X



トップページクレジット
1002コメント264KB
【引き落とし口座】イオンカードセレクト【イオン銀行固定】Part 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/06/08(金) 20:17:26.34ID:x6sWq/wr
【引き落とし口座】イオンカードセレクト【イオン銀行固定】Part 2
数あるイオンカードの中でも特徴の多いイオンカードセレクトに関する情報交換や雑談を楽しみましょう。

イオンカード/電子マネーWAON/WAON POINT/イオン銀行キャッシュカードを兼ね備え、
カード付帯のWAONへのオートチャージのみポイント付与の対象ですが
引き落としはクレジット利用ではなく引き落とし口座に設定されているイオン銀行の残高からリアルタイムで引き落としされますので
残高には注意。

イオンカードのスレはこちら
【AEON】イオンカード総合Part86【WAON】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1525356236/


公式サイト
http://www.aeon.co.jp/creditcard/lineup/select.html

前スレ
【引き落とし口座】イオンカードセレクト【イオン銀行固定】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1496319810/l50
0754名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/18(月) 16:49:37.73ID:cP1VYylb
>>739
>>741
俺は桜のヤツが良い
てか海外法人でプラチナ発行してんなら日本法人でもプラチナと雨の発行開始して欲しいわ
0755名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/18(月) 17:04:12.04ID:cP1VYylb
>>754
海外イオンの雨って無くなった?
結構カッコよかったのにな
0759名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/18(月) 20:06:37.17ID:MJbhQjKk
地方のとあるスーパーのクレジットカードはスーパーのポイントカードにもなっていて現金でもクレジットでもポイントが付く
会計後ポイントが500ポイント貯まったらレジの人がその場で500円の金券をくれる
だからポイント引き換えや変換の手間が一切要らないから楽
0762名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/19(火) 08:48:28.16ID:tzffJqAb
>>753
GGはいいぞ
0763名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/19(火) 11:10:29.60ID:N5Fe8QNf
カード届いた
u25 キャンペーン適用されてるかどうかってわからなくね?
0764名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/19(火) 12:33:31.25ID:GLc4X8EU
>>627
どこをどう読んだら月次請求なのにデビットだと思いこむんだよ
0765名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/19(火) 14:43:22.43ID:C9yq5GpY
イオンデビットカードのデザインが一番カッコいいよな
0768名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/19(火) 20:58:04.10ID:GLc4X8EU
>>767
CASH+DEBITはJCBだからpayWaveつかねぇだろ
0774名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/20(水) 08:32:03.26ID:K0YRaDPf
>>754
海外と日本でPlatinum Cardの価値が違うからね。
日本だとGold Cardの上位カードっていう位置づけだけど、海外では一般カードがPlatinum名乗ってたりするし。
0775名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/20(水) 11:28:40.86ID:0HV+JPMF
今年8月には免責情報消えます
消えたのを確認してカードローン申し込むべきでしょうか?
0776名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/20(水) 11:44:17.69ID:YyY11aI4
Wab完結で合格なら受付と発送メールのみかw

イオンらしいなww
0779名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/20(水) 13:53:06.94ID:gdjF5Oqp
>>777
テレパシーと集団ストーキングによる告知
0783名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/20(水) 22:09:16.19ID:O+65Dhpt
1000万定期した人ダメだった
今定期されてもイオン銀行にメリット無い
0785名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/20(水) 22:25:53.74ID:n9/vo46t
1000万定期でも無理になったのか・・・

いくら入れたらいけるのだろう?
1億?
0787名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/20(水) 22:56:33.98ID:c+Q9+vE6
紫を1年でクレジット約2万円waon約3万円でゴールドになったけど今は年間1万円くらいしかクレジット使ってないな
0788名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/20(水) 22:57:15.75ID:O+65Dhpt
楽してゴールドは無い金を使ってねですよ
0792名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/21(木) 08:18:32.45ID:4TnX8EZY
>>789
そこまで買い物しない。
カード支払いが毎月3〜5万円で年間50万円行かない。現金払いと銀行引き落としもカードにしても100万円には全然届かない。

ゴールドカードのメリットって、金利高いプラチナに届きやすくなる、激混みのラウンジを使う権利できる、ってくらい?
0797名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/21(木) 08:58:10.42ID:DVlAXdWy
>>793
Pay Pay第一弾の時に買いまくって達成したわ
育てたいカードに丁度良かった
ビックやヨドバシでSwitch、dyson、AirPods買って帰りに赤羽行くていう毎日だった
0798名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/21(木) 09:14:41.23ID:UvaovE5H
イオンクレジットさんこの人です
0800名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/21(木) 11:58:31.32ID:Mn5e5LvK
預金みたいに多少金使っても戻ってきたりどうせ使うなら100万円とかでも全然構わない。
でもカード払いで年間100万円とかは(オレには)厳しすぎる。
まぁ次の定期券をカード払いにしてちょっとでももがいてみるわ。
0802名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/21(木) 12:52:45.74ID:yNRTXGgk
電気と携帯で年間24万
ガスや水道がクレカ払いできる地域、会社なら更に上乗せ
ガソリンや定期券、コンビニ含む普段の買い物など、普段現金で払っているのをクレカに集約すれば100万はいくと思うけどな

ま、無料金修行ならエポスのほうがよいと思う
0804名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/21(木) 13:07:42.48ID:fZGsa5CJ
>>784プラチナステージ1年維持でゴールドカード

もしこの条件で良ければ余裕でクリアできる
やってほしいな(^o^)
0807名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/21(木) 13:30:12.58ID:eufMUYT1
(元本保証されるタイプの)預金だったら100万円かけても戻ってくる。そういうのに金かけるのは構わない。
ゴールドインビの公式条件、カード払い年間100万円は、年間100万円もカードで払うような買い物してないから、
クリアするのは難しい。
0808名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/21(木) 13:31:32.13ID:XCDp4vGJ
>>803
1ポイント単位で使えない糞ポイントなので
実質的な還元率は0.4%もいかないと思う。
0810名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/21(木) 15:19:44.97ID:tIGPCtmK
>>790
わかるww
0811名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/21(木) 15:24:29.78ID:dzGMpdGc
>>790
負けてるしww
0812名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/21(木) 17:10:08.67ID:LJHHXDCl
これまで
セレクト 10
カード利用 10
インターネットバンキング 30
計50でシルバー、普通預金0.1%を確保してたが、
定期500でゴールド塞がれたのか。
仕方がないから外貨普通積立やるか。
月500円なら知れてるし、これで40点確保。
あとwaonを使えばゴールド達成。
0814名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/21(木) 17:25:15.95ID:LJHHXDCl
>>813
舌足らずでスマソ。
イオンカードなんて月1〜2万しか使わないし、
定期預金500万による隠微でゴールドカードを取得しての
30点が見込めなくなったんで、月500円外貨をするかという話。
早速25日の振替で申し込んだ。
あと今月中にワオンを使えば、5月にはゴールドステージ達成。
楽天銀行+証券に新規に口座開設するくらいなら
月500円の外貨のほうがマシ。

まんまとイオン銀行の術中にハマった気がする。
0815名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/21(木) 17:27:02.11ID:tIGPCtmK
ゴールドステージがそんないいのかよww

みんなはゴールドカード欲しがってるのに・・・
0816名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/21(木) 17:29:38.68ID:T6J0Jnyc
定期は100万からだったけどな昔は
0820名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/21(木) 18:06:46.91ID:T6J0Jnyc
ときめきポイント
waonポイント
電子マネーのwaon
これらの違いをはっきり理解しないとイオンの有効利用は厳しい
0821名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/21(木) 18:08:32.32ID:T6J0Jnyc
まあ1000万はおろか100万すら用立てられないような下層階級には縁のない話だよん
0823名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/21(木) 18:20:20.56ID:vY8mP35m
>>814
楽天銀行+証券の方がいいと思う。株取引なし、口座あるだけで0.1%。イオンはあれこれやってやっと0.1%。
プラチナ(0.15%)ならおいしいんだけど、ちよっとはイオン銀行に依存した生活しないと150ポイントは届かない。
0824名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/21(木) 18:25:53.49ID:dzGMpdGc
え?わからん
0831814
垢版 |
2019/03/21(木) 21:17:47.43ID:87UzaikI
>>817 NISAはSBIで開設済み。
>>823>>825>>825
確かにそうだが、むやみに口座開設すると
自分が万一突然死したときに
残された人間に負担を掛けるので。

月千円で積立投信もやって、0.15貰ったろうかとも思う。
存してもたかが知れてるし、
儲かれば二重に(゚д゚)ウマーになる可能性もあるわけで。
0834名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/21(木) 23:59:39.73ID:tIGPCtmK
>>827
ややこし過ぎだよな

年寄りの人とか理解できてない人多そう・・・
これにわくわくポイントまであるもんな
0836名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/22(金) 01:17:37.17ID:ERBaYFQJ
>>831
一番使えない銀行のイオン銀行やめちゃえよ。
0837名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/22(金) 01:24:16.61ID:M0Yd7adf
イオンセレクトカードのゴールドランク維持してもそんなにメリットないよな

楽天銀行の方が金利も同等ぐらいで利便性あっていいわ
0839名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/22(金) 17:59:44.46ID:ej/QCn2J
旧イーバンク、イオン、GMOあおぞらで分散
住信SBIは使い勝手が良いのでそのまま
地銀はやる気がないからそのうち預金は数十万くらいにする予定
0843名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/23(土) 06:14:00.17ID:oOu4RYNg
そして口座維持手数料が導入される。
0847名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/23(土) 08:47:30.11ID:fhTCwSGo
>>845

ペイオフ対策用だよ
管理はマネーフォワード

銀行、クレジットカード、ポイント、電子マネー、年金、証券等に対応しているから全財産管理出来ている
0850名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/03/23(土) 11:16:19.94ID:Wfa4WsLV
ミニオンズセレクトインビはゴールドのシールが送られてくる
からそれをカードに貼る
といううわさがある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況