X



薪ストーブを語ろう rigel12.4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0684名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/12(火) 13:12:38.64ID:kRNm0LD+
ある板で田舎のことを雑談するスレがあって
いろんなとこの人が近況を話していたんだけど
いつの間にか消滅

御杖村さんは奈良の御杖村に別荘があって
桜の木を植えたり裏山で薪をこしらえて薪ストーブ焚いたり
お仕事しながら悠々自適の別荘生活

そのお話の書き込みを見るのが楽しみで
この田舎の薪ストーブのスレならいらっしゃるかな・・と思って
0685名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/12(火) 14:12:34.82ID:oXfoCivR
なるほどね。田舎暮らしに憧れる者は実践している方の暮らし方を知りたいよね。
自分も数年前に田舎暮らしを始めたので興味があるな。悠々自適じゃないけどね。 
御杖村なら我が家から1時間もかからない。月内には御杖村の温泉に行く予定です。
0686名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/12(火) 22:53:10.93ID:zeKO5gtB
薪割り斧のオススメある?
薪づくり三年目だけどずっと安かったヘルコの頭が2キロのやつしか使ったことが無い
重ければもっと割れる?
0689名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/13(水) 07:01:50.38ID:E4UhFpvY
>>688グレンスフォッシュの何キロのやつがいい?
0692名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/13(水) 09:49:10.76ID:HYJDYgBO
エンジン20tなら持ってます
でも正直15tや10tくらいで良かった気がします
0693名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/13(水) 10:48:12.06ID:nvBrMyUq
20tならケヤキだろうがなんだろうが割れそうだね
ヘルコの3kgのやつ知人が持ってたんで振ってみたけどとても使いこなせなかった
0694名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/13(水) 11:16:07.80ID:66qOZctM
>>686
ハスクバーナの斧使ってるんだけど、どうもグレンスフォシュのOEMらしい
本家よりお安くてお得だと思う
0695名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/13(水) 12:33:01.49ID:TBzabtHs
高齢者が荷物で電車座席を占拠
途中乗車の知人を座らせる行為が物議「非常識」「お年寄りでもマナーはマナー」

JR四国の予讃線に愛媛県の松山駅から乗車したTwitterユーザーは、座席の上に
不自然に置かれてる荷物を目撃した。一人の年配女性が座ってる周囲には
かばんや封筒など女性のものと思われる荷物が点在。そしてその先の駅で
多くの高齢者が乗車し、この女性と合流。荷物があった席に高齢者たちが
座ったことから場所取りだと判明。荷物のために座れなかった投稿者は
「ちょっと非常識すぎやしませんかね」と投稿。

この場所取りした愛媛の爺婆ども、常識もモラルもないねえ
0696名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/13(水) 12:40:05.24ID:NZPMVIZO
>>686
Fiskars x27や!安くて良いぞ

しかし家の周りの薪ストーブ所有者はみんな薪及び原木は買ったら負けみたいに思ってる連中ばかりだからコネの無いワイは肩身が狭い
0697名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/13(水) 13:15:39.71ID:OTa3cSq9
オレも便乗
チェーンソー屋さんで売ってたスチールのハンマー斧一本で10年やってます
くさび打ち込みも出来て便利
ただそろそろ柄が1/3位減ってどうしようか考えてました
グレンスフォシュいいですね
大型薪割りロング欲しい、東北で現物展示してる所ないですかね
0703名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/16(土) 20:10:52.87ID:bziSv9Kd
ホンマのストーブ値上がりしてるな。
消費税増税で今年の秋も値上がりするのか。いやらしいな。
0704名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/17(日) 11:23:48.23ID:yrb0CmEB
14年ほど前税込み5万だったのが今7万ほどのホンマ支那(なぜ変換できない?)MADEの鋳物製
すぐ壊れるという噂だったが、相当持ちそうな気配。しかし、こいつは燃焼効率というのが良いのか悪いのか・・・
20万円台で110kg以下くらいの(片づけるので)いいの知りませんか。
もし、鋼板製に変えたらがっかりする面はあるのでしょうか。
0706名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/17(日) 23:18:53.63ID:j50EN5GX
コロケットストーブに興味があるんですが、使ってる人いますか?
0707名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/18(月) 08:05:56.75ID:E8ZQNbII
コロケットストーブってのは聞いた事ないなぁ
他を当たってくれ!
0708名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/18(月) 13:39:25.91ID:YRE762Te
川村のロケットの理論を取り入れたストーブね。モキよりもいいとかでちょっと調べたことは有るけど。
暖房器具としては優れているだろうけれど40万円以上するし炎は楽しめないのがどうかな。
薪がタダならば5年ぐらいで元は取れるだろうけど買うならば10年じゃ元は取れないだろうね。
0709名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/18(月) 18:28:15.37ID:LH+dDrxi
シングル煙突横引きOKは魅力だな。
デファイアントの見積もり180万を考えれば40万は高くないし候補に入れるか。
0711名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/18(月) 19:25:19.61ID:Y4G+MZs6
樹木伐採を検討中なのですが
処理費の削減が目的でエネルギー資源として有効利用いただければと
建設業者の都合で、伐採は業者が行います
玉切りでお渡しできればよいのでしょうが、あまり人件費はかけられません。
40から50cm程度になら業者が切りますが、不揃いです。
かえって長いままのほうが良いのか
どのような形での配布が喜ばれるか思案中です

