X



トップページクレジット
1002コメント292KB

【Masterプリペイド】au WALLET カード★71

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/16(土) 18:14:17.99ID:bPyxg7A2
○au WALLETトップページ
ttps://wallet.auone.jp/
○キャンペーン・特典一覧
ttps://wallet.auone.jp/contents/pc/campaign/

【Masterプリペイド】au WALLET カード★70
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1538308285/
【Masterプリペイド】au WALLET カード★70
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1537986115/
(重複したため並記)

・apple payに登録するとQUICPay+として使える
・apple payに登録するとMasterCardコンタクトレスとして使える
・Amazonプライム会員に公式登録出来る
・コストコでMasterCardとして使える
・出光でガソリン入れられる
・もちろんMasterCard加盟店で使える
・じぶん銀行からオートチャージ可能(上限額100万円)
・多数のクレカからチャージできてクレカポイントもつく
・さらに利用ポイント0.5%〜がつき、セブンやマツキヨやスタバチャージなどのポイントアップ利用で更に倍以上つく
・溜まったポイントはaWクレカの充当に使える(そのクレカ利用分にも普通にポイントつく)
0574名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/19(火) 00:33:59.38ID:yd1yBUdu
あ、もちろん持ち歩きはしないよ。あの頃はau WALLETからpolletなどへチャージできてたから
還元率アップの多段ロケット用だった。
0577名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/19(火) 01:03:13.16ID:sKlC/+LO
セブン系はどうなるんだろうか
セブンはセブンでやるみたいなのを見た気がするからアウペイも不可かね
0578名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/19(火) 01:47:53.34ID:OBsL0RK1
auとセブンは仲いいから使えんでしょ
でもセブンやヨーカドーってカードとFelicaでうまくやってたからバーコード決済には乗り気じゃなさそう
0582名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/19(火) 09:20:46.93ID:KbT5qvu8
これって上限100万円なのか。
国民年金2年前納できるかな。
今年380800円らしい。
0584名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/19(火) 17:28:41.79ID:WYvNXkUg
さぁauどうする?

■LINE Pay史上最大の還元祭「春の超Payトク祭」を開催 毎回20%分還元+もらえるくじ(最大2,000円相当) のWキャンペーン
LINE Pay カードでも!QRコードでも!タッチでも!対象になる
〜 3月31日(日)23:59
https://linecorp.com/ja/pr/news/ja/2019/2638

■PayPay20%還元&くじ
2019年5月31日まで
https://paypay.ne.jp/promo/10billion-campaign/

■d払いでdポイント20%還元!
3月1日(金)10:00〜3月31日(日)23:59
https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/campaign/dpay_p401902/cpn_dpay_p401902.html

■楽天ペイ ポイント最大40倍(還元率最大20%)
3月25日(月)10:00〜4月8日(月)9:59
https://pay.rakuten.co.jp/campaign/2019/0318_point40/

■メルペイ1,000名さまにP100,000
全員に後日P100
3/18(月) 10:00 ~ 3/28(木) 9:59
https://campaign.merpay.com/jp/2019-03-merpay-start-campaign
0591名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/19(火) 23:24:51.03ID:UpX1K3eJ
auWALLETて
ヨドバシカメラcomとヤオコーとラブホ位しか最近使わなくなった
去年の春ぐらいからauWALLETクレカがAndroidスマホで電子マネーとして使える用になったおかげで
やっぱスマホかざすだけで決済、楽だわ…
0596名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/20(水) 21:08:08.98ID:/YA+2hsK
自己責任でいいから、
1億円くらいチャージできるようにしてほしい。
0602名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/21(木) 00:18:42.31ID:qAdXy6gU
クレジットカードチャージ10万まででクラブオフ弾かれるようになった
au WALLETにはIC付こうが3Dセキュア付こうが意味は無い
0604名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/21(木) 04:02:51.22ID:4FzQgTaF
セゾンみたいに2020年までにICチップ付きを順次発送って感じになるのかね
2019年5月組は間に合わずに更新カード発行しちゃったと
0615名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/21(木) 20:31:13.54ID:Kj5iMlUX
発行元のWMとしてはまずは直のカードからアプグレするのはごく自然なことだろう
次は発行枚数の多いこのプリカがアプグレされるはずだ…
0616608
垢版 |
2019/03/21(木) 21:01:50.08ID:On5eG6TW
>>613
LINE使い終わってkyashでグイッペに戻ってるわ
クレカのポイントをauワレに集めたいからauでもグイッペさせろ
0621名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/22(金) 09:10:14.67ID:mOdrd2YI
筆者 Androidスマートフォンを使っているauユーザーは現状、au WALLETの非接触決済機能が使えません。持っているスマートフォンによって利用できる決済モードが異なる状況ですが、AndroidでもQUICPay+に対応する予定はないのでしょうか。

