X



トップページクレジット
1002コメント280KB

Origami Pay part23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/01(水) 13:38:37.21ID:aONSgksX
Origami Pay 公式
https://origami.com/origami-pay/

お店では、財布も、カードも、取り出す必要はありません。これからは、スマホアプリで、簡単・便利にお支払い。
お会計時に、店員さんに「Origami Payで。」と伝えましょう。
アプリを開いてスマホをかざすと、お支払い完了。お店ごとに異なる、さまざまな割引や特典がもらえます。

お会計は、Origami Pay で。

前スレ
Origami Pay part22
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1556111686/
0213名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/04(土) 07:49:33.23ID:z9nHFYv8
>>208
それ自体を楽しむ趣味でやるなら否定しない

全然近辺という感じじゃなく各店最寄り駅から片道1時間かかりそうだけどな
今日はもう遅いから諦めて明日の始発から動いた方がいいかもね
0216名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/04(土) 08:10:07.03ID:z9nHFYv8
>>214
バス使わないなら1店平均2時間じゃ済まないでしょ
てか歩く時間が全く想像つかない
6店回らないと元取れないじゃん
一応ベストなチャレンジしたいじゃん

観光ついでにもなる草加は行きたいですね
0217名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/04(土) 08:29:03.89ID:m2eqYdER
詳しい人多そうだから教えろください。
ホームセンターでいろいろ買って、リボ払いにしようとしたらリボ神乙と店員に言われました。
意味がわからなかったので、とりあえず60回分割にしてもらったところお布施乙と言われました。
これって何が原因でしょうか。
0226名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/04(土) 11:43:02.18ID:thn7gvNB
>>224
セイコマはそうだね、ケンタッキーは使えたのに
クーポンも別だから両方使ってるけど、セゾンはクレカ請求時にキャッシュバックされる
0230名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/04(土) 14:04:47.30ID:Q5bfViVm
セコマ行って来てどっかの公園にひとりピクニックたべものだけだと1000円上限まで買うのは結構大変だな
トイレットペーパーや米ならばまた違うだろうが
セコマオリジナル商品はなんかサンガリア見たいなやすっぽさ醸し出してるが
0233名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/04(土) 14:29:35.22ID:GfFkLRHu
ここは色々な企業から100億円ぐらい出資してもらって成り立ってる会社なんだから色々な規制はしっかりしなきゃ出資企業に申し訳ないだろ
0238名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/04(土) 16:48:14.86ID:Z+q2Xjm+
OrigamiはすぐBANされるのか
ゴミだな
0249名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/04(土) 18:49:58.41ID:75YcWrh3
今数えたらセイコーマート40軒超えてた
0252名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/04(土) 18:55:06.67ID:KTG8wR1A
>>251
金とかダイヤモンド
0255名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/04(土) 21:24:01.20ID:9yFfi54/
今日回ったセコマ全店でくじ終了してたんだけどおまいらのせい?
てか終わってるなら旗しまえっていわれないんだろうかね
0260名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/04(土) 22:21:13.20ID:Ia/k3+rY
2回引いたけど
1.5リットル以上のセコマオリジナルブランドのペットボトル20円引き券と
3枚集めなきゃ参加させてもらえない抽選補助券しか当たらなかった
0267名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/05(日) 00:57:40.01ID:2X2zPmeF
>>263
どこのセコマに行ったんよ

田舎のセコマに行けば万屋と化してることが分かる
自由度が高いのが特徴
0279名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/05(日) 08:10:12.67ID:g1e/3xkE
東京の所得と北海道の所得を比べた時に、やはり経済格差があるんです。
だから東京の水準で値段をつけてしまうと、北海道の人が買いにくくなってしまう。
0282名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/05(日) 09:07:26.65ID:4bAeT/Tk
セコマ、残り一週間
道民は天気も良いし、カーナビにセコマ表示させ隠れた桜スポット探しながらセコマ巡りに行こうぜ。
0288名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/05(日) 09:46:14.19ID:KIvgroIL
>>276
うちの近所ではココストアだったところがセコマになってたな
ココストアのほとんどはファミマに転換したんだけれども
0289名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/05(日) 09:57:30.48ID:WkncVEzh
こうやって独自路線店舗で茨城もせめればいいんだけどな
ありとあらゆるスーパーコンビニをカスミやセコマにすればたくさん人も来る
ネモフィラや牛久大仏なんて維持費高いし
0297名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/05(日) 10:23:05.04ID:KIvgroIL
セコマの100円ちょっとの総菜の製造者が札幌なのは驚いたな
フェリーで持ってきてるんだろうけど
0298名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/05(日) 10:26:08.45ID:KIvgroIL
>>296
茨城のセコマでもセコマのPB商品置いてるね
なんだか山わさび関連が多いぞ
あとワインとか酒も多いしアイスも多いしカフェオレも見たことないやつだ
0302名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/05(日) 11:21:23.32ID:UhiSNkK8
>>281
同じじゃないけど
かつてファミマが北海道進出の時に北海道ファミリーマートを設立したが
そこの筆頭株主がセイコーマートのグループ会社だった
0306名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/05(日) 11:38:53.82ID:YMAdzrzt
クーポン使うと半額適用されないのすっかり忘れてて、買い物してしまった…

これってもう同じ店では半額にならないのかな??
0307名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/05(日) 11:58:57.01ID:pBe/59Xm
数店回ってから気づいたアホだけどこれ千円少しでも超えたら損だね
988円くらいが一番お得度高い?
気づかんくて1080円とか何店か買ってしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況