ご意見をお聞かせいただけませんか?
0712名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/18(月) 19:55:29.05ID:fDPilJcB
4〜5尺位の長さが切る方も持ってく人も丁度いいんじゃない
玉切りは持ってく人の好みの長さもあるし、業者さんの負担も大きいと思われます
0713名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/18(月) 20:05:05.39ID:ZFuIK81N
薪ストーブで一酸化炭素中毒でお亡くなり聞いたことありますか?
テントでなく家で。
0714名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/18(月) 20:35:54.80ID:GZfzg2J8
玉切りにしちゃうと平荷台に積み込める量が減るしね
軽トラの荷台6尺強なので6尺未満かつ一人で持てる重さがいいのでは
需要みるうちは玉切り済みのもいくらか用意しておけば
チェンソーない人でももらっていけるし荷台隙間埋めにもらってくれるかも
0715名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/18(月) 21:20:43.78ID:eAdMm8Ud
今年は、薪の消費少ないね
0716名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:02:37.52ID:R0kCd0H1
>>711
70か80か120センチが良いかと

薪は36cmか40cmが普通だと思います
で、切ったらすぐに割るならそのサイズなのですが切りたてでないと割にくくなるので、薪の2ー3倍の長さで保存します
0718名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:35:16.96ID:R0kCd0H1
うちは50cmで使ってる
細めのは40cm
だけど、一般的にはそんなもんかと
0719名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/19(火) 02:11:38.18ID:HVxBitGB
コロケットは送風ファンを回すのか。電気代かかるからパスだな。モーター音もうるさいだろうし。
0720名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/19(火) 12:15:22.73ID:AUBEC0z0
>>704
自分は>>705の言ってる「2350A」を使ってるけど、ダンパーを付けてないし軽い薪なのでバカ食い。
でも安かったしダンパーを付けて天板に耐火煉瓦でも乗せれば良いかなどと考えてます。 
今になれば>>710が紹介してる「かぐつち」は良さそう。もし知ってたらコッチを買ったかも。
0721名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/19(火) 16:57:23.32ID:6j9dTvtR
>>719
送風機は「回せる」って感じみたいだよ
思うに生木を燃やし始める時とか、急速に温度を上げたいときに回せばいいんじゃ無いかと。

