X



トップページクレジット
613コメント274KB

枚数どう絞る? 〜 カードダイエット作戦 Part20 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/02/04(土) 23:58:25.99ID:50sZdsMU
最後の1枚は?2枚3枚に絞るなら?など、カードリストラについて熱く語り合うスレ。

板屈指の知識量を誇る百戦錬磨の回答者さんがウヨウヨ常駐して、
無駄なカードをジャラジャラ引っさげた質問者さんをお待ちしております。

■前スレ
枚数どう絞る? 〜 カードダイエット作戦 Part19
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/credit/1424521731/

質問者&回答者の心得、FAQなど>>2-4あたりを必ず読むこと。
0358名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/05(日) 00:02:49.12ID:65K7qi3H
>>356
ありがとうございます。
コンビニでリクプラという選択肢はなかったです。
楽天カードでチャージしたnanacoで支払っていたので。
コンビニでクレジットカードを使っている人を見たことがないのですが、サイン不要でいけるのでしょうか?

ビックカメラSuica良さそうです。
モバイルSuicaも使えるので、
電子マネーはQUICPay+Suicaでまとまりそうです。
0361名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/05(日) 00:15:28.68ID:WlB5+kPI
>>355
リクルートプラス: 去年nanacoとモバスイチャージにポイント付与対象外
リーダーズカード: nanacoとモバスイチャージポイント付与

ただ現在現金チャージってことはSuicaカード型のようだから、カード型Suicaにチャージ出来るのはViewカードのみ
オリコザポはApplePayのモバスイチャージで1%, iD QUICPay1%, nanacoは付与対象外

残 リクルートプラス QUICPay→Ponta
斬 dカード
斬 楽天カード
残 リーダーズ nanaco, モバスイ
SuicaはiPhone買わないならBicViewカード
0363名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/05(日) 00:23:12.02ID:65K7qi3H
>>361
ありがとうございます。
携帯はAndroidです。
nanacoチャージに新リーダーズを使うようですが、
普通のリクルートカードを作るのはダメ?
0364名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/05(日) 00:52:47.13ID:WlB5+kPI
>>363
nanaco比重が大きい(収納代行)のならそれでもいいかもしれない
もし単にコンビニ利用ならセブンならリクプラでQUICPay(nanaco)ポイント二重だからリーダーズもいらないかも
リクプラとBicViewだけでもいいかもね
0365名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/05(日) 06:28:11.52ID:PnP49acF
何回も書かれてるけど年間の収納代行件数や金額が少ないならナナコいらない。物によっては手数料払う支払票もあるしね。あと普通に面倒臭いから、25万きっちり収納代行で回すレベルじゃないと労力に報酬が見合ってないように思う
0366名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/05(日) 09:17:45.98ID:/O64Kc8M
>>360
セブン(グループ含むのかな? 近くにないからちょっとわかんない)の支払いだとカードにポイント(リクプラなら100円ごと2P)+クイペナナコに200円ごと1Pが付与される、という理解でいる

もしこの計算が間違ってるならどなたか指摘ください……
0367名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/05(日) 12:55:00.10ID:65K7qi3H
収納代行は年間5万以内に収まりますね。
自動車税、ショッピング、受験料くらいです。
セブンで、リクプラを紐付けたQUICPay(nanaco)で払うのが便利そうです。
補完するために、ビックカメラSuicaを紐付けて、モバイルSuicaを併用しようと思います。
0368名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/05(日) 14:23:34.71ID:T++0BKCa
>>354
昔、KKRを取りたいから自衛隊に入った人いたねw
金融スレの口座開設スレでは、地方の銀行口座作るためにアパート借りて住民票移動する人もいたわw
0371名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/05(日) 20:22:07.01ID:8B3xQlXJ
>>366
ポイント付与の計算はあっていますね。
セブングループのヨークベニマルはポイント二重取り以前に、QUICPayが使えません。
会計はリクルートプラスですればOKですが
0372名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/05(日) 21:15:33.40ID:Fs3ljZPY
>>368
で、その人は引き続き自衛隊におるんやろか
0373名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/12(日) 04:08:54.26ID:io80VGsz
アゲ
0374名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/13(月) 22:30:16.75ID:NMtAuDxt
よろしくお願いいたします。

