X



トップページクレジット
1002コメント270KB
Origami Pay part28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/11(土) 20:42:16.34ID:MCKBW7HX
Origami Pay 公式
https://origami.com/origami-pay/

お店では、財布も、カードも、取り出す必要はありません。これからは、スマホアプリで、簡単・便利にお支払い。
お会計時に、店員さんに「Origami Payで。」と伝えましょう。
アプリを開いてスマホをかざすと、お支払い完了。お店ごとに異なる、さまざまな割引や特典がもらえます。

お会計は、Origami Pay で。

前スレ
Origami Pay part27
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1557471953/
0366名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/12(日) 10:32:13.50ID:XaFkHRut
牛焼肉なんかペラッペラの肉焼いただけ
0369名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/12(日) 10:35:12.72ID:JotcjNqg
>>51
まさかいないだろうと思ってたけどいたよw券売機チェック魔。
土日でも空いてる店舗でそこの席埋まってんのみたことなかったけど、ガン見してる変なのいて目立ってた。w
0370名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/12(日) 10:36:59.90ID:bkdNrJt2
今日の朝食は豪勢に470円も使ってしまったぜ。

豚汁定食210円
トンカツ140円
ポテトサラダ、タルタルソース、お茶120円

デザートにローソンのプレミアムロールケーキ0円
0371名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/12(日) 10:38:51.74ID:bkdNrJt2
>>368
今日の朝食
松のや1,040円→470円
0373名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/12(日) 10:39:22.57ID:yYBpO/8I
>>353
冷凍ってあのパックのまま冷凍して食べるときそのままレンジでチンできるの?
0378名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/12(日) 10:48:24.35ID:xd7DKPTh
朝ロース 210円
アジフライ+納豆 130円
340円
0379名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/12(日) 10:48:28.91ID:3wSIVLJs
改悪

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

割引はOrigamiの負担なのにセコ過ぎる(笑)
https://i.imgur.com/khHZrzH.jpg
https://i.imgur.com/hCsRTEM.jpg

松のや、松乃家の「大根たまり漬け」漬物終了!
Origamiキャンペーンと同時に持ち帰りも店頭も完全撤去(笑)
コスト削減の一貫で本社の指示です。店員より

最低でも小皿に出せよと言いたい
Origami終わったら大根たまり漬け食べ放題のかつやに行くわ!
松のや、松乃家サイナラ!
0387名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/12(日) 10:55:37.32ID:5IgafS/R
一般的なとんかつ屋の中ロースは120グラム
0390名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/12(日) 10:58:06.09ID:XaFkHRut
>>387
銀豚は結構美味いけどランチ90gだったな
ランチ90は結構ありそう
0396名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/12(日) 11:12:31.74ID:XLoo8y9N
牛丼飽きたからきつねうどんにしようかと思ったがギリギリを狙ってミニうどんx2にすることにした110円
我ながらどんだけけち臭いのやら

追加で生野菜ポテトウーロン茶120円
0399名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/12(日) 11:17:20.11ID:5vzO3jTe
>>396
ウーロン茶なんか2Lで90円くらいだから安い気がしない
0400名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/12(日) 11:19:05.41ID:Tbsj4iZZ
吉野家ゲロマズ応援隊イキってるな
舌おかしいだろw
0403名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/12(日) 11:28:12.65ID:gotmuWam
>>363
前の方が書いているように
ポン酢で油を落として食べるとしつこくなくなりおいしい

>>373
あまり長くチンすると容器が変形してり
肉がかたくなるから
自然解凍か軽くチンしてから陶器の皿に移して
チンするかフライパンかな
0404名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/12(日) 11:29:56.36ID:XLoo8y9N
>>399
たしかにそう言われればそうかもしれん。
冷奴も食べたいが豆腐の値段を考えると選択肢にならんし、牛丼並に-30円クーポンつかうと微妙に越えるし、なかなか飽きたこともあって難しい。
0405名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/12(日) 11:34:33.74ID:h2IFcLgu
今なら
「楽天スーパーポイントスクリーン」
に登録するだけで楽天ポイント150ポイントが貰える!

※Androidアプリのみ
iPhoneユーザーはweb版から登録のみ可能

登録完了後に表示される招待コードをお持ちですか?のところで
「i9WPjs」
を入力する

完了

うおおおおお
0406名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/12(日) 11:36:54.87ID:gotmuWam
>>402
大根おろしも肉と一緒に冷凍して
軽くチンしてから肉とは別の皿に移してる
ネギはチンするとしなっちゃうから
冷凍しないで納豆に入れて食べてる
0409名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/12(日) 11:45:47.31ID:C6TMzFQj
特ご飯(みそ汁付)260円+玉子(生&半熟)60円+ポテト50円=370円ー30円ー190円=150円
焼鮭250円+玉子(生&半熟)60円+ポテト50円=360円ー30円ー190円=140円
豚汁180円+トロロ玉子(トッピング)150円=330円ー30円ー190円=110円
並ご飯(みそ汁付)160円+トロロ玉子(トッピング)150円+ポテト50円=360円ー30円ー190円=140円
0415名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/12(日) 11:56:30.60ID:5vzO3jTe
プレミニ2個持帰り220円
家で玉子かけて食べたら想像以上のボリュームで大満足
0421名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/12(日) 12:01:02.08ID:5vzO3jTe
働いたら負けかw
0433名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/12(日) 12:14:49.90ID:QHSaEZI5
30円クーポン 320円の牛めしだと290円になって割引されない
それで自分は返金してもらってクーポンなしでやり直して
130円になった
前にも書いたけど恥かいた
0442名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/12(日) 12:24:51.67ID:urjaSTyb
>>425
還元率最高と思って買ったけど
よくよく考えたら100円ローソンとかで2L買った方が安い
0444名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/12(日) 12:27:36.40ID:r6aVPkT3
松屋にばっか注視して忘れてる奴多そうだけどスマパス民はローソンのツナマヨおにぎり貰える期間今日までだから忘れるなよ
0446名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/12(日) 12:28:31.97ID:KRuQiLKJ
>>291のクーポン読み込ませたら
その3種類の画面だけ出てくるんじゃないの?

アプリのクーポンはそうだけど
それなら間違えようがないよね?

アプリのクーポンと違ったら失礼
0448名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/12(日) 12:29:44.92ID:KrWAFV8N
高齢者ならまだしも 若いサラリーマンがいまだに小銭じゃらじゃらして
牛丼食ってるの情弱すぎる
しかも店員から お釣り取り忘れてませんか?とか言われて
走って券売機に向かう姿があなわろし
0449名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/12(日) 12:30:46.74ID:tRm38W+t
松屋のきつねうどんが気になって販売店舗を調べてみたら、関西だけかよ。
関東にもうどんまであったら、まじで折り紙期間中は毎日松屋に行ったかもな。
0454名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/12(日) 12:33:42.10ID:+HfEPdtE
>>449
松のやにそばはある
0457名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/12(日) 12:38:44.58ID:urjaSTyb
>>449
自分もさっき調べてがっかりしてたw
関西のメリットはうどん
関東のメリットはセイコーマートかな
0459名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/12(日) 12:42:06.39ID:WFx3jHu0
>>448
情弱っていうか、安く食べる術を探し求めてアプリ入れたり、クーポンせがんだり、細かく計算したりする必要なく牛丼屋ぐらい行く奴はそんなもんだろ
0461名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/12(日) 12:44:33.50ID:bkdNrJt2
>>399
暑い季節、自宅の冷蔵庫に500ml位のサイズのドリンクを何本か常備していないの?
お出かけの時に1本持ち出して、飲み終わったらゴミ箱にポイ。
味は人により好みありるけど、あのお茶で税込み1本55円ならまとめ買いしても良いよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況