X



トップページクレジット
1002コメント276KB
【2%】Kyash★11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/09/10(月) 11:50:08.03ID:4CZTIdRg
https://kyash.co/

他のVisa/Mastercardを登録することで使えるVISAバーチャルカードです。請求は登録したカードに上がります。
また、送金を受けることも出来、その場合はKyash口座に充当。残高は次回のVISAバーチャルカード決済やリアルカード、Googlepay(夏対応予定)で使えます。

「Kyash」実店舗での決済強化に向けリアルカード発行開始 全国のVisa加盟店で利用可能に 〜決済に対して業界最高水準の2%還元〜

株式会社 Kyash(本社: 東京都港区、代表取締役: 鷹取 真一、以下 Kyash)は、実店舗で「Kyash」の利用機会をさらに広げるため、Google Pay対応に続き、このたびリアルカードを発行します。
リアルカードを使うことで「Kyash」の残高を、全国のVisa 加盟店で利用できるようになります。また、リアルカード発行に伴い、Kyashユーザーへのインセンティブとして、決済金額に対して2%還元を行います。

前スレ
【2%】Kyash★6
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1530257029/
【2%】Kyash★7
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1531111055/
【2%】Kyash★8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1533007234/
【2%】Kyash★9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1534030281/
【2%】Kyash★10
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1535065931/
0765名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/17(水) 16:39:57.82ID:4OJJ5rf4
つーか、大阪メトロではPiTaPa定期は発行していない
PiTaPaマイスタイルという代替手段があるが定期券とルールが結構異なる
券面表示が無いのでコピー提出必須の企業では通勤手当に使えない場合も
0769名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/18(木) 18:03:28.86ID:hMxDN7Kr
いやカードが受け付けなくなる

この前やっちまって少し恥ずかしかったわ
この人カードとめられてると思われるのが嫌だw
0773名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/18(木) 19:46:08.93ID:16jaowYa
>>766
マジレスすると、カードが使えるとこで現金払いより糞面倒なQR/バーコード決済とか滑稽だわな

大盛り上がりでシステム障害まで引き起こしちゃったQUICPayとはエラい違いで、大盤振る舞いキャンペーンですら誰も使わない
0774名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/18(木) 19:56:44.14ID:I8MIRVE5
>>770
累積だっけかな
カードの寿命みたいなのあったよね
同じカード番号で累積いくらくらい使ったら交換しないとだめとか
0775名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/18(木) 20:02:08.58ID:oLLfFNnV
スマホに表示させたバーコードを読み取って貰う支払い
店員の慣れ次第で速くなるが
こちらからカメラスキャンするのはちょっと使う気になれんね
0777名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/18(木) 23:27:03.22ID:ffFKlVzo
>>776
流石にその発言は知能が低すぎ

スマホ出して電源オンしてアプリ起動して通信環境次第でバーコード表示にも数秒かかって、基本はここまでをレジ待ちの間にやるべきだがそうでない客が大半で、
そこから店員が支払い方法確認して(時に違うペイと間違えたりボタン探すのに時間かかったり)、バーコードスキャンして(下手なオバハンは画面にコツンと当ててきて)、ピッと認識してやっと完了

慣れた店員が釣り銭渡す数秒の方がはるかに早いことが多い

ちなみに自分はその数秒すらウザイのでタッチ決済オンリー
0779名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/19(金) 00:25:10.26ID:lfvb0QQL
なんとかペイさあ、同じような名前で種類多すぎでもうダメだろう
11月からのファミマがいい実験場になるんじゃないか
いや、結局使う人が少な過ぎて実験にならんか
0785名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/19(金) 05:30:15.85ID:5o/IJS6V
おれはコンビニのポイントカードはスマホアプリ使ってるから面倒なことこの上ない
しかもさ、コンビニって変なワイファイに繋がっちゃうだろ
あれがちっとも動かないことない?
そのせいでQRがなかなか出なくてレジで恥書いたわ
0786名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/19(金) 05:42:18.65ID:G5kyOkVS
QRってまとめられないの?
LINEpayとかPayPayとか微妙にコード違うから、ありんこペイで!って言わなくても読み取り側で自動判別できそうな気がするけど。
0788名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/19(金) 06:49:34.65ID:5o/IJS6V
>>787
じゃあどうすりゃいいんだよ!!!
店に入ったら知らない間に繋がってるんだからどうしようもないでしょう
(店から離れたら買い物はできない)
0795名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/19(金) 08:29:16.77ID:aVajM9j6
>>792
日本語読めないのか、
そこから店員が多数のペイボタンから正しいものを認知して、バーコードスキャンして、もうその時点でタッチや現金ならとっくに終わってる
0796名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/19(金) 08:51:47.84ID:LU3ZWUGS
>>792
慣れたやつならな
だが現実にはモタモタする奴がほとんどだし、現実にキャンペーンでも誰も使ってないし、面倒なものは普及しない

