X



トップページクレジット
1002コメント264KB
【2%】Kyash★36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0711名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 09:40:44.27ID:DjO4ahYA
>>703
そうなのか、最近行ってないから知らんかった。

そういえばヨドバシAKIBAの上のまぐろ人で、ウニ頼んだらマズすぎて吐いたわ。
吐いた皿持ってこんなのにカネは払えないって言って即店出たけど、店長らしき奴は
不満そうで、少し渋られたわw

それと比べれば活とかぜんぜんマシだったけどな。
0713名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 09:43:08.78ID:HKHe9w/J
>吐いた皿持ってこんなのにカネは払えないって言って即店出たけど、店長らしき奴は
>不満そうで、少し渋られたわw

頭おかしい
傷んでたとかならともかくこ
0715名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 09:58:32.35ID:DjO4ahYA
>>713
嘔吐中枢刺激される時点で腐ってるのか、単なる味の問題なのか分からないからな。
いずれにせよ、2貫520円(当時の値段は覚えてないので現在のHP記載価格)とはいえ、
許容しがたいレベルだった。

吐くほどマズいウニ食べさせられた慰謝料としてそれまでに食べた2〜3皿分の代金を
チャラにしてもいいくらいだと思うが。そんな提案はなかったから、食べた分は払った・・・。

前に築地の場外で、10貫盛りを1貫ごとに半分ずつ食べてこんなのマズい寿司にカネ
払えるかって難癖付けて、店員もそれならお代は結構ですって言って、結局代金
踏み倒してたジジイいたけど、それとは違うからな。
0717名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 10:01:53.01ID:DjO4ahYA
>>716
都内で1貫400円以下のウニは多かれ少なかれ苦かったり、クスリっぽかったりして
マズくて吐きそうになるっぽいよね。以来、ヤバそうな店ではウニ頼まないって
いうかそもそも入らなくなった。

嘔吐中枢刺激するような薬品使ってる時点で食べ物じゃないような気もするが・・・。
0720名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 10:25:04.84ID:5PsoQ4tj
>>570
イオンの場合、昔は客がボタンを押してた
しかし客からのクレーム(「iDって言ったでしょ!」等)が多いのでPOS更新でレジ担当者が選択するシステムに変更された
旧型のままのウエルシア等は今でも客選択方式
0721名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 10:26:37.95ID:8qyM/s9E
あ、書きたいのそんな話じゃなかった。
kyash→linepay→LINEモバイルの引き落としだけど、2回目で通らなくなった。やっぱり月々の引き落としには向いてないね。
0722名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 10:28:30.35ID:vVo+ZZ0e
>>721
LINE Payにクレカ紐付けできたっけ?
0725名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 11:00:37.34ID:8qyM/s9E
>>722
>>724
LINEモバイルの支払いには使える。
前回きちんとkyashから引き落とされたけど、今回はダメだった。だから普通のクレカを紐付けし直したよ。
0735名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 12:57:54.59ID:VOYKgMCr
>>715
早く死ねよジジイ
0736名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 13:03:23.67ID:gvOeF6jw
ココイチでも使えたぜ〜
0740名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 14:06:08.34ID:tLS714I0
>>727
キレはせんかったけど、電子マネーで、は少し長いのでiDで、と伝えた上でiDボタン押すのは少し虚しかった。
何も言わなくてもiDボタン押せば済むのが一番良かったなあ。
0741名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 14:39:03.19ID:e+AbTvgy
店員がボタン押す方式の店だと「自分で選んでボタン押させろ!」って人も出てくるし
どっちの方式にしても結局文句が出る

ローソンは客が選ぶ方式だったのがPOS更改時に店員が選ぶ方式に変わったから
(ローソン基準では)店員が選ぶ方式のほうが支持が高いのか?
0743名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 15:12:22.09ID:VfmYF8Fy
リアルカード発行で1000円ぐらいくれよう
0744名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 15:32:03.53ID:v7D8TcfB
ローソンが客が選ぶ方式の時に
いつも同じ時間帯でiD使用だったので店員が選んでくれた。
自動でなったような感じがしたから
こんなことできるんだ?って聞いてしまった。
0747名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 16:37:54.42ID:6LcaDiBj
成人確認くらいスマホ側で設定したら飛ばせる仕組みにしてほしいな

