X



トップページクレジット
706コメント177KB
非接触クレジット『iD』26 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/06/06(火) 17:46:00.11ID:2gzUvOM/
docomoが作ったけど、べつにdocomo携帯を持っていなくても使える非接触クレジット「iD」のスレです。
docomoのNFC電話持ってたら、海外でMasterCardコンタクトレスにもなるよ!

公式 : http://id-credit.com/
加盟店 : http://id-credit.com/search/

■前スレ
非接触クレジット『iD』25
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/credit/1482051859/
0006名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/06/10(土) 13:35:34.72ID:wWOJc3Sl
話題がない!
0007名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/06/11(日) 23:06:27.23ID:/mQSqgP3
SMBCのデビットiDはいつ届くのです
0008名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/06/12(月) 09:49:11.09ID:klx6xua7
日本語で
0011名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/06/14(水) 22:32:36.21ID:g+U/Ekgm
Appleの店舗でiPadの購入にiD使ってみたが、上限15万って店員が言ってたな
QUICpay+の方が上限高いって話だったが幾らなのか聞きそびれた…
0012名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/06/14(水) 22:39:12.70ID:O4kPttwN
>>11
applestoreでiDが使えるとか初耳
田舎民には縁はないけど
0013名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/06/15(木) 00:34:15.73ID:wxASg/3t
上限はカード会社ごとのルールじゃないのか?
iDって名前だけで15万って言われたのなら、それはおかしな話だが
サインいるとかの店舗独自のシステムなのかね
0016名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/06/16(金) 15:13:44.20ID:jwqnHWKN
イオン・セブン・ドコモに「外圧」、VISAが狙う電子マネー覇権
http://diamond.jp/articles/-/131947

「米国のクレジットカード大手、VISA(ビザ)が日本に受け入れ難い“圧力”をかけている」──。
ビザと取引のある日系大手の経営幹部から何やらきな臭い話を聞いた。深掘りしてみると、
転換期にある日本の電子マネー市場の現実が見えてきた。

この幹部によれば、ビザがクレジットカードを発行している日本企業に対し、
ビザのブランドをカードに付ける場合、電子マネー「ビザ ペイウェーブ」もあわせて搭載するよう要求しているというのだ。

言ってみれば、ビザブランドと日本では流行っていない電子マネーの「セット売り」。
何とも都合のいい話ではあるが、これは日本の電子マネー勢力図を激変させかねない禁断の要求ともいえた。
0024名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/06/17(土) 12:24:25.52ID:BKWjmTMB
オリコは神
オリコの車のローンは糞
0025名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/06/17(土) 15:11:50.38ID:lOjYa3xc
デビットiDって、残高チェックとかするんだよな
となるとプリペイドiDみたいに使えない店舗とか出てくるんだろうな
0034名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/06/21(水) 17:37:24.78ID:EXucTR4J
マックのお詫びドリンクSサイズ無料ってw
しかも不具合の期間に行った者じゃなくこれから行く者にってオイ
不具合期間中に無料クーポン渡しとけよ
0035名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/06/21(水) 18:07:47.43ID:gqyBwr6P
>>34
行くだけで何も買わなくても、貰えるのか?
でないと俺に対するお詫びにならない
ID使えなくて dポイントも付かない おまけに現金払い
0036名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/06/21(水) 18:21:31.79ID:stovUVr4
>>34
dポイント付かなくてスミマセン、
って、トラブル期間中にクーポン2回もらったよ
ホットは無料、アイスだと120円だったか
0041名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/06/27(火) 13:56:48.33ID:nH2noflo
聞きたい事あります!


銀行、カード会社、信販会社、ローン会社にお務めの方に色々聞きたい事あります!

もちろん、親切に教えてくれた方には何かの形でお礼も考えてます。

Line ID taka.12.ta

宜しくお願いします。
田中
0043名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/20(木) 13:04:12.21ID:NteNLo4V
ユニクロのリーダーはダメダメだな
0050名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/22(土) 08:58:35.35ID:wtbStE98
>>50
ハクショ〜〜ン だいまお〜う

くものなかから ははは は とんでくる〜
0054名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/22(土) 11:44:02.09ID:HdrAdTxR
まぁ「マックシェイク」「ビックマック」だからな

マクドナルドの公式は問題になるから、上記は商品名であり、
愛称はどちらもありということにしたようだが
0059名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/22(土) 14:30:34.25ID:585TWFkb
>>53
この円グラフ間違ってる気がしない?
県別だとしても47都道府県のうち何県がマクドなんだよ
3割にあたる15県もマクド県なの?
0065名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/23(日) 00:39:04.55ID:IPFR+Z66
その都道府県内での「優勢」で色分けされている(拮抗もあるしね)

一方割合は割合(%)は回答者の実数割合
0071名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/23(日) 06:49:58.10ID:CIErrcZp
伸びてるなーと思って覗いたら全然関係ない話で草
まあそれだけノントラブルか変化がないって事なんだろうけど…

今後なにかしらの展開はありそうですかね
0073名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/23(日) 12:20:39.81ID:BlXVYvlh
バカばっかで悲しくなるわ。
>>065の通りだよ。

もっと詳しく書くと、マック優勢の県でも、マクドが一定数いて、それが円グラフには反映されてるんだよ。逆も然り。
0075名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/23(日) 12:53:36.14ID:8QyN6no9
>>73
それもわかってるよ?わかってない人なんていたの?
そういう記述はないけど、データから読み解くとそうなる。
記述されたままだと違う解釈になるから問題では?という話なんだけどね。
0078名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/23(日) 14:09:53.38ID:0O2qZ64Z
>>75

>記述されたままだと違う解釈になる

そういう記述もなくない?笑
0079名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/23(日) 14:15:01.24ID:+f7xzO3P
>>77
確かに偏差値50以下はそういう風に勘違いして騒ぎ出すかもしれないし、余計だったかもね。
こういうのは偏差値40の読者を見越して書け、のようなことを電通も言ってるしね。
0081名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/23(日) 14:20:57.83ID:8QyN6no9
> 都道府県別にアンケート調査を行った〜。全国的にメインの略称は、「マック」の62.7%だった。

この方がいいか。
0082名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/23(日) 14:28:14.76ID:7R9eSeBC
>>79
それわざとだよね?ネタだよな?

