X



トップページ電気・電子
1002コメント304KB

秋月電子 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/16(土) 02:38:03.62ID:P+dvzv+l
接客最低。知識ないのに威張ってる、大声で威張ってる。客の書類を勝手に見る。本当に嫌な思いをした。
0591774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/17(水) 22:57:30.09ID:0rnsDydZ
>>586
「1個」とか「AとB」みたいに全角文字に一文字だけ混ぜるときは、
全角文字の場合もありかな。
0596774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/18(木) 09:47:04.12ID:zy/gj9nw
PC黎明期に00〜FFの十六進数二桁であらわす事のできる数字が0〜255の256種類
それにアルファベット、カタカナを割り当てたのが半角だからね
別に最初から文字の幅を小さくしようって意図ではない
0598774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/18(木) 13:11:42.57ID:KVpnoBhL
コンピューターじゃなくコンピュータ、トランジスターじゃなくトランジスタ
じゃろ?
0601774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:13:32.65ID:RSB9+1uL
>>593
うちの学会では、英数文字は2つ以上並ぶ場合は半角、だった記憶が。
カッコの指定はもう覚えてないや。
今では、全角のカッコは間延びして美しくないから常に半角使ってる。
いまどき、英数文字の全角<->半角変換なんて一瞬で出来るから別にどうでもいいよね。
秋月関連のパーツリストとかはそうやってる。
0602774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:20:19.29ID:/OaKv51x
禁則処理の違いで文末がガタガタになるのを嫌ったんじゃないのかな
英数は単語の途中で折り返さないのが基本だけど、全角英数なら日本語扱いなので
途中でも折り返される、よって本文の枠内にきれいに収まってレイアウトも崩れない
0603774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/18(木) 15:24:52.06ID:gKPc4/CK
>>602
>英数は単語の途中で折り返さないのが基本だけど

最近の和書は単語の途中で平気でぶった切る。
英文でもハイフネーションして折り返したり、
左揃えで右をガタガタにしたり、
媒体によってまちまち。基本とも言いにくい。
ただ日本人にとってハイフン区切りはネット検索の邪魔になるきらいがある。区切り用ハイフンまで入力してキーワード検索がうまくいかないとか。
0604774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/18(木) 16:43:53.33ID:/OaKv51x
>>603
和書は日本人向けだからルール無視しても読者は特に気にしない
英語圏では勝手に切らないのが基本
HTMLはそのルールを踏襲して作られてるから、長い単語は折り返さない
特殊な指定をしてやれば折り返すようにもできるけどあくまで例外
(URLを単語と解釈し強引に1行にしてしまうという問題点への対策だと思う)
0606774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/18(木) 23:24:44.95ID:6Do2YO9x
>>601
> 全角のカッコは間延びして美しくないから常に半角使ってる。
半角であっても"tango (tango) tango" のように半角スペースを入れるのが通常だから同じでは?
0611774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/19(金) 11:36:46.16ID:3bfhCwI/
公式の文章じゃなかぎり自由で良いょ
いちいちルールを作る必要もないゎ
0617774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/19(金) 20:00:21.85ID:zlKZQo+T
でも、マイコンの電子工作の仕様書とか半角カタカナをよく使うよね?
あれも辞めて欲しいわ。読みづれぇぇぇw
0623774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/20(土) 00:53:27.11ID:5SiXmR3b
各パーツのカテゴリーの一覧表示から
ブラウザのページ内検索(Ctrl+F)は全角だと不便じゃない?
他サイトから品番をコピーして来たときとか
0624774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/20(土) 02:49:20.56ID:uMB7jnuY
俺はかな漢字はユニコードで
数字はシングルバイトだな。

