X



トップページクレジット
1002コメント332KB

::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 34

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/02(月) 23:31:08.29ID:03wYeprN
複数事業者のリアル店舗で利用可能な、近距離無線通信もしくは光学機器による電子マネー・非接触決済スキームの総合スレッドです。
クレジット板なのでクレジットカード利用と関連性のあるスキームを扱います。
この板や金融板コンビニ板などにも類似スレや、個別スキームを語るスレッドもあるので、適宜検索の上ご利用ください。
前スレ : http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1527693736/

○--ポストペイ(ブランドプリペイド登録による実質プリペイド含む)
◎--オートチャージ機能付きプリペイド
●--プリペイド

◇国際ブランドによるEMV非接触決済(PBOC含む)
[Visaのタッチ決済(旧:payWave)]○ http://www.visa-news.jp/contactless/
[Mastercardコンタクトレス(旧:PayPass)]○ https://www.mastercard.co.jp/ja-jp/consumers/features-benefits/contactless.html
[JCB Contactless(旧:J/Speedy)]○ http://www.jcb.co.jp/merchant/services/payment/j-speedy.html
[American Express Contactless(旧:ExpressPay)]○ https://www.americanexpress.com/japan/contents/guide/card_pin/default.shtml
[QuickPass(銀聯閃付)]○ http://www.unionpayintl.com/en/servicesProducts/products/innovativeProducts/iCCard/

◇全国利用可サイバネ規格交通系IC
[Kitaca]● http://www.jrhokkaido.co.jp/kitaca/
[Suica]◎ http://www.jreast.co.jp/suica/
[PASMO]◎ http://www.pasmo.co.jp/
[manaca]◎ http://www.manaca.jp/
[PiTaPa]○◎ http://www.pitapa.com/
[ICOCA]● http://www.jr-odekake.net/guide/icoca/
[nimoca]◎ https://www.nimoca.jp/
[SUGOCA]◎ http://www.jrkyushu.co.jp/sugoca/

◇その他サイバネ規格交通系IC
[SAPICA]◎ http://www.sapica.jp
[ICい〜カード](○発行終了)◎ http://www.iyotetsu.co.jp/e-card/

◇交通系IC以外のFelica非接触決済
[楽天Edy]◎ https://edy.rakuten.co.jp/
[QUICPay]○ http://www.quicpay.jp/
[iD]○ http://id-credit.com/
[nanaco]◎ http://www.nanaco-net.jp/
[waon]◎ https://www.waon.net/

◇一次元・二次元バーコード決済
[GMO スマート支払い]○ https://www.gmo-pg.com/service/smart-check/
[Origami Pay]○ https://origami.com/
[LINE Pay コード決済]● https://line.me/ja/pay/
[楽天Pay アプリ決済]○ https://pay.rakuten.co.jp/
[Paymo QR支払]○● https://paymo.life/
[PayID]○ https://id.pay.jp/
[pixiv PAY]○ https://pay.pixiv.net/
[Smashpay]● https://smashpay.jp/
[d払い]○ https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/
[SKIYAKI PAY]○ https://pay.skiyaki.tokyo/
[atone]○ https://atone.be/shop/qr-code-payment/
[Alipay(支付宝)]● https://intl.alipay.com/
[Wechat Pay(微信支付)]● https://pay.weixin.qq.com/
0904名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/15(水) 21:29:09.95ID:c41o2wFW
>>897
iPhone7でも日本版や米国版など全世界のモデルでNFC Type-A/B/FeliCa対応チップ「67V04」が搭載されていて
OSアップデートすればFeliCaも使えるようになったんじゃなかったっけ
0907名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/15(水) 21:43:33.05ID:ds/2iVfh
https://twitter.com/nekogashira/status/1029185361581199360
各イシュア様におかれましてはVisaより既存カードに対しても

…いつになったらNFC入れてくれるの?
…いつになったら他の子はずしてくれるの?
…ねえ、いついつ?
…わたしだけを見て!

とうなされているところと存じますが、どうもイオンの↓は密約めいたものがあるみたいですね。早期妥結特典か…

https://twitter.com/nekogashira/status/1029185661524267008
レジ全部入れるからお願い許してくださいぃぃいいいい!('ω')

で済むのはいまのうちなのかも知れません。

http://www.aeon.info/news/2018_1/pdf/180416R_2_1.pdf
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0912名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/15(水) 23:21:14.91ID:qwaqruxK
オリンピックなんて言ってるのは東京だけ。関西じゃ全然話題にもなってないからな。
0914名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/16(木) 00:11:51.63ID:OT6z+059
関西に限らず全国に来年のラグビーワールドカップで外国人がゾロゾロ来るんだよな
なんも考えてないけど
0915名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/16(木) 00:56:08.12ID:GllhhaWM
オリンピックはカード利用の稼ぎよりも
全世界から来た外国人にカードもロクに使えねえ国プゲラ
と思われて株価が下がると困るだけでは
0916名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/16(木) 01:15:24.08ID:aLK3taZ0
>>882
どう考えても王者はノキアなのだが。
0917名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/16(木) 01:32:09.04ID:aLK3taZ0
有隣堂とか他にも時々ある)))アクセプタンスマークの付いてるカードリーダーを置いてるけど、
きっとEMVコンタクトレス対応というわけではないんだろうなぁ
(精算はクオカードでするからトライしたことはない)
0921名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/16(木) 03:51:04.70ID:JwG0xmQf
イオンは海外のイオンフィナンシャルが発行している
VMのコンタクトレスで実証実験終えて日本導入だけど
他社は不安でまだ追従出来ないというのが現状だろうな
0922名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/16(木) 04:20:30.53ID:eQNtsgbW
現時点で日本のApple PayでVisa contactlessが使えるようになったとしても実質マクドナルドぐらいでしか使えないんだけどVISAがVISAがって何言ってるんだ?
0923名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/16(木) 07:40:35.64ID:qGeS4mX3
docomoのidはVISAタッチ決済の合流しないのかね。
docomoにとっては決済事業なんで傍流なんだから、さっさと棄てて欲しい。
0925名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/16(木) 08:27:31.34ID:tNo5CHhl
>>766
スウェーデンの場合はクレジットカードとデビットカードに加え、
Swish というモバイルアプリが主流。
このモバイルアプリはSMSを使って口座間の送金が手数料ゼロでできるというもので、
個人間はもちろん、お店も電話番号を掲示しておくだけでレジがなくても決済ができる。
0927名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/16(木) 10:47:24.82ID:mSaKMzyQ
VISAが態度を変えないうちは日本でのNFCの普及は無いだろうな。

アクワイアリングもやっているイシュアと上手くやっていかなければ肝心なユーザーも加盟店もなかなか増えていかないだろう。

カード発行しないブランドのVISAにとってイシュアは顧客に相当するだろうに、何でこんなに態度がデカイのか理解に苦しむ。
0928名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/16(木) 11:03:51.26ID:wMEsaZAh
2012年のロンドンなんかオリンピック期間中そのロンドンを訪れた観光客はいつもより少なかったぐらいらしいよね。まあ向こうはヨーロッパの首都であり世界屈指の
観光地でありビジネス都市。一概に東京とは一緒に
できないと思うが社会の仕組みを根本から変えなきゃ
大混乱が起きるほどの観光客が大挙して訪れるのかと言われlるとな…
0930名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/16(木) 11:21:44.37ID:pma81Knx
五輪の場合は宿泊費が高騰するのと別エリアでの開催もあるし
キャンプ地は地方だからバラけるのもまあ分かるな

観客は神奈川千葉埼玉あたりに滞在して都内に向かうパターンが
増えるだろうから公共交通機関のパンクが想定されていて
サマータイム導入や企業の営業時間変更やら色々言われてるね
0931名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/16(木) 11:27:48.63ID:+YGc217S
>>927
今はFeliCaタイプの電子マネー使える所が急激に増えてるからな
通ってる病院もFeliCa対応した
手間考えたらカードよりFeliCaのみのが楽だしな
磁気なのか接触ICなのか非接触なのか都度確認しないといけないしさ
時間が経つほど益々劣勢になるのにな
勢いある楽天カードやdカード、JACCSもも露骨にVISAの距離置き始めたわ
VISAの株主である三井住友カードもVISAVISA言わなくなったし
セブンエポスはどうすんかな?
0934名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/16(木) 12:16:46.48ID:NcRZxQ6I
0477 名無しさん@ご利用は計画的に 2018/08/09
ヤフーと楽天はマスター押し。
トップに配置している。
https://card.yahoo.co.jp/service/
https://www.rakuten-card.co.jp/


