X



トップページ電気・電子
1002コメント344KB

FLUKE【フルーク禁止】フルーク以外のテスター総合スレッド 【FLUKE禁止】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001【アナログ】フルーク以外のテスター総合スレッド 【デジタル】
垢版 |
2016/07/11(月) 08:17:40.88ID:bZ6qYXJ5
今やデジタルの時代、でもアナログにも出番はあるはず。
電気系作業の必需品、テスターについて大いに語ろう!

なのですが、テスタースレにフルーク基地外がずっと居着いておりテスターの話が出来ません。
よってこのスレではフルークの話題は一切禁止です。
FLUKEに関する事は一切書く事が出来ません。

これで基地外を排除して普通にテスターの話をしたいと思います。
0900774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/15(火) 19:45:39.27ID:5E9Zjf/F
AC100V誤入力して壊れるんですか? 最近の機種でそんな経験無いな。
アナログだったら抵抗レンジで切り替え忘れ、AC100V入力して中の抵抗焼損というパターンはたまにあった。
0901774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/15(火) 19:52:14.94ID:hWwQyp8Y
電源の+と-間違えてつないだり、
電源電圧間違えて3Vのとこに12Vかけたりするのも「常識」なんだろうが、
本当にそんなことをする奴は「クズ」なのも常識だ。
0902774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/15(火) 20:14:46.00ID:b3er7iQn
>>898
とりあえず、視点を変えることをおぼえようね、ぼうや。
ぼうやはフルークをもってない同類がひがんでると思うのだろうが、
こちらから見れば、

「ああ、あの人たちはわかってないから」

で終り。
0903774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/15(火) 20:14:47.91ID:1XsQddBc
>>892
フェラーリ買えない貧乏人お疲れ
テスターじゃ無くてせめてオシロで見栄はれば

自慢や優越感じゃ無くて、馬鹿だと言う意味なんだが
0909774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/17(木) 12:12:22.14ID:TOVHqpZy
>>908
アルコールよりは水洗い。
食器用安物中性洗剤と歯ブラシでこすり、
水につけてよくすすぎ
タオルに包んで紐で縛って脱水機。
取り出してドライヤーで10分くらい乾かして
洗濯バサミで吊るして半日陰干し
治るかなー?
0912774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/17(木) 15:40:15.00ID:sHUNh6SV
メータ部は外せないの?
メーターに水つけるのはちとまずいかなあ。
0914879
垢版 |
2016/11/17(木) 19:43:03.99ID:IOYPXfFa
自分でも基板だけ外して洗浄する事を考えたが
基板の四隅をバナナソケットのハンダ付けでとめてあるのを外すの面倒くさくなった(´Д`)
ので、アルコールぶっかけてみたが変わり無し(裏面にはうまく回らない)
……キャブクリーナーが有るな……(数年間手抜きしたレンジフードの油汚れさえ綺麗に落とせる洗浄力)
使ったらダメだ、使ったらダメだ、使ったらダメだ……
って吹き付けてみたら、ぬるぬるベタベタする
ケースの表面が溶けかけてる  Σ( ̄□ ̄;)
はい、どうせ廃棄だからとろくな事してません
0915774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/17(木) 23:50:13.05ID:O+W9Uq53
アルコールは基板表面のコーティングを溶かして、残った水分が基板に吸い込むのを助長するから逆効果ですよ。
真水で洗って乾燥が一番良いと思う。

そう言えばキャブクリーナーってトルエンだよね。あの匂い好きだわw
0916774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/18(金) 00:34:20.75ID:3hAqioOM
今流行りのパーツクリーナ、脱脂剤スプレーはどうなんだろう
逆に、注油とか何らかの保護は必要になりそうだけど
0919774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/18(金) 17:31:42.11ID:RfBYJFxx
>>916
ホームセンターで買ったロング缶のパーツクリーナーを洗浄に使った事があるが
絶対使ったらダメ!!
古くなったDC-ACインバーターとハンズフリーを再起不能にした事ありw

