X



トップページクレジット
1002コメント297KB

【AEON】イオンカード総合Part87【WAON】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/14(木) 19:12:52.13ID:+gxX0zAd
イオンカードに関する情報交換や雑談を楽しみましょう。

イオンカードはイオン銀行発行だから貸金業法適用外。よって、貸金業法総量規制適用外。
収入証明確認義務もありません。

【公式サイト】
http://www.aeon.co.jp/
前スレ
【AEON】イオンカード総合Part82【WAON】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1509405311/
【AEON】イオンカード総合Part83【WAON】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1514212549/
【AEON】イオンカード総合Part84【WAON】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1516539899/
【AEON】イオンカード総合Part85【WAON】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1522650361/
【AEON】イオンカード総合Part86【WAON】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1525356236/
0613名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/10(火) 13:43:55.82ID:AhUPP1Ul
>>612
セレクトは本人確認も佐川の機械で通信するんだが免許証番号を配達員に教えるとか不安しかなかった
しかも今から通信しますねって
0614名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/10(火) 15:10:08.35ID:TWYXvbB4
そういうときはパスポート出しなよ
申し込みしたときに運転免許証を本人確認書類で選択しても佐川の人はいい加減だからテキトーに処理してくれるよ

>>613
0615名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/10(火) 15:11:14.66ID:grrXneo2
自営業年300
7/5ネット申し込みで今日まで何のメールも電話もない
もうダメかな
0616名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/10(火) 16:26:45.78ID:ufyQYbRW
>>613
おいらも経験あるな
あれこっちが男性ならともかく女性だと特に不安だろうな
佐川のおっさんに個人情報握られるとストーカーや襲われるリスクもあるし
0619名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/10(火) 18:34:59.50ID:1MD6L+It
過疎スレに書いてしまった
マルチななるけど
口座登録してないけど使ったらイオンATMでも返済できるの?
口座の印鑑ないんだが
0624名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/10(火) 20:45:29.67ID:NIau32e0
あと郵便局でも書留とか不在で局に取りに行くと不正防止で運転免許証の番号控えれるけど個人番号カードで本人確認すると番号控えられない
0630名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/10(火) 21:49:13.58ID:I7iEeK4I
>>623
てことは免許番号って一生ものなんだね

よく本人確認で控えられたからこれからはパスポートにしようかな
後ろの住所欄手書きでしかも空白にしてるけどあんなもんでよく本人確認できるなと思う
0631名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/10(火) 22:02:25.97ID:NsO/93fc
免許証は再発行で末尾の番号変わる。
再発行の回数だけ末尾の番号が増えていく。
0638名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/10(火) 22:19:46.76ID:NIau32e0
>>630
旅券の最後のページの住所があてにならないから書留で確かめるという考えらしい

ちなみに住所変わって修正液とかで消して新しく書くと他の本人確認書類要求される場合もあるから困る
ソフトバンクのプリペイド携帯をネットで買うときに受け付けてもらえなかった
0639名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/10(火) 22:22:09.55ID:NIau32e0
>>632
できるけどポイントがたまらないってことじゃないの?
セレクト特典の。



セレクト特典のないオートチャージなら出来ると言うことでない?
0641名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/10(火) 22:26:38.35ID:AkW0dW10
>>639
ポイントはどうでもよい。
銀行口座からのオートチャージしかできないそうな!
端末で試したが、銀行口座からの設定は出来るが、クレジットカードからは出来ない、、、
0645名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/10(火) 22:41:04.94ID:8sBDuiGz
>>641
モバイルWAONとか作ればそれにはそのセレクトでクレジットチャージはできるよ。
セレクトの自分自身WAONには確かにクレジツトカードチャージできない。

まあ、銀行口座紐づけカードだからそっちからチャージしろ、VISA経由だと手数料
取られるんだよ、、、、ってことだろうな。
0646名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/10(火) 22:56:21.89ID:Un2yNzMb
>>645
ようやく、まともな人に出会えた!
どのサイトでもセレクトを勧めているし、勝手に出来るものだと思い込んでいたんだよね。
林檎派なので、モバイルは使えない、、、
なんだか、複雑怪奇なカードだな、、、goldにしたら、死蔵決定!
0647名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/10(火) 22:58:51.45ID:pdzDHcT7
>>641
>銀行口座からのオートチャージしかできないそうな!

間違ってる
モバイルWAONへのオートチャージなら、セレクトからでもクレジットチャージできるから。
0651名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/10(火) 23:11:48.13ID:Wd/o8yIj
>>623
免許証は執行後の再取得でも以前のを与えられるとか聞いたけどホントかな?
それはもうマイナンバーでいいんじゃね?
0655名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/10(火) 23:19:43.45ID:KwYh2XuA
運転免許証(以下、免許証)には、「番号」という欄に12桁の数字が記載されています。この数字はある法則に則っています。
※以降、左から順に1桁目・2桁目・3桁目……と表記する。

1〜2桁目→免許証の交付を受けた場所のコード(例:東京は30)
3〜4桁目→免許証を取得した年の西暦の下2桁
5〜10桁目→各公安委員会での管理ナンバー
11桁目→チェックデジット(検査数字)
12桁目→再発行の回数

12桁目は免許証を再発行した回数となるが、これがチェックポイント。


再発行の回数が多いと、偽造や変造、免許証の二重持ちが疑われる。
警察の職務質問マニュアルでは、
職務質問の際に免許証を提示させて免許証番号の12桁目が「3」以上の場合、
要注意人物として質問することになっているらしい。

クレジットカードや銀行の融資、住宅ローンの審査では、免許証を3回以上
再発行してい

る人には融資しないという銀行があります。信用金庫や地方銀行では3回以上
再発行している場合、理由が無い場合融資は行なわないというところが多い。
https://ameblo.jp/shamcrime/entry-12389875699.html
0656名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/10(火) 23:25:17.54ID:nuYUqLc4
運転免許証番号では何も出来ない。
東京都だと警察から普通郵便で来る運転免許証更新ハガキには宛名面の下部に運転免許証番号が印字されている
0661名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/11(水) 02:03:45.25ID:3e7b1yWc
ショッピング枠が勝手に増やされたんだけど、 同じ人いる?
ショッピング枠が100→120
キャッシング枠は90のままみたい
0663名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/11(水) 02:41:19.59ID:yr/Im74/
>>647
モバイルに出来るなんてのは、他社ではアタボ。
なぜイオンカードセレクトから、一体型として載ってる電子マネーWAONにクレジットチャージ出来ないのか?

ビューカードから そのカードに載ってるSuicaに
私鉄系カードから そのカードに載ってるPASMOに
セブンカードプラスから そのカードに載ってるnanacoに
楽天カードから そのカードに載ってるEdyに
クレジットチャージは オートチャージを含めて可能なのは アタボ。
もともとポストペイ電子マネーのiDは、dカードとは完全連動だし。

それをイオンカードで勧誘してるスーツ着た 少し正社員っぽい兄ちゃんに聞くと
どうやらイオンクレジットサービスやイオンリテールは やりたい。でもイオン銀行がヤメテケレ と言ってるらしい。
セレクトは銀行口座付きのカードだから、オートチャージも含めチャージは銀行だけから と考えてるのかねえ。
ポイントの問題とかもあるんだろうけど、でも これがWAONが大都市圏の非イオン系の店で あんまり拡がらない原因の一つだと思うけど。
0666名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/11(水) 06:21:57.43ID:VLgeYLN8
銀行直がいいんじゃん、なんでカード通さなきゃならんのだ
デビットもWAONもそれがいい
0667名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/11(水) 06:35:51.27ID:Pg0MJhnx
セレクトのWAONチャージの話が出てるから質問

セレクトでオートチャージしたら0.5%ポイントがつくとあるけど、
オートチャージした際は銀行口座から残高が引かれてチャージされる。
同時にチャージ額の0.5%分のWAONポイントがたまるという認識であってる?
0668名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/11(水) 06:54:15.84ID:Pg0MJhnx
>>663
クレジットカードからのチャージだと手数料やらなんやら発生してしまうけど、口座からだと発生しないからその分をポイント還元にまわしてくれてるとは考えないのか?

そもそもセレクトができる前はチャージしても一切ポイントつかない電子マネーだったんだし
0669名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/11(水) 06:58:35.83ID:43G/u8LZ
>>667
即時じゃない
当月の分をまとめて次月17日に付与
貯まったポイントはダウンロード&チャージしてからでないと使えない
0673名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/11(水) 08:00:46.35ID:eThiajYA
商品によってwaonのボーナスポイントが付いてるからそれはバカにできないな
1000円の商品に150ポイント付いてたりとか
0675名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/11(水) 12:27:17.54ID:vxZQT14W
その割にはイオンの店舗でワオン使ってる人かなり多いぞ
イオンカード持ってる人でもクレジットじゃなくてワオンで決済してる人のほうが多い

そのせいでイオンレジで会計するときにイオンカードを小銭置くトレイにおいて黙ってると普通はクレジット払いだなと思われるのに、
不思議そうなリアクションしてくるレジパートがいるから、クレジット1回でって言うようにしてる
0676名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/11(水) 12:29:40.95ID:vxZQT14W
感謝デーなどの割引ある日以外は、WAON POINTカードと、還元率のいいクレジットカード2枚で買ったほうが得って不思議だな

西友みたいに毎日3%引き、割引ある日は5%引きならありがたいのに
0677名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/11(水) 12:33:23.31ID:TQFPNugj
こないだ、セレクト握りしめた会計中のおばちゃんが
「カードの中に1万円入ってる。」
と言ってた。
店員 :「WAONですねー」
リーダーにかざすと残高不足のエラー音。
おばちゃん「さっきカードの中に1万円入れたはずなのに残高不足なわけない!!」
それから責任者呼べだのと騒ぎ出してトラブルになってた。

俺が思うに、1万円はWAONにチャージしたのではなく、イオン銀行の口座に入金しただけだと思う。
0678名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/11(水) 12:52:24.01ID:dfdrcQ51
>>668
>クレジットカードからのチャージだと手数料やらなんやら発生してしまうけど、口座からだと発生しないからその分をポイント還元にまわしてくれてるとは考えないのか?

イオンカードセレクトの場合は考えられない。
というのも、イオン銀行 イオンクレジットサービスともに 同じグループだし
WAONにチャージすると 後戻りできず、非イオン系の店で使われても 必ずイオン系企業の縄張りに金が落ちることになる。

あなたの言う論理で行くと
イオン系の店でWAONを使い、イオン銀行口座からオートチャージをすればメッチャ高いポイントが付くべきだが
昨日も WAONではなくイオンカードでクレジット払いにすればダイエーで 価格が5%引 の上に ときめきポイントが貯まった。
同じグループ系列店で、WAONではなくクレジットカードを使うとメッチャ有利になるのは何故?
サンキューパスポートを使い 10%OFFになる場合の決済方法が、イオンカードに限定されてるけど
なぜWAONを使い 足りない場合はオートチャージする決済方法を指定しないの?

だからクレジットを使うと 手数料や何やかんやでコストが掛かり、銀行直のチャージより還元率を下げざるを得ない というのは論理的に破綻してる。

クレジットの手数料も、WAONのオートチャージポイントのコストも、系列店でのディスカウントのコストも
同じイオングループの 何処かで負担され、向こうから見れば 何処かで損してるんだから。
しかも他のイオンカードに出来て、セレクトだけに出来ない理由に「クレジットだと手数料が掛かる」や何やは イオングループの連結で考えると、意味不明になる。
0679名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/11(水) 13:07:34.10ID:NFmFyriI
>>659
チップの不具合とかいえば簡単に再発行
0681名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/11(水) 13:20:48.04ID:NBUjz46k
クレジットWAONチャージにメリットあるの?
イオン系ならば素直にイオンカードクレジットでは?
0683名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/11(水) 14:06:13.19ID:Q0okFFkj
イオンATMで現金チャージしてもいいのだけど、ポイント付かなくても
キャンペーン応募できるからな。カード利用履歴があれば、
サンキューパスポート送られてくるし(イオンJMBカード)
0684名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/11(水) 14:29:43.28ID:reKE+Qwi
7/4即日発行で仮カード受け取って今日7/11に本カード到着
もっとかかると思ったけど1週間で着くんだね即日の方が店舗で本人確認できるし
画像アップロードとか受け取り時の確認とかめんどいのがなくていい
0689名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/11(水) 18:00:47.03ID:VVjcA/r6
今日イオン系のスーパー行ったら池沼までイオンカード持ってた
店員にアオウ(ワオン)でとか言ってた
0692名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/11(水) 19:56:16.91ID:43G/u8LZ
>>676
>感謝デーなどの割引ある日以外は、WAON POINTカードと、還元率のいいクレジットカード2枚で買ったほうが得って不思議だな

感謝デーでもWPカードを出せば他社クレカ決済でも5%割引適用だから、
イオン株主以外はいつでもWPカード+他社高還元クレカの方が得ですよ。
0693名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/11(水) 20:09:56.15ID:vQgcoDm5
>>692
それが始まって以来、イオンカードは本当に使わなくなったわ。
いつもマイレージプラスセゾンカウンターで支払い。
0694名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/11(水) 20:10:17.84ID:vQgcoDm5
カウンターは抜きね
0697名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/11(水) 21:42:46.71ID:3hgiBV8e
>>696
近くにない
0702名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/12(木) 02:00:38.17ID:i2t0lWDF
イオンはあえてデビットで運用してるから
クレヒスつくわけでもないので、WAONオートチャージ使ってるな。
クレカだったとしてもポイント倍率いいときに買い物行くから
WAON使うことになるかも。
マックスバリューが近いんだ。
0704名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/12(木) 07:02:49.08ID:2h2X9EEH
貯めるだけでポイントは無効になってる感じじゃね?
店も無効にしてくれたほうが助かるからなにもしない
0705名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/12(木) 07:14:11.73ID:J5FIcddv
オートチャージのワオンで、たしか還元率は1%になるから、
ワオンを使ってもそんなに悪くはない。
0706名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/07/12(木) 07:15:41.48ID:Wsnh37kz
>>703
今はWAONステーションにカードを置くだけで一括DL&チャージできるから
じいちゃんばあちゃんでも大丈夫

レジのおばちゃんも、
「おじいちゃんもうすぐポイントが消えるから、あそこに行ってチャージしてねとか言ってる」

高齢者は地域で支えなきゃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況