X



トップページクレジット
1002コメント293KB
d払い/ドコモ払い Part.9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0489名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/16(木) 14:53:26.32ID:KNvDZw5j
今日知ったオレ的備忘録
アマゾンなどのd払い(随時決済)を除く一般的なd払い(ネット)の場合、
クレカ払いとドコモ口座充当の組み合わせができない

クレカ払いを選択するとドコモ口座充当の選択肢が無くなる
電話料金合算支払を選択するとドコモ口座充当の選択肢が現れる
よって全額ドコモ口座で支払いたい場合は電話料金合算支払を選択すること

なおd払いアプリ(街の買物)ではクレカ払いとドコモ口座充当の組み合わせが可能

https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/term/
ドコモ口座充当とクレジットカードを組み合わせてのお支払いは、街のお店(d払いアプリ)でのご利用に限ります。

Amazonでも街の買物でもd払いのドコモ口座充当で問題無かったのに、先日ひかりTVショッピングでd払いをする時にドコモ口座残高から支払おうとしても項目が無いため仕方無くクレカで支払った時の釈然としない疑問が解決したw

知ってた人は長文ごめんなさい^^;
0494名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/16(木) 15:17:08.66ID:5AVyPrJu
■NTTドコモ
【2019年3月期決算】
売上高 4兆8,408億円(1.7%増)
営業利益 1兆263億円(2.7%増)
純利益 6,636億円(16.1%減)

【2020年3月期決算予想】
売上高 4兆5,800億円(5.4%減)
営業利益 8,300億円(18.1%減)

■KDDI
【2019年3月期決算】
売上高 5兆803億円(0.8%増)
営業利益 1兆137億円(5.3%増)
純利益 6,176億円(7.9%増)

【2020年3月期決算予想】
売上高 5兆2,000億円(2.4%増)
営業利益 1兆200億円(0.6%増)

■ソフトバンク
【2019年3月期決算】
売上高 3兆7,463億円(4.6%増)
営業利益 7,194億円(13%増)
純利益 4,307億円(7.5%増)

【2020年3月期決算予想】
売上高 4兆8,000億円
営業利益 8,900億円
(子会社化によりヤフー業績含む)
0496名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/16(木) 15:20:32.16ID:ABw3PL1s
送れるなら既にドコモの家族にdカードゴールドを家族カードで作ろうかな。
ポイントあげることになるかもしれないが。
0497名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/16(木) 15:42:14.16ID:tNfcgnYa
送金可能ってチャージが送金可能になるだけだろ
ドコモ口座とは完全に別物なんじゃね
プリペイドのチャージを送金するビジネスは他もやってる
あくまでd払いなんだからドコモ口座みたいに出金させる必要ないんだよなあ
0500名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/16(木) 16:44:02.85ID:bK6aPzJH
政府が給料を現金じゃなくていいって認めたとかで、それの振込を各社狙っている。
というか政府が繋がっていると疑うレベル。
0501名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/16(木) 16:49:16.18ID:fwvd4EUi
ドコモは焦ってるんだよ
他社は銀行持ってるから

auじぶん銀行
楽天銀行
ジャパネット銀行(ソフトバンク子会社のヤフーの子会社)
0503名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/16(木) 16:55:35.68ID:fwvd4EUi
ドコモが分離プランも遅いし他の事業への収益確保もそうだし総合的に遅れてる

auとソフトバンクと楽天は値下げしても増収増益なのにドコモだけ2000億円なんて桁外れの減収計画
0511名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/16(木) 17:14:16.91ID:i0OF9iWC
じぶん銀行はバックがUFJだしJNBは三井住友だし残るのはみずほorりそなかよ
微妙すぎる
0512名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/16(木) 17:14:19.50ID:1KQ7vd+4
>>509
しょぼいし古いけど今だに圧倒的にシェア1位だけど?馬鹿みたいにauやソフバンが頑張っても奪えない顧客層がいるのよdocomoには
0513名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/16(木) 17:23:36.95ID:0nZPHEL3
NTTグループはNTT法で何かと動きにくいからな
0522名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/16(木) 18:17:53.58ID:w1QYSXan
銀行と言えばアマゾンも銀行やるのは確定と言われてるよね。ドコモも銀行やれると思うわ。しかも強くなれる要素あるし
0523名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/16(木) 18:19:40.79ID:w1QYSXan
ドコモは非通信分野にも力入れてるしドコモ口座とか半端なのもやってるから、まじでドコモ銀行やればいいのに

