X



トップページクレジット
853コメント215KB

【薬日本堂】KAMPO STYLE CLUB CARD 43【JACCS】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0574名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/27(土) 14:48:51.53ID:o9U9K+kp
リクプラと尼金でほとんどカバーできるから、解約した
0576名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/27(土) 16:34:33.30ID:vWDAlxyt
還元率1.5%は今月末までで
Kampo→リーダース切替は2月末なのね
0577名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/27(土) 16:40:55.34ID:tdUQb44m
納税用にポンタプレミアムリボを調査中、同じjaccsだと通りやすいかな
リーダースよりマイル使い勝手は良さそうなので
0583名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/28(日) 10:08:33.82ID:M1ayTGcp
>>582
3月請求分より
Reader’sCardポイント付与ということは
2月1日〜利用分から還元率1.25%
になると考えるのが自然じゃね?

窓口に確認してないけど
0584名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/28(日) 11:05:38.59ID:tUu78eaJ
2/1〜還元率低下
3/1-翌年2月末 30万判断期間
だから、今年の2月は不要不急の使用は避けたほうが良い。

と思っているが、あってるかな
0586名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/29(月) 11:40:34.06ID:sScTaiMr
余裕で30万超える人は2月も普通に使って大丈夫だよね?
0597名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/01(木) 21:29:08.25ID:OBnhspKk
今月はまだKampoカード?
もうReader’sカード?
0602名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/03(土) 07:45:10.94ID:FuKI+qz1
今月までKampoカードだけど、
カード使って付くポイントは
リーダーズポイントなのね
0603名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/03(土) 11:11:39.82ID:p4W/bvNv
ジャックスカードプラチナとspg雨で迷ってる
ジャックスプラチナは、結局年会費分で漢方より損する年がでるよな
0605名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/03(土) 15:07:53.76ID:IScmMgKh
http://www.jaccs.co.jp/service/card_lineup/teikei/kampo/kaitei_2017.html
「KAMPO STYLE CLUBポイント最終引換日=2/28
Reader'sCardポイント引換開始日=3/9
最終引換日翌日のKAMPO STYLE CLUBポイント残高を5倍にし、
Reader'sCardポイントへ移行させていただきます。」

なので、ポイント5倍にするのは3/1
今月中はKAMPO STYLE CLUBポイント。
0608名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/03(土) 21:40:21.39ID:S5Z5fyCf
正確には、2月の請求時に追加されたポイントまでがkampoポイントになる。

なので、そろそろ(もう?)、使っても3月請求分になるので、readersポイントになるはず。
0610名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/04(日) 10:09:49.31ID:0O7f42aR
ANAマイルかな
若干有利になるよ
ギリギリメトロポイント経由に間に合うので、ソラチカカードを持っているなら若干じゃなくかなり有利になる
0614名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/06(火) 08:27:24.63ID:whJsRtTI
2月は最終だからたくさん使おうと思って、ここに確認しに来たけどもう遅かったのね
1月までにたくさん使わないと意味なかったという事であってる?
0616名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/06(火) 12:30:53.81ID:BCXw46mq
0.25じゃなくて0.45パーだろ。
0618名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/06(火) 14:49:58.55ID:BCXw46mq
自分で考えろよw

1月利用分と2月利用分の還元率の差は約0.45パーだから。
0619名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/06(火) 19:09:40.87ID:sHLVAbkF
漢方で残ったポイントをReadersに移行すると還元率が実質
1.5%→約1.7%になる話かな

いずれにしろもう過ぎた話だね
0620名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/08(木) 11:13:37.89ID:UsB3AhuV
>>619
1.5%→約1.7%になる話かな

そう、これです。
もう終わったのですね。
ナナコにチャージとかしてないし、最後に使い倒したかった…
サヨナラカンポー
0623名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/08(木) 19:54:55.49ID:lX80BbhK
100万山分けCPで78円付与されてたが、リーダーズ&漢方で2ヶ月で15万円以上
利用かつキャンペーンにエントリーしたのが1万2800人くらいいたってことだよね。

