X



トップページクレジット
1002コメント291KB

Edy総合スレッド 135

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/04/04(木) 06:39:57.28ID:pOxEc2y0
■公式トップ
https://edy.rakuten.co.jp/
キャンペーン
https://edy.rakuten.co.jp/campaign/

■パソリ利用再開要望等、利便性の拡大要望↓
「楽天Edy」カスタマーデスク。問合せ・各種要望先
8→#(シャープ)でオペレータに繋がる
044-520-1761(ナビダイヤル以外、通話料安い)
0570-081-999 (ナビダイヤル)

ウェブ上でポイントチャージ関係等要望先
https://support.rakuten-edy.co.jp/helpdesk?category_id=373&;faq_id=1&site_domain=default

■前スレ
Edy総合スレッド 134
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1549627599/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9f6dec46a9c05ac98b043733bb0c28f0)
0753名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/26(日) 07:36:32.64ID:ciUqx5qQ
>>749
ガンガン進んでるだろ
カードとかフェリカ、アプリ対応の店舗はどんどん増えてるし
俺自身ほぼ現金は使ってない
100年後には貨幣発行しないようになってるんじゃないかな
お年玉は図書カードとか商品券でもいいし
ガチャガチャはコインで対応できる
0754名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/26(日) 07:40:01.66ID:XJcrDmZo
地元のスーパーの独自ポイント付きEDYカードにクレカチャージできなくなって悲しい
現金でチャージしてキャッシュレスと言えるのか?
0758名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/26(日) 12:39:52.10ID:0yCZw9HL
1月にお年玉を子供のスマホに電子マネーで
って話題になったの知らないみたいだし
あまりニュースとか関心ないんだろ
0759名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/26(日) 12:42:43.67ID:Pv7r22p+
チャージ時○倍キャンペーンがなきゃ
edy使う意味ないやん
0765名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/26(日) 15:43:12.30ID:VwDhLjSJ
>>763
その歌ってどういう経緯があってできたのか誰か知ってるかな
アルプスって日本アルプス?
高さが一万尺ってこと?
小槍って槍ヶ岳とかそっち系でしょ?
0771名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/27(月) 19:57:21.46ID:XG0xh/jU
>>769
ついこないだ何かのTVでやってたよ
確か断崖の難所かなんかでふらついて必死で登ろうとする姿を踊ってると例えたとか何とか
0772名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/27(月) 22:19:29.42ID:vjOCbm5q
>>749
身近に子供いる?今の小中学生は普通に電子マネーとかおサイフケータイ使ってるよ
もちろん家庭によるからまだ多数派ではないかもしれないけど決してレアなことではない
0774名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/27(月) 23:12:07.95ID:dHxaIJ3S
4月中旬までキャッシュレス何それ?現金でええやんだった僕

今ではメルペイ、LINE Pay、折り紙、Pring、じ銀、d払い、ゆうちょPay等で立派な電子マネーCP乞食に育ちました(´・ω・`)
0783名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/28(火) 08:12:25.45ID:aUe9f+DB
チャージ時○倍キャンペーンが来ないなら
今あるEDY使いきってオサラバだな
0784名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/28(火) 08:18:48.23ID:6uK0/znR
首都圏で他の電子マネーは非対応でEdyしか使えない店というのを見たことないんだが、今でもSuica等は使えずEdyのみという所があれば教えてほしい
0785名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/28(火) 08:22:51.48ID:Zjr2PNhE
>>784
ゲートシティ大崎のいくつかのテナント
たとえばそこの中のとんかつ和幸は、クレジットカードすら使えず、Edyだけが使えるという変な店
0786名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/28(火) 08:26:00.57ID:Zjr2PNhE
まあ、大崎駅付近のいくつかのビルは、ソニー肝いりでEdyを試験的に集中投入したからな
今でもそのなごりがある
0787名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/28(火) 09:09:55.06ID:6uK0/znR
>>785
Edyのお膝元という特別な場所ということですか
ピンポイントで此処は利用する予定はないからEdyの必要性はまだ無さそう
0788名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/28(火) 10:51:25.03ID:BMgFRig/
>>784
新宿地区の喫茶ルノアール(特に新宿西口 店)

カフェ・ド・クリエ品川グランドセントラルタワー店

羽田空港 第一ターミナル地下(電車 モノレールとの乗換え階)の蕎麦屋の自販機 [名前は忘れた ]

麻布十番 ピザ店 Savoy [訪日外国人の間で美味くて爆発的に人気]
0793名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/28(火) 14:18:17.15ID:DVNmzmaJ
>>772
おサイフケータイは無いわ
アポーペイでSuicaぐらいは使うだろうけど
0796名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/28(火) 16:35:00.74ID:I4MoVd+d
>>791
沖縄のモノレールでJR東日本と協議してSuicaが使えるようになるそうだから沖縄は首都圏といっても過言ではないかもしれないかもしれない
0804名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/29(水) 08:10:14.21ID:PIuOba6/
>>793
最近の糞面倒なコード決済で、おサイフスマホの快適さがますます身にしみるわ

