X



トップページクレジット
1002コメント321KB
d払い/ドコモ払い 115
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0220名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 89bd-Vyu0)
垢版 |
2023/03/23(木) 13:58:16.03ID:lttK4ZsV0
旅行先でドコモのシェアバイクを初めて使ったけど、すごく便利だったよ。ホテルから駅まで楽々。
0221名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa95-9Gah)
垢版 |
2023/03/23(木) 14:07:47.30ID:3R+z5yNTa
で?
0227名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1bcd-Rc1T)
垢版 |
2023/03/23(木) 18:28:22.20ID:aEPh8xsa0
みたいなもんというかそのものだろ
日本人の名前も「〜とう」が多かったりしてトートートートーうるせえなと思われてるよ
そもそも欧米人には日本語は母音が多すぎて気になるようだ
美術館の受付で日本人と分かると母音を強調されて「チケットオー」(ticket見せてね)と言われたもんだ
0231名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sd33-3g4j)
垢版 |
2023/03/23(木) 20:01:05.91ID:+CZP6vGwd
>>228
日本は苗字の数めちゃくちゃ多いからな
1番多い佐藤ですら2%にも満たない
0233名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9115-Yngp)
垢版 |
2023/03/24(金) 03:38:09.72ID:/fZX4BkL0
>>224
朝臣みたいに廃れないのかな?
0234名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sd33-H7kG)
垢版 |
2023/03/24(金) 04:03:36.29ID:FgtK4S9ld
dカード審査は三井住友
d銀行ローン審査は三菱ufj
QR決済の上限上げる審査は?

docomo複雑過ぎてやめようかな
0236名無しさん@ご利用は計画的に (スフッ Sd33-Vyu0)
垢版 |
2023/03/24(金) 06:55:23.47ID:nxY1NLmId
nttは民営化後グダグダ
0261名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sdc2-Tbds)
垢版 |
2023/03/25(土) 14:54:19.23ID:8a2bb2zed
ヤマダ電機新宿でポイント移動機で使い切った
あとはsoftbankに移るだけ
クソシステムUi放置したバツだ!
乗り換えてもd払は津えるからルーレットと双六とクジと動画のボイ活は継続する
0262名無しさん@ご利用は計画的に (スフッ Sd62-Qi3X)
垢版 |
2023/03/25(土) 15:21:41.04ID:ge65fstYd
>>255
これが良く分からなかったけど、ドコモの奴じゃなくてコンビニオリジナルのやつなのね
最近初めて使ってみたからわかった
0263名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM26-khOs)
垢版 |
2023/03/25(土) 15:56:43.00ID:6GGpqPvtM
>>262
コンビニ各社は独自と提携のWi-Fiスポットやってて、かつスマホはデフォルトでスポット見つけるとWi-Fi接続され、WEB層で認証するまでインターネット接続できないからQRコード決済ができなくなるってバカな現象が多発した
そんで1年くらい経ってやっと対策として認証しなくても一定時間、またはQR事業者のみ通したりしてた
いまだに何もしないバカなとこもあるけど

