X



トップページクレジット
1002コメント373KB
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 77
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2022/04/28(木) 09:43:30.86
複数事業主のリアル店舗で決済可能な近距離無線通信もしくは光学機器による電子マネー・非接触決済スキームの総合スレッドです。
この板や金融板コンビニ板などにも類似スレや、個別スキームを語るスレッドもあるので、適宜検索の上ご利用ください。

前スレ
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 76
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1646960628/
0852名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c656-m5EP)
垢版 |
2022/06/05(日) 09:46:18.80ID:uSZMOm9H0
>>797
大阪メトロはほんとうにザルみたいな駅の構造で、信じられない無駄経費が大量に掛かってる駅あるよね


相対式ホームで、北と南にそれぞれ出口があり。それにも加えて、下り線、上り線にそれぞれに
改札口がある駅がいくつか存在する
(ふつうの駅は地下1階に券売機、改札、地下2階にホームだが、線路部分が浅すぎて地下1階に券売機、
改札、ホームが集約されてる駅がある)


故障時の冗長性を持たせるため機器は1か所2台以上設置が基本、よって4改札あるから券売機も改札機も
8台ずつ。乗降者数がさほど多くない駅で8台設置なんて駅がある
0858名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7a55-98hD)
垢版 |
2022/06/05(日) 10:31:30.63ID:WlgKi36h0
paypayはやる気満々なのにむしろ電子マネー共は全くやる気ないのがその証拠
QUICPay、iD、Suica、Edy
↑こいつ等広める気まったくないじゃん
クレカですらVISAはVISAタッチ普及に頑張ってるしVISAタッチ対応の)))マークが付いたクレジットカードやVISAデビットカードが増えてきたからな
0859名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3668-GwMi)
垢版 |
2022/06/05(日) 10:37:59.08ID:744CVty40
電子マネー→決済は速いが所詮それだけ、ポイントはヘボいし優遇もあまりない

QR→一々アプリ起動しないといけないのとネットに繋がってないとダメだけどクレカ支払い選べるしポイントは付くし、クレカ噛ませば美味しいしキャンペーンも美味しい
電子マネーなんて都内とか大阪とか一部の都市だけだろ
0860名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0Hed-wVYS)
垢版 |
2022/06/05(日) 10:42:24.11ID:KSrqcfYoH
だから、タッチとQRにまとまるんでしょ。
QRは、支払いのたびにちょっとしたアンケートを書いているようなものだから、その面倒とデータ搾取をいとわなければポイントがもらえる。
単純に支払いだけしたい人はタッチ。
フェリカは中途半端なのに、店には高いし利用者にはメリットない。
0863名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3668-GwMi)
垢版 |
2022/06/05(日) 10:57:46.68ID:744CVty40
>>861
楽天payとd払いもクレカ支払いできる
ただしaupayはクレジットカードのチャージorオートチャージが必要
0864名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 86b0-Is20)
垢版 |
2022/06/05(日) 11:06:00.44ID:GWJzo/iU0
楽天Payとd払いはJCBとamexがいけるが
それ以外は他社カードだと良い事はないから
キャンペーンでも無い限り
クーポンが使えるPaypayだけ使っておけば良い

個人的にはPaypay使うなら禿は必須だと思う
0865名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 79f3-M8/C)
垢版 |
2022/06/05(日) 11:06:59.95ID:NPuIyQ3X0
QR決済は意外とチャージが必要なサービスがあるのね。
PayPay以外でチャージなしにカードで払えるものは
有名なところだと楽天ペイやd払いはチャージせずにカード払いが出来るのね。
LinePayのチャージ&ペイも同様な感じなのかな?
au Pay ファミペイ メルペイはチャージが必要、なのかな?
0868名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW d915-YCOS)
垢版 |
2022/06/05(日) 11:44:30.20ID:PH7UwL3J0
>>857
還元しょぼくても使われているのと
還元しないと使われないものの差ってことだ
盛り上がりアピールをしようがこの前提での盛り上がりだからな
それもかつてほどは注目されてないし
されてないからこそこうやって数字アピールするんだろうけど
0869名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa11-iJOl)
垢版 |
2022/06/05(日) 12:06:57.90ID:qHgyMPxIa
>>867
そのauペイも他に追随して他社クレカチャージを封じてくる可能性は高いと思う
0876名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8955-ItJ6)
垢版 |
2022/06/05(日) 12:49:51.05ID:o9+nX9Kz0
>>852
相対ホームで改札を集約しようとするとそれだけ土工が必要だからね(上下それぞれのホームから上がった階で上り下りの客の流れを一本化しなければならない)
ホームの両端の階段を上がった客を1箇所の改札に導くのならその通路がいるから土木費が増えるわな

土木費を抑えて人件費(改札)で賄う計画だったんだろうね。

銀座線末広町駅は道路の直下が線路だから上下を一体化は無理ですな。(やるなら線路の下に新たに連絡通路を掘ることになる)
0879名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 79f3-M8/C)
垢版 |
2022/06/05(日) 13:29:24.24ID:NPuIyQ3X0
まあそのイオンもAEONペイ始めてたりして、意外とWAONには終わってほしいのかも?
ひねりのないことを言えばサービスの幅を広げるためにFelicaもやる、コード決済もやる、ってことなんだろうけどね。
0885名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8955-ItJ6)
垢版 |
2022/06/05(日) 15:17:56.30ID:o9+nX9Kz0
>>882
楽天なんか捨てちまえよ
0888名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sdea-418g)
垢版 |
2022/06/05(日) 18:26:43.35ID:H9I/19zkd
Suicaは零細店向けに客に手数料負担させるコース用意してくれ
%ではなく一回10円上乗せでな

