X



トップページクレジット
1002コメント337KB

VISAのタッチ決済、嫌な思いをすること多すぎ2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5525-yKgB)
垢版 |
2022/05/18(水) 20:44:47.63ID:cGAiSjfc0
「クレジットで」
「VISAのタッチ決済で」
「NFC ペイで」
これらのセリフを決済機器を見て瞬時に使い分け、かつ時には無知な店員に教育をし、時には戦わなければならず、また店の契約状況によっては三面待ちの機器でさえ使えないことがあるという、高難易度のキャッシュレス決済。
それがVISAのタッチ決済。
まだまだ語りましょう!
0101名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sdf3-h/4D)
垢版 |
2022/05/28(土) 17:56:59.67ID:Dy8cyuksd
>>90
なんでiDじゃダメなんだ?
たかが数百円の決済に
0104名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM4b-YTuH)
垢版 |
2022/05/28(土) 18:28:27.65ID:4lDT3tWBM
客がスマホで決済しようとしてもiDとは限らないだろ
バーコードやQUICPayやWAONやSuicaの可能性だってあるんだし、もちろんクレカのタッチもね

店が勝手にiD待ち受けしてたってのは、なんか話を盛ってね?
0107名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sdb3-scMH)
垢版 |
2022/05/28(土) 22:00:57.92ID:YK0nCXISd
iDクイッペを挟んでリサイクルしたツケだな
最早「Apple Payで!」とも言えないし

せめて「タッチ決済」で呼称を統一すれば良いのに
わざわざVISAのとか付けてるから電子マネーと混同される
0115110 (ワッチョイ 2b6d-gT7P)
垢版 |
2022/05/29(日) 11:02:06.24ID:XKKVzeSR0
じゃあ
「クレジットのタッチ決済、客も店員も嫌な思いすること多すぎ2」は?
0116名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM3d-4awi)
垢版 |
2022/05/29(日) 11:21:14.60ID:ELJp6RA0M
>>113
タッチ決済キャンペーンポイント狙いならやり直させるな
0122名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 2b6d-gT7P)
垢版 |
2022/05/31(火) 14:22:10.66ID:7JaTMx+Q0
タッチ決済じゃないんだけどさ、
クレジットカードを使って暗証番号を入力する段階で
「厨房を振り返ります」って人、最近いなくなったような気がしない?
タッチが増えた影響かなって
0123名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9355-wnob)
垢版 |
2022/05/31(火) 17:08:20.85ID:MMlmlRYl0
なんでiDじゃだめなのという話が上で出ていますが、

「タッチ決済に対応しているお店だという事、
2面待ち端末などの場合はタッチ決済メニューの起動の仕方」
を教育してあげる為でしょう。
0125名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MMa3-4awi)
垢版 |
2022/05/31(火) 20:29:17.12ID:MfkDFx0OM
>>122
ご一緒にホタテも如何ですか?
0126名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sdb3-h/4D)
垢版 |
2022/06/01(水) 07:19:40.30ID:yAHFqzE+d
>>119
キャンペーン情報ありがとう!
100円だけど、これで勇気を出して
VISAのタッチ決済使ってみるわ
0129名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM4b-T4KE)
垢版 |
2022/06/01(水) 10:37:45.41ID:9HQSjBQGM
>>128
やくざいちばん
はくさい
どっち?
0130名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sdb3-RJCN)
垢版 |
2022/06/01(水) 11:41:41.97ID:+W4xrr58d
久しぶりに郵便局でCL使ってきた。
「クレジットカードのタッチでお願いします」と言って、スムースに嫌な思いせずに支払いできた。
「研修中」の札がついてる局員さんだったけど、迷うことなくオペレーションしていた。
0133名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sdb3-RJCN)
垢版 |
2022/06/01(水) 15:16:06.91ID:+p8KlIhJd
>>130
[NFCPayment売上票]を見てみたら、伝票番号600台だった。
レジが2台ぐらいある神奈川県内の比較的都市部の郵便局。
2年前の開始日から数えて、平均すると1人/レジ/日以下だね。もっとも最初の一年ぐらいは使う人がほとんどいなかったのかなと思うけど。

