X



新型コロナウイルス雑談スレ 9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 21:17:45.65ID:a5Fy8eNi
・同人イベントや同人に関する周辺産業(会場、印刷、備品レンタル等)への新型コロナウイルスの影響について雑談するスレです。
・同人イベントと著しく関係ない話題はお控えください。
・次スレは>>980を踏んだ方がスレ宣言して立てね。


前スレ
新型コロナウイルス雑談スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1582179038/
パート2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1582950409/
新型コロナウイルス雑談スレ 4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1584015063/
新型コロナウイルス雑談スレ 5
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1584902783/
新型コロナウイルス雑談スレ 6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1587288177/
新型コロナウイルス雑談スレ 7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1591026119/

前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1595978145/
0196カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:40:44.11ID:QWa//bUv
食いながら「おいしいねー」なんてしゃべっちゃう人がほとんどだしなぁ
グループで言ったら食ってる間無言とかほぼありえんだろ
気になる人は誘われても行かないんだろう
0198カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:12:17.84ID:P5Q4l4I1
人と一緒に飯食って黙ってるぐらいなら
一人焼き肉のほうが気軽でずっと楽しいと思う。
0199カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:34:19.44ID:Q2yCUC9H
本当にコロナって人間の生活様式を一気に変えたな
以前は飯は大人数で喋りながら食べると美味いだったけど
今は給食も班を作らず黒板側を向いて無言で食べてるんだろ?
0202カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:26:47.99ID:+SeOSKyj
ここまでスレチなのはすごい
全然同人誌に関係ない
>>1が読めないのか読んでないのか頭がニワトリなのか
0203カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:31:06.76ID:0C5TdGDp
アフターに関連した話なのに文脈と空気が読めないのか…
そんなんでまともな本作れんのか?
0204カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:39:21.43ID:+SeOSKyj
何を言っているんだ…
同人イベントや同人に関する周辺産業(会場、印刷、備品レンタル等)への
新型コロナウイルスの影響について話すスレなのに?
自分達がスレチの話をしたいからこじつけてるとしか見えないけど
0205カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:43:46.39ID:FQOOpiHH
スパークの後のオフの写真がTLに流れて来るけど
都心で飲食する事態がもう高リスクって理解できない人多いなぁ
なんで東京で毎日100人クラスの陽性者出てるかマジで理解してないな
ほとんどが飲食、ごく普通のランチですら店内に陽性者いたら感染する

