1sF
人間は科学技術で宇宙まで行くくせに、猫よけすら作れないのか
0822774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/14(火) 12:06:41.15ID:L7ejadp3
猫の顔認識して高出力レーザー照射
0824774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/14(火) 12:18:48.01ID:9MfiGnLo
なぜこのスレで聞く?
とりあえずAliで「猫 リペラー」あたりで検索してヒントを見つけれ
0825774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/14(火) 12:53:26.53ID:gGNh25lt
どういう駐車場かわからんけど、網でも張って
入れないようにするのが一番だろ
0827774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/14(火) 13:10:47.24ID:fycc50De
ねこはミカンの皮が嫌いだからボンネットに並べておくとか。これじゃ全然電子電気じゃないな、すまん。
0828774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/14(火) 13:33:41.05ID:Ra4fH3vL
猫にとって居心地の良い場所でなくせばいい
奴ら柑橘系が苦手だから100均でオレンジ由来の洗剤(たぶんこれが一番安い)定期散布
タイヤリム磨くのに使うとかでもいい
猫見かけたら顔に噴霧するとかすれば学習して近寄らなくなるよ

うちも猫飼ってるけどトイレ外でしてくるしカーテンや柱ガリガリしないし良い子
よく怪我して帰ってくる。
たまに獲物咥えて帰ってくる。主にヤモリだが、
キレンジャク、ヤマバト、ヒヨドリ、モズ、カケス、メジロ、スズメの鳥系
ヘビ、トカゲなどの爬虫類系が多く、セミ、バッタ、スズメ蛾などの昆虫系はめったに無い。
テンかイタチみたいな小動物の死体が庭に転がってた時は目を見張った。
会話にはならないが「ごはん〜」「おはよう」「やっと入れる」などつぶやく
「ばかやろ〜」を最近覚えたようだ

おっと話がそれてしまった、前述のオレンジ洗剤を薄めてスプレーする装置の
部品をAliで集めてはどうだろうか?
0830774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/14(火) 13:39:30.76ID:fycc50De
人も寄り付かなくなる。w
0832774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/14(火) 13:57:42.51ID:RqpE7G0m
ここは電子工作スレだし、AI搭載のラズパイで猫除けの
液体噴射装置でも作ってしまったらどうだ?
0833774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/14(火) 15:01:01.80ID:w+mb1y6T
18650欲しくて俺は何年か前にAnkerのモバイルバッテリー分解したなー
今は単品で買ってもそんな言うほど高くないから助かる
0835774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/14(火) 15:38:19.32ID:9/juIRXP
>>834
バチカンでは(霊験あらたかな力に頼らず)
レーザー撃って追い払ってるらしいですw
0836774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/14(火) 16:01:20.79ID:Frv8+O/n
>>828
オス猫だと縄張り管理してるからな。
田舎だといいが都会だと問題になるので
家中で買うしかない
家だと15年位生きるが外だと寿命数年だね。
家の庭に来るやつは自分の縄張りだと思ってて
以前家の玄関の前にネズミ置いていきやがった。
獲物をおすそ分けしてるんだろうな
0838774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/14(火) 16:45:22.55ID:dsHvb0zk
エアコンの配管カバーの中にちっこいネズミいるからなー
よく捕ってきてたけど全滅させたのか最近はとってこない
まだ生きてるのを部屋の中で放流するから困るんだよ
部屋にネズミ捕りしかけたらネコがその上歩いて粘着ゲルまみれになるし
除去すんの大変だったわ。クソネコが!
最近は学習したのか部屋に転がってるダンボール箱の中に放流するようになったわ
夜中にカサカサ音がするから見たらダンボールからトカゲが這い出そうとしてたり
きしょいわ〜、バカネコが!