(D)ANA SFC プレミアム:メインカード ∵ポイント2%で特典航空券で海外旅行が生きがいの一つ
(A)プラチナ:サブ FHRと海外旅行のお守り
(J)JGC プラチナ:JAL用に少なくとも国内移動では必要
(M)ラグジュアリー チタニウム:Masterが必要なときが……
(V)ANA SUICA:VIEWカードがやはり必要です
(J)Class:あまりディズニー行かない。でも解約しがたい
(A)SPG:法人決済専用 Dが使えない場面でポイント貯めたい

J二つが決定的にムダな気がする。
あと、ラグジュアリーもそんなに使わない(でもたまには要る)。
複数の法人経営で経費決済は月に500万ほど。
個人所得は5000万ほど。
0376名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/13(月) 23:14:37.14ID:AV3XZru0
>>374
用途的にはアメプラと階級が要らないような
SPGでもオーバーシーズ・アシストあるし、その分、LHWのアンリミテッドメンバーになった方がいいかと
定宿が決まっているならそこのホテル会員でもいいけど
0377名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/14(火) 01:09:49.64ID:zmTtoNTP
>>374
雨白持ってて、良くアプラスに申し込めたなw

JALはマイル目的でなかったら、単なるマイレージカードだけで良いのと違うの。クレなしJGCってないのかな。
雨白(2個)と黒茄子(1個)で手荷物3個往復できるし、その中ではLuxuryが一番いらん子ですね。
0379名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/14(火) 14:06:13.29ID:fP2BzwQ9
>>347
バイクウェアで言えばラフ&ロードみたいな存在。
縫製とか性能は高性能じゃないけど、ギミックが効いてるから他社にないものがある。
0380名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/14(火) 15:56:49.38ID:GtC7Jq3g
皆さま、いろいろとご意見ありがとうございます。
もう少し、書いてみます。

必須
(D)SFC プレミアム:メイン
(A)SPG:経費決済、ポイントの使い勝手がいい
(V)ANA SUICA:Viewは必要
(J)JGC プラチナ:アドオンマイルが強力

代替可能かも
(A)プラチナ:FHRはLHWより数が多く、特に16時チェックアウトは捨てがたい。でも他にいいのがあれば。
(M)ラグジュアリー チタニウム:実はコンシェルジュは手持ちのなかでは一番対応がいい。海外への依頼へも強い。
(J)Class:一番最初に手に入れたステータス・カードで愛着あり。ただ、今はほとんど使っていない。

あと、伺いたいのは、LHWの通常会員ではあるのですが、アンリミテッド・メンバーになっていません。
一部の都市で片道の送迎があるのと(いつも往復をホテルに支払って依頼しています)、レイトチェックアウト16時確約(経験的にはほぼレイトチェックアウト可能)ぐらいしか思いつかないのですが、メリットをお教えいただければ助かります。
0382名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/14(火) 17:36:39.23ID:q74XJxuf
>>380
ちなみに海外ではどのカードで決済してんの??
0383名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/14(火) 18:07:39.54ID:6DMPFlzH
>>382
380です。
店にもよります。
ちゃんとしたとこなら、
D Ap Mの順。それもだめならVですね。
怪しいとこなら、
V若しくは、もっと危なそうならキャッシュです。
0384名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/15(水) 04:14:55.66ID:QttRYSXk
ありがとうございます
0389名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/15(水) 21:30:56.46ID:COPkUarV
雑誌見てベストバイを集めてみました〜、って脳天気なラインナップだからじゃないの?
その人のライフスタイルが垣間見れるような構成だったら見せびらかしとは思わない
0390名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/17(金) 00:34:17.41ID:rSFyMvO2
よろしくおねがいします

V エネオス  ガソリン(他のスタンドにも行きその時は使わない) etc予備
V smbc キャッシュカードのおまけという程度
M パルコs   株主だから持ってる。サインしたくない時用 パルコ年一回使うかどうか
M jmb-aeon jal、海外時セカンド 最初イオン用に作ったけど還元率低いと思って使わなくなった。
J aeonデズニー イオン用 デザイン気に入ってる
D 只茄子  メイン 二年に一回程度の海外出張のラウンジ、海外でのファースト