ドコモの顧客が既に6000万人
ドコモが銀行やると強過ぎる懸念まである
0528名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/16(木) 19:03:08.42ID:CNBr1dPX
>>527
現状できるならあえて銀行にしなくてもいいのかな
ドコモユーザー取り込んで現金集まり過ぎると債券や投信だけで回すの大変そうだから、
キャッシュレスの流れに特化したままかも
0529名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/16(木) 19:11:15.40ID:nB/3joMn
ドコモは国の犬だからなw


KDDI高橋社長が語る新料金プランの狙い、5G時代への挑戦とは
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1184425.html

高橋氏
結局、「NTTは“国の会社”だった」ことがよくわかった1年間だったんですよね。

高橋氏
総務省はちょっと(市場へ)口を出し過ぎかなという気はしています。
0530名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/16(木) 19:14:44.27ID:7HRRa5+I
機種変更を機にidやらd払い設定したはいいけど

端末が故障とかバッテリー交換の時は
代替えスマホにいちいち設定しなおして
また治ったスマホに設定するしかないわけ?

ふと考えたら面倒だけど
代替えスマホ用に一台はスマホもつのが
ベスト?
0535名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/16(木) 20:21:05.59ID:ShVpqGkB
ローソンでも銀行認可されたんだからドコモは余裕だと思うけどね
0536名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/16(木) 20:22:42.84ID:ShVpqGkB
とりあえずポイントを1ポイントから使う方法教えてくれないか?
1050ポイントの期間限定ポイントを使い切りたいのに1000の次3000になるんだが
0541名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/17(金) 00:06:17.46ID:kZ2qjNre
期間限定糞ポイントをどうにかしろよ
決済が業者都合でキャンセルになった場合、期限切れた場合どうなるんだよ
0545名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/17(金) 00:43:42.49ID:kZ2qjNre
ホントだ期限切れは変換されないんだな
クレジットとかのキャンセルは締め日とかの問題で一ヶ月後とかになるじゃん?
dポイントはキャンセルはすぐに返してもらえるの?
今なら全然間に合うんだけど
在庫確認中とか時間稼ぎすんなや糞NTTX
0546名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/17(金) 04:16:44.25ID:tIjncZiC
三太郎20%対象者700万人突破


「auスマートパスプレミアム」では、シニア向けや学生向けの特典強化に重点的に取り組みました。その結果、当期末には、会員数が「auスマートパス」会員数全体の3分の1を超える700万会員を突破しました。

これからもサービスの満足度を向上させ、お客さまとの接点を拡大していきます。
0549名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/17(金) 08:20:59.10ID:XzJXsL1/
>>494
決算色々見てたけど携帯だけを純粋に見ると
ドコモは契約者数トップなのに売り上げの伸びが低くて
利益率が異常に高かったんよね
以前から株主からも他社と比べておかしいだろって
突っ込まれまくっていて昨年ぐらいから
ようやく心入れ替えたくせーね
0552名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/17(金) 11:44:30.06ID:nkIKAvLC
第4四半期(2019年3月)事業者別契約数
https://www.tca.or.jp/database/&;#160;

