X



トップページ電気・電子
291コメント85KB
[転載禁止] ARM mbed【IoT】©2ch.net
0051774ワット発電中さん
垢版 |
2015/02/19(木) 11:40:14.41ID:VbhMR7d6
>>39
それ、バッファサイズが2のn乗という大前提がないと成立しませんから。
0053774ワット発電中さん
垢版 |
2015/02/21(土) 22:14:58.54ID:9HA4E5Ve
n が 256 やエラーの -1 だった時、in_buffer で定義してある外に \0 を書き込んでしまうこと。
たぶん、そのサンプルプログラムはバッファぎりぎりのデータが来ないことを想定している、
もしくはサンプルだから気にしてないだけだと思う。

配列は 0 から指定分の数予約される。
char in_buffer[256];
なので、
アクセスできるのは 0 〜 255 まで。
int n = sock.receiveFrom〜
の戻り値は読み込んだバイト数なので、最大の 256 バイト読み込めば、 n は 256 。
つまり、アクセス可能な 255 から 1 後ろに \0 を書き込んでしまう。

まぁ、初心者だしとりあえずは>>39 の方法で
char in_buffer[256+1];
で、宣言し
int n = sock.receiveFrom(〜, 256);
にしておけばいい。
0054774ワット発電中さん
垢版 |
2015/02/23(月) 18:48:48.02ID:E/3XZPTW
よく考えると
自分が書いたわけでもないコードに
しかもサンプルコードにいちゃもん付けられて
しかも馬鹿にされ教えてくれないというw
酷えことしてるよなw
性格悪すぎるだろw

