X



トップページクレジット
1002コメント295KB
楽天ペイ [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0853名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/22(火) 22:08:46.14ID:lsflqhY2
>>849
んな面倒な事せず「すべて使う」初期設定でおk

自分みたいに期間限定Pがめっちゃあって当面ポイント利用のみでいい場合
0854名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/22(火) 22:27:28.86ID:nIFDvNpC
>>852
それはないわ
確かに店員がレジ画面のEDY押したけど、ペイでやり直してもらったよ
それにペイアプリの履歴には上がってるし
0855名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/23(水) 00:17:20.92ID:+7j0neta
ローソンで楽天ペイ払い告げた時に店員が分からない場合
こちらからサポートできる事ないですかね?
例えば「このボタン押してバーコード読むんだよ」とか
レジに詳しい人いませんか?
0856名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/23(水) 00:20:27.07ID:dE0Dz34g
>>855
電子マネーの下の方にある赤いアールのボタン押してください
0857名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/23(水) 00:24:29.05ID:+7j0neta
>>856
ボタンにはRとだけ表示されてるんですね?
だから店員は楽天ペイと言われてピンと来なかったんですかね?
そのボタンを押した後バーコードを読むんですね?
0858名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/23(水) 00:27:59.35ID:dE0Dz34g
>>857
そう
ロゴはアプリのアイコンと同じ
だから楽天ペイとか言われても知らない人はピンと来ないと思う
0860名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/23(水) 00:39:47.57ID:jyEYotn3
「楽天ペイで!」
「????」
「このマークのやつね」

こうやって周りのローソンを教育していくんや。
0866名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/23(水) 07:30:16.85ID:+7j0neta
アドバイスありがとうございます(*^^*)
一応確認ですがローソンならどこでも対応してますよね?
私の地域は田舎ですが
0869名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/23(水) 08:45:25.86ID:9r8n3KaR
ローソンのPOS画面には(R)Payのロゴしか出てないから、
これが楽天ペイだと判らない人が多い
だから「あーるぺい」と言わないといけない

せめてPOS画面は(R)Payの下に「楽天ペイ」って書いた方が良いと思う
0871名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/23(水) 09:49:02.65ID:jyEYotn3
使える電子マネー一覧を表示して
客がそこから選ぶようにしたら良いんじゃね?

ローソンさんどうよ?
0873名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/23(水) 09:57:59.14ID:RQy8hdjA
ローソンはおサイフは元々そうだったのに、半年くらい前に今の店員が選ぶ形式に改悪された。

客に選ばせるなゴラァ、という小さなクレームを優先し、多勢を不便にするという典型的な無能運営。
0875名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/23(水) 10:11:10.78ID:9r8n3KaR
昔のローソンの場合
1度目のスキャンで、電子マネーの数を検出し
2度目のスキャンで、選択された電子マネーで決済

という方法だったけど、これをApplePayでやると
2回指紋認証が必要になるのよね
0877名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/23(水) 10:15:42.75ID:klDYskwt
>>875
検出できなかったら全部表示して逆に選ばせるっていう仕様に
すればよかっただけのようにも思われるが。
あるいはなんらかの方法で指紋認証なしでもiPhoneであることは分かるんならSuica/Quicpay/iDだけ選択肢として残すとか。
0878名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/23(水) 12:31:55.85ID:NJP3nZWJ
さきほどローソンで使ったけど商品の清算済んでから
支払い完了まで裕に一分以上費やされたわ。
店員の指導をマジで何とかしろや。
それか客のほうに向けたタッチパネル用意して
客に押させるようにしろよ。

