X



トップページクレジット
1002コメント284KB
【1%】Kyash★88
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6127-3DDF)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:53:59.06ID:HTRY5WiF0
荒らしは名前をNG登録してスルーしましょう。
名前は毎週水曜日に変わります。

▼公式
https://kyash.co/
▼公式ヘルプ
https://support.kyash.co/hc/ja
▼電話番号
03-6804-1253 (代表)
050-3033-1118 (自動音声)
▼メールアドレス
cs@kyash.co (ユーザーサポート)
pr@kyash.co (広報)

▼前スレ
【1%】Kyash★87
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1595340265/
0805名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 02e3-G4Px)
垢版 |
2020/08/27(木) 01:50:22.77ID:EbEM0pkN0
>>804
グロ
0813名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM66-urjX)
垢版 |
2020/08/27(木) 11:52:47.73ID:FvkBr4gbM
809って思考の転換ができない老人みたいな奴だな
0822名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6e25-gqII)
垢版 |
2020/08/27(木) 12:55:46.86ID:2llHtSRc0
Kyash、資金移動業の登録完了だって。
アプリ内残高を現金に払い戻し可能になると。
0834名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ a5c5-NKil)
垢版 |
2020/08/27(木) 13:53:39.40ID:6SEc373W0
IC決済時の暗証番号を複数回間違えてロックされた場合ってまた900円払って再発行するしかないのかと思ってたけど再発行しなくても本人確認さえできればとりあえずロック解除はしてくれるみたいだね(多少時間はかかるもよう)
あとロックされるのはIC決済のみで磁気サイン決済・QUICPay+決済・ネット決済・VISAタッチ決済は通常通りつかえるとのこと
IC決済がロックされても他の手段で決済できるってセキュリティ的にあんまり意味ない気もするけどこれは他のカード会社でも同じらしい
0839名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ a5c5-NKil)
垢版 |
2020/08/27(木) 14:09:44.68ID:6SEc373W0
>>836
俺もそういう認識だったけど問い合わせのメール回答にはカードを送れとは書いてなかったよ
まあ俺のカードはロックされたわけではないし疑問点として問い合わせただけだけど
0841名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7967-WkEz)
垢版 |
2020/08/27(木) 15:10:07.29ID:H/2VOjsk0
>>809
クレジットカードは使える。
0844名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM52-jx7h)
垢版 |
2020/08/27(木) 16:39:49.42ID:UhJR6ZDwM
>>842
クレジットからのチャージ分と現金チャージ分のチャージ種別を分ける必要がある
そもそもの問題としてLite以下が存在し、Lite以下からKyashカードに変更する場合もあるから
つーか、現状既にクレジットでチャージされている分を今後現金化可能にするわけにもいかないので分けて取り扱うしかない
もしそうしないなら今のうちに全力でクレジットチャージしまくりになる
0845名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sd82-hSpb)
垢版 |
2020/08/27(木) 16:54:00.25ID:Txt+NF6Ad
そういうふうに残高が分かれるなら可能性としては、
ポイントは慌てて残高化しないでポイントのままキープして様子見がいいかもね
ちなみにpontaポイントから交換したauPAY残高は出金可能
0850名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ a5c5-NKil)
垢版 |
2020/08/27(木) 17:14:33.32ID:6SEc373W0
あんまりツッコむと現金化始める前に穴塞がれそう
穴があるのわかった上でしれっと始めちゃうような気もするけどw
0859名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM66-G1zz)
垢版 |
2020/08/27(木) 18:44:08.69ID:9Kh3th9UM
>>858
ここの会社が勘違いしてやらかさなければ、
通常他社と同様にチャージ方法によって
種類分けされて、残高から引き出せるのは
ATMなどから現金チャージした分に
限ると推測されます。
(間違えてもすぐに突っ込まれて塞がれますが。)
0869名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウエー Sa0a-jvej)
垢版 |
2020/08/27(木) 20:43:56.20ID:uauAERtta
やったー!!逮捕される前に逃げたかw
0878名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7967-gqII)
垢版 |
2020/08/28(金) 06:59:29.75ID:oFSfRl1I0
出金機能なんて求めてないのに。
残高の取り扱いが複雑になるだけでメリットなさげ。
カードだけで閉じてるのがKyashのいいところだったのにな。
0881名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7967-gqII)
垢版 |
2020/08/28(金) 08:18:08.20ID:oFSfRl1I0
出金機能は対応口座がネックになって
結局あまり使われていないケースが殆ど。

Kyashはカード経済圏で閉じてるからこそ
誰でも簡単で気軽に送金が出来ると売りにしてた。

そもそも送金利用してるユーザーなんてどれだけいるんだ?って話だけども。
0882名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM52-jx7h)
垢版 |
2020/08/28(金) 08:38:04.47ID:gLGaJjK1M
d払いやLINE Payのようにセブン銀行ATMを使って出金する手がある
そもそもKyashは銀行口座を登録して直接入金するような方法を現状では用意していないのだから、
銀行のATMを借りる方が手っ取り早いのではないか
0885名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM66-urjX)
垢版 |
2020/08/28(金) 10:21:38.30ID:8KcZcSvaM
>>874
新しく増えてる店の方が多いから全く
0887名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3d93-JbLT)
垢版 |
2020/08/28(金) 12:13:57.94ID:v7PlzjMH0
残高二種類に分かれるみたいですね。
クレジット及びポイントからチャージしたものは送金及び出金出来なくなる。
移行時に持っていた残高は全て送金及び出金不可残高となる。
出金手数料は220円で銀行口座宛に出金可能。
0896名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sd82-d63q)
垢版 |
2020/08/28(金) 12:42:38.53ID:1Oe+xQkwd
Kyash社的にクレカプロキシにしてるユーザーがいくらいたところでクレカ手数料と還元率的に旨味ないというかほとんど赤字なんじゃない?
それよりは銀行口座からのチャージ増やして利益率上げたいだろうから、多分クレカ送金のニーズあるユーザーが退会したところで、痛くないって判断では
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況