「うわあ、偏差値なんてことを言ってはいかんぜよ。。。
偏差値なんてことを軽々しく言うこと自体が、あまり頭がよくないこと、
知的負荷が低いこと(no-brainer)の証拠なんだから。」

脳科学の茂木に反論されたこと知らないわけじゃないよな?
びっくりさせないでくれよ

https://news.biglobe.ne.jp/trend/0201/gad_170201_6507261754.html
0083名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/23(日) 14:31:26.76ID:7R9eSeBC
>>79
「それ自体、偏差値を気にして、受験勉強を経て大学に入り就職した人たちの集団なんだよ
君たちは、ということを表していて、自分の生きてきた世界の狭さを実感させる」

と揶揄された言葉の真意を知らずに、表層だけで使ってるとは思えないので
やはりわざとだよな?ほんとうに驚いたよ
0084名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/23(日) 14:37:42.11ID:t363VrTg
セブンイレブン通販で店頭払いにしたけど
2万以上だとiDエラーが出るなぁ、QPプラスも2万までみたいだし何でだろ?
0086名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/23(日) 17:16:35.90ID:oGwE5ZVj
>>80
なら円グラフ全く間違ってないじゃんw
0087名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/23(日) 17:28:43.46ID:E+OqYcrw
理解力の話だからね。偏差値が高い人の集団の方が低い人の集団より、理解力が高い傾向がある。
ただこれだけのことだろ。まさかそれにすらいちゃもんつけるの?>>82は。

スレチだからさよなら。
0089名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/23(日) 23:42:53.75ID:q5FCgtJ8
> 偏差値が高い人の集団の方が低い人の集団より、理解力が高い傾向がある。

ソースは?^^ 話を作らないで〜
0090名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/23(日) 23:45:53.04ID:q5FCgtJ8
そんなこと言ってる電通は世間一般の常識への理解力がないからブラックであり自殺者を出してるんだろ?^^
0091名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/24(月) 03:28:46.81ID:neynkKjJ
必死だなw
まぁ>>86が全てで、円グラフが間違ってる!とか言ってた>>59は反省しなw おそらく必死な奴と同一人物だけどね。
>>59 = >>63 = >>88かな。
0092名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/24(月) 03:41:54.40ID:a7PSFk4h
>>53も読み解けないとかどう考えても頭悪いだろ、騒いでないで消えろよ
0093名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/24(月) 05:01:36.46ID:zHLXbhK8
【2726】パルグループHDが5連騰。
    株価は≪+23.39%≫ http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/



★**83 
********に関する中国特許付与決定
0094名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/24(月) 14:59:33.14ID:/v1v22LR
夏休みくらい多めに見てやれ
0095名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/24(月) 15:01:00.02ID:/v1v22LR
大目にだw
大目に見てくれw
0101名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/24(月) 18:55:17.05ID:XwsDazWs
>>85
いつの間にそんなものが、とググッてみたが、
初音ミクカードの話題しか出てこない・・
本家蜜墨クレカで追加発行できないのかな
0104名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/24(月) 19:55:47.95ID:GSM8bHmF
関西出身だけど関東に引っ越してから周りがマックマック言うから自分もマックって言うようになったわ
0108名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/24(月) 21:22:31.33ID:GSM8bHmF
二人称で使う人も居るけど関西人の皆が皆、自分を二人称で使うわけじゃないからな?イメージとしては大阪人がよく使う気がするわ
まあ俺も話すときに一人称で自分とはあまり言わないけどね、書くときしか使わない
0121名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/25(火) 13:33:26.05ID:PjcDdvRJ
>>117

書き言葉が関西弁になっとったら、ネイティブでもちょっと
読みにくいところがあるんや。もう100年以上この国は書き
言葉は標準語(東京弁とちゃうで)っていうのが定着しとる
からな。吾輩は猫であるがちょうど100年くらい前や。

つうか、ここに書き込む人間がみんな自分のネイティブな
言葉で書き込んだらカオス状態だろうなw

特に東北と鹿児島。青森の友人が「俺が本気で方言しゃ
べったらお前らまったく理解できないと思うよ」って言ってたw
0126名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/25(火) 18:41:25.50ID:7G2aw9Yv
大阪民国人うざいぜよ
0133名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/26(水) 01:24:21.09ID:VEx5Mv+C
三井住友カードはんが大阪の会社やからこの流れもしゃーないわ
関西圏の店ではPiTaPaと一緒にiDもぎょーさん入れてくれとるさかいホンマありがたいでしかし!
0134名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/26(水) 02:19:15.71ID:DlulZw0K
てやんでぇ!俺はMUFJ使ってるぜ!べらんめぇ!
0135名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/26(水) 11:44:44.42ID:EY1imK+M
>>134
ワレはアホちゃいまっか?
三菱東京UFJ銀行の略称はBTMUでおま
やっこさん英語表記やとThe Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJになんねん
そないけったいな略称人前でつこうてたらワレの顔面BTMUの看板の色みたくなってもうたるど
ホンマかなわんわ〜
0136名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/26(水) 12:04:02.50ID:hXHOxIrX
>>101
せやで
現状はミクの姐さんのカードでしか作られへんのや
これがごっつ好評になりはったらプロパー等に開放されんとも限りまへんな〜
0139名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/26(水) 16:33:08.25ID:EQETckRl
やっぱ電子マネーで汎用性 網羅性 普遍性が高いのはSuicaだな。
でもiDは、意外な所で広く使えるメリットあり補完性ある。
Suicaをフル稼働させてるから少し身体を休ませるのと、非イオン系の店でWAONを使ってる場面では、牛丼・吉野家以外ではiDに置き換え分散させようと思う。
0149名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/29(土) 17:14:38.16ID:4oNXQ/Y3
ドコモのスマホ回線持ってた時に設定して解約後もそのまま使ってる
17にバージョンあげるとメリットデメリットある?
今のバージョンはwifiでもdカード以外は設定できるようになったと騒がれた13のままになってる
0152名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/30(日) 11:25:56.65ID:kchB90Ok
スマフォのアプリが自動的に立ち上がって来るんですが皆さんもそうですか?立ち上がらなくする方法はありますか?お知らせ通知設定はOFFになってます
0163名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/12(土) 15:48:10.10ID:LLDXx/H8
iDに設定しているクレジットカードの限度額までが決済金額の上限額なんでしょうか?
どこにも上限額が書かれていないので使えるのか使えないのかわからないのですが
0165名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/12(土) 17:15:06.76ID:LLDXx/H8
>>164
ありがとうございます
暗証番号を忘れたので手続きしましたがちょうどタイミングよかったです
これで安心して使えます
0166名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/12(土) 20:28:51.73ID:dMOTQM9j
>>164
済みません。
クレジットカード一体型でiDが乗ってるんですが
一体型カードで「iDは、お取引の内容によって暗証番号が必要な場合があります」と注意書きが有ります。
iDには利用限度額や暗証番号なんてないはずだから、クレジットカードの暗証番号でしょうが
やはりこれは、クレジットカード側のS枠を iDを今回使うと超えてしまう恐れがあるからということでしょうか?
他に暗証番号を求められるケースは有りますか? ご教示願います。
0167名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/12(土) 20:37:37.75ID:0gHS9YSw
> クレジットカードの暗証番号

その通り

> クレジットカード側のS枠を iDを今回使うと超えてしまう恐れがあるからということでしょうか?