少人数だから平気なんじゃなくて
少人数なら万一感染してもクラスターが最小少人数になるというだけで
感染のリスクは他の客がいる限り変わらない
お店が個室やソーシャルディスタンスしてても
机や椅子、調味料や呼び出しボタン、メニュー、
トイレを客が変わるたびに全部を消毒してるわけじゃないんだから
もはや店で食べる事事態が感染する経路なんだよ
0207カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:51:57.83ID:6h3Bggqo
スレチしている連中は都合のいい三段論法をこねくり回して正しいって言い張るし
だからスレチじゃないもん!って譲らない連中だからアキラメロン
同人板じゃないとお話しできないのが多いんよ…
0209カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:59:42.52ID:+SeOSKyj
>>206
勝手にひきこもり認定の迷推理に苦笑
だからここは同人イベントや同人に関する周辺産業(会場、印刷、備品レンタル等)への新型コロナウイルスの影響について話すスレであって
アフターの話を延々とするスレじゃないって話をしているのにヒステリックに食いついて来て笑う
0212カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:04:32.74ID:K4yfZui3
>>205
野球でも阪神で広がった原因の一つが会食だからな。
自分は外食は基本1人だし大抵カウンターで短時間だからいいけど、周り見ると飯食い終わっているのにベラベラ話したりしているんだよな。しかもマスクもしないで。
これで感染した奴他にもいる。
コミケとかなら短時間でパッと決めてひとことくらいでサッと話終わってスッと帰ればいいがいつまでもいたりするし、打ち上げや反省会として飲み食いしたりするしな。
0214カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:13:40.76ID:KyA0QpIR
>>212
コミケの場合、むしろ問題なのは一般列待機列だと思う
朝から並んでる場合
入場までの間に待機してるところで飲食する人も多い
あのすし詰めの状態で飲み食いしたらたとえ外だとしても
周りに感染いたら感染する
現実に雪祭りや熊本のマラソンは外だったのに感染したしな
0215カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:21:48.70ID:RmrUyHqL
>>204
スレチの指摘は間違いじゃないが相手にしてるのは一度注意されると執拗に逆ギレ続けるので
本スレでも有名な奴だから悪い事は言わないから適当に放っておいた方がいい
本当に面倒くさい奴だからこいつに絡まれたら皆そうしてる
0216カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:37:52.98ID:K4yfZui3
>>214
あの密集待機列の問題があったな。屋外でも解決しなきゃいけない課題だし。
外でマスク云々は周りに人がいないなら外してもいいと言うだけで外でも人が多かったりしたら付けなきゃいけない筈。なんか曲解しているのが多いが。
会社にもマスクしないで来る客いるからな。しかもほとんどクソ客。容赦なく後からアルコール(エタノール)除菌液で嫌味っぽく拭いてやるが。
机とか拭かなきゃいかんしシールドやビニールの仕切りとか必要だよなぁ。アクリル板の方が良いけど持ち運びが面倒。
0217カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 07:56:28.48ID:hh8JMH59
>>212
30分ぐらいずーっとスペ前に粘着して自分語りしてくおっさんやコミュ障系の女性が何人か毎回来るからそれも参加の懸念事項
何回も会話終わらせようとするし他の買い手が見れないバリケードになってるから後ろの方が…ってどかしても戻ってく
会話全く盛り上がってなくても「サークル主と話す」事に執着してる変なのいるんだよね
そういうやつが差し入れと称して駄菓子を詰めてラッピング袋に入れてきたり
袋菓子そのまま差し出して手を突っ込んでい取らせようとする(何度断っても遠慮せずに!と諦めない)
んだが今イベント出ても平気でやってきそうで
0218カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 07:58:38.41ID:hh8JMH59
アフターってイベントとセットだから当然ここの対象だと思ってたわ…
道理でスレチ警察とスレチと感じるタイミングが合わないはず
0219カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 08:45:26.26ID:pD7oygck
>>216
うちもマスク無し稀に来るけど無神経なワイルドなおっさんか不潔っぽいおばさんで言ってる事おかしくて契約成立せずに終わる系
仕方ないからマスク渡して付けるように言うけど「え?ああ…ハイ…」とかブツブツ言っててマスク付けないのは非常識という認識は無さそう
仕事だから事務的に対応出来るけどイベント会場でマスク無しの奴来たらどうしていいかわからない気がする
0220カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 09:54:52.99ID:jFaPo1pi
>>218
イベントが開催されるからアフターも発生するんだから関係ない話ではないと思うよね

スレチ警察の方は「ここで待っていて」と言われて
その場から一歩も動かず待っているタイプの人間だと思うわ
0223カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:16:39.81ID:pD7oygck
そもそも「雑談スレ」のスレタイと「同人関係の影響を受ける業者等の話題オンリー」が合ってなくね?
イベンターについてはイベンタースレ、印刷所については印刷所スレでやるのが情報がまとまって有益だしみんなそうしてるから
その他のゴミ雑談の受け皿として雑談があった方がいいと思うんだけどな
ここを雑談スレにしたくないなら「コロナが及ぼす同人関係の企業への影響について考察・議論スレ」とかに変えた方がいいよ
0224カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 13:44:07.68ID:Zhm7XQSk
スレチおばさんはスレチと叫んで自分の存在を実感したいだけだからスレタイ変えてもスレチと叫び続けるよ
0227カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:40:58.56ID:hh8JMH59
うちは今の所は書店等だけで今までと本出る数変わらないから
イベント参加費や搬出入やら友人知人への差し入れや義理買いの諸経費かからなくなった分プラスになった
長時間粘着の奴らに胃がキリキリしなくてよくなったし

リアルも他人と密接は気持ち悪いので距離空けてた時期は快適だったな
0229カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 21:28:35.65ID:WHQwwV/a
イベント行かなくなってからは以前から買っていたサークルはまあまあ買い続けている一方で
よほど惹かれるものが無いと新規開拓や序買いの割合が随分落ちた
通販サイトのサンプルページ程度ではイマイチ背中を押してくれない

立ち上げたばかりのまだ無名のサークルは画力はもちろんのこと今まで以上に
ネット上での広報活動や自身のサークルマネジメント能力が問われるんじゃないかな
0230カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 21:38:00.13ID:PuYGAG2W
昨日の豚イベントでは列誘導スタッフが
マスクなし または 透明マスク の状態で大声出して誘導してた
って話題になっていたがこのご時世にマジかって行動だよな
0234カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 22:51:30.88ID:0Rkv8i/0
日雇いスタッフでも当日はその会社の人間って認識になるから
日雇いかだら1回だからって言い訳は社会的には全く通じないよな
問題の人物が日雇いとしても赤豚はそう言う人材を常用して来ているのに
それを総括して運用できていない会社って判断を下される