アプリ起動すら不要なタッチ決済とは雲泥の差
0799名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/19(金) 10:08:55.93ID:DS3BYMLe
>>797
利用者はいい加減利用者目線から脱却しないと
もっと大きい目線、ほら一帯一路とかっていうじゃない?いつまでも便利だからって甘えて日本ガラパゴスFeliCaなんか使ってちゃ駄目なんだよ
経済的にも大陸と融合できたら素敵でしょ?とりまQRコード決済に慣れてって、アリペイが浸透するのが良いよね
0805名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/19(金) 11:13:21.41ID:eVBnG1Qu
>>804
つまり中国からの買い物客頼みの日本の小売りと政府は反日ということだな
0806名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/19(金) 11:21:03.44ID:AntZ8WCC
それを言い出したら、ウチの田舎の方は出稼ぎ外人が居ないともう農業や漁業(付随して農業法人や水産加工工場とかの関連企業の殆ど)
が立ちゆかないんだが、農業や漁業は全部半日だな
中小の所でさえ外人雇ってるよ。日本人はやらないから
0807名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/19(金) 11:48:52.32ID:Mo3CAYY1
日本人を雇用しないのは完全な反日行為だ
安い外国人労働者を使おうとするから社会全体の所得が上がらない
日本人が集まらないなら高い給与で日本人を集めろ
それを繰り返すことで全体の所得が上がり、インフレ目標も達成できる
0809名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/19(金) 12:03:39.97ID:yN8s96c5
キツいわりに給料が安い介護なんかを中心に人手不足で求人倍率を無意味に上げてるんだよな
んで介護も安上がりに外人入れようとしてるんだっけ
やっぱ給料を上げずに人手を欲しがり、嫌われたら安い外人ですまそうとする使用者側のあり方が問題なのかもな
まあ外国人実習生なる奴隷労働が当たり前に行われてる国だからw
0810名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/19(金) 12:08:10.00ID:Kw+TRk43
スレ間違ったのかと思った
0817名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/19(金) 12:54:04.42ID:SZVHvQqt
経団連としては、安い労働力が欲しいからな
これからも自民党通じて経団連の意向が政策に反映されていくはず
移民はもっと増えるぞ
で、安くこき使って使い捨てた後は生活保護になろうが、犯罪者になろうが知ったこっちゃない
0820名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/19(金) 13:04:06.25ID:g/64Avwy
介護や農業とか日本人を使って、ちゃんと対価を払ったら、キャベツ500円とか缶詰500円とか、訪問介護やデイサービスが今の2倍〜3倍とかになるしなぁ
それはそれで無理だろw
サラリーマンの給与はそこまで上げられないだろうし
0833名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/19(金) 16:19:35.20ID:G5kyOkVS
アルバイト募集見にハロワ行ってきたんだが、ファミレス1200円、コールセンター2000円、倉庫内仕分け900円なんだけどこの格差はなんだ!?
コールセンターってそんなに過酷なのか?
0835名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/19(金) 16:22:03.49ID:aiOU5JpY
リアルカードの有効化してるのにリアルカード有効化方法のご案内のメールが届いたんだがみんな届いてるの
0838名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/19(金) 17:00:12.24ID:lENtH5mc
>>833
ろくに敬語も使えない奴も多いからな。普通にコミュニケーションスキルがダイレクトに
給料にあらわれてんじゃね。

倉庫内仕分け→敬語不要/肉体労働
ファミレス→そこそこ丁寧ならOK/肉体労働
コールセンター→敬語必須/感情労働の代表格

子どもの塾に電話かけたらバイトか講師か知らんが「●●先生、明日はいらっしゃいます」
って言われて内心「は???」って感じだったわw
0842名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/19(金) 17:49:03.30ID:FYlWUPEi
コールセンターもかかってくるのとかけるのとあるよな
カード会社からリボの勧誘なんかこようもんならまず1番に怒鳴りつける
そこから1時間半たらたらたらたら文句言ったり無理難題押し付けたりお決まりのコース
自分じゃ絶対やらない仕事だわ
0845名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/19(金) 18:17:27.40ID:DOJuBSuc
>>835
うんきょうきた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況