違います
QUICpayのような決済1回あたりの利用限度がない代わりに、
一定額以上の決済の場合、暗証番号を入力するシステムになっています。
0168名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/12(土) 20:40:30.83ID:0gHS9YSw
加盟店がサインレス契約をしていれば、かざすたけですが、
サインレス契約をしていなかったり、契約の上限を越えた買い物には暗証番号が必要です。
0169名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/12(土) 20:55:58.58ID:WaMuYqgi
うちの田舎だとiD使えるところって、コンビニ、すき家、マクドくらいしかないんだよな〜
もっと、スーパーとか飲食店で使えるようにしてほしいわ
0176名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/13(日) 09:25:03.51ID:1b/vJ/E8
メイン dカードmini
サブ SMC
でガソリンスタンドで決済したら、
サブで伝票上がって来たんだけど、
こういう仕様なんでしょうか?

サブでは決済されないものだとおもってた。
0178名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/13(日) 10:13:44.45ID:XJTkZAlq
>>176
dカードminiはガソリンスタンドで決済出来ないはず
0180名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/13(日) 20:48:12.88ID:R8ZijpOv
>>166-167
そもそもiDでの暗証番号って求められたシーンに出くわしたことないんだが、
テンキー付きリーダーで操作するってこと?
んでもって、iDつーかFeliCaにクレカの暗証番号が埋め込まれてるってこと?
クレカの暗証番号変えたら、それはリンクするの?
0181名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/13(日) 21:56:32.56ID:/mrnERvW
>>180
〉テンキー付きリーダーで操作するってこと?

そういうこと。逆に言えばテンキーがない店は高額決済は出来ない。
クレカの暗証番号と同じかどうかはカード会社による。
クレカと共通の暗証番号のところもあれば別の番号のところもある。
三井住友なんかはクレカとは別にiD暗証番号がある。
おサイフケータイなら新規登録や機種変更の時に入力してるはず。
0183名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/14(月) 11:04:40.63ID:vnIB5Tr3
前の方で電マ一体型クレカの話題が出てるが
俺は、dカードも持ってるから問題ないが
さっきイオン食品売場のイートインコーナー行くと飲料自販機があり
電マは、もちろんWAON そしてiD そして楽天Edyだけが使える自販機。
でもコカコーラ自販機みたいに「どの電マを選択しますか」のボタンがない。

そこで素朴な疑問なんだが、蜜墨のANA VISAカードみたいに iDと楽天Edy の両方がカードに乗ってる一体型クレカで、そういう自販機にかざすと iDとEdyの どっちが優先されるんだろう?

二股不倫じゃないが、二股かけてた男がバレンタインデーやクリスマスイブに「どっちを取るのよ」と二人から迫られ、窮極の選択を迫られるか? 「エラー」になるか?
興味が有るが、こういうのの優先ルールって有るっけ?
0184841=844
垢版 |
2017/08/14(月) 11:19:54.03ID:p6eUOqjd
>>183
イオンの自販機はおサイフケータイのような複数電子マネー搭載デバイスでの決済だと電子マネー選択は必須

>蜜墨のANA VISAカードみたいに iDと楽天Edy の両方がカードに乗ってる一体型クレカで

そんな少しレアなカードあげなくても、おサイフケータイならば普通にいくつもの電子マネー搭載してるでしょ

ちなみに今投稿してるこのおサイフケータイにはEdy、iD、Suica、WAON、nanacoが全て入ってる
0194名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/16(水) 13:22:51.02ID:mg6AUIJF
>>181
三井住友のFAQで確認したら、クレカとiD同時申し込みなら同じ暗証番号って書いてあったわ
俺の場合は別申込みだったから、リンクはしないことになるな(たぶん同じの設定したと思うが)
https://www.smbc-card.com/mem/addcard/pop/id-portal_faq.jsp

問題は同時申込みの奴がクレカの暗証番号変えたときに、番号入力でどうなるかだな
なんとなくiDだけは旧暗証番号、っていうチグハグな状態になりそうだが… 他のカード会社でも同じか
0198名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/16(水) 14:52:21.70ID:tUN7gHrA
simフリー版はdカードが登録できないという制限がある

ドコモ契約が無くてもdカード作れるのに変な話だ
0203名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/16(水) 18:57:14.89ID:ZlJyHjWy
ラクテンペ〜イ
0204名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/19(土) 13:19:46.58ID:1rr+kQTF
>>200
たぶんリーダー側の音にかき消されてるんだろう
ちなみに近所のマツキヨはiD決済音がくっそやかましい
他店舗は知らんが
0205名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/20(日) 00:24:42.50ID:UY0S8jTY
XperiaXPerformanceでMVNOのsimでおサイフiD使ってる人いる?
ドコモ回線もdカードもないんだけど使えるかな?
0206名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/20(日) 00:31:29.66ID:M3wd+UbX
どうやってドコモから料金請求できるの?
少し考えれば使えるか使えないかわかるだろバカじゃね?
使いたかったらdカード作れや
どうせブラックで作れないくせに
0207名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/20(日) 00:49:28.33ID:UY0S8jTY
素早い回答ありがとう
使えないけど、dカードがあれば使えるんだね
モバスイの年会費更新が来てしまって、
近頃はクレカで直接決済してしまっているんだよね
モバスイに変わる電子マネー探していて
まだ調べている段階なんだけどdカードについて調べてみます
0208名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/20(日) 01:04:14.99ID:M3wd+UbX
カード作れるならdカードに限らずiD付帯のカード三井住友やオリコ他でも
アプリで設定すればいける
まあそういう理由ならiDに限らず周辺環境に合った電子マネーよく調べてから
決めた方がいいと思うよ
0212名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/20(日) 21:32:46.22ID:2zKMaqJK
たぶんアプリ側でVISAデビiDに対応がいるんだろうな
あれってカードの中身はNFCのTypeABF全部入ってるのかな
0214名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/27(日) 12:39:59.63ID:69hU+bpX
docomo契約してたときスマホにdカードiD設定して
その後docomo解約→そのままdocomo端末で格安SIM使ってるんだけど
機種変しようと思ってiDアプリの機種変更で
データ預けようと思ってもdアカウントが違うか電話番号が違うって出てきて出来ない

dアカウントは合ってるし
電話番号設定はdocomo回線じゃないとできないみたいだし
これ詰んだ?
0215名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/27(日) 12:53:56.53ID:YG6zXH+m
おまえはアホか?
ドコモ解約してるのにドコモがデータ預かる義理なんかねーよ
このハゲーーーーーーーーーーーーーー
0216名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/27(日) 15:54:10.30ID:YY/GIil/
docomoユーザー以外でも利用できるように、紐付けせずに登録することが可能である。