初心者のころなんて本で読んだ知識が
なぜか作る段階でスッポ抜けるなんて多々あるから
こんなもんだとは思うけどね
本家の掲示板の方は上から目線で説教されたあげくに何処其処の理解が足りてない
すら教えてくれないから、まだマシなんだろうけどもw
0055774ワット発電中さん
垢版 |
2015/02/23(月) 19:03:24.94ID:Os3w8m+A
おかしい箇所を指摘してくれるのは十分すぎるほどの親切だと思うがなあ。
初心者です分からないところがありますって相談なら、じゃあ勉強する助けをしてやるかってのは
相談者も望んでるとこなんじゃないかね。
物を作るプロセスを学ぶところはどうでも良くて完成品が欲しいって話なら、mbedなんて自分で
いじってないでどっかに外注でも出せばいい筈だし。
0056774ワット発電中さん
垢版 |
2015/02/23(月) 19:50:47.29ID:E/3XZPTW
>>55
この場合、問題は
自分が書いたわけでもない部分でって所じゃなかろうか
自分が書いた所だったら
まさしくその通りで、どこそこの理解足りてないぜ
そこ勉強しなおせよ
っていう方が嬉しい、じゃなきゃmbedなんて触らないしなw
今回の場合だと、俺なんかはいやソコじゃないっすとか思っちゃうな。
いやしかし、自分が想定もしていない問題点を教えてくれてるという点ではアリか?
でもまぁせっかく過疎ってるスレなんだし、もうちょっと優しくしようぜw
0057774ワット発電中さん
垢版 |
2015/02/26(木) 12:05:18.71ID:yb+xuuId
mbed V3 のmbed OSってどこまで進んでいるの?
ライブラリがNode.jsのNPMスタイルになるらしいけれど、デベロッパー側の仕様は決まったのかな?
0059774ワット発電中さん
垢版 |
2015/04/02(木) 23:59:55.07ID:WPMJ9jvX
そういや、去年発売される予定だったGR-PEACHはどうなったんだ?
0062774ワット発電中さん
垢版 |
2015/04/18(土) 02:20:08.57ID:sRM6JwzP
V-USB の mbed実装ないかねですかね?
LPC1114でもMIDIデバイス作りたい(T_T)
0063774ワット発電中さん
垢版 |
2015/04/18(土) 02:28:23.01ID:xXCWMllR
mbedってc++11以降の機能も使えますかね?
0064774ワット発電中さん
垢版 |
2015/04/22(水) 06:24:46.54ID:TXpWkarq
>>63
オフラインでstd=c+11ならつけてビルドしたことある。オンラインも設定位どっかでできるのでは?
0065774ワット発電中さん
垢版 |
2015/04/24(金) 21:08:40.15ID:dJZlbAIS
今日mbed使い始めました。
オンラインIDEでビルドしたバイナリをmbedドライブにドラッグ&ドロップするだけでアップロードが完了するのは感動しましたが
何回もやってるうちにドラッグ&ドロップの操作が面倒くさくなってきました。
ビルドからアップロードまで自動化する方法はありますか?
0068774ワット発電中さん
垢版 |
2015/04/26(日) 17:10:26.57ID:iA9+bQ/7
>>67
ありがとうございます!
って試そうと思ったらオンラインビルドシステムが応答なしエラーとか出て試せません。
オフラインビルドシステムも用意しておかないと実用時に困りますね。
0069774ワット発電中さん
垢版 |
2015/04/26(日) 19:39:55.60ID:iA9+bQ/7
>>67 がどうもうまく動かないので、webブラウザのダウロードフォルダをmbedドライブに直接指定することでとりあえず期待通りの動作になりました。
重複ファイルがあるとwindowsが勝手に空白つきで(1)などを付加するのがダメな原因っぽい。
0071774ワット発電中さん
垢版 |
2015/04/28(火) 06:54:47.20ID:hAS9RJ77
>>70
計画的な停止の後で、トラブっていましたね
twitterの方が情報入ってくる
0075774ワット発電中さん
垢版 |
2015/05/12(火) 21:04:18.80ID:ZZKYiGsJ
もう撤去されたみたいだけど日本語フォーラムに荒らしが…
0077774ワット発電中さん
垢版 |
2015/05/27(水) 21:25:23.36ID:Pbbr/xyB
mbed NXP LPC11U24 って60〜80℃の気温環境(密封状態、空冷不可)でハングアップとかcpu暴走などは発生しにくいですか?
0079774ワット発電中さん
垢版 |
2015/06/27(土) 20:03:37.12ID:KE1/NOcQ
で、おまえらmbedをなんて呼んでるのよ
ググらずに正直にありのままを答えよ
0085Please Click Ad !!@Reproduction Prohibited
垢版 |
2015/06/28(日) 01:53:52.19ID:i5hbxItW
13:00
〜17:00
チャンネル mbed祭り2015@初夏の東銀座
http://live.nicov ideo.jp/watch/lv224486510?ref=qtimetable&zroute=index
0089774ワット発電中さん
垢版 |
2015/06/28(日) 08:57:40.83ID:Fes8tkSG
>>88
動画みてよ…
せっかくカタカナ表記+ネイティブの発音付きの動画なんだから
0090774ワット発電中さん
垢版 |
2015/06/28(日) 11:53:12.22ID:QydxMMxO
>>89
エムベッドにしか聞こえないなぁ。
大丈夫なの?この外人さん。
カタカナわかりますか〜?
0091774ワット発電中さん
垢版 |
2015/06/28(日) 12:09:51.54ID:Fes8tkSG
bの前のんは、口を閉じたんになるからむと聞こえるかもね
口を閉じてんを発音すればいい
0092774ワット発電中さん
垢版 |
2015/06/28(日) 13:07:58.91ID:QydxMMxO
新橋は、ローマ字表記で Shimbashi
だけど、
カタカナだと"シンバシ"であって
"シムバシ"じゃないぜ。
0093774ワット発電中さん
垢版 |
2015/06/28(日) 13:15:15.47ID:Fes8tkSG
>>92
いやいや、それわかってるなら>>90はおかしくね?
mbedの「エンベッド」と新橋の「シンバシ」表記は同じ
ン→b(ベやバ)への移行時に口を閉じるのでm成分は必ず発生する
0094774ワット発電中さん
垢版 |
2015/06/29(月) 01:59:35.49ID:M3eVAC7Z
embedがエンベッドなんだからそりゃもじったmbedもエンベッドだって思うのがふつうじゃないのかな?
関係ないけどファイヤーエムブレムは「エムベッド」式だね。
そもそも日本語だって歴史的仮名遣いだと「いざ行かむ」とか書いて「いざいかん」と読むわけだからここの区別って結構微妙だよな。
0096774ワット発電中さん
垢版 |
2015/06/29(月) 21:24:05.85ID:fd/Puy25
エンベッデッドじゃなくてエンベデッドだからエンベドって読みたくなるのは俺だけ?
0097774ワット発電中さん
垢版 |
2015/06/30(火) 02:34:02.25ID:qRu1lAgA
embed、だったらエンベッド、って感じじゃない?embeddedだったらカタカナ英語的にはエンベッデッドにしたくなるが(そう表記してるのもある)発音はエンベデッドだよな。
0101774ワット発電中さん
垢版 |
2015/07/04(土) 15:11:27.92ID:QydXaTky
http://blogos.com/member/775/opinion/
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_ansdetail.php?writer=uochoco
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question.php?request_type=3&;request_nn=uochoco
http://srad.jp/~uochoco
https://twitter.com/uochoco
https://pbs.twimg.com/media/A-MHrHdCMAE7YfG.jpg
https://pbs.twimg.com/media/A98lyHpCQAA1Aus.jpg
https://pbs.twimg.com/media/A9D31bgCEAA2uhP.jpg
https://pbs.twimg.com/media/A9YajD2CEAAHUYZ.jpg
0102774ワット発電中さん
垢版 |
2015/07/05(日) 03:21:20.71ID:ydo8Ipj8
>>84
やべ、俺の中では
mbed -> エンベッド○
Kail -> ケイル×
CMCIS -> シムシス×

