X



トップページクレジット
1002コメント289KB

クレカ3枚主義者のためのスレ 21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0106名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/08(水) 00:11:16.43ID:NPEodyY6
✕ アンチvs信者
〇 アンチvs反アンチ
0107名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/08(水) 00:13:52.73ID:msGXhCNs
楽天とかに比べても、JCBって言う程叩かれてないだろ
>>75とかもただの事実だし
何が信者の癇に障ったのか分からんわw
0108名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/08(水) 00:17:18.66ID:AHx9uKe5
自分の持ってるクレカのアゲることもせずに他のクレカのサゲるしか出来ないって人として欠陥があるわ
0110名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/08(水) 00:23:11.63ID:JnXRS6AB
>>107
JCBとかもうどうでもいいんたよ
粘着して叩いてるのが皆癪なの
わからないのはアスペ
全部信者に見えるって寄生虫にでも脳みそ操作されてんのか
0115名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/08(水) 00:44:03.87ID:AHx9uKe5
>>112
馴染みの寿司屋なのに今回初めてJCB出して言われたってことだよな?
んでお前の感想が手数料とかやってられんもんなって手数料が高いのを知っているなら馴染みの寿司屋なんだから始めからJCB出してんじゃねーよ
0119名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/08(水) 06:25:29.66ID:3ybrgi9p
クレカ
V 三井住友蔵A
M dカード
J JREカード

その他
Kyash
SMBCデビット
0122名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/08(水) 13:28:43.13ID:tmQqe7I6
馴染みの寿司屋なのにJCBは断る程度の価値しかない客ってことだな
まともな寿司屋で本当に上客ならまず言われることない台詞だろ
0128名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/08(水) 18:28:44.22ID:bjjQnv9J
JCBはネトウヨに助けられてんのなw
0133名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/08(水) 19:32:22.74ID:fz6O9LKE
実は
JCB叩きはアンチがキチガイと思わさせるための信者の工作
朝鮮とか持ち出すバカはアンチが信者はネトウヨと思わさせるための工作
0134名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/08(水) 19:36:21.25ID:2zGhLUvy
つーかここに限ってないけどアンチってある意味基地外じゃん?
嫌いなものの為に貴重な時間を費やすとか正気の沙汰じゃないしw
0135名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/08(水) 19:48:23.05ID:9xaW/qEJ
日本信販+三和銀行→日本クレジットビューロー
アプラス+三和銀行→大阪クレジットビューロー
大阪クレジットビューロー+日本クレジットビューロー→JCB
存続会社は大阪クレジットビューロー
0137名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/08(水) 20:59:17.50ID:jcw6PLpr
エポ金過激派きたね
0140名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/08(水) 22:05:01.15ID:fMqy/1O+
セブン金に魅力を感じない
JならLifeカード ESPECIAL

ESPECIALは空港ラウンジ補完兼弁護士無料電話にひかれる
Jプロパーのトッピング保険 弁護士保険がよさげ
0141名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/08(水) 23:40:15.09ID:0yjrntzj
M DカードG メイン
V イオンG サブ
J JAL小田急 ロマンスカーと定期購入

Aがほしくなって雨金 穴雨 JPG 考えてるが
0143名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/09(木) 00:49:41.25ID:1dH4j0OE
>>140

エポ金とライフ偽金両方持ってるけど確かにラウンジは相互補完出来る関係。ライフの金に微妙に抜けがあるんだよね。まあどちらか片方しか使えない空港に行ったことはないんだが。
0146名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/09(木) 20:25:02.46ID:cf7qBszz
>>144

ありがとうございます
ここ2年ほど国内宿泊の機会が多くて
私もSPGかなと思ってるのですが
穴のマリノス観戦イベントが気になっている神奈川県民です
0151名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/09(木) 23:15:43.81ID:1dH4j0OE
Vしか使えないなんてことあるのか。知らなかった。逆にVがダメでMのみってコストコ以外何がある?ルノアールも気がついたらV使えるようになったし。
0155名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/10(金) 07:01:09.75ID:ldr8v1l7
やっぱ美人秘書に嫌われるカード持ってるような人はアレなのかね
0156名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/10(金) 07:03:40.07ID:qZXVzpyq
アレだね
0158名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/10(金) 11:02:18.29ID:RRIOASP5
M 楽天
V エポス
A 雨緑

これで困ったことはない
ステイタスとか全然興味なし
ポイントはおまけ程度で良い主義
0160名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/10(金) 11:16:34.43ID:RRIOASP5
>>159
良いことって何をイメージしてるのか分からないけど、普通に決済できて、なんかポイントも付いてきてるよ
時々使えない場面があるけど、その時は他のカードで決済してるし
一枚持ちだと不安かもね

