>>208
>エポスのいい所はノーマルで海外保険自動付帯が付いてるのが1番でしょ。
>そこに価値を感じないなら、一般的にはそこまでお勧めはしないよね

いや、価値は感じますよ。
今は 高い会費を取ってるくせに、海外旅行傷害保険で「自動付帯」というカードは減ってるからね。
でもエポスは金でなくても担保されるんだよね。

エポスよりは担保内容が少し落ちるが、海外旅行 傷害死亡・後遺傷害500万円が同じ「自動付帯」なのがJRE CARDを始めとしたビューカード全般だ。
その似非VIEWカードでもあるイオンSuicaカードにも 年会費無料なのに同じ条件が適用される。

また おそらくエポスには、国内旅行傷害保険の「利用付帯」は付いてないんじゃないかと思うがビューカードはあるね。死亡・後遺傷害で1000万円まで。
「利用付帯」とは言え、ちゃんとした旅行商品じゃなくてもJR線の切符をビューカードで買って
改札入り出るまでに、駅のホームで後ろから走ってきた奴に突き飛ばされて怪我しても保険出る。
でも"残念なJR図鑑"なのが Suicaで改札を通ると出ない。ここが少し矛盾。
だから東京から、藤沢 成田空港 埼玉新都心 大月 柏など 「ワザワザ切符を買う距離か?」が微妙な中距離は JRE CARDを使い特急券用の券売機で「普通乗車券」を買って乗ってる。