とか知ったか風に書いてみるぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
0625774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/20(土) 05:07:09.93ID:dSiXd1vB
俺はAR丸ゴシック体
MSゴシックより
取説がかっこよくなる自己満足
0626774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/20(土) 17:49:47.25ID:9HjPQAy4
>セッションの有効期間がきれました。
が最近出ないと思っていたんだが、また出始めた
たまたまなのかな
0627774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/20(土) 17:59:12.35ID:dN+GFox6
「さよなら全角英数」っていうChromeの拡張入れたら見やすくなったよー♪
0628774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/20(土) 18:04:35.11ID:2I7NqLH3
住所の数字は全角、郵便番号の数字は半角入れさせるのもムカつく
0632774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/20(土) 23:56:29.24ID:9HjPQAy4
こだわりが強すぎるといろいろストレスになって禿げたりして
0633774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/21(日) 08:14:13.75ID:loUU6eF/
こだわりが強いのは自覚している。
ストレスで禿げてはいないが鬱になっている。
0634774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/08(木) 19:45:10.08ID:xEsg54WP
パーツごとに丁寧にジップロックみたいな良い袋に入れてくれるじゃない?
送料500円は安いと思う
0638774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/08(木) 23:39:33.71ID:CrifcJ3P
いんやごちゃ混ぜで一緒に
元から小分けされてる物はそのまま一緒に
0639774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/09(金) 09:14:16.99ID:U9VXVBvR
購入した後小分けボックスに袋ごと入れて整理できるのはすげぇ便利だと思う
0640774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/12(月) 23:44:22.14ID:aFT5AFWS
>>628
住所を縦書きで印刷する際に、半角をどう扱うのかが
悩ましかった日本語処理黎明期の名残りだろうね。
0644774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/15(木) 14:16:46.93ID:j4Z4MEWH
ドライヤーで駄目な時は諦めて剥離剤を塗って剥がしている。
糊が溶けてベタベタになるからイヤなんだけどね。
0646774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/19(月) 20:59:43.26ID:rI78OzNX
https://twitter.com/game365/status/965364905640476672
エグゼイドやビルドは展開が例年より早いため1話見逃すと視聴者が置いていかれるデメリットがあるけど、
「後から一気見しよう」と思わせる作り方のおかげでBD/DVDや東映特撮FCを始めとした
動画配信サービスとの相性はとても良い気がする。時代に合ってますな。

https://twitter.com/gishigaku/status/965462078340255744
連続活劇形式が主流だった特撮テレビドラマに一話完結を持ち込んで一大画期になったのが『ウルトラQ』、
それを踏襲したのが『仮面ライダー:に代表される東映特撮だったのだが、
今はウルトラマンもライダーも連続活劇形式に回帰している。

----------

従来のロボットアニメって毎週違う敵怪獣が出てきておもしろかったけど

ガンダムって敵はザクだけでつまんなかったよね
0647774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/22(木) 00:21:56.91ID:ZvZyDGjN
>>646
>ガンダムって敵はザクだけでつまんなかったよね
スポンサーのクローバーからもその点を言われて
イヤイヤグフドムズゴック…とどんどん新型を出したらバカ受けした件
0648774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/22(木) 07:10:20.12ID:TnlMBDZH
チャック付き袋なんて手間暇お金をかけてキレイにしなくても、安いものなのに。
0649774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/22(木) 12:42:16.75ID:p8/XzPrm
自作オーディオアンプにUSB入力を付けるかとなると定番がPCM2704で
秋月で何回か購入しお世話になった
最近みつけた同等品にCM102-A+というのがあり
ありがたいことに2.54mmピッチのパッケージなので
変換基板に0.65mmピッチのハンダ付けをやらんで済む
大阪の共立エレで扱ってるようだが、秋月でも扱って欲しいなあ
0650644
垢版 |
2018/02/22(木) 17:30:12.48ID:JZP3s7wz
>>648
ラベルを剥がしてでも再利用したい、というのが俺みたいな貧乏人の悲しい発想なんだよw
安いかどうかとか、手間がどうのなんて考えない。
0651774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/22(木) 17:33:03.52ID:JZP3s7wz
そうそうCRのリード線の切りくずなども捨てずに取っておいて利用している。
スズメッキ線もちゃんと数サイズ買ってあるのに、だよ。
0652774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/22(木) 19:21:31.44ID:6IK5Xwqp
電気系に限らずヒモ系は長いのを切るのは罪悪感に似たものがある。
できれば半端なきれっぱしですませたいものだ。
0653774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/22(木) 19:23:14.18ID:nk9vk3Vq
>>650
子供の頃からアマチュア無線をやっていて「無銭家」って言われてたけどホントにそうだと思った
金が掛かるので、節約工夫する楽しさがあったから続いた
金がいくらでも有って何でも買えたらおもしろくないだろうと思ったけど、本職の回路設計屋になった
実際にはコストダウン設計で苦心惨憺する楽しさがあったが、何でもマイコンになってその楽しさが減ったなぁ
0654774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/22(木) 20:05:56.11ID:Mka8Ffzz
しょぼいPICマイコンを性能限界まで使いこなし
高機能な処理を実現するスキルは高まったな・・・
0655774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/22(木) 23:38:36.57ID:4Q4A6h2V
たしかにマイコンに置き換わってつまらなくなった面もあるけど
限られたコストの中で出来る事が増えたのもまた新しい楽しみの1つになったよ
中国製のtig溶接機が全てアナログ回路のインバータで
何かとタフで売れているようだけど
今こういうのを作れと言われたらもう厳しいな
マイコンで手っ取り早くpwm出力する所から設計しちゃう
0657774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/23(金) 08:26:38.76ID:bY2R+Gfv
>>653
部品を見て遊びたくなるけどブレッドボードの配線やらArduinoのプログラミングやらでだんだん意欲喪失するんだよなあ…頭が悪いんです。
0658774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/24(土) 07:34:57.89ID:inE8+dYX
アマチュアの電子工作には、ワンチップCPUは最高だと思うけどな。
製作時にバスの配線をしなくても済むし、
I/Oやメモリなどを含めたハードの動作は保証されているというのが素晴らしい。

