X



トップページ電気・電子
1002コメント352KB
初心者質問スレ その129
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/07(金) 13:20:02.97ID:sFOUKelj
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、   初心者発 質問スレッドです。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ
 ∩,  / ヽ、,      ノ    スレのルールをよく読んで
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ     みんな仲良く教え合いましょう
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

初心者質問スレのルール
・回答者のルール 初心者を笑うな。回答者にも同じ時期があったはずだ。彼らの気持になれ。
         真意をうまく聞き出すのも先輩の能力だ。
・質問者のルール 他人にわかりやすい説明を心がけて。ここには「超人エスパー」は居ません。
         回答をもらったら「ありがとう」と謝礼せよ。

× 華麗に放置される質問
  ・自分で努力していない質問、 ・「実は、○○がしたいんです」、 ・「回路図をお願いします」
  ・「宿題の解答が欲しい」、 ・マルチポスト(複数スレに同質問)、 ・専門用語や変な省略語の使用
  ・違法なニオイぷんぶんの質問
 こんな質問には、回答しません。全力放置されます。

◎ 解答が得られる質問
  1) 何がしたいのか、はっきり書いてある質問
  2) まず自分でググって調べてあって、 グーグル先生→ ttp://www.google.co.jp/
  3) 回路図や写真がUPされていて、
   アップローダ→ ttp://img.wazamono.jp/pc/ ttp://imgur.com/ ttp://www.gazo.cc/
  4) そして、精一杯の説明がされていて、
  5) あなた自身の予想が書いてある、
  そんな質問ならレスあるかも。それでは、質問どうぞ〜

