X



トップページ電気・電子
1002コメント304KB

秋月電子 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/16(土) 02:38:03.62ID:P+dvzv+l
接客最低。知識ないのに威張ってる、大声で威張ってる。客の書類を勝手に見る。本当に嫌な思いをした。
0393774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 01:21:12.61ID:4PV7WkyG
そういわれると自信がなくなってきた
1石のブロック発振で006Pを昇圧
0394774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 19:10:31.77ID:LCxG1xOs
st32はスピーカー駆動用で2次のインピーダンス低すぎでしょ
電子びっくり箱的な昇圧には、26の1:10でインピーダンスが高いのがちょうどいい
0397378
垢版 |
2017/08/08(火) 22:51:30.98ID:SdHGxZKy
>>379>>382
山水のST-32等の大きさのは、オーディオにはコア容量が小さすぎるんだよ。
ラインレベルだと明らかに中低域から下が飽和するので損失が大きく歪む。
0398774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 23:51:10.68ID:LCxG1xOs
なんだよ分ってないなST-32でつないだ5センチスピーカーで聞くAMの音楽がいーんじゃねーか
0399774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/09(水) 00:03:21.14ID:9kmjlF+U
>>397
ST-32は1石レフの出力とかそういう用途だろ。
スピーカー鳴らすのに使うもんだから広義ではオーディオ用だけど、歪とか云々するような用途じゃない。
山水はオーディオ用だとでかいの作ってたよな。使ったことないから型番とか覚えてないけど。
0400774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/09(水) 00:08:20.39ID:SjntcYS/
橋本だけどね
0401774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/09(水) 00:29:36.07ID:MWZnBr+f
今のST−32の値段見て高いなあとか思ったけど、まあ物価上昇考えるとあまり変わってない
(というかむしろ安くなった?)ぐらいかなあ。

その頃はトランジスタとかがずっと高価で、コンプリだのプッシュプルだのでトランスレスに
する方が金がかかってたが、今は1個5円とかだから使い放題でトランスわざわざ使わない
もんね。

でも出力にST−32使ったヘッドフォンアンプとか作ってみたくなってきた。
無理に高出力じゃなきゃ、意外といい音しそう。
0409774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/10(木) 20:34:07.23ID:WSV0uCGJ
>>405
香水のいい香りって、単体だとインパクトの薄い香りと単体だと臭い香りがいい塩梅で混ざってるできてるらしいな
0410774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/11(金) 12:20:49.68ID:aMJXojNd
トイレで臭いときって
うんこから鼻まで物質移動あるってことでFA?
0413774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/11(金) 20:38:50.49ID:I6iaOBne
>>408
70〜80年代は、同等品や、ポケットラジオ用の小さい奴,ラジカセ用とおもしき
1〜2W用のPP用OPTが秋葉原にはゴロゴロあったね。
0416774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/11(金) 22:23:49.33ID:dhHLO2Dj
>>ID:I6iaOBne
わざとらしいわ。
その意味で「おもしき」と覚えた経緯が知りてえわ。
0418774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/11(金) 23:32:59.83ID:I6iaOBne
>>416
おぼしき=覚しき≠思しき と思ってたww
国語の教師嫌いで、授業碌に聞いてなかったツケがこんな時に出るとはなw
0419774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/12(土) 00:07:32.63ID:mySG3D3O
おもしき
おもゆかしい が転じた言葉 [交互辞典]
思うところに向かうが超省略されたが近年は使われなくなっている
0422774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/06(水) 12:58:51.92ID:FbwoYzIT
>>208
周辺じゃねえだろ。
千石、イオシス、テクノハウス東映、マルツ写しとけや。
0424774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/07(木) 22:52:26.11ID:9Ba/Bkxu
はじめてクレカで払ってみたけど(通販のほう)
セキュリティコードを入力しなくてもそのまま購入できちゃってるけど大丈夫かな?
0425774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/07(木) 23:05:54.40ID:GkddPwvO
秋月のクレカ審査はゆるゆるです
VISAプリペイドもVプリカも余裕で通ります
0428774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/08(金) 12:26:45.89ID:lggHByUD
今は違うみたいだけど、1年ほど前までは、中でCAT手打ちしてした
0431774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/10(日) 12:48:36.40ID:X9f0tFga
秋月はVISAデビッドハネられた記憶があるけど、OKになったのかな?
0432774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/10(日) 17:01:39.07ID:dBMtXDQC
共立エレショップはVISAプリペイドダメだったけど
秋月は数年前使った時は大丈夫だった。今はどうなってるか分からんが
0434774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/02(木) 18:26:19.71ID:/B05kfhj
p://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-12278/
ユニバーサル基板でつくる386アンプキット