鳩除けならネコ放てばよくね?
0840774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/14(火) 18:14:25.40ID:2ERJV9N1
日本だってやってるじゃん、鳩は知らんがカラス
カラスを一羽だけ見せしめに捕獲させたり、テレビで見たぞ
カラスは学習能力あるから効くらしい、目の前で仲間が鷹の餌食
鷹さすがに強えええって思った
0842774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/14(火) 20:22:01.52ID:aMLxzVTe
TVニュースでは市街地のムクドリ相手に鷹匠が活躍してた
そのうち中華パーツで構成されたAIドローンで威嚇かw
0843774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/14(火) 21:26:59.78ID:FaxJBAXT
家の所は趣味のハヤブサ使いがいるな
その数キロ先ではRC飛行機が毎日飛んでるからカラスやハト少ない
0844774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/14(火) 22:04:22.12ID:G42MWHcf
トランプwww 税金ってのは自国民にかかるもんだぞ。解ってんのか、アメリカ人?www
0847774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/14(火) 23:49:52.27ID:tMvMt5wQ
e湾とアリ見てると色んなもんポチりたくなるが届くのに2週と考えるとなんかしんどい
日本の電気街でこんくらいの品揃え&値段でポンポン買えたら楽なのに
0849774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/15(水) 00:49:05.79ID:dzjgpCdj
オーストラリアで野良猫200万匹 飛行機から毒入りソーセージ撒いて駆除
クジラに対して日本をおもいっきりバッシングしてるのにカンガルーも多数駆除とか
勝手な国だよなー
0850804
垢版 |
2019/05/15(水) 06:43:52.39ID:n3vFSKkt
先日のリベンジで18本分のパックを落札して昨日届いたので割ってみたよ。
送料込み1本あたり48円。
結果、6本死亡12本生還。
容量測ってないのでアレだが、1本あたり72円はまあまあかな。
0851774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/15(水) 07:59:59.10ID:7CkByPkb
GW中の旅行で深センへも寄ったけど
Aliの大半がここから出荷されてるとは到底思えないような近代都市だった
0852774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/15(水) 08:10:43.17ID:7CkByPkb
ちなみに中国は電子マネーが進んでるから
iPhoneのApplePayでタクシーもホテルも何もかも支払いできて
結局念の為に換金した現金は殆ど使わなかった
現地の人はQRコードで支払ってて
店の人がスマホで翻訳しながらこのQRコードからストアにアクセスしてアプリ入れれば使えるよって丁寧に教えてくれたけど
日本のApple Storeにはないしよく分からんかったw
0853774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/15(水) 14:36:20.69ID:Ua8k4RtJ
>>834
タバコと水をスプレーボトルにいれてニコチン液つくって建物に塗布する
うちはサッシの水切りに止まられたんでそこに何度か吹いた
0855774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/15(水) 14:51:12.85ID:yyQMPhsD
>>852
あちらのQR決済は現地口座持って無いとかなり厳しいうえに現状、旅行者が現地口座を開設するのは正直無理ゲー。
0856774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/15(水) 15:26:08.81ID:7CkByPkb
>>855
アプリにお金をチャージする仕組みだよ
支払い元はカードでもApplePayでも。
Suicaみたいなもの
0858774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/15(水) 18:22:40.50ID:9WGPvQ2p
>>856
そうそうチャージするだけ
日本人だとPayPayが便利だよ
もちろん中国のQR決算でも使える
0859774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/15(水) 19:05:05.77ID:yyQMPhsD
>>856
支付宝と微信は現状、アップルペイ含めて国際クレカからのチャージは不可能。

>>858
あちらの人は日本のPaypay使える店で支付宝で決済できるけど、逆は不可能。
0861774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/15(水) 20:45:26.53ID:n3vFSKkt
よくオリジナルが中華の製品を中華がコピーしてるやつあるじゃない?
あれって向こうでは問題になってないのかな?
0863774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/15(水) 21:11:15.53ID:Lowm2BU5
トランジスターテスターみたいなのは
ドイツのオープンソースプロジェクトがベースだったりとか
結構、オープンソースやオープンハードベースなのも多い

公版って呼ばれる奴が多岐にわたって(そふと、基板から金型まで)用意され売られているってシステム
0864774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/15(水) 21:12:36.03ID:hHSfCaDq
こういう記事とか面白いよね

米国による中国への経済制裁が、逆に中国の半導体「国産化」を加速する
https://biz-journal.jp/2019/01/post_26407.html

第五章 中国の知的財産権制度とその課題
http://www2.jiia.or.jp/pdf/asia_centre/h14_economy/05_seki.pdf

ルールがゆるゆるだからこそ、低価格で買える恩恵があったり
コピーを完全に取り締まりだしたら、価格が高くなってきたり
0865774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/15(水) 21:48:43.51ID:+USmDcnX
>>861
末端消費者的には特に問題にはなってない。
偽物は所詮偽物ということは中国人でも解る。
自分の事情でどれを選ぶのか、選択枝としか思ってない。

もちろん騙されたら怒る。むしろ日本人より怒るねw
0866774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/15(水) 22:00:27.67ID:D9cGaFQU
香港映画とかで飯屋の親父と言い合いしてるシーンなんかあるが、
日本だとそっと箸を置き料金置いて立ち去るのみ、そしてその店には二度と行かない。
そのあたりの違いもあるんじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況