でもノザキとかホンマを検討していた身には45万はちと予算オーバーだなぁ
カグツチを次期ストーブに検討してみるか。
納期に追われて苦労してるみたいだから図面だけ売ってくれないかな・・・
0722名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/19(火) 17:09:38.17ID:2EOCmblo
停電のとき焼損しない仕組みかどうかよく検討しないとだめだよ
0723711
垢版 |
2019/02/19(火) 19:06:35.11ID:VUnjAF9L
ニセアカシアって、どんな評価でしょうか。
0724名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/19(火) 20:13:40.49ID:Ivxgxh6c
天井のファンは天井から少し離した方が良いよね。
逆回転させる場合があるから。
0725名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/19(火) 20:51:22.51ID:5l1GU5yv
ニセアカシアは臭い
0727名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/19(火) 21:48:57.72ID:oxuD03A0
ヒノキを焚くと子供がいい匂いだと言って喜ぶ
0729名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/19(火) 23:31:15.51ID:2D+QMb3J
>>723
山持ちの知り合いはニセアカシア専門
よく燃えるというから少しもらって焚いてみたけど、油分が多いのか煙が多く、パチパチよくハネる。
あと、匂いもあまり良くない。
山持ちの薪ストーブユーザーなら成長も早く何処にでも生えるし、薪として使えなくもないので重宝すると思うが。
0730名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/19(火) 23:44:23.32ID:2D+QMb3J
>>713
北海道在住です。
煙突の付いているストーブでは、(直接的な原因として)あまり聞いたことがないな。
煙突なしのポータブル石油ストーブとかでは随分前に聞いたことがあるけど、部屋の換気も定期的にするように注意があったと思う。
薪ストーブの場合は煙突火災やストーブの周りに燃えやすいものを置くなどの原因による家屋火災の方が多いかな。
0731名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/20(水) 01:47:40.70ID:HS+5oaos
40万円もするなら自作したほうがいい。
鋳物なら諦めるが鋼板なら自力で作れる。プチ鉄工所やってみるか。
0732名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/20(水) 12:04:01.74ID:t8tDDSx/
自作するというのは夢があって良いと思うけど、実際やるとなると色々苦労しそうだな。
燃焼箱やただの焼却炉を作るなら簡単そうだが、効率や安全など色々考えると大変そうだ。
https://himielstove.com/post-7
0733名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/20(水) 15:56:03.24ID:Pnr4PorS
>>732
この人は鐵工所は本職みたいやねぇ
俺も溶接もガス切断も一通りの鉄工作業は自宅でできるようにしてるけど、こんな開発はようやらんわ
0734名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/20(水) 17:42:00.36ID:S4cWKIUh
自作も考えたけど図面も無いし試行錯誤する時間も無いし
施工ミスで一酸化炭素中毒とかも有り得ないわけでは無いから買ったわ
0735名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/20(水) 18:11:33.16ID:CjNKi6eR
ロケットストーブのメリットが理解できない
誰か教えてくれ!
0736名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/20(水) 18:21:09.12ID:Cv6koZlW
もしネタ振りや釣りでないのならば
ある程度調べて具体的な質問をしなさい
0738名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/20(水) 19:12:13.71ID:HS+5oaos
そう言えば煙突でロケスト自作したことある。ゴーっと音がするのがちょっと気持ち良かったがそれ以上のものは特になかった。今はスクラップになって庭に放置してある。
0739名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/20(水) 21:22:33.64ID:CjNKi6eR
燃費は薪の熱量をどれだけ室内に残すかでしょ?
トレードオフは煙突の汚れ
鋼板ストーブで室内シングルと何が違う?
0741名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/20(水) 23:40:39.31ID:t8tDDSx/
>>735
よく燃焼効率が良いと言われているけど、実際には他のストーブと比較して検証したデータはないはず。
構造的に強いドラフトを発生させるので、少ない薪でも火力が強く感じることから言われているのだと思う。
炊事用には向いているかもしれないが、暖房用では色々と工夫しないといけない。
例えば、ヒートライザー周りの暖気の流れとか煙突の横引きとか。
発想は新しいものではなく、ロシアのペチカなどはロッケとストーブ同じような構造らしく、暖房に使うには煙道を長く取るため大型になってしまう。
そう考えると、ペチカと同じ構造にすると利点も重なると思います。
薪の連続燃焼が可能、それに伴い薪燃焼効率が良い(付けたり消したりがないから)、長い煙道により部屋(家)全体を温めることが可能、
勢い良く燃やすため煙が少ない、レンガを使うので蓄熱ができる、などなど。
0743名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/21(木) 00:16:26.20ID:HzYI5auT
>>741
煙突からの排気温度を比べれば、より多くの熱を室内に残してることは明白だろう
0744名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/21(木) 00:40:38.01ID:Zs6wdLB3
>>711
何県?
0745名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/21(木) 06:06:40.09ID:+7s0l/AB
ロケットストーブって煙道火災の心配は無いんですか?
ペチカとかオンドルとかって煙突?煙道?の掃除はどんな感じですかね?
0746名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/21(木) 06:22:11.34ID:gIM37JKq
>>730
煙突付ければとりあえず大丈夫なのですね。
油断せずに気を付けようと思います。
0751名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/21(木) 21:56:03.67ID:+7s0l/AB
現状打開にはありかも
そもそも断熱も気密も悪いから薪ストーブで暖かくない
であれば床からの輻射は温かいかも