DIP-i386CPUにアンプ機能がつく製品だったら、ある意味、神だったんだが
0436774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/02(木) 23:57:18.27ID:A+vB75eD
LM386使ったアンプなんて昔からあるし、
ユニバーサル基板使った上で、キットと名乗るとか逆に新しいアイディア
0437774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/03(金) 09:52:08.19ID:yoFR5/+O
ユニバーサル基板使ったキットなんて腐るほどあって、全然新しくない
0438774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/03(金) 10:56:59.91ID:U8Y/4Qwd
ユニバーサル基板だけど、パターンが作ってあるキットもあったな
あの生基板が欲しいと思ってた。エッチング液も劣化少ないだろうし
穴開けも手間が省ける。密度はあげられないけどね
0442774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/03(金) 14:16:12.24ID:EIUmpzp6
掲示板で自分にしかわからない独り言書く奴が多いよなあ。
ユニバーサル基板のように穴のあけてある生基板ってことか。
0443774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/03(金) 14:20:16.18ID:S/jVLGOn
最近はDIP品でも面実装する。
穴の必要性感じない。
DCジャックとか強度の必要な物だけだ。
0448774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/04(土) 04:53:32.30ID:UwvO4ZxC
ソケットとICの隙間にマイナスの時計用ドライバを差し込んでこじってるけど
今んところもげるどころか何の不具合も無い
力学的にまずいかねえ
詳しい人教えて
0449774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/04(土) 14:59:16.48ID:/PBliDXa
勢い余ってドライバの反対側の脚が曲がったことなら結構ある。

上手く抜ければいいんだろうけど、上手くいかなかった場合ね。
0450774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/04(土) 16:25:07.14ID:SkU/6B3Y
>>448
自分はピンセットかマイクロドライバ使ってる。
薄いので両端を少しずつ行った方が足を曲げにくい。

専用の冶具は逆に使いにくいな。
0452448
垢版 |
2017/11/05(日) 14:12:24.75ID:VGuGeW/H
もちろん、両側から少しずつこじってる。
似たようなことやってる人がいて安心した。
0453774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/05(日) 15:28:02.19ID:Cf1RZd6e
>>449
ICの足を曲げる、ならまだ許せる。
私の仕事仲間のOはマイナスドライバをROMの下に深く差し込んで、
柄を上下に動かして基板のプリントパターンを切ったw
基板交換により納期遅延発生!

私のやり方
先端の幅が広いマイナスドライバをICの下に浅く挿して、柄を左右に軽く回転させる。
これをICの両端で何度か交互に繰り返す。
0454774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/05(日) 19:51:17.13ID:MY7UQkk/
>>453
パターン切ったらジャンパーすれば良いじゃん。
ICピン折ったら削ってはんだは厳しいだろ。
0455774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/05(日) 21:16:11.18ID:P3AJtoTk
>>454
ケースバイケース
製品によってはジャンパーが許されないことがある。体裁とか信頼性などの理由。
基板まるごとの交換に上に、回路nキャリブレーションのやり直しが必要になることもある。
部品はぶっこわれても交換で済むこともあるし。

