X



国内なのにJCBの使えない店! 11店目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/23(日) 21:57:07.76ID:SQjRdqFd
国内では国際ブランド別でJCBが加盟店数トップらしい。
確かに地方へ行くとJCBしか使えない店を見かけることがある。
でも、都会ではVISA・Masterのみの加盟店が新規開店の店を中心に増加中。
さらに最近は既存店舗でも、V/M含めて安い決済代行業者経由の契約に切り替えようとしたら、JCBが怒ってそのまま契約終了になるケースも。
そしてネット通販では相変わらず大々的に増加中。
このままでは加盟店数トップから転落するのも時間の問題だよ。(もうしてるかも)

原因は、
・加盟店指導がキツくて、手数料を取るような悪徳店に厳しい ←むしろ非常にイイ!
・シングルアクワイヤリングだからVISA・Masterと違い独占的で手数料率に競争が無い=手数料が高い ←非常にマズー
JCBは自分の事業が独占的だと錯覚してるっぽい。庶民の財布にはJCBしか入ってないわけじゃないのにね!
なんとかしろJCB!問題はJCBにある!

T&Eカードを謳うDiners・AMEXの加盟店数が少ないはまだ許せるとして、
日本発唯一の国際ブランドが日本で使えないのは日本人としていたたまれない。
そんな店を挙げてくれ!

前スレ
国内なのにJCBの使えない店! 10店目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1550929024/
0016名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/07/12(金) 19:37:49.76ID:c6firMB1
スシロー、PayPay・楽天ペイ・LINE Payに対応

Pay噛ませよう
0027名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/07/28(日) 21:42:56.86ID:itOsIFiP
保守
0029名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/07/29(月) 09:20:42.31ID:9J8n4tcZ
保守
0030名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/07/30(火) 02:22:25.90ID:H5ytcPfw
853 名無しさん@ご利用は計画的に sage 2019/07/29(月) 22:29:13.82 ID:MU7KninK
>>848
何でも漢字に変換するな。

「居る」とか書くと、ふだん本や新聞を
読んでいないバカだとばれるぞ。

用事用語って、言葉知ってるか?
底辺には一生縁がないだろうけどなw
0031名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/04(日) 15:52:14.30ID:l/w8GuY/
ちゃんぽん亭総本家。
券売機の食券制だが、V/M/交通系ICのみ対応。
0032名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/04(日) 19:12:37.44ID:ZAENfWvg
リオンドール(南東北・北関東エリアのローカルスーパー)

独自電子マネー「cogca」だけ対応だったが
ついにクレカ対応
と思いきやvisa/mastercardだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況