X



トップページクレジット
1002コメント270KB
【2%】Kyash★43
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/08(水) 13:47:57.16ID:pRonWO3D
▼公式
https://kyash.co/
▼公式ヘルプ
https://support.kyash.co/hc/ja
▼リアルカード利用可否報スレ
【2%還元】Kyash リアルカード利用可否報告★4【雑談禁止】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1554868522/

▼前スレ
【2%】Kyash★42
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1556594687/
【2%】Kyash★41
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1555583201/

よろしく
https://i.imgur.com/pTyqIzL.jpg
0306名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/12(日) 12:00:01.98ID:fR2R3MaA
2%はそのうち終了する期間限定だろうってリアルカード発行当時からスレじゃ言われてるじゃん
自分が得だと思う還元があるなら使うだけだろ
0307名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/12(日) 12:05:35.07ID:fR2R3MaA
>>305
本当に資金移動業者になれば引き出しもできるな
ついでに厳密な本人確認が可能になり、クレカチャージも不可にできる
>>303の話通りで利益が出てるならかなりいいことだろ
0308名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/12(日) 12:11:50.68ID:uIYdLmLi
店舗にて会計ミスでキャンセルになったら速攻残高に戻ったぞ
Amazonの何週間も戻らないのは何だったわけ?
0309名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/12(日) 12:16:43.02ID:4tJpVb6t
>>307
Kyashが決済プラットフォームを開放 自社ブランドのVisaカードが即時発行可能に
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1904/25/news146.html

イシュアになるということなんだろうけど、リアルプリペイドカードやバーチャルプリペイドカードの
決済を通すアクワイアラは自社外だし。
クレジット払い二次元バーコード決済なら決済手数料の取り分の一番多いアクワイアラ
がキックバックするという話なら別なんだが。
(だから使いにくい二次元バーコード決済がはやるとも言えるが)
0310名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/12(日) 12:22:43.47ID:4tJpVb6t
>>309
日本語が変だった
クレジット払い二次元バーコード決済なら決済手数料の取り分の一番多いアクワイアラ
相当のことが全部自社内でできるから、そこからキックバックするという話ならわかるんだが。
0313名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/12(日) 13:02:44.70ID:Uw+pwrIk
>>308
It's Amazon!
0314名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/12(日) 13:10:30.77ID:4tJpVb6t
>>309
ごめん訂正

イシュアの方が取り分多いや。
加盟店手数料A(イシュア分+アクワイアラ分)3.24%
→加盟店手数料B(イシュア分)2.3%-ブランドライセンスフィー0.05%(-振込手数料)

となると今後のKyashは自社がアクワイアラであるカード払いしか
2%キャッシュバックはないとかになるのかな。
0316名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/12(日) 13:38:16.19ID:ObfqTSEN
VISAとの連携ってかなりKyashにとってかなりお得だろ
まあボチボチ様子見ながら2%を堪能するわ

ttps://www.visa.co.jp/about-visa/newsroom/press-releases/nr-jp-181113.html
0317名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/12(日) 13:43:07.34ID:FfAmdsMM
>>315
kyashは加盟店から3.24%貰えるから2%をキャッシュバックしてもマイナスにはならないけど、紐付けしてるクレカに対して払う分があるだろ?
最低でも1.5%以上は払ってると思うが
そうなるとkyashは赤字になるよ
0320名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/12(日) 14:06:40.86ID:4tJpVb6t
>>317

自社がイシュアのカードなら
2.3-0.05(ブランドライセンス)(-加盟店送金手数料200円/月)=2.25)(-加盟店送金手数料200円/月)

>>315につながる
0323名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/12(日) 15:15:02.11ID:kRoHAd35
kyashで自動車税払ってウキウキツイートしてるやつwwww
0325名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/12(日) 15:24:10.43ID:nAwmsqxL
今あーだこーだ言っても何もならないと思うけどね
安心させる要素を見せないKyashも悪いが常に不安がってる人はなんなの
0329名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/12(日) 17:13:39.98ID:C3dMcd/7
加盟店手数料3.24が当たり前だと思ってるやついるけど、実際には3パー代って少ないはずだよ
端末無料の代わりに料率で割り食ってる店とかもあるし、ずっと前からそのままのところもある

大手は、競合させて、定期的に乗り換えたりしてるから料率低く押さえてるけどね
0330名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/12(日) 17:30:46.39ID:MgduO7RF
>>329
他のクレカの会社は加盟店の手数料が丸ごと貰えるのに加えてリボやキャッシングの手数料の収入が入るにも関わらず、利用者への還元は0.5%〜1%というのが大半
kyashはリボ等の副収入がなく、加盟店の手数料も全て貰えるわけではない(登録クレカと分配)
それでビジネスが成り立つのが有り得ない話
どう計算しても支出の方が多くて赤字を増やすだけのビジネスだよ
0333名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/12(日) 18:38:36.94ID:6LSjKSQC
>>330
プロセッシングのシステムを自前で開発している分、エンジニアの人件費は相当かかるし、辞められるリスクを常に抱えている。
自前システムが順調に回るようになるまでは、かなり金かかると思う。
ステークホルダーの理解があるらしいので、今はそれを頼りにやって行けてると見るのが正解かな?

