X



トップページ電気・電子
1002コメント381KB
初めてのPIC 0x13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/15(金) 02:43:20.44ID:8fa5ISEr
PIC初心者のためのスレです。
こことは別に「PIC専用のスレ」があります。

質問・回答するときは…
 PICの型番と開発環境を明記しましょう。
 プログラムはレス内に直接書き込まず以下を利用しましょう。
  ttp://codepad.org/
  ttps://pastebin.com/
 解決したら結果報告しましょう。
 Atmel買収以降アンチによる荒らしも横行しているので無視しましょう。
 (特にスレ立て当初はこぞって荒らしに来るのでスルー。)
 質問内容に沿った回答を心がけましょう。
 回答者が勝手に話を膨らませても初心者には迷惑なだけです。
 「PIC専用のスレ」へ誘導した上で思う存分あちらでどうぞ。

必要なソフトなど(無料)
 統合開発環境 MPLAB X ttp://www.microchip.com/mplab/mplab-x-ide
 コンパイラ(XC8 XC16 XC32) ttp://www.microchip.com/mplab/compilers(高機能版のみ有料)
 以下はIDE内からインストールできます。
  コード生成プラグイン(MCC) ttp://www.microchip.com/mplab/mplab-code-configurator
  マイクロチップ・ライブラリ(MLA) ttp://www.microchip.com/mplab/microchip-libraries-for-applications

必要なハードなど
 初心者はPIC16F1以降の型番で始めると無理なく始められます。
 最初からPIC32で始めるのもありで、MCCの利用でハードルはむしろ低いです。
 ttp://akizukidenshi.com/catalog/c/cpic32_ssp/
 プログラムの書き込みには書き込み器が必要です。
 予算に応じてPICkit4、SNAPなどを購入しましょう。
 ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-13854/
 eBayやAliExpressで買えるPICkit3の中華クローンも十分な性能が報告されています。
 PIC一覧、スペック検索
  ttp://www.microchip.com/ParamChartSearch/chart.aspx?branchID=1005
  ttp://www.microchip.com/maps/microcontroller.aspx

過去スレ
 0x12 2018/09/19〜 ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1537343778/
 0x11 2018/08/05〜 ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1533446166/
 0x10 2018/06/29〜 ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1530265723/
 0x0F 2018/05/01〜 ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1525183933/
 0x0E 2018/02/13〜 ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1518524799/

では、質問どうぞ〜っ
0794774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/17(金) 10:17:40.01ID:B+lOkMIO
>>787
その程度ならc言語で十分じゃないか
software PWMと簡単なロジックで実現可能だろ
28pinのベースラインでもNゲージの町の家や街灯の制御はできてるよ
当然、点灯の仕方(蛍光灯なのか白熱電球なのか)それぞれの家の明るさや
点灯の順番なども制御できてるよ
0796774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/17(金) 16:51:09.26ID:vNeklXy/
>>794
ではそのベースラインPICとCで https://pastebin.com/7vNyprnZ の仕様を作ってみて。
私自身は作れるだろうと予想しているけど(ホントですよ)

>>795
私は最初から聞く耳を用意済みです。
納得できるような情報が無いので
(非論理的なレスばかりでコメントのしようが無い。)
待ちくたびれて、もうダンボの耳のようになっているw
それにしてもIDコロ助の進歩の無いこと、ワンパターンぶりに飽きた。
たまにはアプローチを変えてくれ。

話しは変わるけど、今日、久しぶりにお茶の水に行ってきた。
ギターケースを買いに行ったのだが、なかなか気に入ったのが無くて、
結局、買わずに帰ってきた。
お茶の水に行くたびに思うのだが、なかなかオシャレな良い町だ。
東京の中心部なのでアチコチに歩いて行ける。
秋葉原にも歩いて行けてる。でも八潮には歩いては行けない。
今日は料理当番で、アサリの炊き込みご飯を作る予定。
そろそろ仕込みを始めないと。では、皆様、さようなら。
0797774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/17(金) 17:16:43.14ID:5aTE+88I
すいません質問です。

PIC24FV32KA302の21番と22番ピンが内部プルアップできなくて困っています。
設定はデジタル入力です。
外部プルアップだと読み取れているのを確認しました。

内部プルアップを使用できる条件などをご教授お願いしますm(_ _)m
0798774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/17(金) 17:19:44.40ID:5aTE+88I
797です。
開発言語はC言語です。

デジタルピン設定

入力ピン設定

プルアップ設定
の流れで設定しました。
0800774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/17(金) 21:48:01.03ID:Dj9vuv4M
ていうか135ページにI/Oのブロック図が乗ってるけど内蔵プルアップなんて実装されてないんじゃね?
0801774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/17(金) 21:54:31.12ID:Dj9vuv4M
138ページに載っているInput Change Notification (ICN)のはなしなのかしら。
これにはCNPU2の設定がいるみたいね。
0802774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/17(金) 22:55:56.28ID:dMpUuETP
>納得できるような情報が無いので
納得できなくても、別の世界があることを受けいれるだけのことなんだけどな。

この話のように絶対的結論が存在しない場合は、
「聞く耳を持たない」というのは「納得できないから認めることができない」ってことだし。
0804774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/18(土) 03:58:31.64ID:poWnMkV2
PIC24は触ったことないけど
21pin PGED2/SDI1/OC3/CTED11/CN16/RB10
22pin PGEC2/SCK1/OC2/CTED9/CN15/RB11
だから
CNPU2 bit0 CN16PUE
CNPU1 bit15 CN15PUE
なのか?
0805774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/18(土) 07:35:31.29ID:OgjlQBLb
>>802
その別の世界を見せてくれ、実在するなら見せてくれと言ってるんだよ。
実在すると主張する人がいたし、私も受け入れる準備はできている。
「その気になれば簡単に作れる」という口だけ大将には飽きた。

「お前のカーチャン、デベソ」みたいな非論理的な罵倒レスは
無視しても構わないと思うけど?
それとも
「何で家族だけの門外不出の秘密をアカの他人のお前が知ってるんだよ」
と聞く耳を持ったほうが良い?w

>>803 が怒っているので、
永遠に交わる事の無い、不毛の応酬はこれで終わりにしといと思うとともに
皆様方のここまでの御精読を感謝します、チャンチャン。

最後に私のマイクロチップテクノロジへの希望
 もう少し16ビットPICに力を入れて欲しい。
 AVRのコードを24ビットに拡張して欲しい。
(PICスレらしいことを最後に書いといた。朝から不快な思いをさせて済まないね)
0807774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/18(土) 09:08:57.17ID:p9AV0KsO
>>805
>  AVRのコードを24ビットに拡張して欲しい。
AVR32があるのにそんなムダな事しない。
0809774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/18(土) 09:52:55.89ID:51GRFSel
Cとアセンブラはコード効率ぐらいしか変わらない。Cだとアセンブラで記述したのと同じバイナリサイズにはならない。PICなら尚の事で同クラスのフラッシュサイズには収まらないでしょう。
しかしそれはサイジングの問題であってCでは低レベルのプログラムしか記述できない理由にはならない。
そして具体的な理由を出さずに、相手に反証を求めるのはモリカケがーの人達と同じやり方。


昔はアセンブラで1バイトは血の一滴と言ったもんじゃ、今の若い者は高級言語だか知らんが楽しやがってけしからん、レベルも落ちたもんじゃ。という言い方の方が同意は難しいが同情はして貰えるんじゃないかな。
0810774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/18(土) 11:41:32.35ID:NoWiG/a/
アセンブラバカは価値観を押し付けるからな
Cでいいし十分って言ってるのに、エンドレスで押し付けるからな
新興宗教キチガイとおんなじなんだよ
0812774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/18(土) 15:52:07.86ID:3hrfdJHo
>>809
楽できることは良いことですしね。仮に、マイコンについての理解のレベルが落ちてても
そこで楽するぶん、他の何かに意識が向けられるわけだし。
0813774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/18(土) 17:02:30.25ID:ZtivwHaW
>相手に反証を求めるのはモリカケがーの人達と同じやり方。
あらこんなところにまで国賊上級国民さまがw
あるいは脳死のゆとりさまかw
0814774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:35:08.30ID:t+UnHrWF
tiny2313とアセンブラ(とマルチタスク)の組み合わせで簡単に作れるのに
PIC16F1827とCでプログラムを作れないPICスレの3流プログラマ(ただし口だけは一流)w
進歩しないから3流プログラマなのか、3流プログラマだから進歩しないのか?
ま、人の事だからどうでもいいんだけどネ
0816774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:19:38.02ID:AqxAbcjv
他人をけなして自分の能力を固持しようとする
他人の話を聞かないで、自分の話ばかりする
場違いな話を持ち出して注目を浴びようとする

精神病患者の特徴です

このスレに定着しているなら、
PICや関係物に何らかの恨みがあるのでしょう

この手の精神病が厄介なのは、本人が自覚出来ない点です
他人の助言も症例にあるように、他人の話を聞かないので
改善するには薬剤投与による治療しかありません

皆さん、嫌悪感を抱かずに同情の心を持ちましょう
0817774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/20(月) 14:17:17.17ID:Mn0FWoBX
前に示した https://pastebin.com/7vNyprnZ のプログラムでは1mSのハードウェアタイマ割込みで、
タスク8+1個の切り替えとLEDの明るさ制御をやっている。
他にリエントラントに作ったデイレィループのソフトウェアタイマが1個あり、
これで全てのタスクで必要な時間遅れを作っている。
たとえばSW1のチャタリング除去中に、同時にSW3によるLED点滅の待ち時間も作るなど。
・・・うーむ、インライン・アセンブリでクロック数を数えているCプログラマに理解して貰えるかな?

しつこいと嫌われるのは分るし、私ももう飽きたし、
このへんで終わりにしたいと思います。
最後までお付き合い下さった方々、レス有り難うございます。
PICユーザーの皆さん、がんばって優秀なプログラムを書いてください。
応援していますよw
0818774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:47:35.42ID:6wdRUDDz
次のお出ましは来月?
0819774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/20(月) 16:12:09.26ID:qScxPko3
ポート配置変更したらLEDが同時点灯しなくなった
テスト用のLチカに組み込んだら元のLEDが点かなくなった
ポート設定ミスかとデバッガで動かすと普通に動く
結局、PORT直からLATにしたら動いたが、これって何なんだ?特にデバッガ
ちなみに、PIC16F15325
0821774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/20(月) 17:47:01.18ID:qScxPko3
LAT使わなかったのは最終的にうっかり買っちゃった12F683に入れるつもりだったから
16F15325使ったのはデバッグ機能の実験とデバッグ用LCD接続の為
で、結局デバッガよりLEDやLCD使う方が便利な感じ
メモリやレジスタが見えるのは嬉しいけど、3Pin塞がるデメリットが辛過ぎる
0822774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:11:09.21ID:Zu0LUdcA
NYTから
やっぱアメリカでもプログラミングなんか学んでも所詮はIT土方なのかなあ
34,000ドルから50,000ドルの給与ってアメリカでどうなんだろ

Tech Jobs Lead to the Middle Class. Just Not for the Masses.
https://www.nytimes.com/2019/05/19/business/tech-jobs-middle-class.html

ミズBallは子供を抱えてホームレス・シェルターに住んでいた。そして一年間のテクニカルトレーニングを
学んだあと重大な決断をした。
5年後の今となって、彼女はニューコネチカットでソフトウエア・エンジニアとなって年収5万ドルを得る
ようになった。健康保険も得て退職後の貯金もでき、今年はメキシコに旅行する予定だ。
「それは私が何か人とは違うことをすることができることを私に示した」と彼女は訓練プログラムについて
言った。
「それは本当に私を燃え上がらせました。」

ハイテクの仕事のために人々を訓練することは未来の雇用として歓迎されています。 全国の都市や
州が小学生や高校生にソフトウェアの作成を教えることを急いでいます。 「コードを学ぶ」ことは、
キャリアアドバイスの要点です。」
一部の専門家によると、コードを習得してビジネスに適用することで、4年制大学の学位を取得して
いない人々にとって中流階級への新たな道になると予想されている。 そして、ボールさんが利用した
ような非営利プログラムはそこに人々を集めるためのセンターと考えられています。

労働力の問題に焦点を当てている非営利団体、Opportunity @ Workの最高責任者である
Byron Augusteは、次のように述べています。
卒業生の70%以上が4ヶ月以内に雇用を開始し、34,000ドルから50,000ドルの給与を貰い始めています。