前スレ/過去スレ:初心者質問スレ
その128 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1541751534/ 2018/11/09〜
その127 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1537636590/ 2018/09/23〜
その126 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1533200017/ 2018/08/02〜
その125 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1527340809/ 2018/05/26〜
その124 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1522327248/ 2018/03/29〜
その123 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1513727831/ 2017/12/20〜
0002774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/07(金) 13:22:00.88ID:sFOUKelj
>>1の※前スレ の部分いらんのでは?と思ったんで消してみた
必要だと思ったら次スレで復活させてくれ
0003774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/07(金) 13:23:54.20ID:GKGYH81L
--_-__--_-_-__-_-__---_-_-__--_____-__--__-__-----____----___--_--_-_--__-_-
-__-__------_____--______-___-_-_---__-_-_-__----__----__-_--_-----_____--_-
_----__-------______-__--______-_-_-__----__-_-_-___-_--_-----_--_-___-_-_-_
--_--__-_----_----_-__--__-__-____---__--------_--_____-___-__---_-____-____
__-_-_-___---__-____---___-_--_-_-_-_-_-_-__----_-___---_-___--__-__--_-----
_--___-_-_--_-_--__--_-_--__--_-_--__-__--___--_-_---_--_---___-__-_--___-__
--__-____---_---_-___-_----__--_--_-___-__-_____-_--_-----_-__-_-_-_-__-_-_-
-_____--__--_-_-___---__---______--__-_-_-_-----_---_--__--_-_-_-_-_-_--___-
--_______-_-_____-_--_-----_-_---__--_-__--_-__-_____-_--_--___----_------__
_--_____-___-_-_--__-_-_______-----_--_--_--__-----__-__--_-_-_-_-_-_----_-_
--_-___-__--_--_--_--___-_--__---_-_---_-_____--___--_--__--_-_-__-_____----
___--__-_--__--__-__-_--__-_-_--_-__-__-__--_-___---_--__--_--_--_--__---_-_
----_--___---__--_----_____-____---_--_-__-_----___-_--________--_-___----_-
----_--__-_-____-_-_---_--_-___-_-___-_________----___-_-___---__-----_-----
-___-_---_-_---___-_-_-----__--__-__-___-_-__-----_-__-___--__--_---__-_-___
____----____-_-______--_-----__----_-_--____-_-__--_--_--_-__-___--_-_--_---
--___-___-_-_--_-_-__--_--_---_---____--_--__--___-_-__-_-__-_---_-_-__--_-_
_-_-_-__-_--_--__----_--_-----___----_-_--_-______----__-______--___----____
--___-----_----_-__--__--__----___--___-_-____-__----__----_-_-_-_______-_-_
-_------_-__--____--_-_--__-_-----__---_-____-_-_-___-_--_-___-_--___-__-_-_
-___---_-_____-_-__-___-_---_--__--_---_---_____-_--_-----_-____-_--_--_--__
____---_-__--___--__---_---__-___------__--__--___-_____-_----__--_--____---
_-___-----___--_-_---_---_----_--_----_-__-_-__-____-_--_-____-_-_-_____--__
__-__---__--_--__-_-_--_---___-_____-_-__--_--__---__--___--_---_---_-_-___-
-_-----__-__-_--___--____-__---_-__-___-_-_-----_-___-___-----__--__-____---
____--_--_---_-___-_-_-__-_--_-_----______-___----__--__--__---___-_---__---
_---_--__--_-_--_-_--__----_--_--__-_-_---__-______-____-_-_--_--_-__--__-__
_--_---__-____-___-_---_-_--__-_-_-_-_-__-_------_-_-_--___-__--_______-----
--_------_-_-_-_--__-_-____---__-----_-________----__---_-_--___--__--______
_-__-----_--_-_----__-__-_______---___-__-_-___-__--_-_--____---_-_-_---_---
_--_-____-_-___--__--__---____--___---___-__----_-___------_----__-_-_-___--
-----__-_____----__----_-_--_-__-___-_-___-__----_-_--_---__-__-__-__--___-_
_--_--__--___--__--__----__-__-_---_-_-----_--_-___---___--____-_---__-_____
___-___-___-__----__-_---_-_-_------___-_-_---__-___-_-_---__-_--__-_-__--_-
___-__---_-_____---_-----_-__-_-_-_-_-_-_-__-____----_-_-_--_--__---__--_-__
-___--___--_-__-______-_____-_____-_---__-----------___--_-__-----___-----_-
-_-___-__-___-___-_-_--___-----__--___-____--__---_------_-_-___-----_-___--
____-__--_----------_-_-__-_-__-__-_____-__-_-___-___--_--_--_-_--_-----___-
__---__-__-_-_--_-__-_-___--___-_-_-_-----___--____--_-_-----_--____-_--_--_
___-_-_--_---_-__-__-__-_--_-_--__-__--_-___-_--_--_-__--_-_-_---_-_---__-__
__--_--_-_---___----___--_--_----___--_-___-_---_--_-______--_--_-_-__--____
-_--_-__--_---_---_-___--__-______-__--_--____---_-_----_-_-_--_-____--_--__
_--_----___--_--___---__--_-__-__--_______--_-___----__-_----__--_-_---__-__
_-_-_--_----_----_-__-__-____-_-_--_-__-_----_---_--_--__--______-_-___-_-__
---___-_-___-_-_-_--_--_-_--_-__--___-____---__-----_-_____--_---_--_____---
__-_-------_____--__-_---_--_--__--__--_--_-____--__---______-_-_-_-_--_--__
_---_----_-_--_______--_---__--_-_----__-_-_-_-__-_-__-___---_-____--_-_--__
_-____-__-__-_-___-__--_-_-_--_____---_---_--__--___-_--__---_-----___-_----
---_----__--_-__--______---_--___-_-__-_-----_---_-____-______-___---_-_-_--
--_-_-_--_--____--_-___--_----_-__---_-___---_--_-_-__-_______----_-___--_-_
0005774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/07(金) 18:34:34.46ID:WE+470Ep
     >>1
  ┌─VVV─┐
 _|_    _|_
  ///     ///
0011774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/08(土) 00:03:47.66ID:Fv5NVivm
スライドスイッチで設定を切り替える基板作りましたが
ケースまで届かないため爪楊枝でしか操作できない状態です