高気密高断熱だと床面積240平方メートル 
モキMD140で4時間も燃せば熱くて窓を開けたくなる
最低気温−6程度だけどね
0753名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/22(金) 00:36:28.25ID:vnmsn1Rr
>>748 ビフォアアフターで玄関叩きにに湯管を埋めてやっているのを見た。こんな意外なアイデアもあるんだぜて感じで
いつも思うが施主の意向も十分聞かず勝手に家作ってテレビ視聴者向けの感動だけ目指して、
ずっと住む施主から「こんなんいらんわ、やり直せ!」とか文句来ないのかね。
0754名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/22(金) 07:23:10.44ID:8+WY9g3j
残念ながらロケットもペチカも現物を見たことがない
それどころか鋼板ストーブ以外燃えているところを見たことがないことに
自分でもビックリ
でも この程度のことは想像出来るが
0755名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/22(金) 09:01:23.67ID:bJ9XQsQM
>>753
このスレには関係ない話だけど
知人が15年ほど前にビフォーアフターに取り上げられて現場も見てた
屋上に露天風呂作ったけどダダ漏れで撮影の日しか使ってないし他も滅茶苦茶
枕木で作った囲炉裏なんて火を入れれば臭くてたまったもんじゃない
プロデューサーの一言で匠は嫌々ながらも設計変更し現場はタダ働き同然
0756名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/22(金) 09:42:45.83ID:BRcIFbV0
あの番組で良い家だなと思ったのは、バリアフリー専門設計士やった家だけだったな
車イス対応の水廻りとか手堅い感じで、訳の分からないギミックは一切無かった
0757名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/22(金) 11:02:30.67ID:zXDtzj0g
訴訟もあったらしいね
あの番組
でもよく続いてるわ(今はもうないのかな)
0758名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/22(金) 14:03:15.58ID:xmxVJv70
サザエさんの声と音楽が苦手だから見てない。そんなにひどいんだ。
0761名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/22(金) 21:58:58.53ID:LWkQ9alQ
ネタが少ないからメッチャ喰いついたねw

ノザキの鋼板ストーブで薪は廃材だからほとんどが針葉樹。どんなにエアーを絞っても薪の消費が半端ない。
今更にダンパーを付けるのも面倒なのでTジョイントの蓋に半分に切った空き缶をリベット止めしてみた。
回転出せれば排気量は自由に変えられるのだが、これが効果覿面!寝る前に豆炭を8つほど放り込めば朝まで良い感じ。
0762名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/23(土) 11:12:05.38ID:dVwde2mN
>>761
>どんなにエアーを絞っても薪の消費が半端ない

って 気密性が悪いってこと?
ベント閉じても鎮火しない?
0763名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/23(土) 12:24:54.12ID:40Uh9m9o
3か所の全てがスライドで精度も高くないので完全に密閉できないから。
0765名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/23(土) 13:12:07.42ID:4vcGoDSQ
>>761 ホンマの黒耐熱スチール製ダンパーΦ150で調べて。知ってるかな。
今年度の工事計画(案)は、ダンパー(有効長218)+45度+900直+45度というものです。
どなたか自在90度を45度とかに曲げた経験ありますか。
0766名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/23(土) 13:53:11.06ID:40Uh9m9o
>>764
ねじ式なら密閉できるだろうけどスライドは遊びが無いと開け閉めできないしね。
でも簡易ダンパーの加工したので少し吸気されるぐらいがちょうどいい感じかも。

>>765
120φだけど平屋で抜けが良いので。空き缶で2分の作業で同じ効果が得られたからOK。
0767名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/23(土) 14:00:48.71ID:40Uh9m9o
>>765
丸太を突っ込んで曲げたけど変形したのでスーパー自在曲がりにしました。
エビ曲がりより掃除も楽だし見た目が良いので。
0769名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/23(土) 17:25:36.21ID:qjUq5cEh
着火剤1個で十分だろ
0772名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/23(土) 21:22:26.80ID:LU6niegg
トップダウン式もやってみたけど自分のストーブは高さが低いのでうまくいかない。
今は下から「焚きつけ・太・中・焚きつけ」と重ね、一番上と下に着火剤を置いてる。
上のでドラフトを起こしてしばらく待てば下のに着火して一気に上がるって感じ。
0773名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/23(土) 21:26:04.70ID:LU6niegg
連投スマソ
トップダウンの利点は最初に薪を目いっぱい詰め込めるって事かと思う。
思いっきり詰め込んで下から着火すればくすぶって、下手すりゃ部屋中モクモクだから。
0774名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/23(土) 21:29:25.29ID:X2GWc/dW
引きが良ければ、細かいのから適当にくべれば、あっという間に200度オーバーだよ
薪がダメか、煙突がダメか
0776名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/23(土) 23:23:47.50ID:uDdM4yEn
着火剤って使わんなー
ガンピという白樺の皮で火をつけてる
0777名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/23(土) 23:29:38.76ID:LU6niegg
あぁ、着火剤っても廃材を利用した自家製でね。
養生用のインシュレーションボードに灯油を浸み込ませたもの。
薪ストーブは道具でしかなく、火付けに風情も労力も必要ないので。
0781名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/24(日) 07:30:41.89ID:C+4tkkjN
風情って言葉が妥当かはさておき
単なる暖房道具だったらエアコンで十分だなぁ
0782名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/24(日) 07:38:32.07ID:JZk6N9/V
ガスバーナー着火よく見るけど、それも風情感じられんわな。
0783名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/02/24(日) 08:18:35.57ID:BXApgS/g
やっぱり着火は徳用マッチがいいな
子供の頃、じいさんがタバコに火をつけてたのを思い出す
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況