どうせSuicaの買い物なんて300円以内が殆どだから変わらんだろ
一回10円上乗せでストレスレスになるなら喜んで使うわ
0900名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sdea-rp7l)
垢版 |
2022/06/05(日) 20:10:42.10ID:Q37EzilBd
>>898
ジジババが小売でsuica使うとかハイカラな地域だな
0912名無しさん@ご利用は計画的に (テトリス Sdea-7B4y)
垢版 |
2022/06/06(月) 06:14:00.09ID:hHS+IUUdd0606
日本にはFeliCaあるのに~PayとかQRが足引っ張てる。外国人用に使えたら良いだけなのにね。

FeliCaのほうが遥かに進んだ技術なんだから日本全国普及させるほうが日本人には得になるのに
0919名無しさん@ご利用は計画的に (テトリス MMde-cnKQ)
垢版 |
2022/06/06(月) 09:22:53.73ID:MWibv/HBM0606
>>909
残高確認とチャージするとき
アプリリニューアルした直後は起動も不安定だったけど改善してるな
ウィジェットがあってタップすると残高表示するんだけど表示まで遅くて文字が小さいのも良くない
0920名無しさん@ご利用は計画的に (テトリス MMde-cnKQ)
垢版 |
2022/06/06(月) 09:26:08.67ID:MWibv/HBM0606
>>912
>FeliCaのほうが遥かに進んだ技術
利用してるモバイル端末の計算性能、カメラ、通信速度やネットワーク全体の性能、アプリの技術含めたら時代遅れでは
もうちょっと何とかなると思うんだが
0921名無しさん@ご利用は計画的に (テトリス Sdea-rp7l)
垢版 |
2022/06/06(月) 09:52:30.41ID:XsLjtnzDd0606
felicaは何をするにも金がかかるし
コストは最大の付加価値だからな
0922名無しさん@ご利用は計画的に (テトリス MM5a-kmCE)
垢版 |
2022/06/06(月) 10:07:36.01ID:mUgiUYXFM0606
FeliCaって結局半端な普及をしたせいで進化できなくなっただけの遺物になりつつあるんじゃないかという気もするな
MIFAREシリーズは進化し続けTELせいで「それどうなん?」というくらいにラインナップが増えてるし
0924名無しさん@ご利用は計画的に (テトリス MMde-XniO)
垢版 |
2022/06/06(月) 10:22:23.52ID:olqgw+I9M0606
>>912
QRというかpaypayでしょ
paypayはビジネス上手いよ
手数料割り引く代わりにクーポンやスタンプカード機能の利用料で稼いでる
Suicaは加盟店から手数料もらうだけだからなぁ
決済機能はオマケでクーポンやスタンプカード機能が主
これを理解してないから何でQRなんかが!となる
0932名無しさん@ご利用は計画的に (テトリスW 8955-ItJ6)
垢版 |
2022/06/06(月) 12:10:59.95ID:7nwSqlQg00606
Suica,Master,paypayがあればほぼ事足りるわ
どれかで払える
0936名無しさん@ご利用は計画的に (テトリスW fec4-+ECc)
垢版 |
2022/06/06(月) 12:24:27.30ID:nEY+Evf300606
>>400
他人名義のカードを登録するとかではなく、例えばauPAYプリカは(携帯が複数回線あるとかで)同一名義で複数枚作ることも可能なのに、
どこにも書いてないのに「同じ発行元の複数枚のカード登録を制限」してるのはおかしいと思う。
0937名無しさん@ご利用は計画的に (テトリスW fec4-+ECc)
垢版 |
2022/06/06(月) 12:24:35.98ID:nEY+Evf300606
旧ポケットカードが(過去)三井住友カード発行だったけど
三井住友カードと旧ポケットカードを登録すると普通の人は別のカードと思ってるけど、同一の発行元と判断されてるとかそんな話?
0942名無しさん@ご利用は計画的に (テトリス fec4-m080)
垢版 |
2022/06/06(月) 12:25:21.47ID:nEY+Evf300606
>>406
TW複垢の時からあるルールだよ
今でもLINE Pay複垢で入金するときも一度削除して重複しない様にしてる

まあmiximからしたらBINが同じカードだと他人のカードを疑っても仕方ないが
カード現物確認せずに削除して登録するだけで大丈夫なのもどうかと思うわ
0949名無しさん@ご利用は計画的に (テトリスW fec4-+ECc)
垢版 |
2022/06/06(月) 12:27:37.07ID:nEY+Evf300606
リアルカード使ってるんだけどいつのまにかカード番号が変更になってた。
今日、旧カード番号での決済に失敗しましたっていうアラートが届いたんだが、困ったことにその支払いがなんだったのか記憶にない。
支払い手続きしなおそうにもリアルカードの履歴を表示することができなくて困じはてている。
とりあえず運営に問い合わせ出してみたけどどうしたもんだろうか。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況