ステータスはそんなにあるものでもないんじゃないの?ゴールドとかじゃなければ
0162名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/10(金) 11:51:14.76ID:PxRkMjzP
ビル・ゲイツ
0163名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/10(金) 11:51:50.32ID:RRIOASP5
ちなみに、財布が膨らむのは好きじゃないので、クレカは2枚持ち。楽天カードを常に入れておいて、月の前半と後半で雨緑とエポスを入れ替えて使ってる
あとはSMBCのキャッシュカード一体型のデビットを財布に入れていて、実際にはこれを使う場面が多いね
これと免許証で、常に財布にはカード類は4枚

色々試行錯誤したけど、これで快適な感じです
0164名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/10(金) 11:52:35.06ID:PxRkMjzP
知らんがな(´×ω×`)
0166名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/10(金) 12:10:14.23ID:9DZSjI8l
>>159
それ底辺の証拠になるからやめとけ
正直俺も昔はそう思ってた(笑)
試しに使ってみると悪かないぞ。海外行く、出張多い、あと決済額大きくなる人にとっては
ブランドイメージは今でも最悪に思ってる
0167名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/10(金) 12:18:47.91ID:zOe/s5NS
>>163
カード選びの参考に、雨緑、楽天、エポスを選んだ理由と使い分けは?
ステータスやポイントは重要視してないとの事なので、
使いたい優待があるとか、券面が気に入ってるとか、それしか通らなかったとか。
そういうのが今後の人のためにもこのスレ的にもあった方が嬉しい。
0168名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/10(金) 12:19:22.23ID:RRIOASP5
>>165
それはそうだね
年会費とかあるしね
ゴールドは年会費が高すぎて、ちょっと悩むな
その他の提携カードはいいかも知れないけど、すでに今のカードで色々な月額料金の決済に設定しちゃってるから、変更が面倒だし漏れがあっても困るからそのまま

最初に作るときだったら良かったけど、あまり考えずに「これがスタンダードなやつだから無難なんだろうな」で作っちゃったから。。
0171名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/10(金) 12:38:32.40ID:imhnWkgL
>>165
むしろアメックスブランドのどこがいいか分からない
昔のコストコみたいに「アメックスじゃないと使えないから」とかいうなら解るけど
0173名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/10(金) 12:49:27.79ID:RRIOASP5
>>167
エポスは「即日発行」とあったので、買い物の時に作った
雨緑は当時仕事の繋がりもあって身近だったので

そのあと、ネットショッピングとかモバイルスイカとかApplepayとか最近色々やるようになって、Masterがないと不便だなぁ、と思って色々調べて、楽天が手軽に作れて早く発行されそうだったので
楽天市場もよく使ってたし
券面は雨緑はお気に入りだけど、他は似たり寄ったりだし、それほど重要な要素ではないかな

使い分けは
雨緑→月額料金決済、月後半のショッピング
エポス→月前半のショッピング、ETC
楽天→楽天ショッピング、スイカチャージ、コストコ他Masterしか使えない場面、他のカード使い過ぎた時の予備
みたいな感じ
だいたい各カードの請求が同額程度になるように配慮してる

でも、今はMaster1枚あれば良い感じなんだろうね
0174名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/10(金) 12:51:39.90ID:PgrysYxO
SPGは還元率も比較的良いしベネもまあまあ
デルタ雨はスカイチームのステータス貰える
プロパーは世界共通の券面なので海外での安心感
枠を越える大きな仕入れをする人は事前入金が便利ってのも聞く

逆に決済性ではVMに劣るし、会費も高め
カードの要不要なんて人それぞれでしょう
0175名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/10(金) 13:09:46.53ID:RRIOASP5
あと、ステータスってよく「キャバ嬢の前で」みたいなこと書かれてるけど、俺はその手の遊びの時は全部現金払いだよ

利用明細に載るのイヤだし、カード会社の人も見るわけでしょ?
出来るだけ痕跡が残らない方が無難だと思ってる
0176名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/10(金) 13:32:56.33ID:WEd33yRT
世界的な知名度と発行枚数があるからな
国内でもJCB程度の決済力はあるし、ブランドは桁違い
一枚持ってても良いでしょ
0177名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/10(金) 13:40:10.85ID:imhnWkgL
海外とか世界って特定の国を想定してないよね?
アジア、ロシア、ヨーロッパ、北米南米、アフリカ…
そういった国々で使えるって観点でVMそれぞれ一枚づつ持つでFAだけど
AMEXなんてどこで使うのよ?
0178名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/10(金) 13:47:37.52ID:RRIOASP5
>>177
グローバルな会社のコーポレートカードって大抵アメックスじゃない?
例えばVISAでやろうとすると、日本では住友、みたいに国ごとに窓口が変わって面倒だけど、アメックスなら一本化されるし

主要な国で共通のプロパーとして使える、という強みはあると思うけどね
0179名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/10(金) 13:59:39.21ID:WEd33yRT
アジアンが使う場合、ある種の名刺代わりになる地域があるんだよ。「ちゃんとした黄色ですから安心して」ってね
もちろん別にVMは必須だよ
0180名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/10(金) 14:36:21.55ID:imhnWkgL
>>178
なるほど、確かにごもっとも
コーポレートカードでAMEXが重用されているのは
実感としてもある。
窓口一本化がシステム的にも有利なのかもしれないね
0183名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/10(金) 15:25:52.10ID:Wyd4oVkT
雨金以下ならVISA、masterの廉価プラチナの方が使い勝手がいいよ
雨にしても雨金より黒鹿の方がコスパいいし

