X



新型コロナウイルス雑談スレ 9

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 21:17:45.65ID:a5Fy8eNi
・同人イベントや同人に関する周辺産業(会場、印刷、備品レンタル等)への新型コロナウイルスの影響について雑談するスレです。
・同人イベントと著しく関係ない話題はお控えください。
・次スレは>>980を踏んだ方がスレ宣言して立てね。


前スレ
新型コロナウイルス雑談スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1582179038/
パート2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1582950409/
新型コロナウイルス雑談スレ 4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1584015063/
新型コロナウイルス雑談スレ 5
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1584902783/
新型コロナウイルス雑談スレ 6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1587288177/
新型コロナウイルス雑談スレ 7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1591026119/

前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1595978145/
0853カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 17:42:13.71ID:rwaK+0B3
豚とかミク以前にこの間の水木に自分の本業ジャンルの展示会がインテであったわけで
施設からはOK出てるんだろう
0854カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 18:42:29.88ID:gLZIBO2s
コロナで不可逆的にチンコ起たなくなるようだね、
エロゲやエロ漫画、エロ同人、エロアニメ強制卒業なのかな
0855カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:11:50.06ID:y7Q3Z64H
ティアは混み具合は7~8割ってレポが出ているけれど
豚のレポとは全体的に違う雰囲気だな
来週末の豚はどのぐらいの参加数になるのか読みにくい
0856カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:25:33.99ID:RSpmGqcZ
ティアは全体では7〜8割だったけど列は普通に密密だしサークル連中も複数で喋りまくってるし開場前後はコロナ前と変わらんかった
0858カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 00:31:54.26ID:A4h3Ni1N
コミティアでスケブ描きません商業本持ってきてもサインしませんってサークルがコロナで一気に増えたというか受け付けるところが少数派に
スケブ魔みたいなのに苦しめられてたサークルには朗報なのかな

一方で即売会で差し入れやおしゃべりも含めてそういう交流するなみたいな空気になってくと
即売会の存在意義まで薄くなってくかも
0859カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 00:34:35.37ID:Il11j6OT
2週間後
「同人誌即売会で○○○人感染。都、クラスター認定 - ○○新聞」
「同人誌即売会でクラスターか?○○○人感染 東京都 - ○○.com」
の見出しが各新聞社に勢揃い。即売会の名前が出てお祭りの予感…
0860カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 00:45:36.35ID:A4h3Ni1N
コミケだってしばらく開催できるかあやしいし
開催できたとしても抽選フリーパスな外周大手と選ばれた島中サークルに
スタッフと選ばれた一般参加者だけで行うお城の舞踏会になって
下々は書店委託を買うしかないって可能性が高い
ただでさえ即売会の存在価値は薄くなってくだろ
0861カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 01:29:28.99ID:Jta4lVuZ
>>858
即売会は本の売り買いする場所だし差し入れやお喋り交流はイベントとは別にオフ会したらいいのでは?
0863カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 01:40:32.68ID:1d6n7X85
>>859
豚とコミケはまだ対策がどんなものかわからないけど
通常より1万サークル募集数が少ないところを見ると
豚と同じで机を離して設営すると思われるから
その条件だと多分認定されないじゃないかな
飲食してないし15分以上止まってないし密室じゃない
クラスター認定する条件が揃ってない
行列でクラスター認定されるなら羽田もgotoイートの列も
通勤電車もクラスター発生場含まれてしまうが現状それはしてないからな
0866カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 06:53:08.35ID:8JREyCv5
>>859
この前都立産業貿易センターでやってた奴なんか結構密密でやってたようだ。
コミケットやブーブーみたいな所はしっかりするとは思うけど、個人主催系は疎かになる可能性はあると思う。
0868カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 08:22:31.89ID:ULy2Phez
>>858
それで良いな。あくまで即売会は本を売るんだから交流会は別でやれば良いし。
0869カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 08:24:19.54ID:uaFPeIpr
オタクだからモラル高い、こういう対策は人一倍出来る、はないが
オタクだから炎上が身近で炎上を避けたい気持ちは高い、はあるから
どう見てもイベントが感染経緯でも空気読んで嘘ついて経路不明にするだろ
0870カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 08:27:03.62ID:uaFPeIpr
女性サークル主に握手ねだったりするキモおっさんや
買わないのにスケブだけ描かせようとするスケブ乞食断りやすくなるのはいいことだな
距離無しや他人に依存する奴をシャットアウト出来るようになったのはコロナでプラスになった部分
0881カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 21:14:11.99ID:NWugmyXK
笑ったが間違えたふりして貼ったのかと思った
本来どこに貼りたかったんだろイベ板に該当しそうなスレがあったっけか