0480 名無しさん@ご利用は計画的に 2018/08/09 12:32:34
>>477
ヤフー酷すぎw
visaのマーク隠れて見えんやんけ


0488 名無しさん@ご利用は計画的に 2018/08/09 19:21:39
>>485
スマホで見ると>>480の言うとおりになる。楽天は露骨。
0938名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/16(木) 12:46:09.82ID:d8zavbvc
>>937
そう言いながら多くのカード会社がVISA外ししてるのも事実
そのうち国内ではイオンと一部のデッビドしかVISA扱わなくなるんじゃない?
0939名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/16(木) 12:56:06.73ID:+BcxpmAH
散々苦労してライセンスを得たはずのニコスまで鱒推しになってて草
ttp://www.cr.mufg.jp/apply/card/nicos/index.html
0942名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/16(木) 13:23:23.29ID:cotLhdDu
VISAはAppleにも匹敵するアメリカの巨大国策企業。日本のイシュア が束になったとしても、抗える相手とは思えない。
0943名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/16(木) 13:23:31.69ID:DbuzXeMh
カード持ち歩きたくないから日本も早くFitbit payに対応して欲しい
0945名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/16(木) 13:29:45.06ID:RWqJbx8O
レジでiD払いで〜とApplePay払いで〜って同じ扱いになるの?
ApplePay払いのキャンペーンなんかで、iD払いってずっと指定してたけどカウントされるのかなって
0946名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/16(木) 13:36:16.57ID:t2R1imh4
>>942
マスターカードもアメリカだけどな。SMCとかVISA、マスター、銀聯を天秤にかけて
交渉力を維持しようとしてる感じかね。
0947名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/16(木) 14:51:00.57ID:ck5Vc1vz
Visaは日本市場なんてどうでもいいと思ってんだろ。いつまでたっても現金至上主義。こんなコスパの悪いマーケットも珍しい。むしろ、撤退したいと思ってんじゃね?
日本は日本でここだけで使えるものを作ってりゃあいいんだよ。
0948名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/16(木) 15:07:53.09ID:wEINBSL7
こんなに手数料払ってくれる日本から撤退?
0949名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/16(木) 15:15:21.40ID:t2R1imh4
>>947
まぁ、VISAがiD/QuicpayとVISA Contactlessの併存を認めないのはよくある
ブランド戦略だよね。

アメリカの企業の想定顧客はアメリカの典型的な陽気だけどアホな奴らだから、
1枚に2種類の非接触決済なんて混乱を招くし、VISA ContactlessひいてはVISA自体
のブランド価値の毀損にもつながりかねないって本気で思ってそw

その意味で例外的に両方搭載してるSMBCデビットは日本人の洗練性を測るための
試験的導入なのかもなw
0954名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/16(木) 17:22:05.75ID:8vBdS4Wg
マクドナルドとイオンに出来て他で出来ないってのもおかしな話だが、こんなことをしていてもVISAは日本市場で安泰だという姿勢なのかな?
コンタクトレスを推進しなくても接触ICで十分という考え方もおかしくはないが。

東京五輪に合わせてコンタクトレスってのがよくわからない。コンタクトレスしか出来ない端末ってのが自動改札機とか自動販売機ぐらいであとはコンビニでもスーパーでもクレジットカードやブランドデビットカードにも対応してるのが普通だよな。
0956名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/16(木) 17:34:33.53ID:qoW+oMCZ
デビットが今一人気ないな
クレカと比べてしまうとあまりにも不便すぎるが
審査もなく、無職でも子供でも、ブラックでも、誰でも持てるんだからね
対象者がクレカの何倍もあるからもっと増えてもいいはず
デビッドの客層がプリペイドにいってるのかも
0958名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/16(木) 17:48:11.86ID:bGdXJfxD
コンタクトレスはスマホNFCが主力
プラスチックカードは家に置いとけ
0962名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/16(木) 18:50:55.40ID:qoW+oMCZ
>>959
スーパーやドラックストア、コンビニなんかでよく買い物してると
クレカやプリペイド電子マネーを使ってる人は日常的によく見かけるけど
デビッドはまったく見たことない
日本ではいいプリペイドがたくさんあるので、デビッドは厳しい感じがする
0964名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/16(木) 19:03:40.33ID:pYfN3g9A
デビがいいのは、千円入金、千円未満の買い物って話(少し前にレジで電マチャージ云々)をレジに文句言わせずやれるところとか。

