X



トップページクレジット
1002コメント324KB
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 79
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2022/07/23(土) 03:50:26.25
複数事業主のリアル店舗で決済可能な近距離無線通信もしくは光学機器による電子マネー・非接触決済スキームの総合スレッドです。
この板や金融板コンビニ板などにも類似スレや、個別スキームを語るスレッドもあるので、適宜検索の上ご利用ください。

前スレ
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 78
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1654493492/
0472名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sd9a-1p88)
垢版 |
2022/08/04(木) 10:41:16.17ID:dTbGfTpGd
俺も都民だけどピタパとか言うの初めて聞いたわ
0474名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MMc9-NnzJ)
垢版 |
2022/08/04(木) 10:53:58.56ID:oKWR+tMHM
>>470
でもSuica代わりにJR東構内の立ち食いそばとかでチャージせずに支払につかえるなら大きなメリットだね
とにかくチャージしたくないオレ
0477名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM8a-PoOv)
垢版 |
2022/08/04(木) 11:25:01.82ID:nPlvgeAKM
まあその場でたった1タップで可能な決済アプリのポイントカード表示すら蛇蝎の如く嫌う奴がいるくらいだから、
事前に3タップも必要ならチャージを嫌う奴がいてもおかしくないだろう
世の中そんなもんだ
0482名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM8a-PoOv)
垢版 |
2022/08/04(木) 12:52:04.53ID:nPlvgeAKM
ファミマTカードのiDは当然クレジットですけどね
0485名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa09-NjaX)
垢版 |
2022/08/04(木) 14:58:26.28ID:fZp3WG1za
>>471
マジレスするとだな
関西私鉄が共同でやってる交通系ICカードでな
切符の代替なんで所得だの与信だのって関係なく金さえ持ってくれば使えるプリペイドを基本としつつオートチャージだのクレカ一体型を展開するJR東方式を真似っこすりゃいいものを
ポストペイ式にしてしたばっかりに発行枚数が伸びず挙句近鉄なんかはICOCAまで発行するという事態になってしまったんだな
0487名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa09-6rSe)
垢版 |
2022/08/04(木) 15:04:08.89ID:nRMdjv2ia
>>485
suicaのバックエンドをクレジットにしてくれれば助かる面はあるかな
iD形式で事前に与信を確保すりゃいいし
それがpitapaなんだけど
それを全体ですり合わせようとせずに突っ走ったのが失敗の元
2Gガラケーのときの日本の携帯電話業界と同じ
0489名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa09-NjaX)
垢版 |
2022/08/04(木) 15:17:47.25ID:HTq1ID9Aa
>>486
近鉄沿線に引っ越したときPiTaPaの事調べたら申し込みから入手出来るまで一ヶ月とか書いてあって呆れた
プリペイドで出して参加してる鉄道各社が発行してるクレカならどれでも紐付けオートチャージ出来て乗車ポイントも優遇しますよってやってたら様子が違ってたかもね
0492名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2515-NnzJ)
垢版 |
2022/08/04(木) 15:20:25.51ID:NJICoLVZ0
>>475
やはり…
0500名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa09-HUpG)
垢版 |
2022/08/04(木) 18:38:19.71ID:2Bs5iwrXa
お前ら免疫なさすぎ。ワクチン打ってねーのかよ
ウザけりゃあぼーんやスルーすればいいし
たまには間違ったこと言ってない時もあるしで
適当にあしらえばよいよ
0504名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fabe-AvUe)
垢版 |
2022/08/04(木) 20:48:00.69ID:g+/F+vN60
>>501
外国人観光客が使うだろう。
半額なるから、俺も使うけど。500円ありがたくいただくわ
0530名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MMee-HxXs)
垢版 |
2022/08/05(金) 18:26:26.68ID:hDVzqvIhM
音というか声?w
0540名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2155-VqeW)
垢版 |
2022/08/05(金) 21:07:11.49ID:38UQVmt10
スイカ、使える所少ないわ
一つ選ぶならpaypayかな、一つだけ選ぶ必要なんかないけど
0546名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM8b-Ce99)
垢版 |
2022/08/06(土) 11:36:29.98ID:jZGa1gU3M
よくそんなに使い分けできるなあ
デビット>>>PASMO>>現金
0548名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-AnW7)
垢版 |
2022/08/06(土) 12:28:52.69ID:ziVhzAtkM
しかしクソ遅い決済スピードのiDをメインで使ってる奴の気持ちがさっぱり分からん
SuicaチャージなんてモバイルSuicaでチョチョイのチョイだろう
爆速のSuica決済を使わずクソ遅いiDを使ってるなんて頭おかしいとさえ言える
0561名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8b-AnW7)
垢版 |
2022/08/06(土) 14:24:33.53ID:6P4lgrpkM
カード時代はレジや券売機で現金チャージするのが面倒だったからオートチャージの意味もあったけどモバイル時代の今はスマホ内でチャージできるようになったからそこまでオートチャージの必要性は無くなったと思うが
0562名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 99b7-vcHn)
垢版 |
2022/08/06(土) 15:02:30.74ID:Wj1vnx3d0
オートチャージにも2種類あってな

・店舗などで利用したときにされるオートチャージ
・モバイル版アプリが手動に代わって自動でしてくれるオートチャージ

Suicaのオートチャージは前者しかない。
Edyは両方あるけど前者はそれほど利用されてない。
って感じなのよ。
後者をアプリに実装することは簡単なんだけど、Suicaはあえてやっていないんじゃないかって話。
0566名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sd73-6OZ1)
垢版 |
2022/08/06(土) 15:58:42.48ID:fvyn8VIJd
パスモが決められたクレカからオートチャージ出来るんだからスイカだってJRクレカからならオートチャージ出来るんじゃないの?
俺はこれ以上クレカ増やしたくないかれやらないが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています