>>525
遅レスになり済まんです。
日本のiPhoneの場合 FeliCaチップが付いてますから、出来ない事は正直少ないです。

基本的概念として
ApplePayにせよGooglePayにせよ、ウォレットアプリです。そして
iPhoneの場合 ApplePayというウォレットアプリを通さないと、電子マネーにせよタッチ決済にせよ、非接触決済はまず出来ないが
AndroidのFeliCaチップ付き機なら、GooglePayを通さなくても、別のアプリを使って非接触決済へのルートが複数あるということです。
例えば、上記で楽天ANAマイレージクラブカードの物理カードにリップルマークがありタッチ決済が出来る話題がありましたが
これをスマホでやろうとする時、Android機は楽天Payアプリを使いコンタクトレスで決済可能。
iPhoneの場合は楽天ANAカード自体をApplePayに登録して、おそらくQUICPayとかを「仲介者」として決済するしかないんでは?
実店舗のデバイスとウォレットアプリだけでは決済に結びつかないからでしょう。
よくセゾンなどカード会社のCMで「QUICPayでApplePay」とか言ってましたが
Androidしか知らない人間からすると 「はぁ 何のこと言っとんのか? それなら最初からQUICPayとして決済すれば良いだろ?」と感じたものです。
三井住友カードなどiDの生みの親の一人は、「仲介者」として自動的に iDが使われるのでしょうが。