ジャックスの会員数が700万、アクティブ会員数がその半分の350万くらいである
ことを考えると、リーダーズ&漢方の占める割合って相当少なかったんだな。
いずれにせよ、100万円を1万人以上で分け合うとかキャンペーンの規模もショボすぎるし、
リーダーズ移行後も改悪はあれど改善は到底見込めなさそう・・・。
0625名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/08(木) 21:33:38.82ID:lX80BbhK
2ヶ月で15万は年間利用100万相当だから、1人当たり年間利用額平均150万として、
180億円、還元率0.25%引き下げで4500万円のコストカット。還元率引き下げの
代わりにキャンペーン打ってるが山分けにしろ抽選にしろCP原資は1回当たり100万円程度
だから利用者としてはぜんぜん割に合わない。

金融リテラシーwの高いジャックス高還元カード利用者が山分けとか抽選とかいう
不確かなキャンペーンに釣られるわけないのにジャックスもアホだわ。実際原資も
極めて少ないし、子どもだましもいいところ。
0627名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/09(金) 11:23:08.09ID:4NY3OK4C
>>626
まさにそんな感じのなめくさったキャンペーンだよな。
最終的には1%還元くらいまで落ちそう。
要は惰性で使い続けるやつ以外いらないスタンスなんだろうね。
カード会員数の1%以下の漢方リーダーズ民なんていなくなっても構わない、と。
0629名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/10(土) 19:14:39.65ID:OsLyewFf
もはや我慢比べだな
どこまで利用者が耐えれるか徐々に還元率下げてきとる・・・

どこ行ってもどうせ改悪食らうからここで待機しとくわ
さすがに1%割ったら考えるw
0630名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/11(日) 15:50:17.84ID:6ht5yDR3
確定まだーーーー?
0632名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/11(日) 17:54:42.53ID:b3TgrTNy
>>629
我慢したり、スレに長文で書いたり、何度も愚痴るより
引っ越し先探して移る手続きするのに時間使うのが建設的だよなあ
0641名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/12(月) 20:38:06.78ID:gtw25I2v
ヤフーはウエルシアで1.5%だし
楽天は市場使えば1.5〜2%にはなる
まあ漢方1.75がの方が良いに決まってるけど改悪したからしゃあない
ナナコもリクルートだけだし
0643名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/13(火) 00:13:09.83ID:5r+b3KqN
最後の漢方ポイントついたね。結局、端数593ポイント出ちゃったわ。
リーダーズの方で535ポイント稼ぐために5万円くらい使わないとダメだな。
0644名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/13(火) 00:22:29.37ID:RJpXKzK4
今後有力なのはこんな感じかな

・メイン変える
エポス金
オリコザポ金
p-one wiz
リクルート
rex

・とりあえずリーダーズ残して併用
ビューカードでsuica(基本ビックのやつが良さげ)
0645名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/13(火) 00:36:32.73ID:3CdmPZ5R
ほんとおまえら最優のカードは上げないなw
よくできた乞食だw
0650名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/13(火) 08:38:20.24ID:d4AztxCV
話題のエポス金調べまくったけどこれ最強じゃね

・基本還元率0.5%だが、年間100万で10000円ボーナス(その時点で実質1.5%還元)
・たまるマーケットという、ジャックスモールみたいなのがある。例えばamazonや楽天は0.5%乗せで1%還元に(年間100万到達していれば実質2%還元)
・選べるポイントアップショップという3店舗選べるシステムがあり、その店での使用は還元率1.5%になる(年間100万到達すれば実質2.5%還元)
大手スーパー、コンビニ、家電量販店、電気料金、プロバイダ、モバイルsuica等がある

特に強力なのはモバイルsuica1.5%だな、コンビニは全部これで行く
suica使えるスーパーあるし、使えないとこは選べるポイントアップに指定
amazonも2万以下の決済ならモバイルsuica払いにし、2万超はマーケット経由