20%〜なんて凄いバラまきやってる間でさえ、コンビニ等ではタッチ決済が圧倒的だったしな

糞面倒な古代システムなんてキャンペーンなければ産廃
0806名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/29(水) 09:00:54.55ID:Q6ieISBC
>>804
俺もそう思ってたんだが、PayPayの常時3%で決意が揺らいでる。
元々、利便性を犠牲にしてもファミマでは特約店マイル目当てにプラスチックカートのJALカードを出してたりするしなあ。

ラッキータッチでもうちょっと当選金額を高くしてくれたら考え直すが。
0826名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/30(木) 12:44:25.75ID:q7rhpjEl
おサイフケータイのアプリがアップデートされ
新バージョンでは、各電子マネーが単なるR Edyとかロゴではなく、実際にプラ物理カードに近いデザイン(ApplePay的)で表示されるが
楽天Edyは、パンダが片目つむりながらスマホを差し出しEdyを自慢するような絵で なかなかオモロイ。
0833名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/31(金) 10:02:06.49ID:D0vGPdQE
今なら
「ラクテンスーパーポイントスクリーン」
インストールするだけでRポイント150Pが貰える!!

※Androidはアプリ

iPhoneユーザーはWeb版から登録のみ可能
https://web.screen.rakuten.co.jp

完了後、この画面で
https://i.imgur.com/n1BrsoJ.jpg
「i9WPjs」
を入力する

完了

祭りだ♪ヽ('∀')メ('∀')メ('∀')ノワッショイ♪
0834名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/31(金) 16:03:00.54ID:QRVEHRQF
楽PayがPayPayやLINE Payの無駄な散財終った後に
業界標準としての存在感取り戻すだろうな。
あれらの無駄な散財は金にものを言わせて
業界標準を掻っ攫おうという目論見は見えるものの
今そのやりからは古いから、楽Payは消耗戦に加わらなかった。
還元先もいわゆるポイント乞食で、旨味が無くなればさっさと手を引く層。

俺も楽Payがスタンダードになるのにかけてる、iDはしがらみが多過ぎるし
今のうちに公共料金支払いネット支払い等固定費をサブと入れ替えて
コンビニショッピング、と言うか携帯するカードを楽天にし
楽Payコンタクトレス決済にも備える準備をしてる。

要はメイン 楽天マスター金S30(増枠止めてもらってるからこの枠)
サブ 三井住友VISA金S100

と言う今の状況を逆にする。枠の調整も必要になってくるわ。
0835名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/31(金) 20:00:50.38ID:C/wOIvHc
>>385
俺、いつも15階に上がる時は無人のエレベーターに乗る。
1階のエレベーターホールに人がいたら、いなくなるまで待つ。
あのビルで働いてる人も15階が何か知ってるのかな?
0837名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/31(金) 20:21:38.18ID:b/49pldy
Edyってチャージしたらそのチャージしたお金はその店舗のプール金になるの?
あと、対応してるのがコンビニくらいってマ?

https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/kodera/1186626.html

他方で自宅の近所にあるスーパーでは、レジ周辺で「シャリーン」「シャリーン」と聞き慣れた音がする。
ここではEdyとポイントカードを合体させ、オリジナルのEdyカードを発行しているのだ。
一般のEdyでも決済できるが、ポイントが付かないため、あまりメリットがない。
「市内どこでも使える」というフレコミでオリジナルEdyを導入しているが、正直ほかに市内で対応しているのは、コンビニぐらいしかない。
(中略)
そうなると必然的に客は、5,000円や1万円といった大きなお金をチャージすることになる。
ある程度まとめ買いをすれば5,000円強ぐらいにはなるが、1万円チャージしていれば残りの4,000円程度が、店側へのプール金となるわけだ。
つまり物販よりも先に、金が入る。
0839名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/31(金) 20:27:33.82ID:b/49pldy
>>838
紙幣としては店にあるけど、データとしては楽天のプール金だよね?
読んだ時意味がわからな過ぎて俺がおかしいのかと思ってさ
0842名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/31(金) 21:47:50.43ID:RCb+cdYn
その記事を読んでいて気になったのが「専用Edy」って書いてあるところかな?
QUOみたいにその仕組を使った加盟店限定のEdyみたいな物が存在する?
0847名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/01(土) 06:10:55.54ID:u2ijhA3y
>>842
この記事の書き方だと、
そのスーパーと提携してる市内のコンビニでしか使えない
Edyのシステムを流用した独自の電子マネーみたいね。
0849名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/01(土) 06:45:18.34ID:sBcRyP4H
沖縄のサンエーEdyみたいなものかな
こっちはサンエーポイントが貯まるだけでEdy使える店ならどこでも使えるけど
同業他社のスーパーでもおばちゃんたち普通に使ってるしな
0850名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/06/01(土) 06:51:55.68ID:ZvVAmuGp
>>847
単に、このスーパーとコンビニぐらいしかEdy加盟店がない、Edy弱小地域なんだろ。
ウチの近くはEdy加盟店は多いが、オートチャージできる店はコンビニぐらいしかないな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況