2%還元なんかよりこっちの方が金かかってると思う。
0340名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/12(日) 21:04:30.54ID:t0StRDi8
からくりが有るって
VISAは返金や不正使用の場合
保証は一切しないんだから
0.5%ぐらいの利益でも話乗るだろ
少額決済って言うのもあって
高級家電などは買えないしな

ちなみに払い戻ししても
kyashに現金がチャージされるだけ
VISAは丸儲けってわけ
0343名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/12(日) 21:10:51.50ID:ZfRx5D++
>>341
あっゴメン カード会社の間違い
自分がVISAだから間違ったわ
0347名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/12(日) 21:37:33.19ID:4tJpVb6t
>>346
返金はしらんけど、EMV(接触、非接触)、3Dセキュア時のライアビリティシフトのことじゃない
ただキャンセル時の返金は本来されないとおかしい。
キャンセル電信のタイミングが遅くて(なくて?)うまくいってないってどっかで見たな。
amazonだっけ?
0352名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/12(日) 22:12:15.53ID:Hv23NSR8
>>350
どういう意味?
結果的に請求されないけど期限いっぱい与信枠を押さえてるから客に迷惑をかけてる
デビット、プリペイドなら与信枠のかわりにチャージ残高から引き落とされる
明らかに手抜きしてるAmazonが悪い
0353名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/12(日) 22:17:41.85ID:4tJpVb6t
>>352
すまん
何処が悪いは、どこもわるくない ではなくて(Kyashとamazonの)どっちが悪いんだろうの意味で書いた。
VISAは...返金しない からの流れ。
0357名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/12(日) 22:52:25.43ID:vXEC0We3
>>355
大手スポンサーだからって事でしょ
個人的には全く興味無いからいいけど
Visaデビならバックアップ用に持ってるからイケるのかな!?
0360名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/12(日) 23:31:53.26ID:WGi1nXdS
Kyashと紐付ける家計簿アプリはどれがおすすめでしょうか?
0368名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/13(月) 06:53:53.43ID:p6iO2YVJ
怖いと思うのはしょうがない
Tポイントみたいな黒い噂流れてきたら終いだもんな
ただ、コレに関しては資金的な不安がほとんどでどこまで2%還元続けられるかぐらいしか注目するところがまだなくてだなw
0369名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/13(月) 07:21:31.37ID:DFnc8EVH
>>360
kyash自動取得可なのは、今のところマネーフォワードとzaimだけかな
私は後者使用中
マネーフォワード、zaim、マネーツリー、どれが自分に合うのか
調べたり試しに使ってみたりすればいい
0370名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/13(月) 07:23:23.42ID:d9IIBCC0
>>285
12時台って開始直後か。
夕方は無理やった。そんなに人気なのかよ。
0371名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/13(月) 07:27:06.95ID:d9IIBCC0
>>282
公式にあるのは把握してます。
何か抜け道ないのかなと……

ふるさと納税は大手だけかと、
マイナーサイトでしてみたけど無理やった。
0374名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/13(月) 11:44:56.46ID:FNd6LRon
理由もなく制限された
0375名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/13(月) 11:58:59.90ID:c22VQtuW
俺は登録直後に理由もなく制限されたぞ
メールで解除させたが
0377名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/13(月) 12:00:11.88ID:jkIgeAQ8
101円のキャベツ目当てにスーパー行って首尾よくゲット、レジでレジ袋要らないって言ったら2円引きで99円

いや2円安くなるのとあとで1円帰ってくるのとだったらどっちがいいかバカでもわかるけども?

それより春キャベツが軽いのばっかだった方が気になるな
出遅れたか
0378名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/13(月) 12:00:54.98ID:c22VQtuW
>>376
個人情報の横流しとか
0380名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/13(月) 12:02:59.85ID:4QFlmclq
>>377
レジ袋は2円以上の価値がある
0382名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/13(月) 12:20:28.73ID:LKCX5kjx
>>379
店にもよるだろうけど1日1回とかあるよ

>>381
どっちも嫌だわ
殴られるのと蹴られるのどっちがマシ?って言われてもマシな方なんてないでしょーよ
0383名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/13(月) 13:08:37.36ID:FNd6LRon
連絡してついさっき解除してもらった
0387名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/13(月) 16:26:19.89ID:xikyFzJg
Amazonの返金って翌日になったんだな
以前は2週間とか2ヶ月と言われてたのに
マーケットプレースでの購入だからかな
0390名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/13(月) 19:21:17.93ID:Znr11Ki/
はよリアルカード送れやカス
0391名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/13(月) 19:22:32.27ID:/F29IIPi
>>389
ドコモ回線(SPモード含めて)持っていれば
Pontaとdポイント間で相互利用できる
0398名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/13(月) 20:02:28.80ID:Ha6AhrVe
他でもそのレス見た気がするけれども
「20日ウエルシア」みたいに流れ無視でかつしつこくなりませんようにw
0405名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/13(月) 20:12:42.33ID:+BgKb0nx
となると俺が通ったのはチャージしてるからか。
間違いなく同じ機械やと思う。
icチップは差し込んでicチップなしはスライドさせるて注意書きあるやつやと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況