ノブを延長するいい方法無いでしょうか?
0014774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/08(土) 01:02:19.35ID:Z0kD60lQ
>>11
ノブの長いスイッチに交換すれば
0015774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/08(土) 01:56:53.96ID:MI1kq/MM
>>11
ケース作り直しになるし、他の部品と鑑賞するかもしれないけど
スライドSWのノブを上に延長するのは難しそうなので、水平に伸すような金具作って押し引きで切り替えるようにすればいいかも。グラグラしないようガイドもいるな。
0016774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/08(土) 04:31:59.70ID:8GtW9xlU
パッケージされたブリッジダイオードにVf=1.1Vって書いてあったら
これって中のダイオード1個分の値?
それともAC入力したときの値?
全波整流ってダイオード2つ通るよね
0017774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/08(土) 04:39:04.25ID:Fqjkakyq
面実装のスイッチやめてケース取り付けのスイッチにすべき
そういうことは回路設計筐体設計で決めおき部品を選び、組んでから悩むアホなことはしない
0018774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/08(土) 04:57:50.14ID:SiaFC5sD
25MHzの外部クロックを入力する必要のあるICが10個あります。
ブレッドボード上で発振器からICまで14cmの距離は無謀でしょうか?
0020774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/08(土) 05:08:45.78ID:8GtW9xlU
>>19
KBPCシリーズです
検索したらデータシートあって
Per Elementって書いてありました
ダイオード1個分ですね
さすがにこの耐圧だと大きいなぁ
0021774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/08(土) 07:22:38.17ID:Fv5NVivm
>>12-15
回答ありがとうございます
とりあえず細いストローをスライドスイッチのノブに接着剤固定したらなんとかいけました
でも見栄えが良くないので1mm径くらいのプラキャプを探してみます
0022774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/08(土) 09:01:52.37ID:rsQ2GTBS
ノブを伸ばすんじゃなくて
スライドスイッチを底上げするとか
0023774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/08(土) 10:44:12.15ID:0dI+TP/3
>>18
ブレッドボードだと、ヒャロヒョロした電線になるので、困難だと思う。
ちゃんとした電線路で、送受両端で終端すれば、余裕でいけると思う。
ようは、受信端で反射が起きなければ、なんでもオッケー。
でもヒョロヒョロ電線では無反射にならないからダメだということ。
0026774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/08(土) 16:08:36.01ID:tvN3+hcY
>>10
どれかのスイッチを押すと同時に他の全てのD-FFのクロック入力もハイにするためにダイオードのOR回路が機能する。
これでスイッチを押したD-FFの出力だけハイになり他は全部ローになる。
また前に押したスイッチのD-FFの出力もハイからローにできる。
0027774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/08(土) 19:24:15.27ID:5KBMk+rJ
プルアッププルアップってよく言われていますが
あれって主にマイコンみたいなのを使う場合に必要ってだけで、
豆電球を単純にONOFFさせるような回路では不要ですよね?
0028774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/08(土) 19:24:52.34ID:xe26fJr3
>>24
だから、LCの結果として、反射がおきるんだよ。
オーバーシュート、リンギング、アンダーシュートなど、全部反射が原因なんだよ。
0029774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/08(土) 19:42:43.53ID:atOsWCbN
>受信端で反射が起きなければ、なんでもオッケー。

フニャフニャ配線のLCの分布の変化の後方を受信端とみなす時はな。
0031774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/09(日) 00:01:14.82ID:6tm2xGwG
今からすごくバカな質問をします。
12Vの100mAと、5Vの100mAは、同じ電流ですか?電球をつけると同じ明るさですか?
0032774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/09(日) 00:04:28.01ID:j5TMFaj1
mAは電流の単位なので電流は同じ
電球の明るさはワット数(電圧×電流)に依るので同じ明るさじゃない
0033774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/09(日) 00:32:19.28ID:bWrRkZCU
>>31
同じ電流の場合、電圧が高い程多くの仕事をしている。
電球なら明るい。
モーターならパワーが大きい。
0034774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/09(日) 00:37:27.11ID:cSwIqDAn
当然ながら、
12Vの100mAの電球と
5Vの100mAの電球は別の電球
同じ電球で12Vの100mAと、5Vの100mAという器用なことを求めるのは可哀想
どうしてもというなら定電流回路に助太刀を願うことになる
0035774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/09(日) 00:39:00.18ID:cSwIqDAn
途中だった

どうしてもというなら定電流回路に助太刀を願うことになるが
だいたい返り討ちにあう
0036774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/09(日) 04:42:25.67ID:ykCkY2Wh
>>18
各IC間のクロックスキューを気にしなくて良いのであればそんな無謀ではないよ。
0037774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/09(日) 07:58:42.50ID:SwT+9cO9
アナログSWが1個入ったICなんてありますか?ロジックのゲートが1個だけ入ったICはあるそうですが・・・
0039774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/09(日) 09:15:52.62ID:BYb3Pr2Z
>>32 >>33 >>34
ありがとうございます。電流は電気の量(電気の多さ)ではないんですね
電気の量はワットになるんですね
0042774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/09(日) 09:37:10.20ID:uaXRkhe1
>>27
MOSFETとかロジック回路とかのハイ・インピーダンスの入力端子で浮かしてると動作が不定になるときは必要だと思うよ。
0044774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/09(日) 10:14:57.09ID:S2gJ3D9i
>>37
そんな質問って、ここで尋ねてたら、たまたまここに来ている人が使ってるものしか出てこないことがあるよ。
いろいろなメーカーのもので、入手可能なものを調べたいのなら、DigikeyやMouserで検索する習慣をつけたらどうだろう。

https://www.digikey.jp/products/ja/integrated-circuits-ics/interface-analog-switches-multiplexers-demultiplexers/747?k=&;pkeyword=&sv=0&pv2094=i1&sf=1&FV=ffe002eb&quantity=&ColumnSort=0&page=1&pageSize=25
0045774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/09(日) 12:14:59.08ID:RygVf826
>アナログSWが1個入ったICなんてありますか?
って質問だから、「ありますよ」って答えてやれば自分で探すのかな?
0047774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/09(日) 12:24:15.74ID:S2gJ3D9i
ありますよ。だけの回答こそがアスペルガー的回答だよな。

街で「ここのあたりから市役所へ行くバスはありますか?」と聞かれて「ありますよ」とだけ言って去るようなものかも。
0049774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/09(日) 12:29:45.06ID:jo/8lFUT
現実の職場ではそんな対応絶対にしないくせにネットだと真顔でそんなこと主張しちゃう弁慶
0051774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/09(日) 12:59:05.48ID:S2gJ3D9i
>>48
>そんなもんだから。
誰様のつもりなのか分からないですけど、おこがましいですね。
0052774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/09(日) 13:21:01.00ID:KupspQg9
USB3.0 タイプAコネクタを分解し、金属の外殻部と、プラスチック&
端子のついた中身に分けます。コネクタAの中身をコネクタBの
外殻部と接着してコネクタCを作る方法を考えています。

ハンダゴテやヒートガンの熱にも耐えられるよう
難燃性の接着剤を使おうかと思っているのですが

・この場合接着剤の熱耐性はどのくらいあるといいと思いますか?
・接着剤は硬化後に弾性がある方がいいでしょうか?ないほうがいいでしょうか?
・こういう用途でおすすめの接着剤はありますか?
0054774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/09(日) 15:28:18.21ID:gQf6UaR+
そういえばUSB3のAプラグコネクタでピンアサインが516273849じゃなくて156273894になってるやつがほしいんだけど誰か知らない?
0055774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/09(日) 15:28:51.50ID:IAgseVlF
>>31
同じ初心者として何となく背景をエスパー
発光素子で12Vと 5Vの電圧降下がおきてて、電流が同じだけ流れているなら12V電圧降下起こしている方が電力(I*V=W)を12/5倍消費している。
だけど回路全体にかかっている電圧がそうだというだけだと発光体と直列のインピーダンスによって発光体の電圧降下分は変わる。 さらに特にLEDのばあい電力と明るさあまり比例しない。 ある所からやたらと発熱して明るさはあまり変わらなくなる。
0057774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/09(日) 20:14:52.75ID:1NIhFmhf
arduinoみたいに立体的に基板を重ねてコネクタでピンをつなぐことって商用や産業用途なんかでは一般的なんですか?
0058774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/09(日) 20:20:43.58ID:UV+TNpyp
そうだよ。
先端がバネになっているピンをたてて他方の基板のスルーホールに突っ込むという経費節減型(ハウジングもソケットも無い)方式もある。
0061774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/09(日) 21:37:42.63ID:yv77I5Rg
>>57
つべでオーディオ機器の分解修理動画を見ると色々参考になると思われ
0062774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/10(月) 00:14:51.64ID:fl3/fPhE
>>52 >>56
自己解決したので締め切らせていただきます。皆様ありがとうがざいました。