■NTTドコモ
第3四半期(2018年12月)77,517,400
第4四半期(2019年3月) 78,452,800
+935,400
■KDDI
第3四半期(2018年12月)54,262,800
第4四半期(2019年3月) 55,225,400
+962,600
■ソフトバンク
第3四半期(2018年12月)40,840,800
第4四半期(2019年3月) 41,685,600
+844,800
0553名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/17(金) 12:41:02.02ID:WOU9aonQ
回線なし、dカードs10
来月、7月は確保してあるけど、プラチナランクって思ったより大変だな
プラチナ+dマ+リボ技でiD4.5%の世界を楽しみにしてる
0556名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/17(金) 14:12:10.35ID:ft6+TxPV
これからもっと解放して新規顧客増やすべきなのに
楽天の悪いとこだけ真似して良い部分は真似しないという
ドコモはやっぱり頭が固いな
0557名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/17(金) 14:14:29.45ID:bKsPoSF5
ドコモ回線ありでアマゾンでさっき買い物した。d曜日でポイントアップと聞いて。
docomoの携帯払いだんだけど、
ドコモから来た決済メールにあった獲得予定dポインが1%なんだけど、どうしてかなぁ?
0560名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/17(金) 14:38:09.81ID:2xuaeAcY
ゼニクレイジーに続き鬼太郎を起用案
ディ、ディ、ディディディのd〜
コードで払おうディディディのd♪
稲垣に取られてなけりゃこれでCMプランナーデビューできたのに( ゚Д ゚)、
0561名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/17(金) 14:39:56.46ID:pmdACqHf
こんな機能の追加より100円からポイント付与のほうがありがたいな
利用者のデータ取れるという意味ではdカードもd払いも同じだろうになぜそこを差別する
>>469
機能を詰め込んでクソみたいなわかりにくいインターフェースにという典型のような変化だな
まるで売れなくなった日本の家電みたいだわ
入金なんか支払いに比べたらそんなに回数しないだろになぜそこにアイコン置く
0567名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/17(金) 19:27:41.71ID:BK1It5b2
LINEポイントパーティー

■開催期間
2019/5/18(土) 00:00 ~ 2019/5/19(日) 23:59

キャンペーン期間中に対象ショップ(楽天市場など一部除外あり)でのお買い物金額に応じて、最大10%ポイントバック! キャンペーンポイントと、ショップのポイント還元と合わせると最大20%ポイント還元のチャンス!

https://ec.line.me/section_cp_pointparty_201905
0569名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/17(金) 21:38:01.30ID:gldRK2/y
なんで楽天のパクリを繰り返してんだろ。使いずらくて仕方ないわ。楽天がコンサルに入ってるんだろうか。
0571名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/17(金) 22:18:19.76ID:8oobqC/7
今なら
「楽天スーパーポイントスクリーン」
に登録するだけで楽天ポイント150ポイントが貰える!!

※Androidアプリのみ
iPhoneユーザーはWeb版から登録のみ可能

登録完了後に表示される招待コードをお持ちですか?のところで
「i9WPjs」
を入力する

完了

うおおおお
0573名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/18(土) 03:53:06.88ID:t/fibHBW
d払いアプリで友達送金できるようになるみたいだけど電話番号と紐付いてるdアカウント宛にしか送れないの?
普及させる気あんのかな
0574名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/18(土) 05:07:32.29ID:Mbt7p/Id
日本電信電話 銀行よりも
ゆうちょ銀行
0581名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/18(土) 10:14:20.34ID:DBEAw1be
LINE Payの今回のキャンペーンはなんか違う気がする
自分はいろんなQR決済あるよと周りに話してきた方だが口座登録必要なものまで勧めようとは思わない
なんか1000円もらえるらしいから一緒にやろうぜってノリはマルチくさい感じでなんかもやもやする
人に言えるのはLINE Payならチャージして使うというところまでだな
d払いに関してはまだまだ普及してないし普通にdカード勧める方が先だわ
うちの家族なんか今だにd払いもdポイントもドコモユーザーしか使えないと理解してる
0582名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/18(土) 10:16:00.76ID:wKkjAG3V
>>575

――ドコモはいったいどんな手を打ってくるでしょうか。

高橋氏
 あんまり無茶はできないよねえ……。結局、「NTTは“国の会社”だった」ことがよくわかった1年間だったんですよね。国が言うことにあわせてドコモはやることを変えていく。そう見ればいいのかなと。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1184425.html
0583名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/18(土) 10:29:29.46ID:hqU9IJPm
>>582
高橋は談合3兄弟の一員の癖に自分が革新起こしてるとでも勘違いしてんのかな?
規制に守られた既得権益で甘い汁吸ってる3兄弟の次男がどの面で言うんだろか。
0584名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/18(土) 10:39:25.37ID:eY/pRiyD
>>566
こえリボの残債があって金利手数料が発生すると
還元ポイントが1.5%になる
金利手数料をうまく押さえるために
毎月25日くらいに残債が1000円ほどになるように振込返済する
(金利手数料が1ケタになるように調節する)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況