デビを上限額一千万の電子マネーとみなしゃいいんだよ。
0966名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/16(木) 19:26:46.89ID:a6Fok6xv
>>960
キャッシュレス比率20%の後進国はクレジットカードだけで十分だ。
キャッシュレス比率95%を超える先進国になるには、子供も持てて、個人間送金もできるデビットカードやチャージタイプの電子マネーが必要。
0967名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/16(木) 20:05:44.94ID:+BcxpmAH
プリ使うなら上位互換のデビ使うしデビ使うなら上位互換のクレを使う。

漏れの頃は国際ブランド付きのプリはなかったけど今、プリかデビを
選べと言われたらやっぱりデビだな。
0970名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/16(木) 20:35:33.15ID:vQpyTUOQ
結局、銀れんやアリペイウィーチャットペイには小売店舗は対応するけど、VISApaywaveが鈍いのはそれほど求められて無いんだよな
0971名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/16(木) 20:38:42.41ID:4zvbxxyd
イオンの場合東南アジアのイオンカードにすでに乗ってるEMVコンタクトレスが使えるようになるから
そこからの観光客には自然に使われるようになるんだろうね。
頻度考えたらまいばすけっとが一番多いでしょ。

アメリカでは対応してるセブンはいつから対応すんだかって話だけど。
0974名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/16(木) 20:57:53.44ID:ro7rwq44
今日もVISAが撤退すれば日本が平和になると信じ込んでる奴きてんね
0976名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/16(木) 21:14:39.15ID:ro7rwq44
マルチポスターフェリカスはまだ生きてんのか…
0977名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/16(木) 21:19:20.28ID:aPQ60ysa
>>970
対応しやすいところから対応しているだけのような・・・

payWaveは「NFCが読める」非接触ICカードリーダーが必要だけど、
銀聯は(IC無視すれば)既存の磁気カードリーダーで対応できるし、
AliPayやWeChatPayは1次元のバーコードリーダがあればいいし・・・
0982名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/16(木) 22:05:32.36ID:lKE9I2vO
東京駅 横須賀線ホームへの踊り場階の飲料自販機
ここだけ モバイルSuicaをかざすと
「使えないカードです」と赤く点灯して拒否られる。
今まで5回ぐらい同じ現象が起きたが、しつこく3回かざしを繰り返すと ピッと買える。
Suica端末の感度がバカになってるのか?
0984名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/16(木) 22:31:32.91ID:VwkJAZ/3
>>978
吉野家のwaon導入はイオン主導でやっただけだろ
吉野家自身はクレジットカードや電子マネーを導入する気がないからwaon以外を導入してない
0986名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/16(木) 22:50:15.64ID:sQ4QAy55
そもそもクレカすら導入してないところがNFC決済を入れるわけないだろw
せめてクレカ導入済み、NFC読み込みリーダー設置済みの店を例に出せよwww
0991猫頭 ●
垢版 |
2018/08/16(木) 23:59:09.51ID:i620/bfO
>>989
文句はメーカーに言ってくれと言われそうですね...。
https://sol.panasonic.biz/mobile/jt-r600.html

というか、あれ、そもそもFelicaマークと同じ意味あいでしかありません。
Felicaマークがあれば必ずEdyが使えるわけではないのと同様、
EMVコンタクトレスマークがあれば必ずJCB Contactlessが使えるわけではないのです...。
0994名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/17(金) 02:36:03.15ID:l5VmJv0N
au WALLETが実質じぶん銀行マスターデビットみたいなもんだし
さらにはApple Payに登録できてQP+/mastercard Contactlessも使える
マックで使うとすると「Mastercard Debit」と出るしね
0995名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/08/17(金) 10:20:01.83ID:DO6TZivi
>>991
POS組み込みで消費者に利用させる前提ならカスタマイズでロゴ消してくらい言えるよ。
値段考えたら納入が1000台超えるなら普通に考えてメーカーが嫌がる理由がない。

てか、普通に考えてもEMVコンタクトレスが使えないんだからあのアクセプタンスマークはセブン側で消すべき。
立派なFelicaロゴがあるんだし。
0998猫頭 ●
垢版 |
2018/08/17(金) 11:29:32.24ID:FJ1jXeW7
>>995
国際ブランド側の案内がおかしいのかも知れませんが、あれは端末自体がEMVコンタクトレス準拠というだけであって、
きちんと国際ブランド毎のアプリケーションが全て入っていて、それぞれ完璧に使えることを保証しているわけではないです。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況