>>866
10月の時点まで豚は対策の手落ちが物議を醸していたよ
0882カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 23:57:21.77ID:bKn7Fzoe
豚はスタッフがマスク外して声出してたり
たむろして喋ってる井戸端を放置してたり
ケータリング、菓子販売は今まで通り呼ぶけど試食はやめるって言っておいて実際はしてたり
対策はポーズなのはよく分かる

男に取って同人イベントは性欲を満たすものの場合が多くて本能で求めてるから
コロナ気にせず行く奴が多いのかも
女はあくまで娯楽や精神的な満足感を得る趣味の人間が多い
0883カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 00:23:44.56ID:/ZlcQsNm
>>882
少なくとも試食で批判受けたのはコロナ後の最初のイベだけ
件のドライフルーツ屋は毎度出展してるけどいまはビニールに小分けにした小袋でサンプル配ってるよ
0884カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 01:42:17.81ID:GDvZEW8S
夏前までだと飲食が原因ってのふわふわしてたからな
Gotoイートの今は飲食が原因って誰が見てもわかる結果になってるから
イベント中も終わった後も家に帰るまで飲食しなけりゃいいだけ
いくらマメに手洗いしてたって消毒したって
陽性者のいるお店で食事したらアウト
0885カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 02:01:12.71ID:iSvSsBUQ
今後同人イベが中止ってなることはないだろうな
むしろ来年のコミケが五厘の実験て言われてるし
0886カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 02:16:26.99ID:GDvZEW8S
コミケは屋台やケータリング、フードコートの飲食ないけど五輪だったら
どうやってもテキ屋くるしケータリングあるし会場近辺の飯屋は売り時だから
ソーシャルディスタンスなんてできるわけもないんだから
実験したところで感染者増えるのは目に見えてる
0888カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:04:52.41ID:uTjxf3gC
ケバブだのフランクだの焼きたてメロンパンだの
どう考えてもイベント会場内で食うしかないむき出しの食べ物のケータリング呼ぶのやめて欲しい
どうしてもやりたいなら飲食用スペース作ってサークル島に入り込まないようにして欲しい…
ケータリング呼んでおいて万全の対策の上で開催されるイベントです!とか豚あり得ない
0889カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:43:47.65ID:1ezM5LDJ
密な列形成、サークルスペース内で複数で談笑するサークル、それに何もしない運営を見てるとケータリングとかどうでもいい
0891カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 13:58:52.16ID:kIeRWt3q
昔程じゃないけどヒキやコミュ章でリアに居場所ないし
リア友も作れなくて同じような非リアのオタ界隈だが居場所
って同人に変な依存してる奴割といるからな
絵を描く理由も他人の興味を引くためとか
絵を描けば絵描きの輪に入れて貰えると思ったとか公言してる奴多くて驚く
そういう連中にとってイベント会場は交流の為の場所だから
同人誌即売会の本来の主旨の頒布の障害になろうが構わずしがみつくんだろ
0892カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 16:26:21.04ID:JrhQaQF+
>>891
今はネットでも仲間作ろうと思えば作れるけどね
支部やツイにタグ付けて絵を上げればRTイイねが
つくこともあるし上手くいけば相互フォローかつリプし合える仲にもなれる
0894カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 22:46:36.37ID:PtxOkj4B
>>893
火曜日の検査数が9000超えているから明日か明後日に酷い数字出るよ。週末イベントどうなることやら…
3週間様子見て思うように減らなかったら緊急事態宣言再発令検討するかもだとさ。
0895カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 23:54:19.92ID:tWteq8YP
増えること分かっての自粛要請だよね
来月ある延期したイベントが3週間の自粛期間中で不憫だ
0898カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 00:09:07.56ID:Y6C3Pb7A
国からはしないだろうけど自治体はするだろうな
自県民守らないといけないし
ただ東京はイコール国の奴隷なので
自民党が命令下さない限りやらない
だから豚もコミケもイベント自体はやるから中止に怯える必要はない
コロナには怯えるハメになるけど
0899カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 02:08:55.02ID:Fpq/ZFIG
強制力を伴う緊急事態宣言はもうぜったいやらないかと思う
当然対になる補償問題と責任追及がセットで付いてくる
こんな火中の栗を拾うような胆力のある政治家なんて今時どこに居るのかな?

日本人特有の同調圧力だけがどんどん勢力を増していく
年末年始の帰省先でまた色々なトラブルが出るだろうさ
同人イベントに○○ジャンルのサークルは参加自粛しましょうとか
○○サークルが自粛表明したから私も自粛とか言う人まだまだ多い
0901カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 10:58:37.65ID:kPhjJLFu
豚は政府か会場が中止を言い渡すまで続行しそう
クラスター発生させていませんって高らかに言っているが
良識のある参加者の努力や不参加のお陰だろと突っ込みたい
0904カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 16:39:31.12ID:T8Z/sbrm
そりゃ豚も企業だからなんの補償もないまま中止して返金とか無理でしょ
止めたかったら会場側から返金しないと
0905カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 16:50:13.59ID:Y+QmtNmM
イベントだけならそこまでリスクはないんだけどね
3密回避と無駄なおしゃべりしなけりゃ良いのに
そこは無視して自分たちにとって都合のいい完璧な対策を求めるからなぁ
0907カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 17:05:31.43ID:5bdt4j9G
いや集まって食べるのがダメだから
遅ればせながらイートも販売停止なんでしょう
イベントは個々の判断基準でよいよ
誰かの指示ではなく自分で決めればいい
0908カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 17:16:06.31ID:4Vaxu37t
>>905
結局そこな
今イベンターに求められるのはルールの徹底強化なんだが
なあなあですまそうとするから
0909カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 18:01:06.56ID:mU445KjP
対策してイベント参加するだけなら感染リスクは少ないと思ってた
でも3連休インテ参加者がアフターやお泊りしてるの見て駄目だと思った
結局今参加する人達ってそう言う層だよね
0911カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 18:29:58.26ID:kPhjJLFu
毎回ゆるゆるの対応させて終わらせてるからな
社員はもっと責任ある指示を派遣スタッフに出して徹底して欲しいよ
当日スタッフのご機嫌伺うよか参加者の安全の方が優先だろ
0912カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 18:37:59.53ID:C/9GYXhu
コロナ禍で2度参加したがすぐ帰宅した
自分含め頒布のみに徹したサークルほどツイで真っ直ぐに帰りました〜なんてわざわざ報告しないよ
アフターお泊り層の声でかいのは本当に嫌
0913カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 19:53:01.06ID:Y+QmtNmM
>>912
「こんなご時世にアフターしている私達を遠回しに非難しているの!?ムッキーッ!!」
っていう人がいるからね…
数日前に赤豚スレでも、欠席表明に噛み付いている人がこんな感じの理論だった
0915カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 21:51:34.74ID:OM9+TAYZ
(#`Д´)ムッキー
0916カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 22:36:03.49ID:/9wbjU+l
ムッキーはともかく私はコロナ対策ちゃんとしてますアピールすると
遊び回って会食お泊まり会してる連中への嫌味みたいになるのは分かる
オフ会連中は自分達の行動に水刺すようなのは許さんみたいなイキった発言よくしてるので
そういうのと距離置いて自分がやるべき行動を淡々と貫いて活動するようにした

冷静にTL見てれば自分と似たようなテンションの書き手見つかるから
モラルや価値観が近いつるむべき人間がわかるようになったのがコロナで唯一よかった所
いざって時に本当に人間性出るよな
0917カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 01:47:04.38ID:MGmvm60k
政府のいってる3人以下だからいいでしょ!って逆ギレなー
飲食がほぼ100%原因なんだから飲食するなって話なのに
自分たちくらいなら平気と思ってるのか
どうせ独身一人暮らしだからコロナっても良いと思ってるのか

政府も本当にコロナ収束させたいなら飲食が原因なので
他人と飯を食わないようにって発表すりゃいいんだよ
3人だろうと10人だろうと感染者と飯食ったら感染する
その感染者は人狼だから誰かはわからない店舗内にいる誰か
0918カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 04:42:55.91ID:YtFqsO/u
マジレスだけど持続化給付金もらえた専業サークルも
そろそろ本ださないと厳しくなる時期だから
どうしてもサークル参加しなきゃって人はいるでしょ
0922カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 08:29:56.46ID:1BGZkPyO
コロナ気にせず遊ぶもんねーの奴は彼氏もいない独身か子無し既婚が多い
人間、失うものがない奴は何でも自由で悪い意味で強いよ
0925カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 09:58:20.59ID:YOjyWh7g
一人と家族なら別に問題ないよね
自分は家族と露天風呂付部屋と部屋食のところで旅行した
0926カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 11:15:42.92ID:Pjsss/HG
個室なら良いけどそうじゃないと危ないよね
自分がルール守ってても店内で大声で話す集団居たらリスク高い
0927カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 11:58:22.07ID:1BGZkPyO
食事も旅行も1人か運命共同体の家族単位でマメに手洗い消毒してるなら問題ないな
キャバホストやらライブハウスやら第三者と密になる場所は別だけど
0928カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 13:27:10.60ID:kwUoy41f
リスク承知で行ってるならまだしも
リスク考慮せず周囲がリスクの話すると聞く耳持たず逆ギレするから厄介なんだよ
0929カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 14:07:04.76ID:ZrcTimbR
店側で対策したり自治体のステッカー貼ったりしてるけど
そこでマスク取って騒いだら全てが無駄になるんだよなぁ
0930カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 14:37:07.85ID:fr0DyWi3
ウイルスがないところなら何をやっても感染しないけど
大量のウイルスがまき散らされてれば、ただ呼吸するだけでもそれなりにリスクあるしな
0931カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 15:02:28.63ID:NWZLbtDH
東京570人
東京基準だとICU入ってるだけでは「重篤」ではなく国の基準で重症患者をカウントすると250人超
大阪の死亡者数もやばいね
0932カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 17:43:13.27ID:ykaXHPvI
事実を言うとパニックになるからテレビとかの大手メディアではあんま騒がないけど、既に東京大阪では医療崩壊始まってるからね

来月以降の都内イベントは会場都合中止が増えるんじゃないの?
0933カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 17:44:41.33ID:prT+L13G
職場の能天気どもが消毒怠ってクラスター発生させやがった
共有部分ヤベーすぐ消毒とか思わないか普通?ニュース見てねーのかよ
どこで発生してもおかしくないぞ東京
0935カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 20:28:29.53ID:lLO7cQQ/
感染症なんだから自己責任とかいう問題じゃないだろ…
山奥で一人で暮らしてて感染しても人里に下りてこないレベルでもないかぎり
0936カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 20:48:44.07ID:wB9+xpaT
自カプ最大手が「オフ会楽しみ〜」とか呟いてるわ
あたおかすぎて草も生えん
マジで界隈に愛想尽きてきた
0937カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 21:15:06.70ID:imWG1Kff
>>935
極論すぎ
3密にならない、マスク着用、こまめな消毒をすれば感染リスク下げられるのに
それを無視して、自ら感染リスクを高める行動をしていたらそれはもう自己責任だよ
「リスクを高める行動」の定義が人によって異なるから、揉めるんだけどね
0939カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 21:37:10.81ID:kwUoy41f
>>938
何が言いたいのかわからん
0940カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 22:03:38.44ID:7TKFYXUA
>>933
各自でマスク着用と手のアルコール消毒はやってもさ
共用部分とか、誰かが利用する度にアルコールで消毒清掃とか中々出来ないと思うぞ…
0941カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 22:04:22.90ID:bdati66P
>>939
自分の行動に対するリスクやダメージを自分1人で受けるのが「自己責任」な
普通の日常生活してるやつが「感染しても構わん」といって何の対策も取らないのは自己責任でもなんでもない
お前は「別にコロナにかかっても文句言わんから〜」ってマスクも手洗いもしない奴と対面で喋っても平気なんか?
みんながそんな行動を取る社会がお望みなんか?

だから「感染症は自己責任とかいう問題ではない」って話してんだよ
0942カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 22:42:51.11ID:MqCGHtbE
言いたいことはわかったけど、それと同人イベントでどう関係あるの?
0943カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 22:48:33.61ID:NrQz4mX4
よくわからんけど普段から不潔でだらしない言動の奴がかかったから
ほれみろ って言われてる話じゃないのか

人一倍気を付けてるような人がかかったら運が悪かったねと同情されるけど
そんなんやってたらかかるだろって言動の阿呆がかかったらテメーのせいだろと思い切り詰られるのは当然
0948カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 00:48:04.80ID:2opuxAxp
今までのイベントでクラスターも感染者も出てないから
イベントは大丈夫という論調をここで見るけど
それって赤豚のイベントは今まで運良く
感染した人が参加者にいなかっただけという線もある
今や都内と隣県でこれだけ増えてると
しかも春や夏と違って同人イベントに参加する20〜40代の層に感染者が増えてる今
赤豚も安全とは言えなくなってるぞ
0949カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 00:53:41.97ID:aZ9gkl+V
豚は10月までは島に1〜3サークルがいればいい方で
会場30分後には閉会間近状態のガラッガラなゴーストタウンだったから
感染者が出なかったじゃないかな

危ない可能性があるのは追捨の参加が多かった11月のイベントだろうな
0950カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 02:09:11.90ID:jCpfPe3o
>>949
んなこたあない
8月の延期オンリーはそんなんだったけど10月のスパークは欠席サークルそんなにいなかったぞ
0951カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 02:24:13.25ID:+GtMbozj
買いたいジャンルのサークルのツイ見てみたら土壇場でやっぱり欠席しますが多かった
無理して行かなくてもよくなったけど明日はまたゴーストタウンなんかな…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況