逆に、部品がとても貴重品で、基板の補修が許されるなら>>454が言う通り。

>基板交換により納期遅延発生!
って話だから、上のような事情などジャンパーでは済ませられない何かがあったのだと俺は思う。
0456774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/06(月) 01:53:19.87ID:KqsZ+8MX
チップキャパシタ交換しようとして、ランドのパターン剥がしてしまったが、
その先10mmほどで樹脂で固められたLSI(ピンが露出していない)があるものだから、
その手前の細いパターンの表面を削って地を出してはんだづけしようとした。
部品を固定して、上手くいったと思った次の瞬間、
パターンが断線してしまい、マージンもなくなったので、万事休す。
0457774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/06(月) 03:05:30.81ID:vKG1YCFc
日記はブログに書けよ。
その程度の判断すらできないのか。
0460774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/06(月) 17:06:37.64ID:B9lzjU85
そんなこと言いだしたら、
秋月のキットはパーツ単体で売ってない物以外は
全部買わなくていい。
0461774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/06(月) 17:07:37.77ID:yiiNimcn
まあでもキットで売り出すならプリント基板ぐらい作れよという感情はわからんでもない
0462774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/06(月) 17:09:50.32ID:eAvoctQl
秋月のキットの一部?はEG基板で専用基板作ってあったな
もう何年も秋月キットは購入して無いが、今もそういう基板あるのかな?
0463774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/06(月) 17:10:11.08ID:B9lzjU85
ユニバーサル基板で電子工作
ってところが売りなんだと思うぞ。
ていうか、売りになるかどうかの試金石なんだろ。
0464774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/06(月) 17:14:00.79ID:yiiNimcn
LM386もロングセラーだよなあ。
定電圧パワーアンプっていろいろ用途があると思うがなんでずっと生き残っているんだろうか?
音はあんまりなんだよね。ヘッドフォンアンプとか作ってどれぐらい実用になるのか
試して見たい気はする。
0465774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/06(月) 17:15:57.69ID:B9lzjU85
>>462
上の方で出てたから検索してみたら、サンハヤトではもう販売してないようだった。
0466774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/06(月) 17:25:54.23ID:eAvoctQl
>>465
情報ありがとう!まあ後で調べれば・・・と思っていたらおまえさんがさっそく調べてくれるなんて!
そうか、もうサンハヤトからはEG出てないんですね・・・
速攻レス、どうもありがとうございました m(__)m
0467774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/06(月) 17:53:03.32ID:cC81/NXi
>>464
ゲイン26db固定で良いなら
HT82v739/73Aが安くていい音なんだよなぁ
0469774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/07(火) 09:59:59.77ID:OQLIsqQe
>>459
これって、ブレッドボード配線タイプのD基板じゃないんだな
素人にすずメッキ線で裏配線させるのは無理筋
0471774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/07(火) 16:04:35.42ID:HqAbM9rC
20年くらい前の秋月のキットって、
ユニバーサル基板に組むタイプが
多かった気がする。
C-MOSの555で30分くらいのタイマーキットが¥300円だったかな・・。
C基板にすずめっき配線した。
なつかし。
0473774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/07(火) 21:24:08.01ID:dOVPyxbY
エポキシで固めちゃったけど、これ4558つやありでさー
ってやると盛大に騙されるやつが居て笑える
0474774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/07(火) 21:29:28.25ID:+0yQgjB1
私も今は秋月のパワーグリッド・ユニバーサル基板・両面スルーホールしか使わない。
初めてこれを使ったとき、電源への接続配線をしなくて済む事が
こんなに楽なのかと驚いた。
ただし、ランド(スルーホール)の間隔が狭いので、
ハンダ付け時には半田ブリッジしないように少し気を遣う。
0475774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/08(水) 07:16:02.95ID:iM/GJmX1
パワグリは、はんだブリッジと斜め配線が困難なんだよな。

1区間つなぎたい時でも抵抗の脚が必要。斜め配線は浮かせば可能か。
0476774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/08(水) 09:39:43.89ID:eIL3henH
基板の愚痴でいうと、秋月の基板ってタミヤのユニバーサルプレートの穴と合わないんだよな
合わせたタイプも売ってほしい
0479774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/08(水) 18:54:16.16ID:rX77LZHU
意味不明だが、コネクタ抜き差しすればスイッチなんぞ要らんやろ
0480774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/08(水) 19:03:17.06ID:Su8TCxDe
>>478
壊れたプリンターの中にあった物を車の明かりに使いたいんですよ
スイッチがいるんですが
3極のコネクタなのでどんなスイッチが良いのかわから無いという事であります
0487774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/12(日) 19:33:11.77ID:dlWNpnaq
うちは100坪と狭いほうだけど、東京だと、もっと超狭いんだね?
工作部屋とか確保できないんだろうし、なにかと大変だなぁ
0489774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/15(水) 21:54:43.62ID:0YcyZU/T
100坪って、球根でも植えるのか...
ぶっちゃけ、親の遺産も自分の頭もない庶民はとにかく早くZに下線引くほうがいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況