>>179
アメリカ以外だとどこの国がそんな感じ?
0184名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/10(金) 15:39:14.75ID:RRIOASP5
ひとつ感じるのは、アメックスは国産のカードみたいに色々出来ないかも知れないけど、シンプルでスッキリしてる
基本的な事が出来れば十分、って人には使いやすくて良いよ

高スペックだけどゴタゴタゴタいろんな機能乗せて重くなって、使いこなせない割にいつまでも立ち上がらない国産PCと、何にも付いてないけど基本動作がサクサク動く海外PCの違い、みたいな?
0186名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/10(金) 16:24:40.56ID:RRIOASP5
ところでアメックスもダイナースもJCBと提携してるからこの3枚は使える範囲はほぼ同じなのかな?

だとすれば、VMと、この3枚のうちのどれかを持てばほぼカバー範囲は問題なくなるよね
あとはそれぞれ、どのカードにするかを選ぶ

こんな考え方で良いのかな?
0187名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/10(金) 17:39:23.30ID:IpuG1c5/
要は人それぞれだな
ただそのカードを持ってる理由を書いてあるのはとても参考になって良いね
使いもしないカードの批判的なレスなんてクソなだけだ
0188名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/10(金) 17:49:54.35ID:XN5LcUMC
>>186
国内基準なら一般的にはそれでよいかと
その考えにつっこむ人は人それぞれということで
0189名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/10(金) 17:54:44.31ID:RRIOASP5
あと使い分けのポイントとして、締めと言うか支払日が給料日を挟んで分かれてる、ってのもある
「この日までの使用は来月の引き落とし、その日以降はこっちのカードで再来月の引き落とし」みたいに分けて使う

これは、たまたま持ってるカードがそういう感じだからそんな使い方をしてるだけなんだけど。。
0191名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/10(金) 18:00:26.55ID:jZzstXTL
雨茄子プロパーは海外行くと日本のどのカードより認知度が高い事を実感するからな
JCBなんて日本国内における銀聯を出す中国人みたいな位置付けだけどw
0192名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/10(金) 18:04:23.02ID:jOGNoloV
>>190
さらに言うとJマークついててAD使えないってとこはまずVM使える
昔ながらのJのみってとこはJCBのとこだからまずAD使える
0193名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/10(金) 18:18:45.45ID:RRIOASP5
それ考えると3枚持ちって結構合理的だね
必要十分というか、2枚だとカバーしきれなかったり不安もある。4枚以上はあんまり意味がない
0194名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/10(金) 18:32:04.52ID:jOGNoloV
国際ブランドで言えばね
ただ突き詰めるとそこまでしてカードにこだわるか?現金でも良くねって意見も(笑)
あと国際ブランド以外に電子マネーやポイントに企業陣営、年会費にこだわるかとか考えると3枚縛りは奥が深くなる
0195名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/10(金) 18:40:57.55ID:RRIOASP5
>>194
多分、感覚として

カード会社選ぶ→国際ブランド選択
国際ブランド選ぶ→対応している国内カード会社から選択

の選択の順序があるんだろうね
俺は後者みたいだ
前者は色々考慮する要素が多くて、良く勉強しないと最初の選択が大変そうだ

今、ちょっと後悔してるのは、選んだカード会社全部QUICPayだった事
iD対応のMasterは?って観点がなかったわ
あるスーパーがiDだけだったから
まあ、よく考えればそういう場合は直接カードないしは現金で払えば良いんだけどね
0198名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/10(金) 18:56:17.34ID:jOGNoloV
>>195
ニュアンスはわかる。クレヲタ的視点かな
世間一般は使ってる企業のカード→国際ブランド
なのかなって気がする
あと営業されて作ったカードそのまま利用って人も多い
自分は前者寄りのミックスで今は考えるかな
自分もidなしで気にしてたけど、idのみって店は希に行く蕎麦屋のみなので気にすることやめたよ。交通系icが強すぎるからスマホにSuicaで対応することにした
0201名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/10(金) 19:31:42.92ID:80hizHd2
雨緑は年会費相応のベネフィットはあると思うけどなー
それを解約してまでJCB金に替えることこそ無駄
年会費が無駄と言うならJCB草になるのかもしれないが
雨緑とJCB草じゃ比較対象にならんわ
0202名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/10(金) 19:43:08.64ID:nehlex4A
>>199
じゃあ永遠に年会費無料のカード使ってればいいんじゃね?
君には無駄に感じるかもしれないけど、他の所持カードや生活スタイルによっては無駄と感じない人もいるわけで、何度も出てるけど人それぞれだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況