自分の生活の場合、エポス金で総額2%還元近く狙えるかも
0654名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/13(火) 10:59:12.27ID:RJpXKzK4
エポス金興味あるが、たまーにメインクレカが年間100万超えない月がある
全クレカを集約させれば余裕だけど、モール系なんかは専用クレカ使うのが得すぎるしな
漢方だと年間100万及ばない年もそれほど損した感は無かったが、エポス金だと7500円てのは結構でかい
初期の漢方は還元もバランスも最高のカードだったなと
0656名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/13(火) 18:52:39.29ID:5r+b3KqN
エポスゴールド気になるが、CIC申込履歴10件近くあって既に32枚クレカ保有してて、
さらに1枚審査中の状況ではエポス通る気がしないわ・・・実際多重に厳しいと言われてる
NTTグループ(マスター)とライフカードは落ちてるし。

30代のうちに作っておかないと審査が通りづらくなる上にインビも来なくなりそうだから
向こう半年はクレカ作るの自粛して秋頃から年末にかけて入会キャンペーンの相場が上がってる
ときに申し込むかな。
0658名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/13(火) 19:04:59.10ID:5r+b3KqN
>>657
すべては漢方改悪のハガキから始まったんだけどなw
それ以前は16枚しか持ってなかったのに多重申込中毒に罹ってしまい僅か9ヶ月足らずで32枚に倍増。

ちなみに専業主婦の妻はそれ以前は家族カード4枚しか保有しておらず本人カード1枚も
持ってなかったのに9ヶ月で一気に16枚保有に。NTTグループ(マスター)やライフカード
もなぜか妻は通ってたw

夫婦あわせると本人カードは16枚から48枚にちょうど3倍になり、家族カードは4枚から
14枚になって3倍以上。すべてはジャックスのせいだわ。
0660名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/13(火) 19:34:36.71ID:6k3Nd5Lx
もはやクレカのコレクターだなw

ポイントサイト経由でそれだけクレカ作ってたら結構稼いでそう・・・
0661名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/13(火) 20:03:30.38ID:GpPRaPRX
俺も30枚以上あって直近半年で3枚追加してたけどやっぱりエポスは落ちた
猫システムにしか使ってないのはいい加減削ろうとも思ってたけど年末年始はとある案件でV・Mの与信ほぼ使い切って2000万近くぶち込んだし
やっぱり武器は多いにこしたことはないなと感じました
0662名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/13(火) 20:24:53.57ID:5r+b3KqN
>>661
やっぱエポスは保有枚数縛りがありそうだな・・・。もっと早く作っておくべきだったな。
しくじったわ。
0663名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/13(火) 21:25:44.33ID:Z/zLGw3F
最後のボーナスポイント
350Kampoポイントと
100万円山分けキャンペーン
分配金ゲット!笑

JACCSモール経由だと
まだ1.75%あるわけだし、
まだまだメインで使う予定
0665名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/13(火) 22:04:53.93ID:5r+b3KqN
>>663
モールはポイントサイトで概ね代替可能だからカード自体の特典だとは思わない方がよくない??
ポイントサイトの方が還元率高かったりするし。

>>664
田舎民はイオンカード作っとけば事足りるのかもしれんが、都会だと、ヒルズとかミッドタウンとか
施設系カードとか、ビックカメラとかヨドバシとかの家電系カードとか作る機会多いからな。
別にクレオタじゃなくても1年に1枚ペースくらいで増えていくでしょ。
0666名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/13(火) 22:25:15.78ID:v3LDFAsT
>>655
JACCSモールにこだわらずに汎用のサイトを使えばいいのでは?
ANAマイレージモールやもらえるモールとかハピタスとか

他社なら茄子みたいにどのカードでもオッケーのところがあるからそれを探すとか
0671名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/14(水) 18:42:23.71ID:5G+j6LNX
>>644
各カードのスペック調べたけど、どれも一長一短だね。

ポネwizが自分的に一番心を動かされたけど、
1%オフ対象外があるのがネックかな。

結局、交通系電子マネーが使えるところはビューカードでsuica払いにして
それ以外はリーダーズで、ってのが無難なところなんだろうな....。
0672名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/14(水) 18:56:28.55ID:7P7xyZ0r
30代になった今、ポケットカードをメインカードにする気はしないな・・・w

メインカード候補は、SPGアメックス、ANA VISAワイドゴールドを経て今のところ、
ANA MASTER ワイドゴールド SFCだわ。ETC(2台分)と家族カード(妻)をどうするか
まだ悩み中だが・・・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況