X



トップページクレジット
652コメント202KB

【Masterプリペイド】au WALLET カード★74

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/17(金) 00:22:28.34ID:+yESLYiZ
○au WALLETトップページ
https://wallet.auone.jp/
○キャンペーン・特典一覧
https://wallet.auone.jp/contents/pc/campaign/

・apple payに登録するとQUICPay+として使える
・apple payに登録するとMasterCardコンタクトレスとして使える
・Amazonプライム会員に公式登録出来る
・コストコでMasterCardとして使える
・出光でガソリン入れられる
・もちろんMasterCard加盟店で使える
・じぶん銀行からオートチャージ可能(上限額100万円)
・多数のクレカからチャージできてクレカポイントもつく
・さらに利用ポイント0.5%〜がつき、セブンやマツキヨやスタバチャージなどのポイントアップ利用で更に倍以上つく
・溜まったポイントはaWクレカの充当に使える(そのクレカ利用分にも普通にポイントつく)

前スレ
【Masterプリペイド】au WALLET カード★73
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1554472019/
【Masterプリペイド】au WALLET カード★71 ←実質★72
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1550308457/
【Masterプリペイド】au WALLET カード★70 ←実質★71
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1538308285/
【Masterプリペイド】au WALLET カード★70
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1537986115/

関連スレ
au PAY part5
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1556992619/
au WALLET クレジットカード 27枚目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1550009812/
0400名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/20(木) 11:44:15.79ID:DkppMzuu
>>398
スレないねw
とりあえず新アプリ入れて手持ちのwebmoneyプリペイド登録したけど、
旧アプリでの登録は勝手に消去された。

あと、新アプリにはwalletプリペイドは登録できなかった。
まー別にいいけどさ。
0403名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/20(木) 14:38:03.35ID:jk5kJgPt
WebMoneyスレないからここに書くけど
旧アプリのバーチャルカードで塩漬けになってた残高は
新アプリでLiteに無手数料で引き継げます
0404名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/20(木) 14:43:34.30ID:JxpwwZ2y
乱立荒らしのせいで度々スレ落ちしてたからな
元々勢いがあるスレじゃなかったし、末期は凍結組の恨み節を書き込むスレみたいだったし
新アプリになってWebMoneyプリペイドカードは現金チャージしかできなくなるし、チャージ制限が緩くなるLiteは利用金額の制限がきつい
au IDがキャリアフリー化したら全く需要がなくなるだろうから新スレはないだろうな
0408名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/20(木) 18:21:09.19ID:50whjIOP
WALLETカードの有効期限内にUQに移ったもんだから、このカードは死蔵かなと思ってたんだけど、wowidとauidが統合されるとかなんとか。これはまたオンラインでチャージ出来るようになるってこと?
0416名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/21(金) 03:35:41.63ID:h4a3dce0
ウェブマネーで支払いしようとしていつも通りウェブマネーカードケース起動したら
使えなくなってて驚いた。

事前告知あったかこれ?ウェブマネーから来てるメールを確認したけど見当たらない
0420名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/21(金) 11:06:45.78ID:S7raHzfm
セブン銀行ATM、スマホで「au WALLET 残高」「WebMoneyプリペイドカード」への現金チャージが可能に
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2019/06/21/3872.html

〜「au PAY」などの決済サービスがより便利に利用できる! 〜

KDDI株式会社
株式会社ウェブマネー
2019年6月21日

KDDIの提供する「au WALLET 残高」およびウェブマネーが発行する「WebMoneyプリペイドカード」(該当項目へジャンプします注1) (注2) は2019年6月24日より、全国に25,000台以上あるセブン銀行ATMにおいてスマートフォンで現金チャージ (入金) ができるようになります。
0443名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/22(土) 10:34:28.02ID:yPJnM0fE
>>442
> ■池田大作
え? とっくに死んでるでそ。
0446名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/22(土) 11:00:00.06ID:yDuCTisV
aupayで三太郎の日に使ってほんとにポイント多く付くなら得なんだろうな
タバコでもいいんだよな?
今までセブンで買ってたけど、三太郎の日にローソンで買いだめするわ
0458名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/23(日) 04:00:28.53ID:EdvwtvMe
なぜかカードを挿入する方法じゃなくてスマホATMを導入するとか
セブンでau PAY始めるつもりなのかね
0459名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/23(日) 06:07:47.33ID:9Ccnc98b
ちょっと確認させてください
このたびauペイデビューしようと思ってて、まずウォレットカードを申し込んでるところなんだけど
このウォレットカードってのは、結局プリペイドカードってことでいいのかな?
そんで、ウォレットカードのチャージをクレジットカードからにすれば、ウォレットのポイントもクレカのポイントも貯まるんだよね?
今支払いは主にクレカにしてるんだけど、この際公共料金とか主な支払いはすべてウォレットからにしようと思ってます…そういう方みえますか?
0460名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/23(日) 06:14:24.18ID:3nDzAnGl
このカードはプリカだよ。

