X



トップページクレジット
1002コメント290KB
7pay セブンペイ Part.6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0372名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/07/05(金) 03:25:48.59ID:Qpr386TM
>>4
ファミマ汚い。。
0375名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/07/05(金) 03:31:37.70ID:u2Zp7gwF
セブンのことだから損害はオーナーにかぶせてくるんだろうなあ
さっさとつぶれればいいのに
0376名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/07/05(金) 03:37:55.25ID:ya6aFv4r
結局不正ログインされたのって何が原因なの?
パスワードの再設定を任意のメールアドレスで受け取れたこと?
それとも他に何か原因があるのかな
0377名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/07/05(金) 03:41:10.61ID:941XIv7B
struts1を使っているみたいだから、丁寧にセキュリティーパッチをあててないと穴だらけだからパスワード再設定だけとは限らないよ
0379名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/07/05(金) 03:46:50.03ID:742Yl8A/
おにぎりPay新規登録停止で、
おにぎり交換に来る人が激減するから、大量発注したおにぎりが
腐るんじゃねーか?
オーナーが発狂しそうな予感。
0382名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/07/05(金) 03:54:25.79ID:HitRXX4F
>>376
任意のアドレスでPWを受け取りできたこと
これがありえない欠陥
おそらく5500万の大部分は家族知人による犯行で犯人特定され次第セブンは犯人に手数料込みの損害賠償を請求するよ

端末インストール時に二段階認証が無かったことについても、まあやった方が良かったんじゃないのとは思う

登録クレカをチャージする時の都度認証が無かったことは利便性考えたら何の問題もない
普通はそこまでたどり着けないんだから
ペイペイやメルペイだってそんなことしないで銀行口座からチャージできる
0385名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/07/05(金) 03:56:37.04ID:BaVewJ9z
1000円チャージされてたセブンペイでおにぎりと他もろもろ買ったけど、セブンペイの決済音自体はなかなか悪くないな
0386名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/07/05(金) 03:57:40.31ID:cfPbZ03/
>>382
カスタマーサポートに電話したら、IDとパスワード総当たりで海外IPからログインされたことによって不正利用されたって言ってたわ
やつらパスワードの再設定を任意のアドレスで受け取れることが原因ってまだ気づいてないんじゃね...
0387名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/07/05(金) 04:00:05.36ID:u3ioM5uI
>>385
ヒャダイン作曲だからな
0390名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/07/05(金) 04:12:03.04ID:BaVewJ9z
おいおい
もともと税抜価格の1%しかつかないからあんまり気にしてなかったけど(kyashとクレカで簡単に3%つく)
7/1からnanacoポイントが200ごとってことは、セブンペイで399円でも2ポイントしかつかないのかよ
こんな地味なとこでまた改悪しやがって
0391名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/07/05(金) 04:12:09.41ID:D0jxL3fK
これ国から業務改善命令出て第三者委員会による原因究明のち対策整備(当然それまでは業務停止)
とかならん案件?
0392名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/07/05(金) 04:21:08.13ID:HrUdfyP8
情弱社長を逮捕してもいいくらいの案件
0396名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/07/05(金) 04:29:53.27ID:V4BjLpae
>>386
パスワードリセットに欠陥があるのがわかってるからこそのdisplay:noneなんだろうが
(この欠陥が垢乗っ取りに使われたかどうかは分からんが、容易に悪用できる欠陥であるの確か)
0397名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/07/05(金) 04:35:25.57ID:ldrpitsa
おにぎりで個人情報売ったのか 保険はチューリッヒ損害保険へ
0399名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/07/05(金) 04:52:50.44ID:q4WCbq1s
悪用したのは第三者ながら態々リスクの高いサービス形態でGOサイン出した癖に
補償できるだけの企業利益がありながら知らんぷり
フランチャイズは虐め通すが何かあったときは知らんぷり
あガガイのガイwwww
0402名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/07/05(金) 05:20:30.70ID:HitRXX4F
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1907/04/news113_2.html

そもそも、なぜ「登録時と別のアドレスでパスワードリセットできる仕様」にしたのか。清水執行役員は、PCから(パスワードリセット)操作する場合、携帯キャリアのメールアドレスが使えないので、そうした人に便宜を図った、と説明した。

ヤバすぎw
0404名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/07/05(金) 05:22:32.36ID:BkcYGAYy
アプリ立ち上げるの面倒臭いから今までのナナコでいいわ
0407名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/07/05(金) 05:27:32.41ID:p8gCQ1+q
リセマラで架空情報登録しておにぎり大量ゲットしてメルカリで売ってる無敵の無職がいるんだよ
逮捕されても無職だからノーダメージ
0410名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/07/05(金) 05:36:07.33ID:s8nb2Imk
セブンネットの頃のアカウントを放置してたんだけど、さっきログインしてみたら規約に同意してオムニ?への移行手続きしろって出て会員情報とか見れない
これ移行手続きして退会したほうがいいのかね?
0411名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/07/05(金) 05:43:48.78ID:QhZyjZ/q
犯罪者pay
0415名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/07/05(金) 05:56:23.79ID:zcyOVEhI
クレカ登録した人は、クレジットカードを不正利用されてないかもチェックしておけよ