って言うかどうしてこんな状況なのに防止対策を徹底させなかったんだろう
スタッフに社員が舐められてるとか社員がスタッフに甘々なのか
0235カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 22:55:10.34ID:CaPuGCLH
女性向け同人誌即売会特有の問題として

@女は子を出産する性なので、菌やウイルスとか見えない肉体的脅威に対しては自分の生存だけなく子の生存にも関わってくるので男よりも敏感にならざるを得ない。
A製造業・運輸業が多い男と比べて、女は保育・介護・福祉・医療関係の仕事をしている人が多い関係上、直接的にサービス利用者の生命も危うくなるので、自分の娯楽で罹患した際の責任追及を受けてしまう人が多い。

というのは頭に入れておいてもいいかと。
0236カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 23:08:53.02ID:CaPuGCLH
>>234
日雇いなのに変に厳しくやって赤豚常連派遣スタッフが拗ねて逃げられたら、
日本語が怪しい失業した外国人労働者をスタッフにしないとイベントが回らなくなるんじゃないかと。

>>214
かと言って入場待機列も飲食禁止にすると、今度は熱中症やら貧血で倒れられてしまう。
出す方は男女とも会場内ではリストバンドの替わりにID振ったオムツ着用で下半身オムツ丸出しを義務にする落としどころはあるっちゃあるけど。。
0238カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 23:29:53.51ID:CaPuGCLH
テレワーク普及やイベントが長期に渡って立て続けに中止になることで、運動不足に拍車が掛かって糖尿病やら高脂血症で早死するスタッフもサークルも一般も増えていく。
何の経験も人脈も無い2021年新卒以降の就職活動も厳しくなり、やる気があっても娯楽にお金が無い若手が増えて娯楽業界全般が厳しくなる。
既卒経験者採用もインバウンド需要消滅で無くなるどころか経営危機で解雇もある。
定型営業・得意先商談・受発注・総務はテレワークでできても企業の採用活動も上手く出来ず新人教育も難しいので採用そのものを辞めてしまう。

平成の頃以上にどの方向も積んでるなぁ・・・
0240カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 23:39:50.98ID:CaPuGCLH
>>239
ゼロリスクを求めるうるさい有権者が政治家と一緒になって公共施設の貸し出しを渋らせているんだろな。
0241カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 23:41:33.96ID:eC68KZI3
豚や貴方の場合はコミケや例大祭みたいに
参加者が多いわけじゃないから
対策はやってやれないことはないんだよ
1館内の人口のコントロールと換気をすればいいだけなのだから

サークルのソーシャルディスタンス
一般の人数制限(前売りチケット)して時間割で完全入れ替え制
会場内の会話禁止、5分以上の人だかり禁止、なったらスタッフが注意に入る

まぁこれやると早期時間で完売して後半の時間割の人が本を買えなくなるっていう
デメリットがあるけど
このあたりサークルに時間割ごとに売る部数分けてもらうとか
売り切れないよう部数刷ってもらうとかお願いするしかない
それか、トリオキニシステムを使って、前もって購入者の予約をさせて
当日は本を購入・取りに行くだけにするとかね
0242カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 23:52:23.31ID:CaPuGCLH
>>240
注意の仕方を間違えると逆上される危険があるので、
赤豚貴様は補助金貰って、それ使ってJALとANAからCAさん招聘して赤豚貴様スタッフを助けてくれるなら理想の手かもしれない。
0243カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 00:29:30.04ID:vWqq2L7v
>>236
豚がそう言う心理でやっていたら普通の会社なら上手く部下を使う能力がない
部下の顔色しか伺えず客の安全に対して無責任で仕事ができない怠慢社員って事になるなな
常連派遣だってこのイベントが激減しているにご時世クライアントを失うリスクと下手したら自身が感染リスクがある
それでイベントクラスター出したら派遣も豚も終わるって羽目になるし
0244カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 00:33:27.71ID:HwRb+VRg
>>241
昔個人オンリーで人気ジャンルだと人数入れ替え制あったけど
周辺にたむろする人や指定時間前から並び始める人が多くて問題になったんだよな
あと人数制限入れ替え制にするとトイレやサークル主の買い物等でスペース空けていて
買えなかったとかのトラブルが起こりそう
0247カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 00:54:22.35ID:tr9EUxqr
>>243
236の見解は
一般人の派遣に対して気後れしているオタ系赤豚社員の無能ぶりを何気にディスっているのかと思っていたよ
そして236の外国人労働者に対して変な色眼鏡ぶりが前に
赤豚がいなくなったらウェーイなリア充実業家にイベント業を支配されたらどうすんだ!の人に似ていると思った

