X



トップページクレジット
1002コメント361KB

::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 51

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/07/23(火) 11:20:49.50
複数事業主のリアル店舗で決済可能な近距離無線通信もしくは光学機器による電子マネー・非接触決済スキームの総合スレッドです。
クレジット板なのでクレジットカード利用と関連性のあるスキームを扱います。
この板や金融板コンビニ板などにも類似スレや、個別スキームを語るスレッドもあるので、適宜検索の上ご利用ください。

主要スキーム案内は>>2以降参照。

前スレ
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 50
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1563146657/
0807名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/15(木) 00:02:57.32ID:3ER9d1Ke
目立つも何もローソンと違ってアクセプタンスマークはドアにしか貼ってない(POS周辺に何もない)からRWにないとマジでわからんぞ
4つくらいの物理ボタンから押して選ぶタイプでもないし
0808名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/15(木) 00:18:26.52ID:f0u3+8OP
>>793
> コンタクトレスシンボルと対応ブランドを組み合わせて表示するならシンボルとブランドマークの間に線を引くのがオススメです。

なんかユルいね
0810名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/15(木) 00:47:13.69ID:LaZi7N7W
nanaco推しだから空いてるところにnanacoだけ貼った
))))は「ここからタッチ系の電波出てるからここにタッチしてね」の意味でしかない(とセブンは思ってる)

この程度の理由でしかないよ
0817名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/15(木) 09:18:33.82ID:2MLRXF+W
>>767
フェリカだって、機器に[つ]マークがあるからと言って全決済ブランドが使えるわけでは無いのと一緒
0819名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/15(木) 10:11:47.46ID:7W9hLah2
>>798
八達通があるから香港だと思うけどこれが一番まとも。
PayPassの右側はExpressPayとかだと思うが消してるから使えないのもすぐわかるし。
0822名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/15(木) 11:03:22.37ID:i3dMKsb9
>>813のリンク先のSEJのプレスリリースを見る限り、セブンの現行レジは東芝テックとパナソニックの合作のようだな。
コンタクトレスにハードウェアレベルで対応してることをうたってる以上、正式サポートはしばらく待てということか。
しかし、近日中にサポート予定じゃなくて、これじゃ遠日中にサポート予定じゃねえか。
0827名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/15(木) 11:59:44.07ID:VqyBHCd5
>>824
掃除してねえのかよ
どんなコンビニだよ

>>826
普通反応する限界距離を探るだろ
0829名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/15(木) 12:27:46.07ID:o97RB0iH
>>827
茨城にはないから徐々に近づけていってFelicaの高速性を無駄にするお前が使うことはない。安心していいぞ
0830名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/15(木) 12:31:40.62ID:/zTBdPJv
俺は財布ごとかざす派だからリーダーが汚かったら引っ付けたくないな
おサイフケータイ派もそうなんじゃない?
コード決済でバーコードリーダーが軽く当たるだけでも発狂せんばかりな奴までいるだろw
0831名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/15(木) 13:34:06.78ID:UiqJ9dpZ
リーダーでスマホを力一杯殴り付けてもそうそう壊れるもんじゃない
プラッチックじゃガラスに傷もつけられない
0834名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/15(木) 21:29:21.20ID:2MLRXF+W
アリペイはペイペイと相互利用してるからペイペイのQRコードがJPQR化するとアリペイで読めなくなるのでは
0835名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/15(木) 21:46:55.98ID:xAmWDld0
>>834
EMV準拠だから読めないことはないはず
ただ日本の決済業者でひとまとめに表示しようってだけで
海外組も同じようにひとまとめになったものでも作ればいいと思うよ
どこにぶら下がるかは国内組も含めて自由に選択すればいい
0836名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/15(木) 22:25:03.31ID:30NEzpsj
海外旅行でコンタクトレス使ってきた。
タップまでは早くて楽だけど、その後決済されるまでは
普通のカード取引と変わらない時間がかかるんだね。
0838名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/15(木) 23:32:18.14ID:d1c6bLdL
>>835
駄目っぽいよ