まぁ8ビットPICはあまり気が進まないCPUだけどw
フルアセンブラでトリッキイな(たとえば未使用レジスタを通信リングバッファにするような)
AVRのプログラムを作るのは止められまへんな。
0659774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/24(土) 09:32:43.54ID:YmtwRYWq
仕事でもワンチップでできることはそれで済ます。
バスを出すなんてしばらくご無沙汰だわ
0660774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/24(土) 18:11:22.72ID:inE8+dYX
昔はチマチマとバス関連(メモリやI/O用のデコーダ、3ステートゲート、ラッチなど)の配線をしたが、
電源を入れて動かないときは、ソフトが走らないので原因追及が面倒だった。

ワンチップCPUの登場で、その辺のハードルが一気に下がったので、
(電源を入れ、プログラムを書き込みさえすれば、CPUとして動作する)
CPUを趣味とするアマチュアが増えたと思う。

ありがとう、と言いたい。誰にかは分らないがw
0661774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/25(日) 08:57:44.68ID:SCShB250
子供の頃貧乏だと何でも直して使おうとするので器用になるらしい。
器用の最たるものが電気製品の修理〜電子工作。
電子工作ほど金のかからない趣味はないと思っている。
0664774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/25(日) 13:51:11.69ID:eFejLjvN
パソコンと電源とネット環境があればできるプログラミングが金のかからない趣味だと思ってる
逆に電子工作は金がかかる趣味だと思う(本当に金食いな趣味はいくらでもあるからそれよりは金かからんけど)
道具はまあ安物を集めたら数千円の初期投資で始められるとしても材料費がかかるからなぁ
受動部品や細かい部品は確かに安いけど、百円以上する部品もいるわけだし
秋月のサイトや店舗見て回るだけでも部品代で毎回数千円飛んでいく(初期投資じゃなくて消費する物で)
貧乏人にはちょっと辛いかもしれん(aliexpressのおかげで面白い部品が安く手に入るようになって助かるけど)

だから最近は部品使いまわしでブレッドボード上に組んで使いまわしのマイコンで色々なプログラム動かすくらいで満足してしまってる…
0665774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/25(日) 13:58:38.49ID:Tq/TLXiU
PCプログラミング趣味の人は大抵PC趣味だったりするからな

まあそれでも旅行とか車とか女とかの趣味よりは金がかからない
0666774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/26(月) 00:43:10.89ID:u6gtfbrA
2,3年前からマイコンでスタートした新参だが、ブレッドボード上で試したら即アートワークまで持って行って基板製造という流れが多いね。
ユニバーサル基板に組むよりも手間がかからないし、届くまでの間に別に興味持ってるものが作れるから。