>>56
固定のためには中身と外殻の両方が基板にはんだ付けする必要があり
最後にするのはちょっと厳しいんです


>>52
考え直した結果
ヒートガン使おうとすると金属部ははんだの融点に達するので接着剤の熱耐性で
まかなうのは厳しいと判断し、ヒートガン対応はあきらめました。

コネクタBの外殻をコネクタAの中身にくっつけたかったのは外殻の足と
基板のスルーホールの位置をあわせたかったのです

コネクタB外殻と基板側スルーホールをハンダそのものか
中継金属片+ハンダで接続すれば十分そうなので接着剤は使わないプランでいきます。
0064774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/10(月) 09:54:01.31ID:LAxcljwh
I2C液晶をマイコンから1.5mほど離れた位置で使いたいです
I2C 延長 で検索するとPCA9515ADというチップが出てきましたがこれを使えば1.5mの距離でも使えますでしょうか?
また使える場合、マイコン←@→PCA9515←A→液晶と接続した時ケーブルを長くとるのはA側で良いのでしょうか?
0066774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/10(月) 12:44:10.53ID:997aZuCo
74154って出力が不論理(出力ピンが常時Hi、選択されたピンだけLow)ですよね?
大体同じ奴でこれの逆ってないですか?(出力ピンが常時Low、選択されたピンだけHi)
4-to-16のデコーダーで探せなくて困ってます。
0068774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/10(月) 12:59:01.59ID:997aZuCo
>>67
ありがとうございます。

74HCT4514のデータシートを見たんですけど74154みたいにラッチなしってないですよね……?
ラッチなしがないなら逆に74154にラッチを付けたICってありますかね?
(対にしたいできれば片方だけ挙動が違うのは避けたいんです)
0069774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/10(月) 13:21:15.48ID:997aZuCo
>>68ですが、自分でも探してみたんですけど74154か744514しか出てこないって事はないみたいですね……。

どうしても互換性が欲しいならどっちかにNOTゲートIC付けるしかないみたいですね。
ありがとうございます。
0070774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/10(月) 14:24:02.35ID:O3AmWRhh
>>69
昔は159って154のOC版があったんだけど、もうなくなってるね
ない奴はPLDで作ってたしな〜
遅延が問題ないならマイコンでもいいし。
0071774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/10(月) 14:54:37.00ID:997aZuCo
>>70
そうだったんですか情報ありがとうございます。
まあ、マイコン使うほどじゃないと思うのでどっちかにNOT入れてお茶を濁します……。
0072774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/10(月) 17:49:02.62ID:zGN2gPbS
>ない奴はPLDで作ってたしな〜
GAL16V8とかGAl22V10とか懐かしいなぁ、よく使った。
大飯食らいで省電力には向かなかった。
0077774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/10(月) 21:18:09.84ID:ylZTmjOP
どういう意味で言ってるか分からないけど2bitのデコーダを2つ繋げても4bitのデコーダにはならないのでは?
0078774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/10(月) 21:25:46.38ID:o/Nxs0i1
アナログマルチプレクサ74HC4051を2つとNOTを1つでできそうなきがする(各出力は抵抗でプルダウン、入力は論理H)
0079774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/11(火) 04:45:18.01ID:HghjSzZT
「交流」という言葉の定義について質問です
周波数に下限は定められていますか?
たとえば1/3600Hz、つまり1時間に1回のペースで電流の向きが変わるのは交流と言えますか?
0080774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/11(火) 04:51:37.45ID:tTw7gRCA
言えます
0083774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/11(火) 07:09:55.17ID:HghjSzZT
回答ありがとうございます
では、モーターに流れる電流をスイッチで切り換えて前進とバックできる自動車の模型は交流で駆動していると言えるのでしょうか?
0084774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/11(火) 07:18:17.39ID:OKnC5kFt
>>83
言えない。
直流の極性を反転させて前進とバックを切り替えてるだけ
0085774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/11(火) 07:34:14.68ID:HghjSzZT
>>84
ではスイッチではなく、電子回路で一定の周期で、例えば1秒間隔で自動的に電流の向きが変わるようにしたらどうでしょう?
これは交流回路になりませんか?
0086774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/11(火) 07:37:50.72ID:tTw7gRCA
それなら交流回路だろうね。
0087774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/11(火) 07:38:34.28ID:OKnC5kFt
>>85
モーターと電池は直流だからねえ
交流電源と交流モーターなら交流で動作していると言えるけど。
0088774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/11(火) 07:46:06.45ID:HghjSzZT
電流の切り換えが手動だとだめってことですか
例えばセンサーを使って、太陽の明るさで電流の向きが変わるような回路だと、これも直流回路ですか?
晴れていればだいたい24時間周期で切り替わることになると思いますが