>店舗に掲示するタイプのQRコードで統一規格への参加を見送る方針を固めた。
>離脱の理由は訪日客の決済需要を取り込むための中国勢との連携だ。略
>海外の決済アプリでは日本のJPQRを読み取れず、自社のQRコードが必要になるためだ。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48510980T10C19A8EE9000/
0840名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/15(木) 23:45:56.30ID:xAmWDld0
>>838
駄目っていうより決済業者の情報入ってないと無効なコードになるだけでしょ
だから海外組やそっちと組みたいのはそっちでコード作ってぶら下がればいいって書いたの
0841名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/16(金) 00:40:57.48ID:MFqWoQUE
テレビ世代のお偉いさんは日本人の囲い込みで食えると思っているんだろうな
もうね、バカかとアホかと
0844名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/16(金) 01:15:56.49ID:2iiU43+O
そもそも、スキャン支払いの店って圧倒的にPayPay単独が多くない?
さすがにこれにフリーライドさせろと言うのはアンフェアなような。
0846名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/16(金) 02:04:20.65ID:AKVKnzSv
>>844
別に店舗が契約しなけりゃフリーライドも何もないが
複数の業者と契約していてもひとつのQRを出せばいいだけだが、未契約の業者の決済は当然使えない
本当にQR決済が効果的だと店舗側が感じているなら複数のQRを並べても他の業者とも契約するだろう
0849名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/16(金) 02:33:53.27ID:1ZIhalXE
ふと思ったんだけどJPQRにするとしてそのQRコードはどこが作って配るんだろう?
新たに規格通りに作り直して配り直せだとしたら決済各社もやってられねえになりそうだけどな
かといって経産省辺りにやらせたら配り終わるまでに数年かかりそうだし
QR一つ作るだけで数万円のコスト掛けて税金で丸投げ&天下り確保しそうだしよw
0850名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/16(金) 07:08:17.54ID:N9hquS7X
>>849
なんで決済会社がやってられねえになる
自分の顧客に再度QR配るだけ
契約して一度QRコードを送ったら以降二度と配布物が存在しないなんてあり得ないんだから
0851名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/16(金) 09:33:22.49ID:8KsTdbzH
>>837
そうなんですよね
普段はiD使ってるんで、あまりスムーズじゃいなって思ったんです。
もちろん接触IC取引よりは便利でしたけど。
0852名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/16(金) 10:08:18.12ID:PBcRb7Xt
>>845
cleanlinessはクレンリネスって読むんだよ
0853名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/16(金) 10:31:00.45ID:PBcRb7Xt
>>838
禿は出資してるところに“xx680019jp.or.paymentsjapan0113aaa
aaaaaaaaaa0204bbbb0306cccccc0406
dddddd”を
パースできるようにお願いすることもできないのか。
舐められすぎなのか最初から歯の浮くようなプレスリリースしか出すつもりがなかったのかどっちだろうな
0854名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/16(金) 10:36:04.90ID:PBcRb7Xt
>>849
必要なパラメータは加盟店側で全部わかってるから加盟店側で作るのか、
JPQRの卸でブランド感があったほうが良いと店が考えるならアクセプタンスマークみたいにJPQR事務局が配るか
どっちかじゃないの?
QRコードなんて利用手数料0円なんだからすぐできるよ
0855猫頭 ●
垢版 |
2019/08/16(金) 11:30:46.72ID:S/W2n7By
JPQRは加盟店開放に対するアプローチが手薄なのです。
当該加盟店のアクワイアラのうち、アクワイアリングできる業者が複数ある場合、そこ使うねんという問題がありまして...。

これ解決策あるのかな。CCT的な標準アクワイアラをどうやって決めましょうか。(w
0856名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/16(金) 11:42:34.17ID:6zDM+oig
JCBでスマホ決済!全員に20%キャッシュバックキャンペーン!
https://www.jcb.co.jp/campaign/cashb20_1908.html

キャンペーン期間

2019年 8月 16 日(金)〜 2019年 12月 15 日(日)

■対象カード
JCBグループ発行の個人カード、一部のビジネスカード

※Apple Payの場合、JCBクレジットカードが対象です。 Google Pay の場合、JCBクレジットカード、JCBデビットカード、JCBプリペイドカードが対象です。

※カード番号が355から始まるカードは対象とはなりません。そのほか、一部、対象とならないカードがあります。

※みずほWalletは本キャンペーンの対象となりません。

※QUICPayモバイルのご利用は対象となりません。

※JCBプリペイドカードは発行会社がジェーシービーのカードに限ります。

※複数枚のJCBカードをお持ちの場合は、それぞれのカードがキャンペーンの対象となります。

※カード1枚あたりのキャッシュバック上限額は10,000円です。1枚のカードを複数デバイスに設定された場合でもキャッシュバックの上限は10,000円までとなります。