>>131
それはあるかもしれないね。
あと自身が普段の買い物で使う機会があれば(これは職種関係ないが)呑み込み早いだろうね。
0140名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sac5-lqT8)
垢版 |
2022/06/02(木) 15:09:58.59ID:84g5pH2Ca
>>136
自分も今年の四月にめっちゃ久しぶりに利用したらくそビビったわ
少し恥かいたw
0141名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウエー Sa23-RJCN)
垢版 |
2022/06/02(木) 17:03:41.56ID:UcgiOwlGa
google payに三井住友のvisaタッチ登録してみた
少額ならロックしたままでもOKらしいがローソンはロック解除しないとダメだった
ファミマはロックしたままでもいけた
セブンは試してない
0143名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 93be-L+Mk)
垢版 |
2022/06/02(木) 18:14:06.54ID:3fFNu3xp0
最近の海外旅行保険は利用付加ばかりになったから、
地下鉄でタッチ決済つかえるとちかてつのるだけで対象になるんじゃないかな?
0145名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MMd3-H+Se)
垢版 |
2022/06/03(金) 10:42:39.79ID:eI51ZPsuM
本来は「コンタクトレスで」とでも言えば、Visa Master JCB AMEX のどれでも待ち受けできるシステムじゃないの?あるいは「クレジットで」とでも言えば接触ICも。

「Visa で」「タッチ決済で」「NFCで」など限定された用語を使う業者がいて混乱するし、利便性も競争力も失われてるよね。
0150名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9350-bKg8)
垢版 |
2022/06/03(金) 19:45:06.94ID:cXsMVZaD0
近所のホムセン行ってカードで払おうとしたら
「タッチ出来ますか?」って聞かれたので
これがタッチ決済というものか?と思って
試しにやってみたら電子マネーほどではないけど
数秒で終わってビックらこいた。
0156名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM6b-4awi)
垢版 |
2022/06/03(金) 21:35:03.81ID:jtYiSqAYM
>>155
3面待ちできない古いダメなレジなのに店員にNFCPAYボタン操作を教えないバカ店長とレジメーカーのバカ営業の怠慢こそが問題なんだわ
レジ改修の問題ではない
0162名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMde-9jzb)
垢版 |
2022/06/04(土) 08:20:33.93ID:kT3sRxy8M
>>160
東芝テックに未来は無いから
0165名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sdea-x23N)
垢版 |
2022/06/04(土) 12:38:02.59ID:f+X7Ddzwd
このスレ見てタッチ決済使ってみようと思ったけど、
使える店なんてコンビニくらいしかないよね?

SuicaやiDと比べたら、
使える店が圧倒的に少なすぎ
0168名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 066d-qiYG)
垢版 |
2022/06/04(土) 15:04:04.50ID:+XKWXQvi0
>>165
初めてのタッチ決済ならイトーヨーカドーをおすすめしたい。

「クレジットで」と言って、店員が操作して「どうぞ」と言ったら、カードリーダー上部にかざして「ポー」っと鳴るのを待つだけ。

コンビニだとセブンイレブン。
ただしレジが2種類あって、店員が操作する場合と自分で操作する場合があるから、次点。注意。

ローソン・ファミマはポイントカードが絡んでくるので、初心者にはお勧めしない。

で、よほどの理由がない限り、慣れ親しんだであろうiDやQuicpay、交通系での支払いをお勧めするよ。使えるところ多いし、慣れっていうのがある。
0169名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa11-zJoZ)
垢版 |
2022/06/04(土) 16:49:38.72ID:nEmEayZca
福岡地下鉄でタッチしてきた。
Suica並みの反応で、ラッシュ時も問題ないじゃん。
Apple Payでエクスプレス設定しておけば、画面付けなくてもロック解除しなくても良いし。
ちなみに、JQエポスゴールドのVISAタッチ決済。
0170名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa11-zJoZ)
垢版 |
2022/06/04(土) 16:50:40.42ID:nEmEayZca
ロンドンのバスや電車もストレス無かったけど、それ以上に楽勝だったわ
0173名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa11-zJoZ)
垢版 |
2022/06/04(土) 17:48:58.07ID:IYYvS7dWa
>>172
いま、空港→博多駅で使ったよ
https://i.imgur.com/8Y38YDA.jpg
0174名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa11-zJoZ)
垢版 |
2022/06/04(土) 17:51:05.61ID:IYYvS7dWa
>>172
エクスプレス設定です。
SuicaとJQエポスゴールドで設定してます。
まあ、日本で使うの初めてなので、確実にタッチするようにはしたけどね。ストレス無しです。
0175名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 066d-qiYG)
垢版 |
2022/06/04(土) 18:38:03.75ID:+XKWXQvi0
>>174
VISAジャパンとR/W製造会社がエクスプレス設定を知っていて、対応していることに驚き
海外でできていることが日本でもできることがようやく1つ

NFCの交通系って、通常よりも通信速度を上げてる規格があるって聞いたことあるから、そこまで対応しているなら尚いいなあ。
0180165 (テトリス Sdca-x23N)
垢版 |
2022/06/06(月) 07:27:18.34ID:DJ+T6SfYd0606
>>167、168、177、179、