どこからが交流回路と見なせるのかが今ひとつよくわかりません
0090774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/11(火) 07:56:12.71ID:iO98oBWq
スイッチで向き切り替えようが自動で切り替わろうが
モーターは直流で仕事してるんだから直流だろ
0091774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/11(火) 07:56:24.07ID:HghjSzZT
>>89
その説明だと、電流の向きを変える方法、回数、周期は問わないのではないのですか?
0092774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/11(火) 08:01:51.08ID:6gVT0VdI
>>88
厳密な交流は無限の過去から無限の未来まで続く
厳密な直流は(ry

現実としては
電池の少しずつ電圧が下がっていく電圧電流は直流
電圧電流が、どんな事情でも、現実的な周期で、極性が反転するなら交流
脈流、パルスやらなんやらあるけど、面倒なので(ry

本題
考え方の順序として
まず、予備知識として、いわゆる直流、および、いわゆる交流(正弦波)の扱いを学ぶ
つぎに、これから相手する信号なり電力なりを観測する
その次に、予備知識や理論書を総動員して、やりたいことをやる

回路図を見せて、交流回路かどうか判断せよ、という問題を出すような出題者は(罵詈雑言なのでry
0093774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/11(火) 08:04:08.31ID:HghjSzZT
>>90
では負荷をスピーカーに変えたらどういう解釈になりますか?
直流を流しても音は出ませんが、コイルは移動し電力は消費します
これは同じく直流回路でしょうか
0095774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/11(火) 08:13:35.68ID:HghjSzZT
マブチモーターに交流を流すとジジジと音を出して振動します
モーターの本来の用途とは異なる動作ですが、それでも電力は消費します
これは物理用語で言うところの仕事をしていることにならないのでしょうか?
0096774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/11(火) 08:29:45.53ID:iO98oBWq
そのジジジと鳴らせるのが目的の仕事なら交流だろうけど
実際そういう装置(モーターで何かを動かすのではなくジジジと鳴る)なの?
0097774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/11(火) 08:37:07.72ID:iO98oBWq
それならスピーカーをつかった方が良いよってなるでしょ
そして逆にスピーカーに仕事をさせるのに直流でやるなんてことはしないし
その回路の目的とされる仕事が取り出せる電流が○○回路のイメージ
0098774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/11(火) 08:37:51.54ID:cGvc5v08
発熱も仕事のうちだし。(でないと電気ストーブさんがかわいそう)
0099774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/11(火) 08:46:46.42ID:HghjSzZT
そこに流れている電流が直流か交流かは、回路が役に立ってるかどうか判断する人間の気持ちで変わるんですか?
0100774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/11(火) 09:03:57.16ID:HghjSzZT
すいません、自分でもうまく整理できなくなってきました
ちょっとリモコン自動車の話に戻させてください

スイッチのところに別のモーターを付けて、そのモーターの軸にカムやクランク機構を取り付けてスイッチがパチパチ切り替わるような装置を作ったら、
これは直流回路ですか?交流回路ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況