X



トップページクレジット
1002コメント276KB

JALカード 69

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799793
垢版 |
2017/11/07(火) 00:06:58.44ID:TQyZt86O
>>793たけど
ヒラカードのVISA発行。
リボとか勝手になってないか不安
0800名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/07(火) 01:04:09.30ID:D81BG/1V
毎月150万ぐらいwaonしてたら枠100万から50万に減らされた
0812猫頭 ●
垢版 |
2017/11/07(火) 12:55:50.51ID:cvHqyfUu
MUNのAMEX集中戦略を改める日が来たら...ですかね。
来世かもしれません....。
0814名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/07(火) 17:11:24.89ID:U3VokLoy
MUNのDC持ってたらJALカード(VISA)も合格しますか?
0816名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/07(火) 19:37:40.06ID:ONpAWjl6
交通系電子マネーへの対応は、みんなどうしてるの?
0819名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/07(火) 19:51:39.76ID:Z2cLYF0e
>>817
スマートICOCAとnimoca現金チャージ
nimocaは乗継割引があるので
0823名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/07(火) 20:49:44.46ID:Hko5I0rF
>>816
定期買うのにクレジット使える
0824名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/07(火) 21:09:39.11ID:l1hKB1k6
ビューマークもスイカも付いてないじえーしーのJALカードをモバスイに登録しちゃったんだけど
これでもオートチャージできるの?
ビューカード登録してたモバスイのアカウント機種変に失敗して面倒臭いことになってんだよね
0834576
垢版 |
2017/11/08(水) 00:55:16.16ID:uH3mwMk8
>>833
え、ほんと?パスモへオートチャージで
マイルゲットを狙って東急提携にしたのに。。
0835576
垢版 |
2017/11/08(水) 00:56:27.19ID:uH3mwMk8
今でもそのように宣伝してると思うんだけどなぁ
0837名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/08(水) 01:35:08.63ID:hCwt7xhB
TOKYU JMBでPASMOチャージなら0.5%マイル還元、東急でんきの契約もあれば1%マイル還元を考えるとオートチャージ用にJAL TOKYU持つのは大損
ただ東急でんきのポイントアップも期間限定の予定だし、OPかSuicaの方が良いかと

TOKYU POINT加盟店での還元率も冷遇されている事が結構あるし、悲しいかなJAL TOKYUは冬の時代ですよ
0838名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/08(水) 07:01:42.73ID:VyeIjpT5
東急沿線住民だからJAL TOKYUを持ってたが、もう意味ないじゃん!
東急オリジナルカードも止めようと思ってたところに…
0839名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/08(水) 07:34:10.46ID:apeH0VCY
■その他金融業(42社)平均年収ランキング

1. 日本政策投資銀行 1,042.2万円
2. 日本取引所グループ 975.4万円
3. 日本証券金融 944.5万円
4. 芙蓉総合リース 829.3万円
5. 日本政策金融公庫 822.9万円
6. JA三井リース 821.6万円
7. 中部証券金融 820.0万円
8. 東京センチュリーリース 811.1万円
9. 国際協力銀行 810.6万円
10. 東京商品取引所 806.2万円
11. 興銀リース 786.0万円
12. 三菱UFJリース 783.9万円
13. オリックス 760.9万円
14. 日立キャピタル 759.0万円
15. NECキャピタルS 758.3万円
16. フィンテック グローバル 732.0万円
17. イオンフィナンシャルサービス 723.3万円
18. 財形住宅金融 704.5万円
19. Jトラスト 674.7万円
20. ホンダファイナンス 674.4万円
21. JPNホールディングス 672.3万円
22. 九州リースサービス 668.0万円
23. 日産フィナンシャルサービス 657.4万円
24. リコーリース 656.7万円
25. 全国保証 655.8万円
26. アサックス 631.6万円
27. ジャックス 615.3万円
28. アコム 611.8万円
29. 日貿信 606.9万円
30. アイフル 597.8万円
31. イー・ギャランティ 596.9万円
32. UCS 590.1万円
33. オリエントコーポレーション 576.4万円
34. SMBCコンシューマーF 575.3万円
35. GFA 573.3万円
36. 中道リース 558.6万円
37. ポケットカード 542.9万円
38. クレディセゾン 532.1万円
39. SBIモーゲージ 494.8万円
40. アクリーティブ 446.6万円
41. 全宅住宅ローン 409.6万円
42. アプラスフィナンシャル 407.0万円
0840名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/08(水) 12:23:44.41ID:9alW3fwq
>>831
VIEWのS枠上限は80万とかどこかに書いてあった記憶
さすがにゴールドならもう少し上限あがると思うけど、如何せんJALカードSuicaにはその設定がない
0841名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/08(水) 12:37:32.22ID:tGi4gCue
>>840
知人がJAL SuicaでS100まで上がってますよ
0845名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/08(水) 16:09:32.57ID:AUMS2PRw
Club-A平って何から何まで半端だよな
0846名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/08(水) 17:24:19.55ID:ckgAUIKC
>>815
何かのスレでJALも審査してJAL枠なるものが有るから
審査難易度が高いと聞いた事が有ったもんで。
WAONチャージ用でVISA欲しいけど、どうなんかなぁ・・
0847名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/08(水) 17:34:01.67ID:FDVpnqWg
>>846
もうJAL枠って無いよ
カードの特性として、通常利用で枠いっぱい使っていても、そこからJAL航空券は200万まで使えるというのがあるけど
先にJAL航空券買うと枠を食いつぶしたら普通に使えなくなるけどね
0848名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/08(水) 19:00:22.71ID:bIZASD3H
そういえばJRで定期買うときについでにSuicaチャージした分はマイル付くのかな…定期分しかされないかしら
0850猫頭 ●
垢版 |
2017/11/08(水) 20:22:48.62ID:G5z1sClZ
>>848
請求が別れていませんので、カード会社にはSuicaチャージ分だと把握しようがありません。つきます。
0852名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/08(水) 20:40:02.89ID:6MVnSFst
非JGCを含めたClub-a以上の年会費は、JGC組織を維持するためのコストなんじゃないかと思ってる
0855名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/08(水) 21:23:10.69ID:zO0Kg3ko
>>847
有り難う。
0856481
垢版 |
2017/11/08(水) 22:13:15.39ID:4C/v8o68
>>837
TOKYU JMBはそのかわり年会費千円かかるl
0859名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/08(水) 23:02:27.60ID:YNwbJ1TF
元々飛行機を使う上級リーマソ向けの特典やろ
過去の栄光の名残だ
0864名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/09(木) 11:14:36.03ID:+B2myTAr
>>863
JALってANAと違って家族カードにも搭乗ボーナスつくんじゃなかったっけ?
だから、別々に持つと年会費高い分損になる。
0867名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/09(木) 11:23:58.10ID:qjKC/MfC
搭乗ボーナスよりも、別々に申し込んでも家族にJGCが付けられないしなぁ。。
なので、今は東急とJAL Suicaの2枚持ちにして、家族カードは東急の方で発行してる。
0868名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/09(木) 11:45:49.85ID:Ptw2weha
こないだのアンケートにも有ったけどjal白の上位版出ないかなー、インビが有るかもと言う楽しみだけだが
0869名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/09(木) 12:20:24.96ID:kn+4epwh
>>868
JAL黒茄子が出そう
0870名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/09(木) 13:41:19.43ID:EdPjgx06
>>867
家族カードもJGCにすることは無いなあ
家族だけで搭乗することはほとんどないし、一緒に乗るときは一人分は元々只だし
0873名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/09(木) 15:09:58.18ID:L4RC2Znt
>>869
ランク的にはそれか
0877名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/09(木) 17:24:41.32ID:EdPjgx06
>>876
まあ、確かにね
でも>>862さんは単純に普通のJALカードSuicaの家族カード欲しいんだとすれば、
年会費倍といってもメリットはあるんじゃないかな
マイルだけじゃなくてサンクスポイントも合算できるのは大きい

あるいは家族には無料のビックカメラSuicaでもいいのかもしれない
これでもサンクスポイントはJALカードSuica本人のポイントと合算できて、
それを全てJALマイルに移行できるし
0878名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/09(木) 17:26:57.76ID:EdPjgx06
ひとつ重要な点を忘れてた
ビューサンクスポイントは、来年度中にJREポイントと共通化されることが決まってる
これにより今より不利な方向に改変がないとも限らない
0880名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/09(木) 17:41:51.06ID:EdPjgx06
>>879
そのくらいで済めば今JREポイントで毎日通勤途上で貯まってるチェックインポイントや、
昼飯たまに食ういろり庵きらくなんかで貯まるSuicaポイントからの移行分で充分おつりが来るからいいけどね
0886偽物
垢版 |
2017/11/09(木) 22:36:22.26ID:igJ0XkTu
かっかっかっかっかっかっかっかっかっかっかっかっかっかっかっかっかっかっかっかっかっかっかっかっかっかっかっかっかっかっかっかっかっかっかっかっかっかっかっかっかっかっかっかっかっかっかっかっかっかっ
0895名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/11(土) 12:49:37.03ID:dkrLVPYk
>>893
プラチナにしてアドオンマイルを狙う
それと、りそなのJALスマート口座を作って、初年度限定の1000FOPを貰う
0897名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/11(土) 13:39:30.83ID:tPM4izhD
>>893
JR東日本沿線民ならJALカードsuica・Club-Aがいいだろ。
JGC狙いなら空港カードラウンジも不要だし。
ただドメ専なら問題無いが海外によく行く場合、国際ブランドがJCBってのが難点。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況