5400円分の買い物はクリアしたけど
便利なので今後も継続利用するつもりだったが
それも考え直すかも試練。
0881名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/23(水) 13:00:42.58ID:A6/Rk93F
apple payのせいだとしたらマジで迷惑だなぁ
これでiPhone8で指紋認証無くなったりしたらさらに酷い話だわ
0882名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/23(水) 13:21:42.48ID:NLC1NfDW
マネーサーチなし、すなわち余計な指紋認証なしで客が画面で選択できるように改修できたはずだし、さらに店員が選んでも良い、というスマートな仕様にしなかった時点で、無能なだけ。
それでApple Payのせいとかおかしい。
0883名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/23(水) 15:41:03.99ID:w8ySd/6c
間違えてロックされたらいつになったら解除されるのだろう

彼此3日だけどロックされた魔ま
0884名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/23(水) 15:52:26.09ID:gM6HPtfD
ロックって使えない状態なの?
間違えてロックされたなら解除してもらうときに
日時聞いておくべきだったな
0887名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/23(水) 18:18:41.68ID:w8ySd/6c
登録してるカード間違えた
そりゃ、間違いだわなぁ
気がついたら時すでに遅し
0888名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/23(水) 19:04:23.74ID:t9ttdfOl
>>887
どういうこと?
別のカードを登録したなら、そのカードでの支払いになるだけでは?
カード番号かセキュリティコードの入力ミスって事?
0889名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/23(水) 19:10:40.88ID:/lzoVW0T
今日初めて使ったけど一瞬で出来た
何だよ? FeliCaの方が遅いじゃん
そら中国でQR決済普及するはずだわ 便利すぎ
0890名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/23(水) 19:12:50.24ID:/lzoVW0T
欲を言えばアプリの起動時にパスワードロック出来るようにして欲しい
スマホ落としたら悪用されそうで怖い
0891名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/23(水) 19:22:56.08ID:LBAqipxo
楽天ペイはアリペイ上陸前にQR決済の需要を食い潰しておいてやろうっていう魂胆だよね。
QR決済の少しイヤな点は店員がスマホに触ってくることがしばしばあることだな・・・。
0895名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/24(木) 11:39:11.36ID:Lp+hLBFI
先日ローソンのレジについてアドバイスくれた方々ありがとうございますm(__)m
おかげで冷静に店員に教える事ができて無事決済できました!
レジ覗いてみたらR-payとしか表示されてなかったのであれじゃ店員分かりづらいですね
0896名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/24(木) 14:41:34.67ID:4B71vZ2o
>>894
自分のHonor6 Plusだと設定のパスコードを使用をONにしても反映されない
画面にタップしないとQRコードが表示されなくなるだけだった

あとやっぱり割り勘機能がほしいな送金機能も
これがあったら知り合いにも勧めやすいし
0898名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/24(木) 15:23:26.81ID:YaQ1hmE9
なるほど、オンにしたらタップしないとバーコード出なくなった
タップしたら指紋認証要求されたしパスコードにしたら
iPhoneそのものに設定したパスコードで使えた

スマホに設定してなきゃそのまま表示になるんじゃないの?
0899名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/24(木) 15:28:42.40ID:ry71kn2E
パスコード使うに設定しても設定してない時と同じようにバーコード出てくる
使用端末固有の問題かも
0901名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/24(木) 17:20:04.88ID:TgTOe9r/
コンビニ店員てさ、なんでバーコード読み取るとき、画面にスキャナー当てるん?
改札にICカード叩きつけてるのと一緒で仕組み理解してないガイジなん?
0902名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/24(木) 17:21:03.78ID:TgTOe9r/
他人のスマホの画面にプラスチックの固まりを直接当てることに抵抗ないってのが驚きなんやけど
アスペルガーってやつなんかな
0905名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/24(木) 17:47:34.59ID:qw+X0dBP
>>902
店員がアスペなら、そっちは強迫性障害ではないか?
少なくとも、この手の画面にスキャナ寄せる系は
大なり小なりそういった接触が起こりうる。
0906名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/24(木) 17:51:41.19ID:k7uzxleP
画面に当たるくらいなら全然気にしないんだけど、
ガツン!とぶつけてくるオバちゃん・・・それはちょっと。
0907名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/24(木) 17:52:26.17ID:Y+/RQtts
この楽天ペイ起動のパスコードとやらは
スマホ自身の最初の画面ロックに準拠する。