皆さんご親切にありがとうございます!
ドラッグストアにヨーカドーにダイソーにスギ薬局ですね

仕事帰りに行ってみようと思います
0181名無しさん@ご利用は計画的に (テトリス 4ad6-cb3w)
垢版 |
2022/06/06(月) 10:28:20.59ID:B1qXwkS500606
ファミマ、セルフでも店員レジでもGoogle PayのVISAタッチ決済失敗で支払いできんかった……

帰宅してから一度削除して登録し直したけど、次はいけるかなぁ
ちな三井住友カードね
0183名無しさん@ご利用は計画的に (テトリス MMde-9jzb)
垢版 |
2022/06/06(月) 13:38:09.36ID:oeVF0tGTM0606
>>182
それってなんですか?って店員多いよな
店長がいっさいタッチ決済という存在を説明してないし、自分ではまったくカード払いしない店員なんだろうな
0185名無しさん@ご利用は計画的に (テトリスW a9c3-Ir1o)
垢版 |
2022/06/06(月) 14:35:48.10ID:LFnPJPxl00606
>>181
これ店員のせいの時あるから確認した方がいいよ。
俺もNLで「クレジットカードで」って言って押しても反応しなくて焦って画面見たらQUICPayにされてて萎えた。クレジット=QUICPay又はIDって教育されてる層がいる。
レジ横のポップで「コンタクトレス対応!」って書いてあるのに…
0188名無しさん@ご利用は計画的に (テトリスW 1a1e-pNC0)
垢版 |
2022/06/06(月) 19:03:02.98ID:VRQWzQVj00606
NFCのタッチ決済って色んな意味で遅れてるんだよな
FelicaのSuicaなんて、もうスタートして20年以上だよ
交通系のSuicaは元々首都圏の駅の通勤通学の激混みの
時間帯の使用に耐えれるように設計されたものだから、
処理速度もめっちゃ速いし
あとSuicaはこの変化の早い時代にもう20年以上も
生き残ってるわけで、いかに優れたシステム設計だったのかが
よく分かる
0191名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1a1e-pNC0)
垢版 |
2022/06/06(月) 22:04:52.03ID:VRQWzQVj0
>>190
限度額が2万円なのは元々JR東の交通系ICだから、
2万円あれば1日の交通費として余裕だったせい。
あと限度額が今もそのままなのは、JR東が実態調査したら
2万円近くまでチャージして使ってる人が全体のわずか2割以下だったから。
8割以上の人は不便してないから、じゃあ今のままでいいだろってなった。
それに万が一遺失したときの損害額も少なくなる。
それとスマホの普及でモバイルSuicaがどんどん主体になるので、
手元のスマホでいつでもチャージできるからオートチャージは
必ずしも無いと困る機能じゃなくなってる。
0194名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa11-g4lN)
垢版 |
2022/06/06(月) 23:08:06.14ID:Bl4or5c1a
>>192
Suicaはストアドバリュー式だからカード↔POS間の処理が多いのに対してEMVは妥当性だけ確認したら利用可否の確認も決済処理もPOS↔サーバでやることになるからカード依存の処理が少ない。
それにそもそもクレカは有効期限が来たら変えるものだからだんだん別仕様に移行させられるからね
0195名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e515-AYv1)
垢版 |
2022/06/06(月) 23:54:16.52ID:Vup3/Dk20
>>191
単体で見るんじゃなくて他のキャッシュレスと比較しろよ
他では当たり前にできてる事がSuicaにはできないっていう時点で下位互換なんだよ
改札通るだけなら現状唯一無二で優秀だが財布代わりに普段使いする決済手段としてはゴミ
0196名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 86b0-Is20)
垢版 |
2022/06/07(火) 00:28:55.01ID:hcgFvIrV0
VISAのタッチは 1万までなのがなぁ
2万くらいはサインレスじゃないとな
せめてPINにして欲しいが、非対応やしな

林檎、泥で使えば1万問題は良いが対応カードがな、、
しかもタッチ決済にすると特約店対象外になったりで
結局使えないんだわ
0197名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW d6ac-zJoZ)
垢版 |
2022/06/07(火) 09:10:49.49ID:vyWNnu+X0
福岡地下鉄、Apple WatchのApple PayでVISAタッチしてきた。天神のレーンは現在1列しかないから、人多いとき面倒だな。
なにかキャンペーンないかぎり使わないかな。
旅行行くとき利用付帯保険に対応するなら、使うかもね。
0200名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa11-v1CU)
垢版 |
2022/06/07(火) 17:57:22.13ID:QtIK8Nsua
初心者はセブンおすすめ
セルフ支払いだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況