来年子供が生まれるのですが、その子と海外行くようになるまでは大してカードにお金を費やしたくないなと思いるので、このダイナース重宝しています。
その場その場で適当にやっていまの形で何とかまとまった形にしていきたいのですが思い付きません。パルコは簡単に切れるとは思っていますが。
0392名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/17(金) 06:25:33.94ID:So68YeOP
デザインが気に入ってるとか切っていいだろ。
馬鹿すぎ。
0393名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/17(金) 06:27:14.35ID:So68YeOP
というか、考えるまでもないのにくだらないラインナップで相談する馬鹿なんなんだろう。
0396名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/17(金) 11:19:27.69ID:aQA3trtW
もうさ

思いっきり エーカッコシーのステイタス重視
またはセキュリティ対応や海外高級ホテル利用で一目置かれる 一定のステイタスのみ1枚 か

電子マネーのフルカバー またはセミフルカバー(nanaco Suica iD 程度)の国内での利用利便性 か

兎に角、ポイント 航空マイルの貯まり方がグッド か はたまた
年会費無料 店舗で割引特典 保険の担保内容広い など ガッツリしっかり実利重視 か

更にデザインが良い 愛着が染みてる など

の全てを残し得たい でもダイエットしたい
などと言っても 絶対に不可能。
どれかを斬り捨て御免せずには達成不可。
0398名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/17(金) 20:16:39.14ID:iloFOHds
>>390
SMBCとM2枚いらないんじゃない?
M残したいならイオン残せばいいけど暫く海外行かないみたいだし、そもそも頻度も少ないからいらないと思うよ
0399名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/17(金) 21:05:50.07ID:piX0TYCW
>>390
なんかどれもなくていいカードだな。
少しは考えてカード作れよ。
0400名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/17(金) 21:53:53.36ID:NZl+47ht
>>390
只茄子とエネオスはあえて切る必要も理由もない
後は解約で
ただ、メインはamazonゴールドもしくは楽天、YJのV/Mどれかにする方が使い勝手が良いのでは?
0403名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/17(金) 23:08:07.91ID:piX0TYCW
楽天やYJをメインにしても何ら問題はないだろうに。
馬鹿って意味不明なことを言うよね。
0406名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/18(土) 06:13:35.35ID:ZOLbKaSu
>>390
残> V エネオス  ガソリン(他のスタンドにも行きその時は使わない) etc予備
斬> V smbc キャッシュカードのおまけという程度
斬> M パルコs   株主だから持ってる。サインしたくない時用 パルコ年一回使うかどうか
残> M jmb-aeon jal、海外時セカンド 最初イオン用に作ったけど還元率低いと思って使わなくなった。
残> J aeonデズニー イオン用 デザイン気に入ってる
残> D 只茄子  メイン 二年に一回程度の海外出張のラウンジ、海外でのファースト
0407名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/18(土) 06:16:01.94ID:ZOLbKaSu
残> M jmb-aeon jal、海外時セカンド 最初イオン用に作ったけど還元率低いと思って使わなくなった。

これもいらないかな
0408名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/18(土) 09:12:17.91ID:mUJfrAcN
V 三井住友クラシックA とりあえずvisa、銀行系、見栄用。iD付。
M oricoザポ 今のメイン、大体これ使う。QUICPay、iD付。
J ビックsuica suica定期とリンク。そのうち定期は使わなくなるかも。suica付。
J 楽天マイレージ 楽天専用、マイルは多分貯めないと思うがとりあえずマイレージ。edy付。

お願いします。
0412名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/18(土) 12:09:33.75ID:qkZSoL/C
408

ビックSUICA 交通費 Suicaチャージ
オリコTHE POINT  普段使いに
0415名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/18(土) 20:55:01.82ID:nFK0dKyx
M 楽天ブラック メイン使い 
M オリコ WORLD 保険など、海外決済
M Y! Tポイント
A デルタ金 出張族 羽田より成田が近いので国内は時間に合わせたらLCC利用もあり 年3回くらいデルタ使用の台湾・シンガポール出張
A 出光カードまいどプラス  クルマのガソリン用
V イオン E-NEXCO pass 近所がイオン 仕事で有料道路たまに使う 
J ソラチカ たまに都内に出るときに使う鉄道向け 日ごろはクルマ通勤
J JCB EIT 海外保険 Amazonで毎月1000円ポイント買うだけであとは死蔵