よってスマホの画面ロックをパターンにしてるなら
楽天ペイのロックも同じパターンを要求する。

設定うんたら言ってるヤツはスマホ自体のロック機能が未設定なんだろう。
0909名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/24(木) 18:08:41.30ID:alYdQLvE
>>907
それはわかってるよ

画面ロックはパスワードにしてる
で、楽天ペイの設定からパスコードを使うにしてもなにも変わらない
(なにもしなくてもバーコード出てくる)

パスコードを使うの設定を解除しようとするとパスワード要求の画面が出て
画面ロックの時のパスワードを入れると設定解除できる

設定機能自体はちゃんと動いてるけど、バーコード画面側に設定が反映されてない感じ
0910896
垢版 |
2017/08/24(木) 18:08:47.33ID:4B71vZ2o
>>907
ファーウェイだとアプリ個別にロック掛けられるんだけど忘れちゃっててやっと思いだした

端末管理→下に出る各設定項目をスワイプ→アプリのロック から行けた

どうも失礼しました
0912名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/24(木) 18:27:36.31ID:k7uzxleP
接触させた方が読み取りやすいとその店員が思ってる以外に無いんじゃね。
実際そうかどうかはともかく、それまでの経験からそう思ってるんだろ。
0913名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/24(木) 18:49:40.80ID:4B71vZ2o
ローソンの店員なら今クーポンセールでバーコード読み取りまくってるからちゃんと適度に離して読み取ると思う
0914名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/24(木) 19:08:29.38ID:xTVSC3No
なんか、ネタ楽天ペイのバカ話だけになってるじゃんかwwアホww

てか、楽天ペイなんてよ、な、期間限定の楽天スーパーポイントで期限切れまじか、かつ比較的大量ポイントになってるものを無理筋に消化するために、
ローソンでタバコを買う、とかのためだけにしか使わないだろww
ほんと、それしかないんよww
ま、あとは、そうだな、キャッシュレスどころかカードレス/フルモバイル決済を実践してるヤツとか?決済をことごとくスマホでやっちまおうとか、
そういうヤツくれえだろwwま、そんなヤツ、何人もいねえだろうと思うけどww

楽天ペイなんて、そういう二者以外、使うの無意味だろ。

てか、期間限定ポイントみてえなのが無ければ(あるいは、ポイント消化なんか気にしなくていい、つうなら)、
楽天カードで普通に買えばいいだけなんだし、通常ポイントだけたんまりあるならedyに変換して使えばいいだけなんだしww
通販で買う、つうなら、ネット決済時に自動使用計算してくれるんだしww

何度も言うけど、結局、期限切れまじかのポイントを無理筋にかつ簡単に消化するために、全国的にどこにでもあるローソンを使って、
タバコ喫うヤツだけ限定にしていえば必ず買わざるを得ないタバコを買ってポイントを無駄にせんようにする、つうだけなんよ。
ポプラだとかドラッグストアのなんちゃら言うところみてえなところだと、そもそも近くに店舗がねえからなww
使えねえし、ローソンで無理筋消化するにしても、タバコ喫わんヤツだと、コンビニだから安すぎてポイントで買えるものが無えしww
結局、コンビニ使用つうことになるとタバコしか買うものがねえんよ。タバコ以外、他に何買うってよコンビニでよww
5000ポイントをコンビニで消化するったらかなり大変だろ。コンビニ弁当10個買うのか?wwそうだろ?