※JCBクレジットカード会員へのキャッシュバックは、2020年3月お支払い分の「カードご利用代金明細」で金額がマイナス表示となります。当月に支払いのない場合は、設定口座への振り込みとなります。
0865名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/16(金) 17:25:06.44ID:6EeFXB/o
イオン系
オリジン東秀 イオン標準リーダ(黒色)に交換、suicaとiDに対応
マルエツ 標準リーダ(白色)追加してWAONに対応
0867名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/16(金) 19:30:53.82ID:GdOyQU5S
>>855
You, foreigners are too much ugly!
ってちゃんと自己レスでツイッター更新しとけよ
世界中にそんなにキモいやつ一人もいないらしいからな
0870名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/16(金) 20:51:58.41ID:mAgDqqcP
そもそも日本のカード業界で一番強いのはカード会社じゃない。セブン&アイ、イオンなどの大型加盟店であり、カード会社の立場は非常に弱い。これこそ出入り業者と同じ扱い。
そしてVISAやJCBなどの国際機関や取引銀行に管轄官庁が大型加盟店と対等以上に交渉できる相手だったりする


だからIC決裁導入も大型加盟店が抵抗勢力になったから、法律で強制的に導入させるしかなかった
0872名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/16(金) 20:58:09.94ID:n3vWDQb/
>>868
タッチ決済
コンタクトレス

たしかに分かりにくいよね。俺も最初???だったw

一般に普及させたかったら、こういう点を分かりやすくしないとね!
0873名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/16(金) 22:15:50.74ID:6ZNp85/R
外国へ行くとき、その国で現金以外にどんな決済が使えるか事前に調べるのが普通だろ
普通のクレカ程度しか普及してないと知ったら、ちゃんと板カードを持っていくよ
無理に普及させなくても、成り行きに任せればいい
0874名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/16(金) 22:17:34.89ID:rANZ4B2R
>>872
わかりにくいかねぇ?猫頭とマチ輝はEMV Contactlessのことだと思いこんでるけど。
@machiteru1977: @nekogashira ワシらが「えー!?ここ(中之島)は使えないんですかあ!!?秋葉原では使えましたよー!ねえ!?」と煽りまくったからではないでしょうか
0875猫頭 ●
垢版 |
2019/08/16(金) 22:51:23.21ID:S/W2n7By
誰もかれも話が通じてない悪寒...。
0877名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/17(土) 06:21:24.99ID:jiR7AS7f
最初に「タッチ&ゴー」のキャッチコピーを使ったSuicaが悪いってことで
0882名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/17(土) 08:55:14.27ID:SKkEuAVe
>>880
そうね新オックスフォード米語辞典の説明にある通り
端子がないからコンタクト(端子)レス(なし)

コンタクトレス
形容詞
カードリーダーとの接続に無線信号を用いるため
物理的な接触子を必要としないスマートカードを示す言葉。
0883名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/17(土) 09:37:52.04ID:fb1qQBdJ
あらわかりやすい
0884名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/17(土) 09:46:57.73ID:fRUk7CxI
わかりにくいって言ってるやつの主張は
交通系ICに対して規格でもない一般名詞の交通系電子マネー→わかりやすい
EMV Contactlessに対して規格でもないただの英語のContactless Card→わかりにくい
こういうこと?
0889名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/17(土) 10:25:00.40ID:fRUk7CxI
>>887
一般社団法人日本鉄道技術協会の中にある日本鉄道サイバネティクス協議会が定める交通系ICカードは正式名称扱いしちゃいけないの?
いろんなプレスリリースで「交通系ICカードである…」って書いてあるけどこれが正式名称じゃないならちょっとな
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/news/others/2019/otr_p_201904268550_h.html

英語圏で広く理解されるcontactless cardが日本人にとってわかりにくいという話なら、
なおさら>>858のいう通り外国人向けに作った検索機能に日本人がわかりづらいって言ってるだけのように感じるけど。
0890名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/17(土) 10:32:07.67ID:TXne4ax5
>>889
> 交通系電子マネーのご利用件数が最高記録を更新!
プレスリリースの表題で既に「交通系電子マネー」ていうとるやんw

交通系ICカードの交通利用(当たり前ぽいが)と交通系ICカードの電子マネー利用は一応別。
0891名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/17(土) 10:35:09.27ID:fRUk7CxI
>>890
正式名称ではない交通系電子マネーっていう言い方がわかりやすいって>>884で書いてあげてるのになんでそこを無視するかな。話にならんわ。
0892名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/17(土) 10:46:57.71ID:PMCf+pL7
交通系ICの相互利用にかかる経費はイニシャルコスト54億円、
ランニングコスト2億円/年だってよ。