ちょっとばかりカードまとめて、もう少し身軽になりたいです
枚数は問わないですが、海外保険は3000万くらいあればと思いますが、過去に香港で腹痛で病院に担ぎ込まれた経験があるので…
国内自動付帯もつけるとしたらカード入れ替えも考えます 航空マイルなどはあまりこだわりありません
お願いします
0416名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/18(土) 20:56:08.54ID:gmn1DlYY
必要ないのを斬ればいい。
自分で決められるだろ、その程度のラインナップなんだから。
0417名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/18(土) 21:19:49.79ID:CwPxgxDc
鱒3枚切れるならばっさり切ったれ
海外保険はJをランクアップでもすればいい
デルタ雨金をメインにして給油を出光
イオンもイオン系だけにしてプロパーカードにETCを統合
空地下は陸マイラーするなら保持で
0418名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/18(土) 21:40:37.79ID:DSd7q383
>>415
M 楽天ブラック
A デルタ金
A 出光カードまいどプラス
J ソラチカ

YJカードはJCBに変更、イオンは株主のオーナーズカードで
これに疾病治療1000万円のJCBプラチナ取得
あとは解約

年会費がもったいないなら死蔵前提でエポスや横浜インビテーションカード等を追加
行き先がアメリカでなければ2000万もあれば十分では?
というか治療費は会社が保険を掛けてくれないの?
0420名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/20(月) 07:01:01.33ID:yDZ9NChJ
415です。
参考になりました。
JCBは維持費を考えてエポスあたりを持ちます。

出張の保険はかかっていますが、保険はかかっているにこしたことは無いんですよね。
0421名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/20(月) 08:04:39.21ID:haPpGv4U
どれでいくら使っているか
使ってないカードのベネフィットは必要か
それだけなんだけどなあ

人に聞くまでもないっていうか
本人が一番わかっているはず
0423名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/20(月) 10:42:56.97ID:RsI2yQ6o
イオンカード切りたいんだけど
支払いでは別のカードを使いつつ、イオンカード提示するだけで
ボーナスポイント加算や2030日5%オフのメリットだけ享受するには
クレカ機能ないとダメだよな?
0425名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/20(月) 11:27:27.34ID:RsI2yQ6o
別のカードの種類はどれでもいける、そういうことじゃねんだよ
店頭で提示するのがイオンクレジットカードじゃないとダメか?と聞いてる
ワオンポイントカードとかその辺でもいいならイオンカードは切りたい
0426名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/20(月) 11:34:36.51ID:Mn+IJ355
>>425
ここで聞かずサポートで聞けキチガイ。
0428名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/20(月) 11:46:37.13ID:Mn+IJ355
馬鹿のくせに他人に対して態度もでかいって頭が狂ってるとしか言いようがないな。
0431名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/20(月) 12:35:07.46ID:Mn+IJ355
>>430
死ね。
0432名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/20(月) 17:04:13.66ID:haPpGv4U
結局ね
お得ってのにやられちゃうとキリ無いんだよ
クレジット板に出入りするくらいなんだからある程度枚数増えるのは仕方ないとして
5枚まで、そう決めてダイエットするヨロシ
0434名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/20(月) 22:14:53.90ID:aYRhmFkj
横からだけど
今イオン系の店ではイオンセレクトのWAON使ってるけど、
イオンカード決済必須の割引以外ならイオンセレクトのWAON POINT機能+他の高還元カードって使い方で問題ないんだよな
無駄にWAON POINTカード持つ必要ないよね
0435名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/20(月) 22:21:24.79ID:VxCeDKwx
ゆうちょVISA全く使ってない
持ってるメリットは特に無いですよね?
切ってしまっても良いでしょうか?
0438名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/21(火) 02:35:30.46ID:gA36HxGg
>>435
ゆうちょのクレカには、あまり広めたくないメリットがある。
それにいくら郵貯口座を持っていても1人1枚。貴重なカードだ。
平なら年会費無料も簡単にできるし、どうせキャシュカードを持ち歩くのだったら
キャッシュ一体に切り替えて持っておくのが吉。
0441名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/21(火) 05:08:23.57ID:fZdvoUcu
う、、、その広めたくないメリットが
あるかもしれないと考えると切れない悩み