以下略
0823774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/22(水) 06:50:49.50ID:6HWYKt9X
スレチだね
0825774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/22(水) 11:14:46.58ID:0EM8vh89
pic始めようとおもったけどライターが高いんだな
arduinoはic抜き出して使うのは面倒そうだし
0826774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/22(水) 11:57:59.18ID:Av3miEfS
>>825
秋月で5700円のPICKIT4
のほかに、 1740円のSNAPもありますが、
それでも高いという感覚があるんですね。

昔話はご法度かもしれませんが、PIC以前は
10〜20万が相場だった気がする。
互換ライターでも数万円。
0828774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/22(水) 12:27:53.82ID:BTzPg09z
パラレルライタでも作れば?
12Vと5VのACアダプタあれば簡単だろ
0829774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/22(水) 12:59:03.58ID:9+mbheII
STM32に来いよ 高くても500円
0831774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/22(水) 19:31:43.29ID:blG45kb9
5chに出入りする人がたくさん使ってるならSTM32スレが賑やかになるはずだよな。
0832774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/22(水) 20:48:35.50ID:AxFSHNsn
Nucleoはコスパ高いけどそれだけかな…
ユーザーが取っつき難い何かがある
0834774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/22(水) 21:20:30.97ID:kJ4TBOWQ
>>832
「DIPが無い」だろ?お前らの言い訳はいつもそう。
0836774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/22(水) 21:43:37.02ID:oxTrRQNV
あ、ごめ。
>arduinoはic抜き出して使うのは面倒そうだし
な人には後半の案は到底無理。
0837774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/22(水) 23:04:36.12ID:blG45kb9
マイコンの開発ツールの1000円程度の違いなんて、長い目でみれば大した違いじゃないよ。
それ以前に、たいていの人が情報機器に桁違いのお金をつぎ込んでいるわけだし。
0839774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/23(木) 11:40:03.11ID:Hge2M/VF
すいませんMPLAB X、MCCの
windowsパソコンの動作推奨環境とかってどっかに書いてありますか
0841774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/23(木) 15:44:47.05ID:0mxuCgY0
Windows7, 32bit
2007年発売のCore2Duo T7250 2G
メモリー2GB
で問題なく動いていますよ
0842774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/23(木) 22:12:30.22ID:qg++Z52P
>>834
そうやって囲い込むのは やめたら? 見苦しいよ
0844774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/25(土) 21:02:27.70ID:ivU39zoH
Live-Updateで実行中プログラム書換えやった事ある人いるかな?
超便利そうなんだけど、
変数メモリ割当とかは自分で設定しなくちゃいけないのか?
0845774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/26(日) 22:11:46.90ID:J9Xx/mIO
このスレは、いつも楽しく拝見しています。

教えてください。

PICのICSPで、ICSPの通信ピンに割り当てのピンを、OUTPUTで使いたいです。
PICKit3の出力と衝突してしまうでしょうか?
  (I/Oの先の素子は、C-MOS入力です)

予想するに、

通常は
・PICKit3の通信線はHi-Zになり、動作を妨げない。
書き込み時は
・PICKit3がMCLRに12Vを与え、書き込み状態になると、
・PICのDDRは自動的にHi-Zになり、電気的に安全になる
・その後、PICKit3の通信線は出力になり、通信、書き込みを行う
書き込みが終わったら、
・PICKit3は、通信線をHi-Zにし、MCLRをLow→Hi-Zにして、通常のRESEを実行
PICは動き出す。