URLは長いから貼れないけど
平成 26年(2014年) 9月定例会−09月18日-07号
都市計画部長(兼次俊正) (P.349)
から見れるよ。

http://www.gikai.city.naha.okinawa.jp/voices/

ICカードオキカのシステム開発につきましては、沖縄県企画部に確認をいたしましたところ、ICカードは県内利用に特化した独自規格で、
導入事業費で約27億円、毎年の運営費で約5,000万円を想定しているとのことであります。
 一方で、スイカ等と相互利用を行うためには、独自規格と比較して、導入事業費で約2倍、運営費で約4倍のコスト増が見込まれることから、
公共交通事業者等の負担が大きいことや独自の拡張サービスの展開に制限があることなど、当該検討委員会において総合的に検討した上で独自規格を採用したとのことであります。
0893名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/17(土) 11:36:22.55ID:TI23RWRX
■株式会社ジェーシービー 第72期決算公告
決算開始日 2018年04月01日
決算末日 2019年03月31日
売上高 3095億1300万円
営業利益 398億2700万円
純利益 281億9800万円
https://catr.jp/settlements/112954

■楽天カード2018年1〜12月期までの通期本決算
売上高
2,737億円
営業利益
263.4億円
当期純利益
182.6億円
https://gurafu.net/jpn/rakuten-card

■東日本旅客鉄道株式会社(Suicaなど)2018年4〜2019年3月期
C)その他
2018 年7月にはSuica等交通系電子マ
ネーの月間利用件数が2億件を超え、過去最高となりました。
12.6%増の 2,592 億円となり、営業利益は前期比 5.4%増の 238 億円となりました。
https://www.jreast.co.jp/investor/financial/2019/pdf/kessan01.pdf

■株式会社 セブン&アイ・ホールディングス
金融事業(セブン銀行、nanacoなど)
2018年3〜2019年2月期
営業収益 2150億円
営業利益 528億円
https://www.7andi.com/ir/file/library/kt/pdf/2019_0404kt.pdf

■楽天ペイメント第8期 決算公告
2018年1〜12月期
当期純利益:2207万円
利益剰余金:▲10億4453万円
http://kanpo-kanpo.blog.jp/archives/28871210.html

■PayPay株式会社
決算(2019年3月期)
売上収益:5億9,500万円
当期利益:▲367億8,700万円
http://kanpo-kanpo.blog.jp/archives/29612641.html
0894名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/17(土) 11:45:24.58ID:dvoAenqm
>>892
イニシャルコストは1台2000万の自動改札もあるが、
毎年2億のランニングコスト(OKICA比で4倍)とかだと
軍票→米ドル→日本円に続く植民地支配感出てくるなw
0895名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/17(土) 12:35:22.63ID:BRx488Um
>>893
逆に言うとSuicaと楽天カード、JCBは既存業者で余裕しゃくしゃく、
paypayその他が決済市場に食い込もうと出血で必死
勝手に豪語して一人でずっこけた図体だけデカいセブン
どっちかと言えば様子見のキャリア決済系(蚊に刺された程度のd払いドコモ)

極太還元は乞食が美味しく頂きました
新たな富の再分配の形
10月以降大不況(対策も兼ねる)
こんな感じか
0897名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/17(土) 13:25:29.46ID:2ISH1K/Q
クレジットカードのコンタクトレス決済であってコンタクトレスカードって言い方おかしいんじゃね(クレジットカードが別項目にあるからなおさら)と思ったけど
普通に使われてる言葉なのか
0899名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/17(土) 13:53:46.70ID:fRUk7CxI
>>896
金本位制を崩した後のドルペッグは割と地獄だぞ。
本土だけQE3まででアホみたいに刷りまくるから相対的に価値がどんどん下がる。
0902名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/17(土) 23:55:59.21ID:+EHc1wvP
>>895
ここでもよく言われとるけど
キャッシュレスキャッシュレス言われてるがその実態は
携帯キャリアの縄張りに楽天が入ってきたから、ソフトバンクが楽天の縄張りのキャッシュレスで対抗してるってだけなんよな。
他のなんちゃらpayは俺らも何かしないとあかんみたいな不安に勝手に駆られて無駄金をばら撒いてるだけ。その代表がセブンpay
0903名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/18(日) 00:27:11.97ID:2Gs4wTRs
PayPayがやってるのはただのキャッシュレス決済じゃないじゃん
ソフトバンク更新特典とヤフーショッピングのPayPay化
更に金融やコマースも追加して経済圏拡大させてるんだから

コード決済の手数料で儲けるなんてショボい考えじゃないから
0904名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/18(日) 00:32:26.22ID:usSQPAX/
経済圏バカが現れた
0905名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/18(日) 00:33:24.97ID:wD8Aze22
楽天とやってることをヤフーもこれからはやるぞ。レンタルビデオ屋が作った役立たずTポはポイーで。

こういうことだろ
0906名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/18(日) 00:36:30.89ID:2Gs4wTRs
そりゃ経済圏だろ
今までTポイントだったヤフーのサービスがPayPayになるんだぞ

それに新しい金融サービスが出来て

まぁ楽天経済圏を追いかける形だ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況