メイン 地方T銀行 JCB OS ゴールド
主にネットショッピング決済、お付き合いで作成

サブ 地方A銀行 VISA 平 キャッシュカード一体型
これが無いと入金にすらATM手数料発生
お付き合いで作成、ETC専用になりつつある

ゆうちょ VISA キャッシュカード一体型
お付き合いで作ってくれと、、、未使用
その方退職されました

尼蔵 ポイント目当てで作成
ディズニーJCB クイックペイチャーム目的で作成

現在5枚、年会費1万5千円
地方銀行A・Tとゆうちょの口座がないと
生活不便な地域です
0442名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/21(火) 05:59:10.86ID:pufplNPZ
>>441
年会費を減らしたいのか、単純に枚数を減らしたいのか、何が優先かで決められないかな?
0443名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/21(火) 06:43:21.06ID:fZdvoUcu
>>442
枚数減らしたいです。

尋ねられて解約の悩みの種に改めて気づいたのですが
3銀行は解約したら、またお付き合いで
クレカ作って下さいと言われる可能性が非常に高い事です
解約、作成繰り返すなら持ち続けた方が
いいのでしょうか?
0444名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/21(火) 06:52:44.59ID:vX1Iv6di
馬鹿すぎだろ、おまえ。
解約しても頼まれたらまた作る癖にカード減らしたいとか意味不明。
解約作成を繰り返すなら持ち続けたほうがいいのでしょうかって、自分で考えてわからないの?

ここは馬鹿のお悩み相談の場所ではありませんが。
0446名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/21(火) 07:00:01.80ID:vX1Iv6di
>>445
馬鹿にえさを与えるなよ。
0449名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/21(火) 18:26:38.85ID:pufplNPZ
>>443
同じくド田舎で生まれ育った自分なら、この程度の枚数なら「田舎で生活するための必須アイテム」と割り切って全部継続するなぁ。
とにかく、下手に波風立てるのだけは避けたいから。

それと、一度退会したとして、年齢上がってから再入会したくなってたとしても難しいかも知れない。
(どこのカード会社でも60歳過ぎての入会は格段に難しくなる。)

退会はいつでも出来る。

以上、他人の無責任な戯言ですが。
0450名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/21(火) 21:04:35.82ID:MZOrnuL8
なお、田舎とか言っておいて主要地方都市まで車で片道一時間以内ならどこも変わらん
離島クラスならば不便認定
0453名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/25(土) 12:31:23.94ID:ME39FSZX
解約解約
0454名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/28(火) 09:05:57.55ID:DZPxtywJ
上げてみよう
0456名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/12/03(日) 11:33:23.71ID:P5tFRO8g
以下のカード8枚所持、5枚以内にしたい
エポスカードと楽天カードともう1枚が迷う・・・
どなたかアドバイス頂ければ幸いです。

1.M エディオンカード ・・・ 年会費1058円かかるが家電の5年保証が必要ので解約はしないつもり
2.M Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD ・・・ メインカード、年会費1950円の格安ゴールドだがポイント還元率良く解約はしないつもり
3.V P-one Wiz ・・・ 還元率1.5%が魅力
4.J イオンカードセレクト (ディズニー・デザイン) ・・・ 還元率低いがイオン銀行の通常預金の利息が0.1%と高くなるので解約しにくい
5.V MUJIカード ・・・ 無印良品のクーポンがお得なので
6.J Yahoo! JAPANカード ・・・ Tポイント貯まりやすい
7.V エポスカード ・・・ 無料ゴールドインビテーション狙いだったが、普段そんなに使わない
8.M 楽天カード (楽天イーグルスデザイン) ・・・ イーグルスデザインが気に入っているのと楽天ショッピングでややお得
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています