最近、駅の売店(キオスク)がコンビニエンスストアに転換されるようになりました。

・セブンイレブン
JR北海道、JR西日本、JR四国、京急、小田急、札幌地下鉄、新京成、江ノ電
・ファミリーマート
JR九州、東武、西武、京成、相鉄、名鉄、近鉄、仙台地下鉄、つくばエクスプレス、多摩都市モノレール、横浜地下鉄、名古屋地下鉄、神戸地下鉄
・ローソン
東急、東京メトロ、名古屋地下鉄、大阪地下鉄、山陽、西鉄
・独自ブランド
「NewDays」JR東日本、「Bellmart」JR東海、「A LoT」「K-Shop」京王、「アンスリー」京阪・南海、「アズナス」阪急阪神

駅の売店では、ICカードの電子マネーで決済される事が多いですが、
駅のコンビニ化された売店で、交通系ICカードと流通系ICカード、どっちのカードを使いますか?
電車利用ならば、交通系ICカードで決済しがちですが、
町中のコンビニ(特にセブンイレブン)では流通系ICカードを使う人も多そうですし(ポイントも貯まる)。

どうなんでしょう?