という考えは違うでしょうか?
もしそうなら、IOピンを直接PICKit3に接続できると思うのです。

よろしくお願いします。
0847774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/27(月) 22:11:09.94ID:7nt9qXIl
いやもうDIP版の使いやすさにディップリ浸かっちゃって;;;
0849774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/28(火) 06:07:27.85ID:MtElTGFM
お尋ねしますが、7年ほど前に作った計測器のモード切替用の16F88が、
たまに使用中にリセットがかかるようになってしまったようです。
マイクロスイッチが押されるたび、トランジスタを経て4個のメカニカルリレーを
ポートを制御して一個ずつ順に切り替える、という単純なもので、ソフトウェアで
チャタリング防止を施してあります。電源は秋月の6Vトランスと7805を使った
リニア電源です。リセット回路やリセットICはつけてありません。
PICはなんらかの経年変化で、そのようなリセットがかかる故障を引き起こす
ものなのでしょうか。それとも振動が多い環境下での回路自体の問題を疑うべき
なんでしょうか。
時間もたっているし若干の仕様の変更もありますので、安価な16F1xxxを使って
全部作り直すつもりではいますが。
0850774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/28(火) 06:39:44.55ID:DMKbTrON
コンデンサの劣化とか考えないの?
0852774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/28(火) 07:14:23.18ID:l4tSf3A4
>>849
7年か。電解コンデンサが、まず疑いの対象かな。
運用中の整流直後のレギュレータの入力側の波形は確認されました?
0853774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/28(火) 07:44:26.13ID:KlCit72U
>>849
PICが壊れることは、ほぼありません。回路側の問題だと思います。
リセットピンはどのように接続してありますか?
多分、瞬間的に電源電圧が落ちて、リセットが効いてしまうのだと思います。
0854774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/28(火) 13:42:36.26ID:NrfbXEWk
私も「秋月の6Vトランスと7805を使ったリニア電源」がクサイと思う。
電源をSW式ACCアダプタに交換して様子を見たら?
0856774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/28(火) 17:24:29.81ID:DMKbTrON
6v電源で7805安定化か、負荷ごく軽めなら良いかも知れんがそこから先は祈るしか
0857774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/28(火) 18:17:42.35ID:NHdn//Qt
>>849
電源の波形をオシロで見てください。
リレー駆動時にドロップするケースと、
リレーにつけるダイオードがうまく機能していなくて、
もしくは、電源のコンデンサの容量不足で
電源がスパイクするタイミングでマイコンリセットおきてるかもです。
0858774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/28(火) 21:57:13.78ID:MtElTGFM
849です。
>>850
電源用電解コンデンサーは、「大は小を兼ねる」の教えの通り狭い場所にかかわらず
バカでかいものを使ってしまいました。経年変化やはんだ付けの際の熱、環境が与える
熱や振動など、考慮はしたつもりだったんですが、消耗品とみなして2,3年で交換すべき
でした。電力は、リレーが60mA弱、LEDが20mA、PICにはいくら必要なのかは不明
ですが、合計100mAほどと想定しで、その3倍を見積もっておりました。
>>851
問題はありませんでした。念のため基板ランド上のはんだを溶かして冷やした後
動作させたところ、同じ症状が起こったそうです。
>>852
装置は遠方で稼働中のため、私がアクセスできる機会が限られていまして、まだ見て
いませんがお盆には一週間ほどはずして返してもらえるそうなので、その時試して
みます。会社には全基板の定期的交換を進言します。
>>853
MCLRピンは1台はDIP化したリセットICを取り付けたと、おぼろげながら思い出しましたが、
リセットを起こした装置がそれなのか判然としません。なぜつけたかというと、リレーの
復帰時に発生する逆起電力を流すダイオードの必要性を、恥ずかしながらその時まで知らず、
リセット回路を取り付けた後で、整流用のダイオードをリレーに後付けした経緯があり
ました。その後に作った4台の装置は、最初からダイオードを設置しましたので、リセット
ICは取り付けてありません。使ったのはDIPタイプの16F88でしてMCLRピンはソケット
の足を切り、その下にパターンを通してあります。つまり浮いています。リセットを
引き起こすようになったのは5台のうち、いずれかの1台だけです。
>>854
アドバイスに従い秋月のスイッチング電源に取り換えることにします。リニア電源の
コンデンサが大きすぎて上の部品に接触して振動を受けたか、重すぎて振動の際
慣性力となり、基板に何らかのダメージを与えたか、コンデンサー本体の単なる
統計上、製造上のばらつきによる劣化なのか、までは判然としません。

