X



トップページクレジット
1002コメント300KB

PayPay Part193

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0113名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ df81-lB9F)
垢版 |
2020/01/14(火) 07:23:32.77ID:NNiyYd8K0
いつのまにか請求書払いに京葉ガスと鳥取ガスが追加されている
自動車税支払いに対応してる県はいまのところ茨城県・鳥取県・愛媛県・長崎県・鹿児島県の5県のみだけど
自分の住んでいるところも5月までに対応してほしい
0115名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ffb7-lZna)
垢版 |
2020/01/14(火) 07:38:45.81ID:cO8SKUao0
違法視聴するのに怪しげなサイト行ってたり、サポート期限切れのウィンドウズ使ってるやつが
PayPayはいまだ信用できないから使わないって言ってるのに、はぁ?だった。
しかもそいつペイペイって語感から中国系だって決めつけてるようで
0119名無しさん@ご利用は計画的に (ガラプー KK8f-VWlV)
垢版 |
2020/01/14(火) 09:40:25.82ID:+sdyHoQ5K
>>90
PAYPAYは時間掛かるんですか 今PAYPAYポイント16ポイント貯まりましたからYahoo!スロットで目指せ110ポイントです
0121名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MMb3-iULW)
垢版 |
2020/01/14(火) 11:00:50.79ID:wk51OERnM
他社クレカ(オリコのザポ)を支払方法に追加し、紐付けリンクして
さっき消費増税対策キャッシュレス5%還元店で使った。

実証実験したかったのは
ちゃんと5%分の還元だけされ、その表示があるか?
チャージ残高を使うのと同じぐらいスムーズに処理できるか?
3Dセキュアも設定したが、それでもスムーズさは変わらないか?

全てGoodや。
今度はオリコ側の還元がどうなってるか 確認しとく。
上限金額も低くて大してメリットデカくない僅かなPayPayボーナスの為に、Yahoo!カードを作る気が益々なくなった。
クレカでのPayPayは3Dセキュアでも 1日2万円 1ヶ月5万円だから、補助エンジンに過ぎない。
0149名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW df67-8Qdy)
垢版 |
2020/01/14(火) 18:44:01.19ID:290NDWiG0
ポテトは揚げたてじゃないと美味しくない。お持ち帰りの人いるが家に帰ったらポテトは不味いよ。ポテト食べながら帰ってるのかな?
0150名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロ Spb3-8uj7)
垢版 |
2020/01/14(火) 19:41:24.18ID:ZUMVDdbTp
もう Pay Payいらないかも



サミット 「 スマホ決済( QR コード決済 ) サービス 」 を 拡大

新たに d払い、 au PAY 、 J-Coin Pay、 ゆうちょPay がサミットストアで 利用可能に
https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000008.000047928.html
0151名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 5faf-JQ6m)
垢版 |
2020/01/14(火) 19:55:28.18ID:qYFNPZYZ0
>>96
うちの近所は15台のうち3台だけやで
0153名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウエー Sa7f-TEMQ)
垢版 |
2020/01/14(火) 20:08:08.51ID:27T9K73ja
都内の地元のスーパーは消費者還元事業やってるけど、全てのコード決済が還元対象外
カードとEdy使えるからレジ行ってからアプリ立ち上げるような奴もユーザースキャン層もいなくてレジの流れがスムーズで快適
現金客も自動釣り銭レジで鬼速
0157名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウエー Sa7f-TEMQ)
垢版 |
2020/01/14(火) 20:33:08.25ID:27T9K73ja
>>154
いや文化堂
ここは何故かEdy決済が先に導入されて後からクレカやSuicaが導入された珍しい店舗
 
恐らくレジでの混雑回避で店舗側がコード決済避けたんだと思う
薄利多売のスーパーだとどうせユーザースキャン導入になるだろうし、還元もクレカレベルに落ち着くだろうから地元民としても導入されないことを願う
0164名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 7f1b-GYCx)
垢版 |
2020/01/14(火) 21:10:13.47ID:ihQpa+p50
>>150
みずほはやるんならPringとJ-Coin Payをきちんと統合して銀行系をひとまとめにすりゃいいのになー
そうすりゃ国際ブランドデビット付帯に頼ることなくなるから国内の決済に関しては手数料を低く抑えられるのに
0168名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロレ Spb3-84IZ)
垢版 |
2020/01/14(火) 22:18:15.63ID:mk6NicHcp
ロピア
安くて
いいよ
0170名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW 5f0c-prG1)
垢版 |
2020/01/14(火) 22:26:50.21ID:L/J/l9Mh0
pay pay 協賛で今月末まで10%off やってるスーパー電波不安定だったが今日は上手くいってホッとした
0178名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW e167-/9JE)
垢版 |
2020/01/15(水) 00:27:13.71ID:rpJmyUJE0
子供に「ソープランドって何?」と質問されて
「大人の行く遊園地だよ」って答えた
そんな息子ももうすぐ20歳
そろそろ連れて行くか
0189名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW 2d05-lx+O)
垢版 |
2020/01/15(水) 05:41:52.94ID:leqgxFpq0
スレ埋め立て精神病患者がウンコ貼り始めたようだな
0196名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW 6e09-bf0J)
垢版 |
2020/01/15(水) 10:39:49.03ID:0Z4UMd/D0
>>150
サミットは どれだけキャッシュレス手段を増やしても
自社ポイントは現金決済しか付けないというフザケたことを散々の批判を無視して続けてるから ずっと行ってない。
食料品は、価格と品質のバランスも悪いし。
0197名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW f967-0cRG)
垢版 |
2020/01/15(水) 10:41:40.80ID:UvthlmqE0
そこまで行ければ、富裕層投資家クラスだな。
https://i.imgur.com/Gfw1DRb.jpg
0198名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW 6e09-bf0J)
垢版 |
2020/01/15(水) 10:48:42.69ID:0Z4UMd/D0
>>162
中小のスーパーなんて みんなそう。
消費者から安いと評判の会社は特に。

そのスーパーの名前 と 労働審判とか不当労働行為とかを併せて記入しググって見ると一目瞭然。
何件もアチコチで労働裁判を提起されてる。
0199名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW 6e4a-n2T+)
垢版 |
2020/01/15(水) 10:51:44.98ID:p9j3RTyD0
https://twitter.com/tadaemonn/status/1215598527591485440
はぁ〜
先月、近所のスーパーでPayぱyが導入されて「やったー!」と喜んでたのも束の間、対応終了するとのこと。理由は「詐欺」。一度使った決済画面を見せる輩がいたとか…。
というか、ちゃんと対策しようぜ…。ザルだなぁ…。

スキャン決済の危うさは前々から思っていました。悪い人がPayPayと同じようなアプリを作ってしまったら、その画面を見ただけでは、本物かどうか、判断できませんよね?でも、「コード決済」で不正するのは難しいんじゃないかなぁ。


https://twitter.com/tadaemonn/status/1216146170294046720
この件、店員さんに聞いた話だと、詐欺が多かったからとのこと。非常に残念。
マルキョウがPayPay決済を1月20日で休止 同社「今後の再開も検討」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0200名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sd22-8tT/)
垢版 |
2020/01/15(水) 10:56:20.74ID:+DfRKHwyd
まああのQR読み取り方式はいろいろザルだからな
シナですら詐欺が横行して辞めたくて仕方ない状態なんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況