au wallet クレカからチャージすれば0.5%、プリカ使用で0.5%の計1%。
ただチャージで1%つくクレカがあるから、au wallet クレカからはチャージしないが。
あとポイント割増の店とかあるから、合計で2%とかになる。

またこのカードはプリカやから、公共料金の支払いはできない。
0462名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/23(日) 06:23:15.80ID:YtTMttEv
>>459のように使い始めようとする人には混乱を招くかもですが、
じぶん銀行と連携させれば、デビットカード的に使うこともできますね

プリペイド残高がゼロでも、じぶん銀行に残高があれば
プリペイド残高不足分だけオートチャージされて決済

これ、意外と使えると思います

じぶん銀行口座開設+入金という手間は発生しますけど
口座開設キャンペーン期間(1〜2ヶ月間・チャージ額5万円まで)は
じぶん銀行からのチャージで5%還元というのもありますし

並行して検討する価値はあると思います
0463名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/23(日) 06:43:13.28ID:XDqY6Psc
>>462
デビカは全く価値がないよ
自動チャージなんかより高還元率クレカを使った方が口座の残高不足を気にすることもなく便利だし得をする
口座開設キャンペーンだけ利用するのはいいね
ただし終わったら何も価値はない
0464名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/23(日) 07:15:35.91ID:YtTMttEv
>>463が還元率至上主義なのはわかりますが、
チャージ方法に選択肢が多いことに
価値がないと言い切るのはどうかと思いますけどね

ついつい事前チャージを忘れて店頭で恥をかかなくて済むという価値がそこにはあります

その価値がわからないなら、それはそれで別にいいと思います
0465名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/23(日) 08:08:36.18ID:VbZb253u
> ついつい事前チャージを忘れて店頭で恥をかかなくて済むという価値がそこにはあります
普通にクレジットカードを使えばいいんじゃないの?
そうまでしてあえてaWを使うメリットというか目的というか理由というかがよくわからない。
0466名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/23(日) 08:14:12.63ID:BC1ozAAO
>>464
俺はまさに仰るような使い方してる。
じぶん銀行と連携させて、オートチャージ設定
チャージ残高ゼロのままで、デビットカードみたいに使う
アップルペイにも登録できるし、通販でも店舗でも使えなかったことはない
すごく便利
あと、なんかポイントも貯まるっぽい?
ポイントはau payで使えば良いのかな?

クレカの方も作ったので、これも含めてどう使うか、色々楽しみ
0467名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/23(日) 08:16:48.23ID:BC1ozAAO
>>465
銀行に残高のある範囲で、細々したものをわざわざクレジットにする意味もないでしょ?
キャッシュレス、でもクレジット払いは金銭管理が面倒、って人はプリペイドとかデビットはありがたいよ
0468名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/23(日) 08:22:32.97ID:VbZb253u
>>467
> 細々したものをわざわざクレジットにする意味もないでしょ?
ええっ?

> キャッシュレス、でもクレジット払いは金銭管理が面倒、って人はプリペイドとかデビットはありがたいよ
プリペイドの金銭管理のほうがよっぽど面倒だと思うけど…。
というか、クレジット払いのどこが金銭管理が面倒なのかがわからない…。
0469名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/23(日) 08:28:52.32ID:BC1ozAAO
>>468
明細、請求額、引き落とし日等々
俺はクレカは今は4枚使ってるから、それぞれをいちいち確認するのも面倒ではある
月初めに使ったやつとかは明細見ないと忘れちゃってるしね

あとすごく多額な決済も、逆にデビット使うよ
クレジット払いだとカード会社にも見られるの嫌だし
0470名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/23(日) 08:43:39.83ID:ewwH+V6b
デビットは学生か、後払いだと収支の管理が出来ないくらい計算が苦手な人以外に使う意味がない
還元率が少ない事に加えて単に面倒になるだけ
買い物するときに口座の残高を考える必要がある
クレカを1枚でも持ってれば後払いの管理は少なからず出来てるんだから買い物もクレカで問題ないんだよね
0471名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/23(日) 08:50:54.53ID:aSXXkknn
>>469
デビット会社もクレカ会社も似たり寄ったりなんだけど?
銀行のキャッシュカードでデビット払いするのも銀行のクレカで払うのも同じ会社に見られる
auWalletプリペイドとauWalletクレカも同じ
また、楽天カードと楽天銀行デビットでも同じ
それに知られると困るような怪しげな買い物するなら匿名で買えるVISAバニラとか現金で払った方がいいよ
0472名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/23(日) 09:06:32.82ID:BC1ozAAO
>>471
なんでそこまでデビット嫌いなのか分からんけど、人それぞれなんだろうな

俺は何でもかんでもクレジット払いにするのは抵抗があるので、両方使い分けてるけどね
購入日から支払日までに人生何が起こるか分からない訳で。

還元率とかどうでもいい派だからかもね
ヨドバシとかなら大きいけど、1%とかさ、知れてるよ
1万円使って100円かい?
家庭の主婦じゃあるまいしw
0473名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/23(日) 09:16:50.80ID:QscySYXv
>>472
え?
クレカの還元率は平均して3%以上だよ
年間で300万円以上使うから9万円貰えるのは助かるよ
それにクレカなら保険もあったりするから安心
あと不正利用の補償も万全だから
人生何かあるって何を心配してるの?
もし死んだら生保で家族に迷惑かけないし
仕事もちゃんとした会社に勤めていれば安定した収入が入るからなにも心配ない
0474名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/23(日) 09:19:31.77ID:BC1ozAAO
>>473
なら良いんじゃない?

俺は入院、手術で数十万払ってからは、出来るだけクレジットの支払いを多額にするのはやめてるけどね
0475名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/23(日) 09:23:03.71ID:BC1ozAAO
>>473
今は4枚のクレジットカードをそれぞれ10万円位づつを限度に使って、あとはプリペイドやデビット、スイカとか使ってる

これで特に不便も感じてないし
0476名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/23(日) 09:26:08.41ID:YtTMttEv
還元率至上主義者の還元率自慢
この流れなら絶対出ると思った
予定調和だね

個人的には、このカードのデビット機能は「おまけ」だと思ってる
基本はやはり事前チャージ
その「おまけ」に意外と価値があると考えてる


あと、還元率至上主義にはわからないだろうけど、
世の中クレカを持てない人は無視できないくらいに多いんだよ
知っててあえて煽ってるのかもしれないけど
0479名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/23(日) 09:35:46.45ID:xAEne+gs
>>475
なんだ
金額に制限付けないとお金の管理が出来ない人なのか
10万づつで4枚のクレカって不便すぎであり得ない
一回で10万以上とか場合によっては100万近くの利用もあるから自分には無理
クレカ毎に10万までというチマチマした面倒な管理は出来ても1ヶ月の合計金額の管理は出来ないというのは変わってるね
お金の管理なんて半年の賞与時期にやって使いすぎたらボーナスの使い方を少し抑える程度しか自分には出来ないよ
持つ少し算数が出来ればクレカも安心して使えるのに可哀想
0481名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/23(日) 09:41:12.58ID:BC1ozAAO
>>479
俺と考え方が逆だね
100万円とかをクレジットカードで払うなんて怖くて出来ないからその金額なら俺はキャッシュだよ
あと、君が多分勘違いしてるのは、俺、高給取りのサラリーマンで、確定申告対象者だよ
君よりは年収多いんじゃないかな?
0483名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/23(日) 09:52:00.66ID:VbZb253u
> 個人的には、このカードのデビット機能は「おまけ」だと思ってる
> その「おまけ」に意外と価値があると考えてる
普通にデビットカードを使ったほうがよくね?
俺は
> クレカを持てない人
なのでUFJ VISA デビットを使っているけど、
VISAデビは使えるけどaWは使えないってとこがある。
(たとえば、電気料金の支払いなど。)