電子決済なのに無駄が多すぎる
0748名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 17:20:56.47ID:p0Mxhw5k
イオン系列になったダイエーで、セルフレジ支払い時にサイン必要かと思ったら、必要なくってよかった
日曜日に行ったイオンはサインしてって言われた
イオンは面倒だね
0749名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 17:38:24.13ID:jWld20n3
モバイルsuicaに50円チャージしまくったら止められたんだが、よくある話なの?
問い合わせたら3週間かかるとか自動メール来た
0751名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 17:54:19.57ID:xsApRhH1
取引回数稼ぎとか
ただの嫌がらせとか

短い期間に大量の決済があるのは50円であれ異常だから
不正利用検知に引っかかって
紐づけたカード会社側にしろKyash側にしろ規制されても全く不思議はない
0753名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 18:08:50.43ID:N66Kr3Su
>>747
視聴覚障害者等のためにコミュニケーション手段を改善するってのは分かるけれども
コミュニケーションそのものを無くすのはまだ難しいって気がする
0757名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 18:49:19.42ID:Hr76W0nc
不正利用として検知されるのは仕方ないないにしても
それで問い合わせて復旧するまでが長すぎなんだよなぁ
0761名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 19:46:08.58ID:ST6Q2ewu
Humble Bundleで売ってるゲーム$1をPaypal挟んだKyashで支払ったら1円だけ引かれた
もし117円未満なら俺の勝ち、以上なら俺の負け
震えてきた
0763名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 19:57:02.12ID:8qyM/s9E
バ・イ・ブ・レーション!
0764名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 20:12:39.91ID:CXR9Ahip
アカウント制限系の問い合わせ送ってからしばらく音沙汰がなくて
あることをしてから2日後に解除されたけどそれが丁度3週間後くらいだったから効果があったのかわからん
0766名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 20:30:29.40ID:DjO4ahYA
去年夏ころまでは直電すれば即日 or 翌日に解除されてたけどな。
1円請求ジェネレーターとして使わなくなってから制限されることもなくなったけど。
0770名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 20:57:49.27ID:U+8K6rnB
ネットの登録はKYASH MEMBERだね
VISAが何枚もあるから番号が一部しか表示されてないのでどれかわからなくなる
けど名前見たらすぐわかるのがメリット
0775名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 21:37:31.72ID:EhOdJj2O
>>773
バーチャルカードで十分だろ?
0780名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/06(水) 22:53:47.23ID:/IRYu/uN
iOS10から更新できない場合、期限までにkyash残高を使い切ってほしい
みたいな連絡を受けたんだけど、そうなると今買い物しているキャッシュバック
は受け取れないのだろうか?

識者の方、教えてくだされ。
0791名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/07(木) 01:44:10.69ID:VoAj8kH8
家族構成でも出費はぜんぜん違うしね

例えば3世帯住宅で家族7人で住んでます、なんてケースなら
節約してても食費だけで月10万くらいは飛ぶだろう

逆に独身一人暮らしの人が家賃やらの固定費別で月々10万も浪費したら
生活苦しそう…本人の稼ぎ次第だけど
0793名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/07(木) 10:13:47.83ID:Zq5cg0AO
家から一番近いスギ薬局が便利だからよく使うけどここはバーコード使えないから仕方なくQUICPayを使います
0802名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/07(木) 10:48:02.49ID:HoxCWufA
>>791
そうだな
それぞれの環境による

食費に関して言えば、田舎によくある現金値引き型のスーパーを利用してるから意外と食費をクレジットつかえないんだよな…
0805名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/07(木) 11:07:57.81ID:/egRruPQ
>>797
Kyashでお願いします
0806名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/07(木) 11:31:23.70ID:1YEzBD2G
>>797
信用払い…つまり、つけといて、おいおい。
普通に"カード払い"で通じる。
0807名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/07(木) 11:38:58.28ID:a+wJqIpY
セブンイレブンはみんな何で決済する?
昔はiDだったけど、
Kyash(クレカ)3%とnanaco(kiigo)2%+nanacoボーナスで併用中
0810名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/07(木) 11:58:13.30ID:OZ5yaSFI
>>797
皆なにか言うんだな
クレカは全部無言で出してるわ
言うとすれば「これで」は言ったことあるかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況