って読んでたw
0105774ワット発電中さん
垢版 |
2015/08/06(木) 20:16:22.85ID:InulCSTo
Compilerページにアクセスすると「502 Bad Gateway」って表示されて使えない
コンパイルできなくてイライラして死にそう
0107774ワット発電中さん
垢版 |
2015/08/06(木) 20:24:21.68ID:jD0LEgA2
クラウドコンパイラはAWSに移してほしいよね。
ランダムに使えなくなる開発環境なんてのは危なすぎて真剣に採用できない。
AWSでホストすればダウンタイムは無視できるくらい短くできるのに
自前システムにこだわってダウンを繰り返してると開発者は呆れて他に逃げるよ。
0108774ワット発電中さん
垢版 |
2015/08/06(木) 20:42:25.58ID:+WPZJxNY
awsってことは、有料にしろってこと?
scheduled mentenaceだからランダムでもないし。

どうぞ、ご遠慮せずにEdisonにでも逃げてくださいませ。
0109774ワット発電中さん
垢版 |
2015/08/06(木) 21:01:35.29ID:InulCSTo
コンパイラ復活した!
チンコ勃ってきた!
0110774ワット発電中さん
垢版 |
2015/08/08(土) 16:19:03.06ID:Kf7yV0Yp
mbed (ST401RE)でPWMを使ってLチカさせようとしているのだけど
statusLED.period(1.0f);
statusLED.write(0.5f);
とかやっても0.5秒周期で点滅しないのね
PWMは周期が長すぎるとダメなのかな
0111774ワット発電中さん
垢版 |
2015/08/21(金) 14:49:03.59ID:maBXALB4
今ってmbedのコンパイルできてる?
chromeでもIEでもコンパイルできないんだが
0112774ワット発電中さん
垢版 |
2015/08/21(金) 15:41:47.42ID:maBXALB4
ごめんなさい、火狐でやったら動きました
0113774ワット発電中さん
垢版 |
2015/08/21(金) 23:05:43.76ID:VWLrc9BS
それよりライブラリの検索がちゃんとできないことの方が気になる
あとoffline IDEコードへのexportも
0114sss
垢版 |
2015/08/23(日) 08:58:31.44ID:VwBZffe2
初めて買うなら LPC-1768?
安いのだとST製 F401RE かなー

どれがおすすめ?
0116774ワット発電中さん
垢版 |
2015/08/25(火) 15:38:58.75ID:OPWHVfBx
イチオシはトラ技付録のやつ
組み込み系の人達が絶賛してるよ
0117774ワット発電中さん
垢版 |
2015/08/30(日) 00:20:01.85ID:i3wMTw3W
F411REがいいよ
0118sss
垢版 |
2015/08/30(日) 15:29:54.17ID:c2eaNX8t
とりあえず LPC-1768を買ってみた。
これC言語ベースらしいけど 関数の書籍とかないですか