皆さま、それぞれ貴重なアドバイスをありがとうございました。
PICはそういう壊れ方はしないこと、電解コンデンサーは消耗品であること
リセット回路は極力入れるべきこと、「大は小を兼ねる」思想にとらわれず、適正な
特性のパーツをえらぶべきこと、等々わかって質問してよかったと思います。
なお、スイッチング電源については何かの振動吸収材で包むと熱が蓄積しやすい
のではと思いますが、大した消費電流でもないので気にしないことにします。
それとも各所に温度センサーをつけて発熱を監視した方がいいでしょうか。
長文陳謝
0859774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/28(火) 22:06:22.80ID:KlCit72U
>>858
>つまり浮いています。
それはいけません。
リセットピンは、リセット入力か I/Oの入力しかできません。
多くの場合、リセット入力にするようです。
ですので、リセット入力ピンなのに解放フラフラで使っていたということでしょう。
今まで何も問題が起きなかったのが不思議なくらいです。
10k程度の抵抗で電源にプルアップしてください。
リレーには、ダイオードを付けてください。
電源電圧が低下してリセットが働いてしまうか、ノイズでリセットが感じてしまうか
だと思います。

電源ですが、電解コンデンサは確かにドライアップ(内部の液の乾燥)はありますが、
国産メーカーのものなら2-3年で交換なんて、普通しません。
トランス式の電源がいけないのも考えにくいです。
0860774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/28(火) 22:07:25.38ID:NHdn//Qt
>>858
MCLRは、入力設定でも、浮かしちゃ駄目ですよ。
最近のPICは、weak-pullupすれば大丈夫ですけど。
0861774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/28(火) 22:08:39.42ID:MtElTGFM
再度849です。
>>856
Lの付かない7805でもそんな感じなんですね。なるべく耐久性のありそうな
スイッチング電源を探すこととします。
>>857
リレーにつけた整流用ダイオードの劣化までは気が付きませんでした。

ありがとうございました。
0862774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/29(水) 00:32:00.57ID:t1ILxNq3
覚えたての頃って結構失敗するよね
俺もリレーサージで強制リセット掛かった過去あるなぁ
0863774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/29(水) 02:35:49.35ID:FDpwlJO+
>>861
原因の可能性は沢山あるが、ひとつずつ確認してつぶしていかないと
結局何が悪かったのが分からなくなって時間がかかるよ。
まずは、>>860 のアドマイスを素直に受け入れて MCR をプルアップ
することだけをやって改善するか試してみるべし。
0865774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/29(水) 07:43:01.82ID:I7g7YZNY
>>861
電源の種類って事じゃなくて、昔ながらの7805が安定化動作をするためには
Vout>=Vin + 2v
でないと。
0866774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/29(水) 07:46:02.97ID:I7g7YZNY
違った。
Vout=<Vin +2v
0867774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/29(水) 08:50:48.78ID:k8cazSZs
すみません、PIC初心者です。

以下の内容で行ったのですが、書き込みが完了できません。

1. PIC24FV32KA302
2. configは、内部発振設定、RESETピンはI/Oで入力として使用。
3. ICSPの線はI/Oとは共用せずに、専用で配線。
4. MPLAB X, PICKit3 で、ICSP
5. コンパイル=エラー無し、書き込み先頭でデバイスは認識OK ID=7
6. ERASE OK
7. 書き込みの最後で、0x8000番地 xxを期待、だけど0xffになってる と、エラー

何が原因なのでしょうか?
よろしくお願いします。
0868774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/29(水) 11:32:00.74ID:ZLICfkiA
>>857
それ俺もあった
リレーの接点が荒れてきて、かつダイオードの劣化で、コイルのサージ吸収ができなくなってきて
電源スパイクでPICがリセットしてしまう
0870774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/29(水) 12:32:02.90ID:FDpwlJO+
>>868
リレーの接点が荒れてきてノイズが増えたのと
コイルのサージとは基本的には無縁な筈だが
本当に両者のアンド条件だったのか疑問だな。
0872774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/29(水) 14:11:18.53ID:EAj8kLxZ
>>867
flash 32Kbyteだから0x7fffまでなんじゃない?
0873774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/29(水) 15:01:11.15ID:rTOr3/z+
>>867
エラー・メッセージ原文のまま載せなきゃ無意味。
メッセージそのもので検索してみて結果教えて。
0874774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/29(水) 17:19:52.85ID:1PDFcv5e
>>872
これかな?
初心者は16進数、2進数と10進数との比較や対応関係把握が難しいかもね。
0875774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/30(木) 06:34:42.95ID:VCQNjxDW
>>861
低ドロップタイプ・・・>>866が書いてくれてるけど、
出力電圧と入力電圧の差が少なくて済むレギュレータに交換するとか。
0876774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/30(木) 07:38:43.25ID:y/m3ZWv4
>>875
最近まで正しく動作していたことを、どう説明するの?
0877774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/30(木) 07:45:41.15ID:Y4gEupRc
>>876
整流後の平滑コンデンサーの劣化→リップルの増加→
レギュレータの入出力電位差を満たせなくなって5Vの電圧低下が発生することがでてくる

かな。
0879774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/30(木) 08:30:47.87ID:rlkQSpSY
>>878
>>871の疑問は使用条件も含めた程度の問題だろね。
本件のような7年で劣化するのか、という。
0880774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/30(木) 10:19:18.99ID:MfmTD2A9
定格内で使ってりゃ半世紀はもつだろう
Vfが少し増える位じゃないの

リレーコイルの逆起電力が吸収出来ない位劣化する
とか
ありえないだろ
0881774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/30(木) 10:43:15.69ID:frVp4kAs
その一般的にはありえないと思うことを >>868 は平然と「俺もあった」と書いているので疑問なのだ。
どういうダイオードを使ってどういう状態に劣化したのか後学のために知りたい。
0882774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/30(木) 14:14:01.36ID:vFv2Uh8B
xc8 standardってインストール後60日間proとして使えるとのことだが
60日後は optimization levelが0で固定されてしまうってことで合ってる?
0884774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/30(木) 15:36:54.26ID:MfmTD2A9
そりゃ高温環境1000度とかで使えば、
一瞬で劣化するわな
そんな当たり前の事、ドヤって書かなくてもいいよ
0885774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/30(木) 15:58:12.41ID:plSnMrs6
スヴァンテ・アレニウス

      , -―--  _
     ,r ' 三- _    ミ 、
   r'  i  ` ゛ ‐-、   ミ、
  ,i'    ミ  _,.   `ヾ   ミ
  /   'i   , -‐    ` ミミ
 'i    ,i'    ;r''''__,;:ir_ミl,,;!
  ゝ  ナ -、_r'r tテ l-‐!;rtt l_ヽ
 i .: `ヾ   l  ´ / ヽ  、l /
  ! r':l     -‐ '   i ̄.T
.  ヽ ヽ          ̄ ヽ !
   `ヾl、     .:' ー ニ入 il
     ,i! 、      ´ ,  i;:!__
    /:l l  `  _    -'-ノr':::::::::::::-.
_,.-::::::::::l. ヽ_     _, ‐'´ /:::::::::::::::::::
:::::::::::::::;!rヘ -―-ニ 、   i::::::::::::::::::::::
:::::::::::::r'   !_   ,.r ´ ヽ !::::::::::::::::::::::::
0886774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/30(木) 18:42:34.44ID:rlkQSpSY
まともに作れば、リレーのコイルの還流ダイオードが劣化するような環境だったら、それ以外の問題が先におこってそうだよ。
0888774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/30(木) 22:46:02.77ID:+mhMr+ks
還流ダイオードが正常でも、電源ラインのコンデンサで吸収してくれなきゃ、
スパイクがのっちゃいますね。
昔、5VリレーとPICが同じラインで、LDO出力側にうっかり、0.1ufだったときにくらった。
でも今回は、リセット入力が浮いているので、それが原因だと思う。偶然今まで動いていただけ。
0889774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/31(金) 11:11:09.99ID:nsHW2A/8
しっかしMCLR浮かして使うって
何処の文献参考にしたんだろうね
0890774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/31(金) 11:52:01.52ID:7p51uHFw
>>889
多くのPICはMCLRは内蔵プルアップ出来るから(MCLR内プ)それを前提にして
わざわざ外付け抵抗をつけない作成も多い

そういう作成だけをみて「MCLRはどこにも繋がなくていいんだ」って
思っちゃったんじゃね?
0893774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/31(金) 12:45:55.32ID:qtVDw1tt
>>892
余談だけど、200Kohm程度の高抵抗で、pull-downかけておいて、
weak-pull-up のレジスタ使って、擬似出力PIN のように使う技を最近覚えました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況