それに、部品合わせても女より安い。
0667774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/26(月) 01:53:32.21ID:GuSkuIOG
海外の動画みてても電子工作やってる人って
皆なんか貧乏くさい
0670774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/26(月) 06:31:03.50ID:yIfSXPEK
プロの道具に対して趣味の道具がチープにみえるのはどの業界も同じでは?
0674774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/26(月) 06:59:09.74ID:3a6l57eQ
>>666
女は感染症の危険があるが
電子工作はそんなにない
せいぜいフラックス中毒
0676774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/26(月) 07:17:36.05ID:8onosSsj
電子工作って嗅覚使うよね。
はんだの臭い、部品の焼ける臭い、ABSの溶ける臭い、配線被覆の溶ける臭い、3Dプリンタのフィラメント、、、
0677774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/26(月) 11:31:47.09ID:xckA+RMK
>>673
そかねー・・・? 趣味の電波時計よりも、
プロの原子時計の方がゴジャースじゃね?
0678774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/26(月) 11:48:29.38ID:4TtCWxYR
才覚が無いと発想が陳腐陰気後追いで留まる
ソースはオレ
0679774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/26(月) 13:14:11.57ID:aRLUSS5D
メルトで硬いやつあるよ メルトガンで使える棒状が小売りされているわけじゃないが
0680774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/26(月) 14:00:59.02ID:AV713x7K
ホムペのDC/DCコンバータ(半導体)分類の中にPCM2704が入っていた
DAコンバータをDC/DCコンバータと勘違いしたようだ
0681774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/27(火) 07:11:10.66ID:uf9ntn/M
ホットメルトっていうのは、段ボール箱の組み立てとかの
接着剤としては雑な用途の印象
0682774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/27(火) 07:52:22.04ID:/u1d2YsC
クラフトやってる人は結構活用してます。ホットメルト。

ってか、今やホットメルトとガンは100均のクラフトコーナーの定番商品ですね。
0683774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/27(火) 10:00:22.40ID:uf9ntn/M
本来存在感がない、物質としては脇役の接着剤の存在感というか主張が大きい感じ
0684774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/27(火) 10:27:16.70ID:YeLMlX+F
秋月じゃないけど
某キット買ったら、メルトの棒が少し付いていた(棒だけ)
これだけでどうしろと ハンダごてじゃ溶かして使えないだろう(焦げる)

付いてた棒は使わず手持ちのメルトガン使ったけど
0685774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/27(火) 10:51:33.01ID:uf9ntn/M
アームロボットにメルトガン付けて塗布するシステム作った
ワーク(塗布対象品)を置かないで連続空運転されて撒き散らし
装置はカピカピに。
掃除大変だったよ
0686774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/27(火) 10:54:34.83ID:BN5JxKrj
接客最低
店員に出品在庫なくて在庫(2F倉庫?)に取りに行ってもらったら
手渡しされたのが正しい物と間違えたもの2種類入ってて
間違えた商品を買わされた
後日言ったら返品不可1500円くらいの余計に出費した・・・

店員を信じてはダメ、自分で再チェックしないとダメ

特に奥カウンターから直接店員が出す商品はチェックしにくいから間違えられたら
気をつけようがないシステム的に問題ある販売形式
0687774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/27(火) 11:07:47.86ID:YqGqooCL
>>686
店員が奥から出す品物をチェックしないなんて、
一体今までどんな仕事してたんだ?
普通にシステムとして間違い易いのは誰がみても明らかなんだから、
しっかり店員に確認させる、自分も確認するのが当然
0688774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/27(火) 15:21:46.02ID:SyTM8pnb
2階から持って来てこれですかって確認させられたけどねぇ
レジ後ろの棚から出してきたものも確認させられたし
0689774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/27(火) 18:10:55.94ID:YInUImL0
>>686
私も奥から出して貰った部品(複数個)を買って、そのうちの1個が間違っていた事がある。
家に着いて開封するまで分らなかった。
これでいいですか、と聞かれたような気がするし、
交換に応じてくれないのは分っていたので、最初から諦めて交渉はせずに、
後日、改めて買いに行った。
腹が立つし、悔しいし、悲しいけど、
「自分がアホだった」「秋月は人間修養、人間鍛錬の場」
と思うしかない。

ところで、レジを打った直後の、あるいは店を出る前の、
「あ、種類(個数)を間違えた」の交換や返品にも応じてくれないのだろうか?
0690774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/27(火) 18:13:16.02ID:YInUImL0
もう一つ、明らかに未開封品、未使用品と分るものも交換不可なのだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています