X



トップページクレジット
1002コメント273KB

JALカード 70

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0751名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/10(水) 21:25:00.97ID:mSrMAjtL
住所名前だけのダイレクトメールが個人情報の切り売りだと思ってる奴多すぎィ
本丸は消費情報だというに
0754名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/10(水) 22:26:43.67ID:rwemW7+U
逆にJALカードでJCB以外考えられなくね?
0756名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/10(水) 22:33:55.45ID:3F2k9UD8
JAL JCB白のほかにおすすめはJAL Viewだな
ミニストップやイオン系が身近ならWAONチャージ出来る方がいいけど
0758名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/10(水) 23:16:32.20ID:mIdA7iBp
かつてはANAカード=国内線利用が多い=だからブランドはJCB
JALカード=海外渡航が多い=だから国際ブランドはV/M
という図式だったのにな。
あとANAカードはJCBの方がボーナスポイントの交換レートが
有利だっと事もあるけれど。
0759名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/11(木) 01:11:48.84ID:2N9qwWH+
かつてANA JCB金は1000円で15マイルの高還元率だった。
JAL JCBにはほとんどメリットがあった試しはない。
敢えて言えば保険ぐらいか。
0762名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/11(木) 07:41:30.13ID:U2Q26bwA
だいぶ前にJMB WAONつくってしばらく使ってなかったけどJALJCBカードつくってから八面六臂の大活躍だわ
つくづくJMB伊予鉄い〜カードにしなくてよかったと思っとる
0767名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/11(木) 08:43:20.95ID:wDSHrME8
>>766
正解!
0769猫頭 ●
垢版 |
2018/01/11(木) 09:58:52.67ID:5Hxc/2J9
>>760
少額紙幣を得るには、それでも他の方法よりはお手軽かつ得だと思います。
ある程度量欲しいなら、それこそマネーパートナーズ両替を検討してもいい感じですが...。
0770名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/11(木) 10:06:53.23ID:KZ4Aydlj
ソニーバンクじゃダメなの?
0772名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/11(木) 10:29:10.25ID:tQYKutYw
カード業界の人間だったら(業界の隠語と一致するかは別として)容易に解読できちゃう代物だから、意味ないと個人的には思うがなあ
0773名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/11(木) 10:43:25.66ID:Oe8E9u8i
極端な隠語はホント気持ち悪い
0780名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/11(木) 15:29:58.88ID:2HLBwVFB
蜜墨よりも新生の方が外貨引き出し手数料高いの解せないわ
前者はVISAデビット作らないといけないのが面倒だが
0781名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/11(木) 16:42:17.65ID:19XiSfRj
普段の決済はJAL JCB 白
電車はJAL Suica
に、まとめるのがJALマイラーの基本?
0783名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/11(木) 17:11:20.79ID:A1//o1ad
>>781
短距離区間でクレジット使えないなら諦める
普段はJALJCBで定期買ってる
0786名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/11(木) 17:40:02.04ID:4nm5hKch
>>768
気持ち悪いよね
基本、隠語をやたらに遣うのは馬鹿で幼稚なヤツだよ
0787名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/11(木) 18:53:48.05ID:Ihj9GO1r
JALを東急Visa、ANAをJCBがいいんじゃない?
JALは特約店イオン系でwaon二重取り
Anaは特約店セブン系でquickpay二重取りだから

マスターは良提携カードの宝庫だから何とでもなるから他で適当でw
0788名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/11(木) 19:20:26.18ID:+Oz2VzOP
DCって時点でJALでVMを選ぶ気に全くなれない。
なんなんだあのボッタクリ手数料。
少なくとも海外では使い物にならん。
というわけでJALでは消去法的にJCB。
さすがに白はいらないので金にしてる。

ANAはSMCなので問題ない。M金にしてる。

交通はApple Payのsuica。
これの支払いはANA SMC。
ただし直接登録するとマイル貯まらないから、間にKyashを入れる猫頭テクを使ってる。

JALカードは三菱資本が入ってるから今後もVMに期待するのは無理だろうね。
もしJAL絡みでVM選ぶ必要あったら、JCB金のグレードを落として、SAISON AMEX金のマイルクラブとセットで、
任意のSAISON VMを作ってると思う。西武プリンス SAISONならPASMOも対応だな。
これなら100円1マイルいける。
0790名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/11(木) 20:33:00.01ID:gqBve3VJ
>>757
三鷹って何?
0791名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/11(木) 20:45:51.66ID:0x6LezVw
>>790
東京都三鷹市下連雀7丁目5-14
0792名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/11(木) 20:48:02.95ID:A1//o1ad
>>790
雉の国
三鷹市
上の雀
0793名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/11(木) 21:28:22.97ID:/vyvIYTB
JALだとJCB推しが多いのか……
SFC持ちだけどJGCが取れそうなんでANA-VISA+JAL-Materにしようかと思ったけどJAL-Materの良さが分からず質問に至ったが、その感覚は間違いではなかったかw
View-JCB持っているけど……
0794名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/11(木) 22:22:01.93ID:4nm5hKch
おれ普通のJALカードVISAとそれに紐付けたJMB WAONモバイルを主に使っているんだけどJCBの方がメリットあるんですか?
基本、海外は行かないです。
0795名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/11(木) 22:28:14.95ID:/B0mENrE
せっかくのクレカスレだ
それぞれの国際ブランドについて愛を語ってもらう場にしようか

とりまJAL-JCBは利用明細が分かりやすいのがメリット
0796名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/11(木) 22:32:51.77ID:lv0r/veC
JCB押しの人は陸マイラー?
サブで使うならいいかもだけど、特に欧州だとJCB使えないよね。
手数料ボッタなの?どれくらい?
乞食なの?
0798名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/11(木) 22:47:06.93ID:LQvgnQml
suicaをはじめとする電子マネーへのチャージはもっと得なカードがあるが、waonへのチャージはJALカードが1番得。

だからwaonにチャージしたいならJCBか東急にするしかない。そうすると、海外で使えないとこが多いJCBか手数料が高い三菱UFJニコスになっちゃうから海外利用は他のカードにする他ない。
0800名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/11(木) 23:05:27.09ID:9k1MMwdh
>>796
海外は行くけど、海外ではサブのVISA使ってるわ。
JCBの方が付帯保険の保障額でかいし、DCだと為替手数料高いので
海外でマイル貯まらないのは諦めてる。というか、JCBでも使える
ところはそれなりにあるぞ。あと、JCBプラザは結構便利だ。
0801名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/11(木) 23:06:57.16ID:BtDaK56j
>>798
「だからwaonにチャージしたいならJCBか東急にするしかない。そうすると、海外で使えないとこが多いJCBか手数料が高い三菱UFJニコスになっちゃうから」

ちょっと分からないんですが、なんでWAONにチャージするのにVISAやMasterだとダメなんですか?
あと、手数料とは何の手数料ですか?
0802名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/11(木) 23:19:55.20ID:jjD0mC4M
>>794
海外に行かなくて海外通販しないなら問題無いよ

>>796
海外行く時も前はJAL VISA使ってたんだよ
改悪されてから海外メインはANA M WG
JAL JCBの真価も海外だけどな

>>801
海外事務手数料
0803名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/12(金) 00:06:29.84ID:CHGqljcM
JGC持ちの人はどういうカード構成にしてますか?
JGC view だと家族カードだ 出せないし…
0804名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/12(金) 01:44:47.76ID:W9iynldt
>>802
ありがとうございます
分かりました
海外通販しないし海外旅行行きたいと思っても10年行けてないし当分行けそうもないし(号泣)JALVISAだけでやっていきます。
0806名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/12(金) 08:43:05.83ID:r+CJGJlD
セディナマスターとJAL VISAショッピングプレミアム加入持ってるけど、
マイル増分を含めた還元率を考えると、そこまで悪くない気がする
まぁそれでもJALカードの方はマスターにしようと思ってるけど
0807名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/12(金) 09:03:16.84ID:+f7cnULI
自分みたいな自腹修行族にとっては100円で4マイルの威力は絶大だし、WAONチャージでもマイル付くし、見映えもいいから、自分的にはJCB白一択。

厳密にコスパ考えれば実は結構微妙かも知れないけど、まあ道楽の範疇だし。
0808猫頭 ●
垢版 |
2018/01/12(金) 09:40:14.63ID:Q56WsoCa
最近は国内でもJCBメインだと厳しいのも事実。
正しくは、以前だとカード使えなかったような店がV/Mだけ入れてみたり、新規開店の店が背伸び(?)せずにV/Mだけにしちゃったりした例が目立つだけで、JCBの加盟店自体が減っているわけではないんですけどね...。

あえてDCを国内専用として使うのもありだと思っています。
本当は、もうちょっとイシュア増えても面白そうなんですけど、今となっては既出ですが資本関係的に無理か...。
0809名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/12(金) 09:52:46.40ID:Slx6Aa52
JALカードは国内専用でいいよ
SPG雨やセゾン白あればJAL特約店専用でもいい
国内専用ならDCでいいし
JAL特約店専用ならDCでもJCBでもいいんだから
マイル還元最重視でいいんじゃないかな
0815名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/12(金) 16:07:00.63ID:Pfon5Z5B
VISAやマスターカードって、MUFG提携でしか発行しないのでしょうか??

MUFGは、鬼門なので三井住友カードにて発行を検討してくれんかな。
0821名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/12(金) 20:16:22.99ID:XfXmFES4
jalってカードで決済した際のマイルへの還元率はどのくらいなの?
anaなら今は1.45%くらいだったと思うけど。
0823名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/12(金) 21:34:35.39ID:6mbyd6Js
>>815
大昔は住友JALカードあったけど、今はJALの資本を見ても無理だね。
とっても残念だ。
0824名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/13(土) 00:03:56.19ID:jc3vIhu9
>>815
穴掘って埋まろうぜ
0825名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/13(土) 00:45:52.23ID:LQQlXXgG
そのうちデビットカード発行するみたいだしそっちに期待すれば
個人的には北尾に期待なんか無理だけどな
0826名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/13(土) 01:16:02.60ID:IQucfPRz
JAL黒茄子、Apple Pay対応が出たら圧勝だと思いますが、出ないでしょうか
0828猫頭 ●
垢版 |
2018/01/13(土) 15:41:15.80ID:MxC/9+5J
>>823
あれはJALカードというより、今で言うJMB提携カードの方に近かったような...。

>>826
Dinersはシステム的に厳しそうです。そもそもトークン化する仕組みがなさそ...。
0829名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/13(土) 15:52:09.35ID:qx8dsV92
もはや、ダイナースはオワコンなんだろうなぁ
0830名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/13(土) 16:04:53.13ID:ubrHH+km
ちょいと聞きたいのだが、年間1000万円ー1500万くらいカード決済してるのだが、どこのカードが一番マイレージ貯まるのかな? いまはJALマイレージ貯めてるけど、ANAが貯まるペース早いのならANAへの乗り換えも考えるんだけど。。
おススメ教えて下さい
0835名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/13(土) 17:16:37.49ID:jrh7+bJn
国内線ならどちらも取りやすいので貯めやすいANAの方を勧める
国際線はANAは往復で取らねばならず絶望的に取りづらいから国際線で使いたいならJALの方を勧める
0836名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/13(土) 17:42:15.76ID:ubrHH+km
なるほど、参考になります。。
0837名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/13(土) 17:43:37.86ID:ubrHH+km
なるほど、参考になります。。ちなみに今はJALアメックスプラチナです。利用枠も500万しかないのでちょい使いづらい・・。枠も広げれるのかな??
0839823
垢版 |
2018/01/14(日) 05:06:56.70ID:cn+1mXAv
>>828
そうだね。。
猫ちゃん、あの画像持ってる?
昔、猫掲示板で見た気がするんだけど。

あと、もし・・万が一持っていたら・・
住銀アメックス金とUCマーク付きCITIの画像やAXとの比較広告付CITIの申込書の画像も欲しいなぁ。。
流石に古すぎて持ってないかなぁ。
0841839
垢版 |
2018/01/14(日) 17:24:49.88ID:cn+1mXAv
>>840
すっと出て来るあたり、流石!

ところで、JALネタではないんだけど、昔のVISAクラッシックにはC、
VISA金にはPの刻印があったのに、いつ頃、何の理由で消えたか分かる?
0842839
垢版 |
2018/01/14(日) 17:27:59.67ID:cn+1mXAv
C→CV
P→PV だったorz
0843名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/14(日) 17:59:24.23ID:KprnqEvO
>>840
スレ違いたくず
0844名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/14(日) 18:37:10.52ID:cn+1mXAv
>>843
住友JALカードの画像有るし、まんざらスレチでは無いと思うけどね。
0845猫頭 ●
垢版 |
2018/01/15(月) 11:15:09.48ID:Mrhb8HXC
>>841
ちょっと正確な時期はわかりませんが、一般とゴールドで承認フロアリミットに差異があった頃、エンボスで後から一目で判別できるように...という観点だという話を聞いたことがあります。
BINで判別するのは大変なので。(w

わりと最近まで、"V"だけのエンボスは残ってましたよね!
http://jalcard.jal.co.jp/30th/history.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況