あと、なんだろな、切手でも買うか?ww別に切手買っても使わんだろし。チケットショップに売りに行ってもシートじゃなきゃ嫌なツラされるだけだろw
あるいは買取ってくれなかったりww結局、コンビニならタバコ精算しかないんよww
0915名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/24(木) 19:20:04.73ID:xTVSC3No
ま、今後もよ、ローソンで楽天ペイ使用できるようにしてほしいよなww
来年になったらローソンで楽天ペイが使用できねえ、とかになったら、ポプラかポプラww
楽天ポイント消化するのに電車に乗ってポプラまでいかなあかんようになるやろww
アホくせえ真似させんといてやマジww
0918名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/24(木) 19:37:02.43ID:8J+xzm6g
>>915
一度使えるようにした決済方法は簡単にやめねーから安心しとけよ
ダイエー商品券だって最近まで使えたんだぞ
直ぐに止めたのはJデビットくらいか?

あっ楽天側が止めるって可能性は高いけどw
0919名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/24(木) 19:50:12.55ID:MgDN6jr+
>>918
ローソンデビットの事か?
実は今でも使えるんだよなあれ。
J-デビットとは別物なのでローソンと直接契約を結んだ金融機関のカードじゃないと使えないが。
これのためにわざわざ暗証番号パッドを残してるんだよな。
伝票番号が一桁代だったり、暗証番号パッドが張り紙で隠されてたりするレベルで使われてないけどな。
0920名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/24(木) 19:58:14.72ID:xTVSC3No
ま、けど、俺が知らねえだけなのかもしらんけど、楽天もよ国際ブランドのプリペイドカードでも作って、
そのプリペイドカードに期間限定ポイントを移行できるようにしておけばいいだけだと思うんだが。
auwalletみてえにすればいいだけだろ。edyみてえな使える店限定なマネーとかにポイント移行とか言われても困るし。
0922名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/24(木) 20:07:53.08ID:8J+xzm6g
>>919
Jデビット使えたけど手数料が高くて価格交渉も決裂したので
ローソンデビット作ったの
Jデビの手数料は一般的に100〜300円上限みたいな感じだから
コンビニの客層には合わなかったって話
500円位の買い物で手数料100円じゃやってられないもんな
そんなことわかりそうなのにさっさと新しい決済方法を導入する
ローソンは下手すぎだよな
0924名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/24(木) 20:31:51.08ID:xTVSC3No
なんか、あれなんだな、楽天にも、国際ブランドのデビットやらプリペイドカードがあるんだな。
んでも、楽天銀行預金口座の即時引き落としだったり、楽天銀行口座だけがチャージ口座だったり。
ポイントも移行できねえんだろ。使えねえ・・・・・・