>>918
すぐに乾いた。指紋が少し付いているw
0925774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/28(土) 22:59:44.55ID:19E7ws/t
保守
0926774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/31(火) 13:27:11.08ID:UJGp+Z0K
共立の2012Rかクランプメーターの2046Rかどちらかで迷い中
DC電流を計測したいだけなんだけど
0927774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/31(火) 22:00:47.24ID:tm7hCDTV
2012と2046じゃ測定可能範囲もクランプ可能径もかなり違うぞ
計測対象の電流値、導体径、必要分解能とか明確にしないと選択できないでしょう。
0929774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/01(水) 12:57:37.93ID:5OAWW9/F
13.56MHzリーダライターのコイル電流測ろうと思ったら
挟むヤツは無理で抵抗挿入オシロ観測しかないかな?
0933774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/03(金) 21:12:39.34ID:rh8mgjsC
>>932
>>930
0935774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/04(土) 00:11:51.06ID:rALwdhEQ
>>932
まあ、今となっては設計的にも相当こなれてるだろうから
利益率は高そうだけど、かといって後発で真似しようと思ったら
そこまで簡単でもないから今の値段なんだろう
0936774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/05(日) 08:58:01.08ID:5mgAOAM7
KYOURITSUが1021Rにクランプセンサ付きモデル出してくれたらそれ買うのになあ…
やっぱバックライト表示便利だしぃ
0937774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/05(日) 18:30:33.58ID:Dnfax7EB
>>933
測りたいコイルの巻き数が分からんとダメだし結局オシロに繋がにゃならんしで抵抗の方が手軽で正確だろう。
0939774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/07(火) 05:16:41.38ID:VftOqgN4
>>937
オシロ用のプローブの話だろ。
0944774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/09(木) 02:44:35.02ID:iJI//6R4
差動プローブと電流プローブどっちか安いほうだな。
0947774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/10(金) 20:46:27.51ID:NZNaq3/M
流れ無視野郎ですまんこってすが
DMMのバーグラフ表示ってどうゆうふうに活用したら
有効なのかテスター先生教えてください
0949774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/10(金) 21:28:21.98ID:vsZm0D2n
>>947
変化の幅を観る。
デジタル数字が変動している時には最大値、最小値や平均値などが読み取りにくいが、バーグラフではおおよその範囲で観測出来る。
0950774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/10(金) 21:54:58.18ID:gXZU9uqB
調整で何かを動かして0に合わせるとか最大にするとかいう場合に便利。
DMMには表示の更新レートがあり、数値は速い変化に追従できない。
無理に更新レートを速くすると、たとえば7セグメント表示器で3と4が交互に表示されると9に見えてしまうので、本質的に更新レートは速くできない。
バーグラフにはこの問題がないので更新レートを速くすることができる。
言い換えると更新の遅いバーグラフはただの飾りで意味がない。
0952947
垢版 |
2017/02/11(土) 02:42:53.58ID:qOc3U6wq
お答えありがとうございました
マジで勉強になりました
やっぱ奥が深いっすこの世界
0953947
垢版 |
2017/02/26(日) 04:29:12.69ID:FNOLENN0
EEVblogで久々にDMMレビューしかも初HIOKI(4256とクランプメーターの3280-10F)
とりあえずビッグサムズアップが出てユーザーとして日本人として
胸をなでおろした
0959774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/24(金) 00:16:20.90ID:67CvVOkC
キモイにも程がある
0960774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/24(金) 05:18:46.20ID:hk7dmFO7
>>958
高感度アナログ・メータで作る! 磨く! 

って、何をさすんだろ
今時そんなテスターは貴重品だと思うが
3201も無くなったし
0962774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/24(金) 17:38:19.23ID:oVTM7V7y
EM7000って現行ってのが不思議だな
今となってみるとそんなに高いわけでもないし、なくなる前に一台買っときたい気がしてきた
0965774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/26(日) 12:55:46.90ID:PDVzlBF4
>>958
今月号のトラ技だな 買って読んで見た
SANWAのアナログテスターの応用的な
使い方が書いてあった

ベテランさんなら知ってる内容ばかりで
スルーする内容だろうけど、
理論系の研究室の学卒が
いきなり開発の現場に投入されるのは
ザラだから、
こういう本を一冊ポンと与えて読ませとくのは
アリなんじゃないのかな
0966774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/04(火) 03:19:10.64ID:XBbKg2h1
日置は頑張っているがバーグラフを円弧状にするのは液晶の場所を食うだけで何もいいことがない。
こういうしょうもないことをやっているようではダメだ。
もちろんバーグラフがないなんて論外である。
0967774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/04(火) 20:08:38.78ID:BoJ3hnqq
>>966
正論だけど、昔から車だけでなくそのデザインは有るから、ユーザーが好む事が多いんだろうな
0968774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/04(火) 21:19:17.29ID:yB92aTTG
アナログメーターを実際に使った世代がユーザー層から消えれば変わるよ。
0969774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/04(火) 21:29:33.84ID:BoJ3hnqq
車のメーターに多い理由は瞬時におおよその値を読み取れるからだな
0970774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/04(火) 22:12:02.56ID:XBbKg2h1
>>967‐968
俺は単なるデザイナーのオナニーだと思っているので、
アナログメーターがなくなろうとも変わらないと思う。
0971774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/04(火) 22:56:34.36ID:ohgbNu8b
トートバンド2uAFSメータのsanwaN501がレスポンスむちゃくちゃ遅いが
針振れ始めの初速で収束値が大体わかる
0972774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/06(木) 01:51:15.91ID:1CrEjEKt
超高感度メーターなんか作るよりアンプ内蔵した方がいろいろといいと思うのだが、
メーカーは全然やる気ないですね。
0973774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/06(木) 02:23:39.69ID:is0Z4186
アンプ載せるならデジタルでいいじゃん、って事。
0974774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/06(木) 05:17:51.43ID:WWhY/4zX
>>972
アンプの精度保証や特性も必要になるね
諸々桁違いなスペックに釣られて買ったEM3000で思い知らされた過去
0976774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/06(木) 06:51:07.18ID:D2MCo2M5
今ならOPアンプ使えばゼロ調整とかも不要だと思うが。
通常テスター程度の精度は簡単に出せると思う。
てかそんなこともできないならテスター以外の測定器なんか作れないでしょ。
0977774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/06(木) 07:28:15.86ID:WWhY/4zX
純粋に受動部品だけで構成されている回路なら、誤差も自然的なんだけどね
能動部品が絡みだすと、非線形というか妙な癖もありかねない
そもそも針テスターごときにコストもかけられないだろうし。
EM3000のアンプなんか、これだけの回路でうまくやったもんだと思える方。

>>976
大概のメーカーは校正器というか発生器もラインナップしてるけど
それの程度を見れば、色々感じとれると思うよ。

フルークはいいよね
0981774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/07(金) 16:42:57.16ID:UmMJPF3b
アナログテスターでもFETかオペアンプでメーターを
超高感度にすればずいぶんと違った物になるよね
所詮テスターはテスターで有るのに道具の目的がズレて来ると思う
デジタルテスターになって、テスターとDMMの区別が困難になったので作る方も迷うんだろうね

アマチュアは測定器らしい物がテスターしかないのが普通なので、
買う方もつい、多機能性や高精度、高性能に目が向くんだろうね
0982774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/07(金) 18:49:10.19ID:jiPkclYJ
>>981
>アナログテスターでもFETかオペアンプでメーターを
>超高感度にすればずいぶんと違った物になるよね

そんな発想は真空管の時代からデジボルとかである
0984774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/07(金) 19:43:35.89ID:UmMJPF3b
>>982
大げさになり過ぎてテスターなんて代物じゃなくなるな

>>983
あれは測定器と言うより、道具だろ
まぁ、テスターも元は道具的に使われていた物かも知れんが
0985774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/07(金) 23:55:50.78ID:xWR3yW9Y
>>981
SANWA EM-800
0987774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/08(土) 22:16:25.03ID:zmtQaYYc
>>986
うちの会社のISO対応はテスターは測定器ではない、ツールだと言って校正を免れている
そのためテスターで測定した値は一切記録する事が出来ない
良否だけは記録して良い事になっている
0988774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/09(日) 06:24:57.77ID:1yElHcHQ
どなたかスレ立て出来る人、次スレを建ててくださる様お願いします

参考
【フルーク禁止】テスター総合スレッド 【FLUKE禁止】2台目

今やデジタルの時代、でもアナログにも出番はあるはず。
電気・電子系作業・検査の必需品、テスターについて大いに語ろう!

なのですが、テスタースレにフルーク基地外がずっと居着いておりテスターの話が出来ません。
よってこのスレではフルークの話題は一切禁止です。
FLUKEに関する事は一切書く事が出来ません。

これで基地外を排除して普通にテスターの話をしたいと思います。
それでも基地外がなだれ込んでくる事が有ります。
専ブラの禁止ワードに「フルーク」「FLUKE」を設定される事をお勧めします。

前スレ
FLUKE【フルーク禁止】フルーク以外のテスター総合スレッド 【FLUKE禁止】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1468192660/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況