勝木氏 今現在において(対応する)予定はありませんが、お客さまの声を踏まえたサービスの拡充は検討したいと思います。

ちなみに、宣伝になってしまうのですが、Androidスマートフォンでは、4月からじぶん銀行の「スマホデビット」が使えるようになる予定です。Androidをお使いのお客さまには、こちらを勧めていこうと思っています。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1902/14/news112.html
0625名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/22(金) 11:10:13.87ID:FEw/5qW3
じ銀のデビットはスマホアプリを出すよって話だよね?
au walletは置いてきた、この先の戦いにはついて来れそうもないってやつ
0627名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/22(金) 12:19:36.98ID:BclLMaAe
auぺいの情報が一切出てこないけど

4月1日スタートすんの?本当に?
0629名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/22(金) 17:34:10.18ID:Iqdb8sB6
http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/english/1552040728

【朗報】
「電子マネーをチャージ(charge=入金)は意味不明な和製英語でネイティブには通じない」
という俗説を忘れたくない人々がとうとうEnglish板に殴り込み
→「辞書に載ってる」の声に何事も無く爆発四散
0633名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/22(金) 20:16:53.12ID:4xVmWSxn
>>631
Appleは決済事業者じゃないから
QUICPayも事業者名じゃないので

このスレ的にはau Wallet擁するKDDIが
名乗り上げてるんだから十分でしょ
0637名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/22(金) 20:58:29.39ID:obsqcnz9
これにdカードゴールドからチャージしてもdポイント付与される?
マスターカードはチャージ出来るみたいだが
0638名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/22(金) 23:50:42.32ID:Uh8PHQMS
いつからチャージ限度額100万になったんだよ?
ずっと10万だと思ってた
0639名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/23(土) 00:41:55.85ID:DTsAMY6Z
>>638
2017/11ぐらいじゃないかな。
その1ヶ月後か2ヶ月後にはクレカチャージが10万までにされたw

そんなことなら限度10万で良いから何回でもクレカチャージ
できる方が良かった。いまは肝心なところでアワレが弾かれるように
なったから利用価値はなくなったけど。
0640名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/23(土) 01:08:15.95ID:za2/nsN1
コンビニやチェーン飲食店などではFeliCaやデビットやプリペイドを使い、
その他のホテルやデパートなどではクレカを使う
0644名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/23(土) 17:31:17.54ID:V7AyfMIO
auウォレットプリペイドカード20%還元4月1日から始めろ 上限は10万までだ
0648名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/24(日) 01:24:12.68ID:xB/yXqhu
頻繁に行く近所のスーパーは現金のみなのでコンビニとか遊びに行く時に小さい買い物の時を中心に使ってる。毎月1〜2万円チャージしていて今では残高10万円になった。なんか、使うよりも貯める事の方が楽しくなってきたわ。
0650名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/24(日) 15:58:27.00ID:3CLvYzHF
JAのガススタ、だめだったわ
0657名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/25(月) 00:23:34.24ID:JQKvj9dv
なんでこのカードって引き落とし先の詳細すぐ明かさないの?
0658名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/25(月) 08:22:34.93ID:ZWT2myez
クレジット加盟店とのやりとりをセゾンのシステムに頼ってるから
0662名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/25(月) 16:31:00.50ID:QiR5O4QV
日本のスマホメーカーが製造撤退し始めて、
おサイフ機能の付いてない中華製スマホのシェアが伸びてきたから、QRコード決済に対応するようになった感じ
おサイフは、モバイルスイカがなくなったら、世界規格に統一吸収されて消滅
0663名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/25(月) 18:45:18.91ID:42DoPHQ6
まあSuicaは無くならないよ。
改札通過するのに決済時間が1秒以下なのは世界を見渡してもSuicaだけ。
apple payもgoogle payもSuicaは導入してる。
コンタクレス決済でもそれに似たスピードで改札通過出来るかもだけど、
子供でも持てるのがSuicaなどの駅でチャージ出来る交通系電子マネーの強み。
QRコードでの改札通過なんて論外。
0665名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/25(月) 19:04:24.03ID:ZWT2myez
銀行口座とか色々出てきてるでしょ
au WALLETはかんたん決済とかじぶん銀行とかも使えるわけだし
0667名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/25(月) 19:40:05.63ID:aJYDmyxv
確かに電子マネーで外せないのはSuicaだけど
チャージ出来る場所をもっと広げないと

auウォレットはチャージ出来るのはじ銀かかんたん決済がメインだけど
かんたん決済は19歳以下は使用できない
コンビニでチャージ出来ればもう少しマシになるのに
(ナナコみたいに)
セブン銀行は楽天エディもチャージ出来るようになったんだから
出来ないわけないんだが
0668名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/25(月) 19:43:49.28ID:ZSitcSpz
チャージ用のカードはauショップだけなのか
今検索してみたらローソンでも店頭でチャージ出来るってさ
0670名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/25(月) 20:52:12.14ID:aJYDmyxv
QRコード決済が何故中国で発展したのか分かってるの?
あっちは偽札天国で紙幣や硬貨に信用が無いからだよ
その点、日本の通貨は信用性は高いから
わざわざ電子マネーに頼らなくて良いんだよ

それに電子マネーを使えるようにするには
店側の負担も大きすぎる
個人商店でわざわざ導入したくないはず

あと、飲食店を経営してる友人が言うには
現金ほど汎用性が高いものはない、って。
客がカード払いが多いと嫌になるってこぼしてるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況