還元率に興味がない俺がaWを使う理由(メリット)は、
「支払いを先のばしにできる」
「今、現金を持っていなくてもって買うことができる」
ってことだけ。
0484名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/23(日) 09:55:18.24ID:ssof7MAR
>>481
貴方の方が年収少ないと思うよ
お爺ちゃんなのかな?
クレカの買い物は上限10万という時点で分かるよ
100万以上の買い物するときはクレカの方が安心なんだけど
現金だとカードに付随する保険や補償は何もないし
0486名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/23(日) 10:02:11.74ID:BC1ozAAO
>>484
お爺ちゃんではないけど、お爺ちゃんになった時にクレジットカード作るのは大変そうだから、今あるカード均等に使って維持してる感じかな

そろそろ老後の生活考え始める歳ではあるw
0489名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/23(日) 10:10:57.11ID:go9C7kHo
>>487
買った商品を落として壊れたとか、盗難にあったとしても気にしないのか
100万のものは保険が付いてるクレカで買うよ
まさか知らないとか?
クレカを知らないという落ちだったか
0490名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/23(日) 10:13:56.77ID:BC1ozAAO
>>489
買って落として補償してもらわないと困る100万円のものって何?
君は100万のカード切って何を買ったのか言ってみ?

俺の生活ではそんな経験はないな
車とか家ぐらいのものかな
どっちもクレジットカードで買うものではないしな
0492名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/23(日) 10:23:14.70ID:YtTMttEv
>>483
まぁ、他にデビットカードがあれば、
そちらをメインにしてもいいでしょうね

このカード(ワレカ)のチャージ方法での多数派は
実はクレジットカードチャージでもなく、
auショップで教えられた方法、
具体的にはauかんたん決済でのチャージ(au支払いは銀行口座直結)ですよ
そのチャージ方法に「おまけ」がついた

クレ板住民は、なんでもかんでもクレカ紐づけ・ポイント還元狙いが基本でしょうけど
実際には未だに銀行口座直結が多いですよ

そういった人に対して、利便性を高めることで、
auに対するロイヤルティ(ロイヤリティではないですよ)を
高めるというのは悪くないと思います
0493名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/23(日) 10:32:28.99ID:bJbHBhXF
>>491
100万超で買ったのはピアノかな?
50万は最近だとフルートだね
保険を使ったことは無いがあると安心する
流石に家や車はクレカではないよ
ただし、車検は10万以上だけどクレカだね
ディーラーの人に聞いたら営業所としてはキャッシュレスをすすめてるから呉か払いの方が嬉しいとのこと
ニコニコ現金払いは迷惑らしい
上限10万だとクレカで車検代は払えないね
自称高収入なんだから車検代が10万以下の安い車じゃないよね?
0494名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/23(日) 10:38:54.16ID:BC1ozAAO
>>493
上限10万円じゃなくて、それをめどに使ってるってだけだけどな

車は二台持ってるよ
うち一台は2,000超のミニバンだからもちろん10万円は超えるよ
俺がお願いしてるところは、「どちらかといえば現金がありがたいです」だけどな

100万円を超えるピアノって具体的にはどれ?
うちのカミさんがその関係の仕事してたから確認するわ
それをカード一括で買ったんだよね?
販売店のローンじゃなくて
0495名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/23(日) 10:41:29.34ID:VbZb253u
>>492
ごめん、何言ってんのか全然わかんねw
0496名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/23(日) 10:51:25.21ID:bJbHBhXF
>>494
YAMAHAのアップライトの上位モデル
販売店のローンも勧められたが、クレカもOKだから一括で買った
それから最近買ったフルートは50万くらいだけど、100万超える楽器なんて幾らでもあったよ
それにピアノでもグランドなら100万超えるのは普通
確認しないとおおよその相場がわからないとは無知なんですね
0497名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/23(日) 10:52:14.47ID:V0EeLaR2
三太郎の日なんでさっそくaupayでミニストップやローソンでタバコ50個くらい買ってきた
スマートプレミアム会員だし、20%付くのかわからないけど楽しみだw
月間上限5000Pだからそれ以上ないんだろうけど
0498名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/23(日) 10:55:54.78ID:BC1ozAAO
>>496
俺は楽器には興味ないからね
ヤマハのアップライトで100万円超なら結構な上位モデルらしいね

で、なんでそれをクレジットカードで買ったの?
キャッシュとの違いは何?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況