こんなことしてるうちにQRはめんどくさいってなってフェリカに戻って行ったユーザーも多い
0271名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3dbd-VKsh)
垢版 |
2023/03/25(土) 22:02:07.69ID:nW/q3KZ10
Wi-Fiオンにしておく意味あるのか?
Wi-Fiを使いたい時だけオンでいいだろ
0275名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM26-khOs)
垢版 |
2023/03/25(土) 23:45:57.44ID:6GGpqPvtM
社会インフラを作る立場なら、
①まずグループ内のdWi-Fiをやっている事業部と調整
(web認証なしでd払いのドメイン宛の通信を通す)
②au,softbank,コンビニ各社と調整し同グループ間で同様の調整をしてもらう
これくらいのことができないなら解雇したほうがいい
0291名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 46cd-bhOV)
垢版 |
2023/03/30(木) 17:52:57.75ID:r+XaipCB0
au.PAYとか他多数使えてd払いが使えないのは例えば、
王将、ビッグエー、蔦屋、東京無線、ハウステンボス、富士急ハイランド
あたりかな
以前はメジャーな店舗でdが何故か使えないっていのが結構あったけど段々と減ってきたよね
0292名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Saa5-pxtt)
垢版 |
2023/03/30(木) 17:54:38.27ID:3bgORB5ma
>>289
マイナポイントやコロナでキャッシュレス決済が話題になってたときかな?
俺の行動範囲では4社のQRがセットで導入されてるケースが多くてPayPay、au PAY、メルペイに加えてあと1社ってのが多かったな
その1社がLINE payだったりd払いだったり楽天Payだったりした印象がある
メルペイがたいてい入っててそんなに需要あるのかと不思議だった
0296名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c6b7-+msU)
垢版 |
2023/03/31(金) 08:29:56.07ID:efbVXv5o0
初歩的な質問で申し訳ないが、このアプリ経由すれば、dポイントで税金払えますか?
0302名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM26-khOs)
垢版 |
2023/03/31(金) 14:35:53.30ID:SYpf7chmM
https://www.docomo.ne.jp/info/notice/page/230331_00_m.html

やっぱりワイがいつも言ってる通りじゃん
ここはセキュリティ知識が低すぎるからね

原因を特定・定義せずに対策するようなことをして満足しているからこういうことが起こる


原因
・不正アクセス

対策
・docomo回線、MVNO@docomo回線では回線認証

この場合、au回線、ソフトバンク回線、その他では対策になっていない

こんなのばっかなんだよここ
0304名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM26-khOs)
垢版 |
2023/03/31(金) 15:08:24.38ID:SYpf7chmM
>>303
・アカウント作成時にパスワードはブラウザ若しくはiOS、Androidに搭載されているランダムかつ長い文字列を生成させる仕組みを使う(使い回しやPassw0rdなど安易な文字列にするのはヒトは同様のパスワードをいくつも生成、記憶できないから)
・融資など重要な認証を行うときはマイナeKYCを使う

そのうえで以降、同じスマホで起動する場合は、cookieや同等の仕組み、若しくはiOS、Androidに搭載される生体認証を使用することにより、ユーザーに都度手打ちさせるような認証は長期に渡りさせない仕様とする
これが設計というもの

一方ここはIDを自由に作らせるとか無駄な柔軟性(メルアドではなぜダメなのか)を持たせたりはするのに、
OSやブラウザの自動パスワード生成、入力機能に対応しないとか
退会時にログイン済みにも関わらず、再度ID、パスワードを入れさせるとか

突然ログイン状態が解除されて、ID,パスワード,SMSワンタイムさせるとか、理由・根拠不明の謎仕様ばかり

管理職は一回突き詰めて一つ一つの理由を聞いてみなよ
自分でわからないならセキュリティ屋に監査させてもいいし
0305名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM26-khOs)
垢版 |
2023/03/31(金) 15:13:43.38ID:SYpf7chmM
あと誕生日とか入れさせるのもやめたら?
あれ何に使うかっていうと、IDとパスワードを忘れた時とかのサポート時のでの本人確認用でしょ?
そもそも誕生日みたいな秘匿情報でない要素で本人確認なんかしちゃダメなんだよ
0308名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM26-khOs)
垢版 |
2023/03/31(金) 15:20:34.11ID:SYpf7chmM
>>306
バカがバカにパスワード考えさせるから使い回しとか稚拙な文字列使われるんだよ
そんでその対策がパスワードレスにする
その為に回線認証にする

でau,sofban,rakuten,その他は対策なしのザル
そもそも使用実績のない端末からだと強制SMSワンタイム挟むのに何の意味があるのかも不明
0310名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM26-khOs)
垢版 |
2023/03/31(金) 15:25:52.52ID:SYpf7chmM
このクソアプリとクソサイトってブラウザとOSの自動生成、自動入力の仕組みを使わせない実装してるけどなんでなの?
もしかして自分たちの方がより高度な認証システム作ってるつもりなの?

対応しているUFJなんかは不正アクセス滅多に聞かないのにおまえらのグループ年何回やらかしてんだよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況