てか、auが、電話スマホ料金で競争力がさほどないのにもかかわらず、契約者数を増やしてる理由がわかるよなあ。
やっぱauwalletは優れものだったと。
0925名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/24(木) 20:40:20.43ID:xTVSC3No0
🐒
0926名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/24(木) 20:41:38.25ID:xTVSC3No0
🐒
0927名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/24(木) 22:42:03.21ID:VuvUqwyg
>>924
いやいやもうauWALLETプリカなんてユーザー数に比べてほとんど使われてないし(開始当初の7%〜還元は神だったが)、
今ユーザーが増えてるのはスマパスや三太郎やWowma等のバラまきのおかげでしょ。俺もauにはほとんど金払わずに(゚Д゚)ウマーしてる乞食だけど。
0929名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/25(金) 01:19:06.80ID:NpXcCkWH
>>928
手数料は契約方法によって違うけどここだと下限50円となってるねローソンも同じくらいじゃ?
http://www.joyobank.co.jp/enterpri/jimugorika/debit.html
50円でもコンビニで使われる金額考えるとかなり高いぞ
逆に家電量販店なんかで50万使われても手数料250円でいいって
現金の管理コストより安上がりかもしれないね
店にとっては2000円以上じゃないとクレジットより割高な感じなイメージだな
0930名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/25(金) 01:23:34.20ID:ICi8AWdu
>>929
わざわざどうも。よく見なかったけど上限は決まってるのね。
万単位での決済ならかなり使えるね。
確かにコンビニじゃ無理だ。
0932名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/25(金) 05:19:20.13ID:nanZkime
>>922
Jデビ入れようとしたけど手数料ムリって結論でローデビだぞ
Jデビが使えたことは一度もない
ちなローデビの最低手数料は30円と言われてる
0933名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/25(金) 06:57:34.73ID:9QTD1CGm
>>924
au walletよりau walletクレカ使いだけど、全ての支払いをこれにして毎月ポイントを引き落としに充当してる。
自分的にはまあまあいいなーって感じ。
au walletも使うけどポイント還元の旨味はいまいち分からないw
プリペイドじゃないけどポイント還元は楽天かなって。
アプリ立ち上げやLAWSONチェックポイントやなんやで楽天クレカ払いやとにかくお金使わなくても毎月何百Pは貯まる。
で楽天ペイでも使えるから楽天ペイに指定してるau wallet クレカとポンタまたはdカードのポイント二重取りできるみたいだし。
あんま詳しくないけどw
0934名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/25(金) 09:43:09.62ID:UgBU5167
>>933
楽天ポイントはふるさと納税10万(≒実質無料)で、3万くらいのポイントと5万くらいのお礼品をタダでもらえた頃が一番良かったわ。
ふるさと納税は政府が指導してきて、今は無理だけど。
0935名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/25(金) 11:48:20.33ID:urof8Gcw
au WALLETは今やってる5倍キャンペーンを常設にしてくれるなら
もう少し積極的に使ってみようという気にもなるんだけどな
0936名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/25(金) 12:07:48.97ID:JlQc5jan
>>911
一風堂のスマホスタンプは、文字通り物理的なスタンプをスマホ画面にペタンと押すぞ
もちろんスマホ画面にインクがベッタリなんて事はなく、スタンプ本体がいわゆるIoTってやつなんだが
0938名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/25(金) 12:54:41.51ID:JlQc5jan
>>937
おサイフ専用なので画面側からFeliCaにアクセスしているはずだが、画面の光自体にも
何か役割があるのかどうかは不明
0939名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/25(金) 12:56:58.99ID:SqmqqJU0
FeliCaなら非接触通信だね
わざわざ接触させて、画面に傷がつくリスクを負う必要性を全く感じない
クレーマーに当たってしまったら傷がついたから弁償しろと言われる可能性もあるのに
0944名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/25(金) 14:00:10.57ID:RImuCqU3
 オ ネ ガ イ
  ヽ( 'A)ノ    ヽ('A`)ノ タッチ!! タッチ!!
    ( )       ( )
    / ノ       < \


     ヽ( 'A)ノ
       ( ) ('A`) ココニタッチ!!
      /ωメ ( )ヽ
          LL


     ヽ( 'A)ノ
       ( ) ('A`) アーナーターカラー!
      /ωヽ(人)
          LL


            タッチ!!
       ヽ( 'A)ノ
         ヽ ヽ
         ノωA`)
      彡   (人)
           LL
0945名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/25(金) 14:07:11.30ID:8kBg0Xyl
>>937
https://www.pkbsolution.co.jp/digital-stamp/

これだな。

〉電子スタンプは静電マルチタッチ技術を応用し、スタンプ本体の接触パターン(ID)をサーバーが認識することでIDに応じた動作(スタンプ付与など)を行える仕組みになっています。

ということらしい。
FeliCaは使ってないらしい。
0948名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/25(金) 17:39:23.15ID:eODUzGvC
ちょっとだけ浮かせるなんて器用な真似するよりピタッとくっつけた方が楽じゃね?
まsuica使ったことないから実際どんあもんかは知らんけどさ。
0950名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/25(金) 18:45:50.96ID:ke9uwkfF
スマホもウォッチも定期入れに入れたカードも
改札はタッチしてないわ
浮かすのきついときは指を間に挟めばいい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況