これで理由はわかったよな?
0224名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/09/04(月) 11:37:04.63ID:Hdp3QwXt
同じカード会発行の別のカードをそれぞれメインとサブに登録することってできないのでしょうか?
1枚目登録して2枚目登録しようとするとカード会社選ぶところで登録済みってなってて先に進めない・・・
0230名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/09/07(木) 11:52:07.15ID:RBwF2D0s
財布に複数のiDカードを入れたままiD決済すると端末に一番近いiDカードで決済されるのかな?それともエラーになる?
0232名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/09/07(木) 13:56:02.64ID:g0F8yjAi
エラーだよ
0233名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/09/08(金) 01:31:09.28ID:Tys2Rg3t
224の流れから、おサイフケータイならカード会社さえ違えば複数iDいけるってことか
しかし物理カードも2枚だとエラーなら、おサイフケータイでも同じなのか、はたまた主カードをセットできるのか
0234名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/09/08(金) 02:59:30.81ID:oX0wxYJe
iD付きのクレカ複数枚刺さってる財布をタッチしてみてるが、
多くの場合はエラー、
シャリーン音が出ても、どのカードで決済されるか決まってない。
0237名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/09/15(金) 10:38:58.61ID:nSdU1E3f
ほとんど使ってない中で、なくなると1番困る電子マネーがiD
残高を気にせず使える汎用性の便利さは随一
0241名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/09/15(金) 11:36:22.48ID:fgnExY6/
「残高を気にせず使える便利さ」でも十分通じると思うが
そこに「汎用性」を付け加えた理由はなんだろうなー
0246名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/09/15(金) 19:36:00.24ID:XG7V4KV7
> 残高を気にせず使える汎用性の便利さ

残高を気にせず使える、汎用性の便利さ

句読点をしっかりしないと意味が変わってくる

言葉狩りではないな〜
0250名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/09/16(土) 00:14:29.52ID:0cEKgw43
変わらないのであれば

残高を気にせず使えることが、汎用性を表してるのかい?

つまり

残高を気にせず使える=(使える店が多い)汎用性のある
0251名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/09/16(土) 21:23:52.62ID:GMe7DJB7
残高気にしないから、物理カードとの違いが無いんだよな
おサイフケータイ系での処理も初期セットアップだけだし
0254名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/09/20(水) 15:04:42.49ID:FL80MvwA
iD、QUICPay対応してないクレジットカード決済可能なお店は先にそれ導入するだろうしなぁ
時間の問題かね
0260名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/09/21(木) 03:09:56.85ID:AeI7WJKX
セコく縄張り争いしてて、いつの間にか外国勢に持って行かれるいつものパターンw
オリンピックあるし、SuicaはともかくiDやQUICPayは意味なくなるだろうな。
0261名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/09/21(木) 07:24:07.74ID:eIF/8WRU
オリンピックに向けて国上げてクレジットカード端末導入してるし、電子マネー自体が使われなくなるかもね
0263名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/09/21(木) 11:24:01.18ID:o2l+zp8o
鉄道はFeliCa使い続けるだろうから無くなることはないだろうけどもね
電子マネーとしてはそのうち移り変わる可能性はあるかも
0265名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/09/21(木) 11:47:26.39ID:PLhEdeCS
交通系は残るだろうけど、五輪以降は流通系は変わる気がするよ
細かく分かれていれば変割るまでに時間は掛かるだろうけど
今みたいに大手2グループが独占してる状態なら一気に変わりそう
0267名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/09/21(木) 14:08:25.75ID:892hOgfE
理屈考えれば単純な話だと思うが。

改札問題が残る交通系FeliCa決済はともかく
iDとQUICPayは特典が無いと価値が相当下がるな。
収納代行決済可能にして還元つけりゃ生き残れるんじゃね?
0268名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/09/21(木) 14:24:10.61ID:892hOgfE
と思ったがこれらの決済方法だと
もともと高額向けじゃないし微妙だな。

Android Pay、Apple Payでの非FeliCa、NFC決済が台頭してきて
EMVCo対応店舗が一気に増えて行くとして
旧FeliCa側はどういう行動するやら。
0269名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/09/21(木) 14:32:33.38ID:DLnPcgwd
iD(三井住友)使ってて良かったなと思うのは
利用情報が載った時に、ちゃんと全角で漢字入りの店名が表示される所。

クレジットだとシステム古いせいでか
セブンイレブンナンタラテンみたいな古レシートの品名状態になる。

クレジットもこういうのどんどん是正してくれ。
0270名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/09/21(木) 15:52:56.63ID:lFDkiRSl
iDは端末単位での登録らしく、企業内で端末使い回すとたまに利用情報で加盟店間違ってることがある
どこかにも前に書いたが、羽田2タミ丸亀製麺で使ったら、
丸亀製麺シンクパーク大崎店と出てきた
1年後でも同じだった
0271名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/09/21(木) 18:11:39.60ID:MxtnokiB
交通系は消えるわけ無いし、新たに電子マネー端末入れるなら全入りな奴にするだけだと思うが
交通系FeliCaのオマケとしてiDやQUICPayは付いてくるよ
0273名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/09/21(木) 23:49:38.59ID:a7SWnE9R
>>271
利用者サイドからすると、iDやQPは別に申し込まないといけないけど、NFCはカードに自動的についてくるようになれば、自然とNFCに流れると思うけどね。
0274名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/09/22(金) 00:53:01.41ID:cgGPcbQw
Android Pay、Apple Payで登録できれば
本当のNFC Payがスマホ経由で出来るようになるので
カード自身でEMVCoに対応する必要はないかな。
今の泥、林檎のPayはFeliCaが半端に混じってしまってるが
この辺がキチッとしてくれば。

電子マネー推しのとこはどう動くかね。
0276名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/09/22(金) 10:05:07.58ID:lEL1hH8A
iDが無くなるかもしれんてどういうことなんだよ?
これだけ普及したものが無くなる理由が分からん。
visa paywaveとかに本気で取って代わるポテンシャルがあるとは思えんのだが。
0277名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/09/22(金) 11:04:09.89ID:cfNWYlN8
> これだけ普及したものが無くなる理由が分からん。
観光立国推進基本法、観光立国推進基本計画なんてのも出来て
東京五輪もあるわけなので、海外からの観光客の利便性を考えて
ガラパコスなiDよりはvisa paywaveの方に大きくかじを切ることはあるだろう。
visa paywaveが普及しちゃえば、iDは不要になってくるような
0280名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/09/22(金) 14:28:07.41ID:lEL1hH8A
お前ら、これを見てやっと分かったぞ↓

iOS 11に隠されたApple Payの新機能:モバイル決済最前線
http://japanese.engadget.com/2017/09/21/ios-11-apple-pay/

つまりApplePayにクレカを登録するとフェリカ決済と同時にNFC決済も自動的にできるようになるってことだね。
でもこれでiDが終了ってことにはならんと思うんだが。
0281名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/09/22(金) 15:06:26.56ID:6D3qmD+2
終了するかどうかは知らんがいずれ使える箇所の数は抜かれるよ
クレカ使えるけど電子マネー使えない店なんていくらでもある訳だし
そういう店が後々EMVコンタクトレス対応するのは時間の問題
0283名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/09/22(金) 19:02:52.36ID:cgGPcbQw
>>280
終了ってより微妙な立場になるが正解かな。

ポストペイ非接触決済がiDとQUICPayしかなかったのに
EMVCoでクレカ自身orスマホのNFCで同じようにやれちゃうから。
0287名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/09/24(日) 12:09:27.80ID:D+cog0zk
国際ブランド主導のNFC Payと異なり、iDはドコモや三井住友カードが主導しているのでキャンペーン等は今後も行なっていって急になくなったりはしないだろう
QUICPayもJ/SpeedyもJCBだけど、J/Speedyと違いQUICPayはJCBブランド以外でも使えるイシュアがある点で今のところ両方推進していくスタンス
0290名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/09/24(日) 12:32:34.71ID:NYHltMpU
使い所がかぶってくるのであればiDやQPを選ぶ必要もなくなるわけで
そもそもQP自体をJCBがそれほど推してるようには見えないんだよね
カード一体型だって出し渋ってるくらい
0292名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/09/24(日) 18:31:48.73ID:n8+/r9GN
使う側からすりゃ、いまのクレカ会社がFeliCaでもNFCでも何でもいいからiD代替を用意してくれたらそっち使うだけ
0295名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/09/25(月) 09:02:47.43ID:BfwHjpK3
交通系がFeliCa使い続ける以上は、共通端末を入れれば導入費用はかからんし、
10年そこらで電子マネーのマップがガラッと変わることは無いと思うけどね

あるとすれば、オリンピックに向けてクレジットカードがもっと普及する可能性の方が高い
個人飲食店でも使えるようになる時代になるかな?
0296名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/09/25(月) 10:13:25.88ID:inca15sM
改正割販法により2020年からEMV義務化の流れだからな
ついでにEMV Contactlessも導入するところはあるかも
接触ICだけ入れたらとりあえずOKだと個人飲食店の考えによるだろうね

アクワイアラがSMCCならついでにiDも入れようと提案するだろうし、JCBはシングルアクワイアリングの立場を利用してJ/SpeedyとQUICPayをセットで入れようとするだろうね
0297名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/09/25(月) 12:16:49.52ID:lgl9MoOS
クィックペイ使ってる奴いるの?
田舎だからか知らんけど見たことない
たまに出張で行く東京でも見たことない
タントンならそこそこ聞くんだけどグゥイッグペイは聞いたことない
0306名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/19(木) 19:45:47.13ID:D7WohtEw
SMCでApple Payの影に隠れて、
毎月300円以上5回で300円キャッシュバックやってるのな。
0309名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/23(月) 22:03:27.89ID:D8n8V4kv
モバイル再開したくて調べても一般的過ぎる名称だから全然検索に引っ掛かって来ない
ヒューレット・パッカードにも同様の怒りを覚える
0311名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/25(水) 18:44:27.92ID:TGtzDuId
リアルタイムにiD利用履歴確認する手段ってないの?
iDアプリも利用履歴がわかりづらいところに隔離されてるし
数時間後でも全然反映してくれないのだが
0315名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/25(水) 20:09:10.68ID:MySdmfdb
端末を設置して3年、田舎の当店に本日初めてiD利用のお客様が現れた。
記念すべき番号001と印刷されると思いきや、普通にクレカ利用の番号の続きだった、、
0323名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/26(木) 17:44:45.60ID:qQrHk+jr
流石にコンビニではそれはないな
0326名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/26(木) 20:02:07.62ID:CnLyKvjh
コンビニとかスーパーだと田舎でも結構使われてる
昔ゲーマーズで使えていた頃は埃をかぶっていたなw
0333名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/27(金) 14:41:26.57ID:E1D94amk
普段クレジット使うような店じゃない少額の飲食店でiD使うと店員が端末慣れてるケースが少ないな
立ち飲み屋とか
0342名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/29(日) 06:57:14.84ID:G6ksF0P/
スマホがでかくなると、決済の時わざわざ出す感が強くなってきたから、
iD内蔵カード出すようになったわ
0349315
垢版 |
2017/11/02(木) 15:58:38.71ID:4UM32Pv9
>>321
以前から使っていたCATを、カード会社が新しいのに交換してくれて、電子マネー対応になりました。費用は、ゼロ円です
0352名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/07(火) 06:06:58.72ID:XDPeld9I
現金が使えない店!? 都内に試験的にオープン | NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171107/k10011213571000.html

人手不足が深刻化するファミリーレストランの業界で、レジで接客する手間を省くため
現金はいっさい受け取らず、支払いは電子マネーやクレジットカードだけに限定する店が
東京都内に試験的にオープンしました。
この店はファミリーレストランチェーンの「ロイヤルホスト」を運営する会社が
6日、東京・中央区にオープンしました。

料理の注文はテーブルにあるタブレット端末でします。
代金の支払いもレジには行かず、店員が持ち運ぶ専用の端末を通じて
14種類の電子マネーやクレジットカードで払います。
0353名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/12(日) 03:47:24.86ID:io80VGsz
アゲ
0356名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/13(月) 21:23:53.50ID:GpIY0eO+
魔の手が伸びてきた

〜クレジットカード決済対応でもっと手軽で便利に!〜
クレジットカードによる決済サービスを新たに導入
全国のマクドナルド店舗で、2017年11月20日(月)より

今回、お客様にさらに便利にマクドナルドの店舗をご利用いただくため、
6つのクレジットカードブランドおよび電子マネー「QUICPay+」での決済を導入いたします。
これにより、お客様のお支払い方法の選択肢が広がり、さらに利便性が向上します。
 また、マクドナルドでは今回のクレジットカード決済の導入以降、「Visa payWave」
「Mastercardコンタクトレス」「J/Speedy」「American Express Contactless」の
NFCによる決済サービスを順次導入予定です。
0361名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/19(日) 13:32:14.48ID:KUoHMD+0
日本の電子マネーリーダーは優秀だからな
既存の全対応+新規NFC対応とか余裕でしてくれる
paywaveがどう動こうが、、でも今回はpaywaveのおかげでクレカとかiD対応が増えるんだからありがたいな
0368名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/19(日) 19:46:57.78ID:dC1FDWzq
>>365
ウチの社内にはコンビニ無いんだ
0375名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/20(月) 01:14:24.36ID:FdnDzQa5
水筒を持ち歩くのはいいのだけど邪魔になる
この時期なら温かいものを入れておけるから便利だけどな
0376 (地震なし)
垢版 |
2017/11/21(火) 13:15:32.82
>>375
うるせーボケw
タリウム飲んで可及的速やかに死ねw
0385名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/25(土) 12:21:25.21ID:g0UJEfny
まぁ処理自体の差は微々たるもんだけどな
クレカの方は店側で控えにサインしたりする場合があるから、その分テンポ悪く感じる
iDもたまにするとこあるけど
0387名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/26(日) 14:36:36.97ID:UF5LsGUT
来週から
0389名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/26(日) 23:05:16.76ID:EALdQpy4
        な…
    _, ,_    なんなんですか?
  :.(;゚д゚):.  ここ、どこですか?
   :.レV):.   なんであたし
    :.<<:.   書き込んだんですか?
0400名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/30(木) 07:43:31.01ID:DycE3zrS
グイッッグバ゙ァッスッ!!!

銀聯非接触決済『QuickPass』

蜜墨、NTTって・・・つまりiD勢かよ!
ハァ?ふざけんなパクってんじゃねーよ

801 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2017/11/30(木) 07:42:21.09 ID:DycE3zrS
東急プラザ銀座にて日本初!銀聯非接触決済『QuickPass』の取り扱いを開始!
http://www.nttdata.com/jp/ja/news/release/2017/112900.html

三井住友カード株式会社、株式会社NTTデータの2社は、東急不動産株式会社、東急不動産SCマネジメント株式会社が運営する、
東急プラザ銀座において、2017年12月1日(金)より、銀聯が提供する非接触IC(NFC)決済であるQuickPass(クイックパス)の取り扱いを日本で初めて開始いたします。
0403名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/30(木) 08:57:59.42ID:DycE3zrS
>>401
いやいや、過去を知らないの?
NTTデータ、NTTドコモは共同出資でドリームネットってプロバイダを作ってた関係ですよ
こういう通信関係で連携するのは当然ありえることだと思うけどね
0410名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/12/01(金) 11:09:06.62ID:7o3ZmWhZ
>>407
mbn.or.jpって何だよと思ったらそれが由来だったのな
しかしNTTグループのプロバイダ事業統合という触れ込みでドリームが潰されたくせに結局それ以外は未だに存続してるんだよな
0412名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/12/05(火) 09:14:37.33ID:mqgnVSO1
>>411
iD単体のアプリはないと思います。クレジットカードの利用明細にでるので、それで確認は可能かと。
ローソン店などの店によってはiDと表記されますね。
0413名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/12/05(火) 16:52:53.51ID:4P0l+NfJ
>>412
レスありがとう
おサイフケータイで利用してますがクイックペイは履歴が分かるのですがiDはクレジットカードの履歴を見ないと分からないのですね
ちょっと不親切かな
0415名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/12/05(火) 21:12:25.42ID:qVfS2R0D
ファミマTiDで払おうとしたときに「Tカードお持ちですか?」って聞かれたら
なんて答えるのがベスト?
「はい、iDで」っていうときょとんとする店員がたまにいて困る
0430名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/12/06(水) 18:15:07.28ID:9FtXuiUH
ふ?
0441名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/12/09(土) 18:32:18.44ID:Uz83rGUb
>>415
そんなカード自体初めて知ったわ
いいえでいいんじゃね
俺は普通のiDだけど、毎回あれ聞かれるのうっとおしいわ
支払いiDで+Tカードはないって言わんといかんのかな
0445名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/12/10(日) 00:13:17.07ID:zlKDmH0y
おサイフケータイ用のモバイルTカードのシステム自体はあるのに何故ファミマで導入しないのかという所はある
0448名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/12/16(土) 03:39:36.18ID:EJOOOpIt
薄い二つ折り財布に非接触カードこれ1枚だけ入れて使ってるんだけど
セブンファミマデイリーは財布越しで行けるけど、ローソンの新型端末と
ローカルコンビニの端末では財布越しじゃ反応しない
出力下げてあるのかな
0467名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/12/22(金) 22:06:47.73ID:dtUDo+gT
最初日本に持って来る時は「マクダーナルズ」にしようとしてたけど日本人に馴染まないからって言って変えられたんじゃなかったか
0468名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/12/23(土) 02:42:43.69ID:1UQomklz
保守
0471名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/12/23(土) 08:13:02.50ID:FQmLt9QG
> アメリカでは「メッダーノウズ」という発音が正しく、多くのネイティブがそう話しており、それが正しい発音だという。
> 「マクダーナルズ」や「マァクダァーナァ」、「マクダーヌルズ」、「マクダナルズ」、「メクダァナァ」、「メッダーナルズ」も通じるという。
> どれも「ダ」にアクセントを置いて話すと通じやすいし、ネイティブはそうしている。
https://rocketnews24.com/2011/12/16/163954/
0474名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/12/23(土) 21:33:21.97ID:290c5MkL
いいからラッキーピエロいけよ
0475名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/12/24(日) 05:28:59.81ID:HuRfEWPQ
>>418
コンビニでカードの有無を聞かれて「大丈夫です」と言ってる馬鹿がいたけど、
最近流行ってんのか?
0479名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/12/24(日) 10:54:59.88ID:PogaB+EU
>>475
それ、何かのテレビで
「(ポイントはつけない、もしくはカードは持ってないからポイントはつけられない、ので、お気遣いは入りません)大丈夫です」
の略だから間違っては無いですよ
って、偉い教授だか学者だかが解説してた
0489名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/12/30(土) 14:43:03.19ID:DSVv2bOw
同じ店でiDを使ってもクレカ会社によって明細に上がってくるまでの日数が違うのはどういう理由なん?
0492名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/12/30(土) 15:20:10.99ID:DSVv2bOw
たとえばある店でiDを使うと2日で明細に上がってくるクレカ会社と5日であがってくるクレカ会社があるんだよ。
その場合の契約の違いって具体的に言うとどんな契約なん?
iDのプロパーである三井住友に決済データがまず行ってそこからイオンやオリコ等に行くから差が出るのかな?
0502名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/12/30(土) 22:45:15.80ID:PFcccTOB
514 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2017/11/11(土) 10:49:08.01 ID:zLo32Br8
いちいちキチガイに構ってスルーできないことのほうが問題で
相手にしなければ平穏無事、平和になると思うのだけどね
どこにでも煽らないと死んじゃう病気の人がいるのだから
健常者はスルー、NGして徹底的に無視するしかないのだよ
そいつらが病気で死んじゃえば別だがね
0507!omikuli
垢版 |
2018/01/01(月) 10:25:29.55ID:83S398A1
テスト
0510名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/05(金) 02:15:11.13ID:FCnawPDO
あなたのイメージが合ってもいい
0511名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/05(金) 18:56:46.66ID:eZWnEXe3
矢野貴章
0512名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/12(金) 23:20:23.14ID:UHOmI2wG
ファミマのカード(火曜日・土曜日)の日のポイント5倍は
ファミマTクレジットのiD利用してもいけるの?
0518名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/21(日) 20:17:01.13ID:Omq3JhIp
上げて
0520名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/21(日) 23:33:12.61ID:T9+Xxu5Z
やっぱiDは廃れ気味なのかな
三井住友とビューカードとイオンカードもってるけどSuica使ってる
ボウリングもずいぶんやってない
0554名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/26(金) 17:27:09.33ID:zF2ljcop
イオン・セブン・ドコモに「外圧」、VISAが狙う電子マネー覇権

http://diamond.jp/articles/-/131947
「米国のクレジットカード大手、VISA(ビザ)が日本に受け入れ難い“圧力”をかけている」──。
ビザと取引のある日系大手の経営幹部から何やらきな臭い話を聞いた。深掘りしてみると、
転換期にある日本の電子マネー市場の現実が見えてきた。

この幹部によれば、ビザがクレジットカードを発行している日本企業に対し、
ビザのブランドをカードに付ける場合、電子マネー「ビザ ペイウェーブ」もあわせて搭載するよう要求しているというのだ。
言ってみれば、ビザブランドと日本では流行っていない電子マネーの「セット売り」。
何とも都合のいい話ではあるが、これは日本の電子マネー勢力図を激変させかねない禁断の要求ともいえた。

(中略)

 ビザは筆者の取材に対して「東京五輪に向けてペイウェーブを日本で普及させたい。クライアント企業と協力しながら話し合いを進めている」と優等生の模範解答をしてきた。
本音はどうなのか。流通大手幹部は「ビザがフェリカを排除して、日本の電子マネーの覇権を奪いに来た」との見方を示し、警戒を強めている。
確かにビザがペイウェーブ導入を強引に推し進めれば、主導権がタイプA/Bに移る可能性は否定できない。
この問題についてビザにクレームを入れたところ、6月中旬に回答を得たという日系企業の関係者は、
「ビザからのとりあえずの回答は『2019年までにビザとペイウェーブのマークを載せた新しいカードのデザインを提示してほしい』という趣旨で、結局はビザの要求を呑んでねということだった」と困り顔だ。
0555名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/26(金) 18:04:06.80ID:LJWmsncp
>>554
半年も前の記事を貼り付けるだけで何をしたいのかさっぱりわからん
ちなみに、その記事は過去に貼られたことがある
0568名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/30(火) 18:58:36.99ID:yCITq/nF
>>567
https://newsroom.mastercard.com/asia-pacific/ja/press-releases/newsroom-131029/

>>564のはiD対応のNFC (Type A/B/F)端末を海外でMastercardコンタクトレスとして使えるというサービスだからiDが海外で使えたかというと微妙な言い回しになるな

https://k-tai.watch.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/40039.html
実際に海外にiD加盟店が存在した事があるが2012年に終了

2008年 iD海外加盟店登場

2012年 iD海外加盟店終了

2014年 iDがPaypass(現Mastercardコンタクトレス)として利用可能に

2018年 海外展開終了
0572名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/30(火) 19:16:15.80ID:0zOmYKo7
みなさん
Apple PayのiDキャンペーン終わったら、
iDから他に乗り換えますか?
0575名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/30(火) 23:43:17.23ID:ltVA8bvH
iDのほうがなんとなくQUICPayよりオシャレ
0577名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/09(金) 03:42:10.73ID:V6RpYv70
iモード
0578名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/09(金) 09:52:33.70ID:UWooieOc
無線のiD決済端末もあるらしいからそれを使ってスリをする奴も出てきそうだね。
そう考えるとやっぱり財布の中にシールドしておいて使う時は取り出して決済するようにした方が良さげだね。
財布ごとタッチする方が便利だけど諦めた方が良さそう。
0580名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/09(金) 12:32:56.14ID:Rfr+AYo2
万が一そんなことがあっても、プリペイドならともかくポストペイならクレカだから不正使用で補償されると思う
0584名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/10(土) 00:51:03.84ID:2Tg+Ra5A
>>582
1つのFeliCaチップに複数のスキームが入っているのと、複数のFeliCaカードを一度に読み取るのは全然意味が違う

ま、そもそも>>579の言う通り、そんなアホな事やる奴は居ないから要らぬ心配
0590名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/10(土) 11:46:24.54ID:Xc867Fon
ワイ「iDで払います」

ピポッ♪

・・・・・

シャリーン♪

・・・・・

ワイ「アッー」
0597名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/14(水) 15:12:34.48ID:3x1Fckzv
idというもの、昨日しったばかりなんだけどやっぱ便利かね。
idとクレジットの一体型カード、三井住友以外のオススメおしえろください。
0605名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/16(金) 23:03:30.22ID:l8vAY40W
そっか、高速のSAに端末があった記憶が。
話は変わるが年末にsh-m05買って、
今週やっとセゾンiDを登録したよ。
これでモバイルsuicaと二台体制だ。
ますます財布が要らなくなりそう。
0606名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/17(土) 00:17:21.44ID:JuHE/gXX
>>605
おサイフケータイにEdy、ID、Suica
カードポケットにでもクレカ一枚入れとけば、大抵の事は出来るね

近所の定食屋とラーメン屋とたこ焼き屋と激安スーパーはニコニコ現金払いオンリーだけど
たまに現金使うのも新鮮でよい感じ
0610猫頭 ●
垢版 |
2018/02/19(月) 10:23:49.56ID:8XrRO5gP
加盟店手数料が下がれば還元率も当然下がりますが、その辺をよしとするかで宗教戦争的が勃発しそうです...。
0611名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/19(月) 22:21:10.02ID:9ZDvSeCT
JR職員とかも結構駅で現金で払っているのを見ると、キャッシュレス時代はまだまだ先かなって思ってしまうな。
0614名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/19(月) 23:03:17.31ID:Ot0AnAH4
AI化に伴う店舗の大規模な統廃合によって大都会でもそこら辺に銀行が有るのが
当たり前でなくなる時代がすぐそこまで迫ってきてるので、2020年には色々と先が見えてくるだろうね

あと、向こうでも有人店舗で現金禁止ってのは流石に役所から駄目って言われてるようで
0615名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/20(火) 05:19:46.64ID:0hXo772M
中国が急激にキャッシュレスに移行したのは現金が偽札の氾濫で信用が無いのと物理的に不潔過ぎるからだよ
諸外国でも程度の差はあれ現金にまつわるコスト>加盟店手数料という構図で日本よりはキャッシュレス化が進んでいる
日本の現金の安全性は美徳ではあるけどそれによってまたしても世界に取り残されたガラパゴスに陥りかねないという皮肉
0619名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/20(火) 09:55:21.53ID:R9XnImft
そう思う

携帯にしてもガラケー型も復活の兆しがあるし
通話、ショトメ特化で長時間充電が持つメリットがある
アプリ使いたい人はスマホやタブレットを持てばいいし、
格安SIMまで出てきたら2台持ちも十分ありえる

クレジットカードにしてもJCBは国内で使い分には十分だと思うし
諸外国を意識するのなら海外用にV/Mを1枚もつだけでいい。

日本人の細かい需要に応える国内特化型と
国際型と2種類の選択肢があるのはいいと思うけどなぁ。
0621名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/20(火) 09:59:06.33ID:R9XnImft
キャッシュレス化が進むと、コインチェックみたいなことが起こったり
オレオレ詐欺みたいなのがやりやすくなったりするからデメリットも多い気がする
そのあたりで、通販すら嫌って、実店舗、現金主義というのはなくならない
0623名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/20(火) 10:49:09.67ID:R9XnImft
どうせ今度も同じ通貨を利用するわけじゃないからハイブリッドでいいんじゃないの?
実際、今はその通りだよね
0624名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/20(火) 13:06:01.89ID:ZcWVOJJM
>>621
電子決済も通貨だからそこは政府の保証があるよ
混同しちゃいかん
今は人手不足から現金以外の決済を増やしたい段階
0625名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/20(火) 13:11:02.14ID:R9XnImft
>>624
例えば「オレオレ詐欺みたいなことがあった場合」に政府の保証があるの?
コインチェック社のNEMみたいなことがあった場合、大部分が追跡不可になっちゃってるし
海外送金も用意だということになったらどうにもならんと思うけど。
0626名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/20(火) 13:15:41.01ID:R9XnImft
> 電子決済も通貨だからそこは政府の保証がある

この辺りのことを俺は誤解してしまってるかもしれないから、もう少し詳しく教えてください。
0628名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/20(火) 13:37:03.51ID:rQ9OkACH
>>622
鎖国しないとなんでガラパゴスじゃダメなのかがいまいちよくわからなくて
外国の人が日本に観光に来た時不便だからとか?
0629名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/20(火) 13:37:46.02ID:R9XnImft
んー
だからより送金しやすくなって>>621みたいなことが起きるんじゃないの?
まだ紙幣があるからそこまで深刻な事態にならないけども・・・
利便性は上がるけど、それだけ詐欺被害に合う人は増える気がしてる。
0630名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/20(火) 13:43:15.21ID:R9XnImft
日本円は日本政府が金券として保証してくれてる?のだから支払手段として通用している
仮想通貨になったとして、仮想通貨をなんていうのかわからないけど金券として保証したとしても
通貨としての保証ではなく、NEMみたいな強奪やオレオレ詐欺みたいなことは起こり得るわけだし
ATMどころか、ますます電子決済、送金だとやりやすくなるんじゃないの?ということなんだけどね
現ナマ、紙幣、硬貨ならそんなことは起こり得ないわけだしさ
0631名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/20(火) 13:45:51.66ID:R9XnImft
もちろん、1億円をやりとりしようとしたら物理的に面倒くさいことが起こるのはわかるけど
だからといって、そこまで電子マネーだけになる気はしないなぁ
実際、タンス貯金の額の方が半端なく多いわけでしょ?銀行、金融機関を信用してないからね
0654名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/03(土) 21:31:46.47ID:NGLQNxAV
2ちゃんが出来た頃は50代近いおっさんなんだから
十分ありえるだろ
2ちゃんできてからもう20年たってるんやで
0662名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/05(月) 14:32:56.47ID:V0VWMDid
スギ薬局って現金払いしかできなかったからあまり行く気がしなかったけどiDが使えるようになったのなら行ってみようかな。
でもどうせ全店で使えるってわけじゃないんだろうけど
0666名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/07(水) 20:35:20.26ID:HSLXnML3
「スギ薬局グループ」でのiDご利用金額累計2,000円(含む、消費税)
を一口として、抽選で500名に3,000円キャッシュバック!エントリー不要
0667名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/08(木) 08:07:02.63ID:f5944h3g
ここに書き込んでる奴らの大部分は、高級ホテルだと、チェックインで
クレジットカードの確認されることを知らないんじゃないか?w
ネット支払いで完了する安いビジネスホテルとは違うのだよw

リッツカールトンやペニンシュラ、帝国ホテル、グランドハイアット
フェアモント、マリオット、マンダリンオリエンタル、スターウッドホテルズなんかで
裸のおっさんがでっかく書いてあるこのカードなんか恥ずかしくて出せないわw
0670名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/08(木) 10:40:58.06ID:nSxU/+gI
こないだ

ブックオフでこのカードを使ったら

子細にサインを調べられた。

たまたま漏れがみすぼらしい格好してたから

拾ったカードじゃないかと疑われたんだろな。

そんなことないかぽまいら?????

後、ドンキホーテが好きなんだが

このカードは絶対使わないようにしてる。

このカードは本当に気を使うカードだぜ。
0673名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/13(火) 16:05:11.25ID:PQBUEaUd
iDも予定になってるけど、安定のJCBハブ

全国の「モスバーガー」でクレジットカードによる決済サービスが利用可能に!
ttps://www.smbc-card.com/company/news/news0001353.pdf
0675名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/13(火) 16:39:42.86ID:GmoRnaTQ
>>673
数少ない純日系ハンバーガーチェーンがJCBをハブるくせに銀聯には対応とかw
まあ三井住友と契約すればそうなるわな
0685名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/16(金) 20:45:06.76ID:DDjaxLU1
カードで客を決める店はいらない
0689名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/16(金) 22:12:22.05ID:DDjaxLU1
>>688
心配なさらずとも選択肢すらなりませんから大丈夫ですよ^^
経営頑張ってね。
0693名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/17(土) 09:30:39.36ID:2CBxc/Hr
カード毛嫌いしてる店がどう社会の流れに取り残されて行くか見ものだなー
やはり変化していくのだろうか...
未来は誰にも分からないが...
0695名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/17(土) 11:38:58.74ID:8v+LFuGQ
まあ、モス店舗はVMだけでいいでしょ
信者はモスカード経由で必死に決済すればいいんだから
JCB対応したらそのリスク分だけ全体的に値上げされるよ
客も店もその方が不幸
0697名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/17(土) 13:29:30.59ID:YkO+0EIK
モスはクレカ直で支払うよりモスカード経由の方がクレカポイントとは別にモスポイント分お得だからな
0699名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/17(土) 13:44:43.69ID:0NkVpkV4
安価に入手できる環境にいる人はそうなるだろう

毎月25〜29日の「モス カードの日」に1,000円以上チャージでモスポイント4%で十分かな
0704名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/20(火) 23:27:37.17ID:qRUuaUNY
クレジットカードは5年後も必要とされるか?
http://jp.wsj.com/articles/SB12386457582361034431504584112352170335422

クレジットカードが消滅するとの報道はかなり大げさだと指摘する。
彼らはクレジットカードやカード口座がすぐになくなることはなく、
消費者はそれらに依然として価値を置き、使いやすいと感じていると述べている。
一方で、モバイル決済がもっと手軽で安く、かつ安全に利用できるようになり、
クレジットカードは5年後には不要になっているとの意見もある。
0705名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/03/21(水) 11:59:34.66ID:2bcmtEBd
>>704
未だにエンボスレスにすらならない事を考えると、起こりえんでしょ
結局電源・通信手段の無いところでも何とかなるって事で
未だにエンボスカードが使われているわけだから

無電源で動くカード型だから非接触クレジットも使うけど
スマホにアプリインストールとかだと、多分使わない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況