X



店を選ばずポイント高還元カード 22枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0011名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/07/29(月) 02:53:42.04ID:XZAYmUQ1
いよいよ日本も終わりだなあ。
こんな悪手ばかり打ってるんだもんな。
まあ、わかっててやってるようだがw
0014名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/20(火) 11:44:31.88ID:61/IyzIs
店も選ばず、実際1.8%キャッシュバックのドライバーズプラスが終わっちまうが引っ越し先がない
何処で使っても、だいたいこの還元率以上になるプレミアムカードないのかな?
0015猫頭 ●
垢版 |
2019/08/20(火) 14:36:32.92ID:05Zm1TXV
もしかしてカーレスキュー365とかも逝ってしまいま...す?
0016名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/20(火) 16:20:16.03ID:23bWDs8c
>>15
おおおおおありがとそんなカードがあったのか
入会はまだ出来るみたいだけど、還元をokidokiかドライバーズプラスのキャッシュバックか選ぶらしいな
今キャッシュバック選んでもドライバーズプラス終了後は糞還元のokidoki強制移行なんじゃねはぁあ
0017猫頭 ●
垢版 |
2019/08/20(火) 17:24:26.87ID:05Zm1TXV
ドライバーズプラスで1.8%を叩きだせるのは、かなりそれと親和性の高い生活を送ってる成果だと思います。(理論値最大2%ですからね。)

同様の制度を持つカードだと、Cedyna(旧CF)のROUTE2000やブリヂストン提携がまず挙げられますが、
対象になるガソリン・高速代の上限が1万円/月なので、どうあがいても理論値最大1%です。

このほかは特定ガソリンスタンド提携になります。
理論値で1.8%オーバーなところは、主要どころですと、
シェル提携NICOSとコスモ提携Cedyna(旧CF)ですかね…。
前者はかなり癖があります。そしてETCが対象額に含まれません。
後者は理論値最大3%還元です。コスモで入れられるなら乗り換え先は後者一択だと思います。1.8%生活継続できると思います。
0018名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/29(木) 10:09:13.85ID:XV3pwn+K
>>17
詳しくありがとう
コスモ縛りは無理ぽいです
カード選び直すの難しいし、とこもドングリの背比べなら、
死蔵の楽天カードでもメインにしようかな
0022名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9f67-OQuQ)
垢版 |
2020/02/07(金) 18:28:58.98ID:MYP9MYIt0
このスレ伸びないな
0023名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ d796-/r8I)
垢版 |
2020/02/08(土) 23:18:24.08ID:NYuMBuJn0
あげ
0028名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9f67-OQuQ)
垢版 |
2020/02/11(火) 16:03:19.17ID:4TEnhqQc0
1.5%還元?
ジザイルではキャッシュバックとかだと1.2%で
1.5%還元先は東急ポイントとヨドバシポイントだけだよ
0030名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 1267-b83C)
垢版 |
2020/02/12(水) 11:23:10.28ID:CgZg6Il40
>>29
使いづらい
0035名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1367-pC53)
垢版 |
2020/08/05(水) 01:50:33.91ID:J8VKsd3T0
結論は?
0037名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 1315-Ea0s)
垢版 |
2020/08/06(木) 21:09:48.05ID:ek15VUFy0
wiz長く使ってたけど0.2現金還元あんだね、昔からあったっけ?
ポイント変換1.5%とかの他カードよか
Tポは終わり方向だけど1.2現金還元がめんどくなくて利点高い希ガス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況