ブラウザでコンパイルってなかなか斬新だね
ありがとうです。
0121774ワット発電中さん
垢版 |
2015/08/30(日) 17:32:29.26ID:8WAa+mgX
オープンソースにしないやつが情弱
ソースなんてのは隠してもリバースエンジニアリングで簡単にバレルってのにw
0123774ワット発電中さん
垢版 |
2015/08/30(日) 18:10:41.75ID:oPpfsedj
>>121
簡単にバレるならオープンにする必要など無いだろうにw
馬鹿な奴って、アルゴリズム考える能力無いけど、
筋の通った文章書く能力も無いよなw
同じ系統の思考能力が必要なんだろうな。
0124774ワット発電中さん
垢版 |
2015/08/30(日) 19:30:22.51ID:bNI4k+q7
オープンにできないほど市場競争力のある崇高なソースコードを
お書きになられている方はmbed web compilerを無理にお使い
いただく必要はございません
ご存知の通りmbed web compilerの使用は強制ではなく、
offlineのIDE等をお使いいただいて構いません
どうぞお引き取りくださいませ
0126774ワット発電中さん
垢版 |
2015/08/31(月) 12:35:48.58ID:4i0CzUVY
>>123
ばーか
オープンソースは「信用」なんだよ。
君は社会経験が全くないニートちゃんか?w
0129774ワット発電中さん
垢版 |
2015/08/31(月) 20:20:23.10ID:b5XU8ho7
>>127
その道楽が今やスマホとか、サーバーとか、ビジネスになっている訳だが
0132774ワット発電中さん
垢版 |
2015/08/31(月) 21:54:11.66ID:4i0CzUVY
人に信用してもらう事、知名度を高める事がビジネス上どんなに面倒くさいか知らないんだろうな
0133774ワット発電中さん
垢版 |
2015/08/31(月) 22:32:48.58ID:3P7ERMtM
>>129
お陰で物凄く品質の低、デバッグされてないスマホや
ボイスレコーダが出回ってるな。
0134774ワット発電中さん
垢版 |
2015/09/01(火) 13:34:16.49ID:DBeQSrio
>>133
そうだね。所詮趣味と道楽の産物で、誰も保障なんかしない以上
使う側がきちんと全部把握し、理解した上で使うしかない。
0135774ワット発電中さん
垢版 |
2015/09/01(火) 15:47:09.96ID:fSRRfih8
なんか勘違いしていないか。
オープンソースにもいろいろライセンスがあるけど、
仮にMITライセンスならフォークは自由としても、
得体のしれない部外者をプロジェクトに参加させるとは限らないんだけどな。
むしろ、バグ報告やパッチの提供が期待できるならメリットはあれどもデメリットは皆無。
0136774ワット発電中さん
垢版 |
2015/09/01(火) 15:51:30.40ID:fSRRfih8
まあ、会社規則の関係でオープンソースを運用するのが難しいケースは多いけどね。
そこは会社規則の問題であってオープンソースの本質的問題とは切り離して考えるべき。
0138774ワット発電中さん
垢版 |
2015/09/02(水) 03:03:41.04ID:E3VtiOR6
自分で何を書いているのかよく分かってないならmbed使っとけ
0139774ワット発電中さん
垢版 |
2015/09/03(木) 16:43:54.29ID:nkDqWhdj
>バグ報告やパッチの提供が期待できるなら
そのパッチの中身まで把握できていないと、パッチを当てたら
動かなくなった・・・なんてことになったりしてね。
0140774ワット発電中さん
垢版 |
2015/09/03(木) 17:31:35.52ID:E5wXeWyR
>>139
提供されたパッチをそのまんま当てるなんてこと、普通はしないよね。
Linuxカーネル開発でもちゃんと精査した上で当ててるだろ。
0141774ワット発電中さん
垢版 |
2015/09/04(金) 14:54:28.79ID:JELO4Rvc
>>140
でも、>132みたいなのはそのまま当てちゃいそうだね。
「信用してもらうことがだいじなんだぁ〜だからぼくも信用するんだ〜」って
0144774ワット発電中さん
垢版 |
2015/11/11(水) 23:45:04.71ID:tzISBQ9y
元からそれほどないと思ってた
どっかのコミュニティでも潰れたの?
0147774ワット発電中さん
垢版 |
2015/11/22(日) 14:22:20.82ID:XJfzyfng
伸びないね。
理由はどれ?

1 他に情報源がある
2 mbed人口が少ない
3 クソスレ立てんな
0149774ワット発電中さん
垢版 |
2015/12/05(土) 19:54:59.46ID:yMxsEeXQ
>AdventCalendar
なにこれ
意味わかんないうえにキモい
0150774ワット発電中さん
垢版 |
2015/12/05(土) 19:57:56.51ID:9w9KNAYQ
初めようと思ってオレンジなんとかってLCDのセットを買ったらmbed本体がついてなかった
0151774ワット発電中さん
垢版 |
2015/12/06(日) 08:36:18.85ID:p+V6dakh
>>147
遅レスですまんが、公式のWebページ見れば分かると思うけど
新旧の端境期っぽいので様子見してるからでないんかね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況