むしろ、そっちの方が本命かも
0418名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/07/05(金) 06:13:19.99ID:AQERkMdv
にぎりクーポン出してPAYPAY切り替え面倒だな
あと1000円入金でクーポン取った人は1000円何に使う?7ペイ還元率悪いようだけど
0422名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/07/05(金) 06:36:51.94ID:jEg7eNn8
>>348
omniギフトが残ってたりnanacoポイントがあると使われる可能性はあるかも
nanaco残高は端末違えば使えないから大丈夫じゃないかな
0423名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/07/05(金) 06:40:42.89ID:BgvQvGF2
>>416
おにぎりは冷凍したら一か月位持つけどな
0426名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/07/05(金) 06:45:14.45ID:MTovyQm5
誕生日だけで別のメールアドレスでもパスワード変更できるとか異常だわ
絶対につかわん
0431名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/07/05(金) 06:55:46.06ID:0dHel7g+
こりゃコンビニ勢力の版図が書き換わるね
セブンのトップがこんなに無知無能だったとはな
フランチャイズ離脱も始まってるだろ
0437名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/07/05(金) 06:57:41.49ID:vcAqwybZ
>>4
これってスーパーのセールが違法なのと一緒だよな。
つまり、普段の値段から1割引きを謳っていたが普段の値段の実績がなく実質的にセールではなかったと。
nanacoが200円で1ポイントに変わった日から2倍のセールやってるが1倍の実績ないよね?
0438名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/07/05(金) 06:58:44.81ID:MTovyQm5
そもそも論が、スマホ決済の安全性というのは本人のスマホしか使えないという所にあるのに
それを他の端末からできるようにするのがおかしいんだよ
0440名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/07/05(金) 06:59:24.70ID:v7LWpyTh
>>431
あくまで7payの社長があの愚図で
7-11ジャパンの社長は別だし
たいして影響ないんじゃね
0441名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/07/05(金) 07:02:05.16ID:dV8FnNYs
俺が5年前に
オムニが誕生した時
名前がチョンぽくて気持ち悪いから
法則発動していずれセブンは確実にやらかして落ちぶれるだろうっと予言したその通りになったわ
法則すげえわ
0442名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/07/05(金) 07:02:43.70ID:ukqmoTH+
またpay系=不正利用、犯罪ってイメージがついたな
支那paypay、チョー線payとは違って「セブンならよく知ってるし安心かな、使ってみようかな」って思ってた一般層も使用を躊躇するだろうな
コード決済はpay乞食、途上国の土人、犯罪者が使う利便性の悪いもの
フツーにクレカ、FeliCa、VMJのコンタクトレスでいいなってことに気づきだす
0444名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/07/05(金) 07:05:39.94ID:MqsTN8CC
乗っ取れるのが100垢に1つだとしてもその垢でクレカチャージ設定してあるのも100垢に1つ程度だろうから総当たりするの大変そう
それでも初日は意識高い勢の登録が多いから意外とクレカ登録率は高かったのかな?
0446名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/07/05(金) 07:06:20.05ID:UID8HEj7
本来は生クレカ出さなくていいし、コードは5分有効のワンタイムでセキュリティ高いはずなのにね
それ以外の部分がゴミ過ぎて乗っ取られるっていう
0447名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/07/05(金) 07:06:54.08ID:p8gCQ1+q
7payの小林強社長、自身の脆弱性(小林弱)を露呈
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65944941.html

【2004年2月】    
株式会社セブン・イレブン・ジャパン入社
【2014年3月】   
当社オムニチャネル推進室長(現任)
【2015年6月1日】  
セブン銀行 代表取締役社長

【2017年7月1日現在】
株式会社セブン・ペイの代表取締役社長
個人情報保護管理責任者
セブンフィナンシャル取締役


記者「二段階認証を入れなかったのは?」
セブン「二段階認証? ? ?」

個人情報管理責任者がこんなんでええんか・・・・ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
0452名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/07/05(金) 07:12:25.75ID:v7LWpyTh
>>446
クレカ提示先が信頼できない上に
そもそもpay系はアプリ噛ましていったんチャージした金は戻らないんだからクレカより危険だわ
0453名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/07/05(金) 07:13:21.43ID:d7WOlpNW
犯人がタバコ買いすぎたから、末端が捕まったようなもの
コンビニだから防犯カメラで、いつかは捕まったんだろうか
0455名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/07/05(金) 07:19:30.99ID:WKryDFGb
そういう問題じゃないから
ウヨはすぐそうやって目をそらすからダメ
0460名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/07/05(金) 07:26:05.09ID:pMwMLDm1
楽天カード登録可だったらやばかった
わりかしnanacoで税金払いでおとく☆の富豪層とか三井住友とか意識高いカードしか登録できなかったからな
0463名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/07/05(金) 07:27:59.70ID:pMwMLDm1
ただ三井住友デビは最近乞食キャンペーンやってたからいがいとこじき層でももってたかもな
どうせ口座はカラカラだろうからひがいなかっただろう
0467名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/07/05(金) 07:29:49.25ID:AyIxIna4
二段階認証を知らないオムニチャンネル推進室長(兼社長)。そりゃ、推進できんわな。桜田並み。セブン完全終了。
0468名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/07/05(金) 07:30:50.10ID:pMwMLDm1
でもセブンペイはよいとこは他と比べて現金併用できたからチャージ分ぜんぶPOSAで脱出できたな
まあいっせんも特にならなかったが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況