X



トップページクレジット
1002コメント270KB
【0%】LINE Pay カード Part54 【キムチレッド】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0009名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/29(金) 03:39:47.11ID:zowVShto
チャージ残高じゃ足りない時は
差額は登録してあればクレジットカード払いになるけど
8月から始まる3%ではその分は含まれないって事?
0011名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/29(金) 07:11:54.61ID:tTcdo5MF
加盟店増えると良いね。
ローソンだけじゃなく全てのコンビニでも使えるようになれば
日本のモバイル決済は飛躍すると思う。
0018名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/29(金) 10:26:16.74ID:B6f03d1Z
せっかくカラーで還元率減らしたのにこれは更なる赤字を生みそうな予感
まぁ使い手としては有り難い限りだけどね
0020名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/29(金) 10:43:40.99ID:Ru+/Uvng
いざとなったら条件不明のむちゃくちゃな
制度押し付けてくる会社ってわかったから
短期間の3%とか全く心が動かなくなった
付き合ったら疲れるだけ
0023名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/29(金) 10:49:19.58ID:vdyy6t67
LINE PAY初回使用で20%還元上限一万は、一万使えば2000バックだけど、一万五千だったら上限適用で2000バック?それとも上限超えでバック無し?
0025名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/29(金) 10:56:31.47ID:sOad/DCH
>>22
他がダメすぎるからしょうがない
楽天ペイやd払いはクレカ必須だしな
アリペイやwechatみたいなQRタイプはLINE一強
origamiにはもっと頑張って欲しかったけどね
0026名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/29(金) 11:02:53.15ID:Bm74ttMH
近所のダイエー (イオン)でSuica使えるようになった。WAONの限界知ったか?
今はスーパーでLINE Payカードはもちろん使えるが、ポイント付きでLINE Payコード払いも使えたらもっと便利だな。
0031名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/29(金) 11:24:10.05ID:O7t+5+UL
>>26
そもそもイオンは決済方法の導入に貪欲でwaon以外にも全包囲対応
中華系QR決済までやっていてpayWaveも導入を決定している
今までwaonだけ対応だったダイエーだが全体のシステム更新でイオンと足並みを揃えただけ
0039名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/29(金) 12:34:44.31ID:sOad/DCH
>>37
一応残しとけばいいのに
個人経営の店で使える場合もあるし
LINE Pay、楽天ペイ、d払い、origami payで事足りるんじゃないか?
0042名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/29(金) 12:53:33.88ID:T7nTmZea
ローソンで3%還元!

元値の安いスーパーで買い物すれば実質20%還元だな。

店舗がないのに還元率高くてもなあ。1年じゃそこまで急激に増えないだろ。
0043名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/29(金) 12:58:08.26ID:ocZosyul
俺が行くところでは、ローソンかゲオくらいだな
ローソンはコーヒー買うくらいだし、
ゲオはレンタルくらいだし、、、
0046名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/29(金) 13:12:27.52ID:61I/UcTX
コンビニで使うときスマホだけだとLINEPAYは切り替えがめんどくさいんだよな
ポイントカードもスマホだからバーコード2つ表示出来たらこっち使うんだけどね
0049名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/29(金) 14:59:04.98ID:H0S4Vj7N
なんで生体認証に対応しないんだろ?
パスワード入力面倒だしアカウントによって桁数違うしよくわからん仕様だわ
0050名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/29(金) 14:59:22.46ID:j2pOjhRb
ローソンなら、dカードで3%オフのクレポ1%だからなぁ
0051名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/29(金) 15:01:36.63ID:j2pOjhRb
>>49
そうなんだよな
イオン系のアプリやドコモ系なんかもなにもできないくせの認証だらけで糞すぎる
0060名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/29(金) 15:33:21.64ID:wGpVlIjQ
しかしマイカラーだけは撤廃すべきだよね
新規は0か0.5で始まり、そこから修行してグリーンにならなきゃいけない
ほんと惜しいわ
0062名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/29(金) 15:40:12.42ID:ztits8MF
8月から松屋で5パーは大きい
0065名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/29(金) 15:54:52.31ID:iysbjbbw
>>62
大半がホワイトカラーやキムチレッドカードだから
3〜3.5%
松屋はSuica使えてJREポイント店だから1%クレカ2%kyash0.5%JREポイントで最低3.5%
還元率2%のクレカなら4.5%
0069名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/29(金) 16:04:08.46ID:ztits8MF
風俗店だったらポイント還元率高くなるね
履歴も残らないし安心
0073名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/29(金) 16:20:12.92ID:Lqlx9OXV
100万店舗とか見せかけの数はどうでもいいから全コンビニとスーパーやドラッグストアの大手を今年中に頼む
0076名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/29(金) 17:10:47.36ID:JlYBWlP8
100万店っていっても、この秋にはクイックペイで72万店加わるから、
けっこういけるんじゃない?
0082名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/29(金) 18:31:28.86ID:j5K34MwT
使いたい地銀が提携してなくてマイカラープログラム適用外のCashアカウントなんだけど3%還元もマイカラー前提なら対象外っぽくて蚊帳の外(´・ω・`)
0083名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/29(金) 18:41:19.20ID:Lqlx9OXV
>>76
オレも一瞬そう考えたけど
「100万店舗」はあくまでコード決済対応店舗数だからFeliCaのQUICPay「72万カ所」は別枠なんじゃね?
0085名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/29(金) 18:57:33.66ID:CZO2mRh2
>>81
ID変えてまで粘着気持ち悪いなKyashネトウヨはww
LINE PayスレでKyash布教して荒らしてんのはお前だろ
荒らしてるから呼び込んでる?理由になってねぇな
そもそも荒らしてるのは紛れもないお前自身だし
いいから大人しくネトウヨ同士で使ってろよwww
0097名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/29(金) 20:54:06.88ID:i8fbYE/J
あれだけ満を持して発表したマイカラー撤回とか担当者飛ぶレベルなのでありえません
社内で協議に協議を重ねた最良の提案なので
0098名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/29(金) 21:01:18.67ID:Bm74ttMH
>>91
ホテルでプレイ前にデリヘル嬢が持ってきたQRコードにスマホかざして決済完了!
現金に比べると店側も釣銭準備しなくていいし、紛失や不正の心配もない。

LINE Pay割引キャンペーンとかやりそう!
0101名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/29(金) 21:31:24.47ID:Bm74ttMH
販促メールにも使えるとカンファレンスで言ってたが、風俗の使用に限らず匿名性はどこまで守れるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況