それはともかく本当にそんな理由の我が身かわいさに安全にイベントを運営する指導ができないって事だったら
イベント運営会社として完全に失格だし大問題だとは思う
0249カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 01:41:10.38ID:h+xNURDR
>>247
今の赤豚・貴様以上にサークルのニーズを察して努力を続けて実行して満足度を高くしてくれれば、
ウェイでリア充な実業家でも体育会系でも企業主催の同人イベントなら牛耳ってくれても構わないと思うよ。
0250カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 02:00:18.04ID:h+xNURDR
上場企業でも部下を上手く使うことが出来ない人結構居るぞと。
日々実践して経験積んでいかないと1回2回の社員研修だけでは上手く出来るようにもならないし。
0251カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 02:36:25.61ID:f0HBTz99
>>244
個人オンリーの入れ替え制の場合
大半が当日の朝に整理券もらわないといけない
もらった後時間潰さないといけないで近隣にたむろってなってたから
展覧会のような前売り、時間予約制チケットにすれば
周辺をたむろうってのはなくなると思う
0252カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 02:43:17.75ID:f0HBTz99
>>249
現実的にそれは無理
大手企業を押しのけて後進の新企業がシェア取るなんてどの業界でもなせてないでしょ
楽天とアマゾン以外の通販が有象無象なように
dAとピクシブ以外の絵SNSが有象無象なように
パイオニアがいる限り後乗りのものは大きくなれない

女性向けだけでもおおよそ5万人規模の人を動かすための金・人・知がいる
それが数人で立ち上げたようなベンチャーや新興企業にできるわけがない
ましてや同人っていう特殊なノウハウが必要になるジャンルで
0253カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 02:49:45.30ID:tr9EUxqr
赤豚は派遣スタッフを導入し始めてから何年でその状態のイベントを今までどのぐらい回数を繰り返しているんだろう
イベント当日にスタッフを動かす事ってイベンター業務の比重としてかなり大きい点だと思うけれど
それだけ同じ業務を繰り返しているのにずっと不得意のままってのはやばいのでは
もし代替わりしているとしてもメイン業務のノウハウを後進に伝授できていないってなるとどれだけ仕事ができないんだよって話になるような
0254カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 03:11:46.76ID:f0HBTz99
これが驚くことに赤豚の1日派遣のスタッフは昔よりマシなんだなぁ
昔はほんとオタクキメェとか言ってるようなタイプの人種がバイトに来てて
サークルから参加者からバカにしたり、仕事しなかったりで
よく愚痴が2ちゃん時代に書かれてたもんよ(もちろん真面目な人もいたけど)
今は1日派遣のスタッフは慣れた人やオタクっぽい人選んでるのかしらんけど
だいぶマシになった
0255カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 03:14:23.04ID:h+xNURDR
>>253
派遣スタッフ導入した理由の一つがマイナンバー制度で赤豚での副業がバレると困る人が結構居て、
派遣会社に頼らざるを得なくなったと聞いたことがある。
0256カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 03:42:30.13ID:h+xNURDR
>>252
赤豚も貴様も潰れて新規参入者が現れなければ、
全国レベルで展開できる女性向け中心の企業主催が日本から全く無くなってしまうということもありうるのね。

(有)コミケットが女性向けに特化したLCC的イベント子会社を立ち上げで救済に動くというシナリオも出て来そう。
0259カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 08:21:13.12ID:NIwpSq8Y
女性向けサークルじゃないしまともにイベント関係の事情把握してない
コミケ中心にあれこれ持論を語るだけ
0260カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 11:32:47.87ID:Y40//5wp
社員がノーマスクだったなら会社は立場的に相当マズい
派遣がノーマスクなら指導能力がない社員が責任放棄している無能って事になる
どっちにしろビッグサイトに苦情入れて置いた方がいいのかな
0261カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 13:56:34.39ID:h+xNURDR
結局は自分が感染しなければそれで済む話であって、
自分のお気持ち・見た目の安心感の問題で目的と手段を取り違え、
マスクつけてる/つけてないの表象だけで指導能力だとか無能とかというのは論理の飛躍とも
お気持ち同調圧力とも取れちゃうから会場に苦情を言ったところで適当にあしらわれそうな気も。
0266カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 16:03:05.62ID:ooEZqw2p
本来大企業に行って勝ち組になれてた学生が泣く泣く中小企業を受けてた氷河期とは企業の年齢構成も違うから国立大や有名私立の「理系」学生はさほど影響無いと思う
ただしそれ以外は向こう3〜4年氷河期並みに苦労するかもしれんな、特にFラン卒なんかは。

生まれた世代で勝ち負けが決まってしまい一度レールから外れたら脱落して戻れない新卒至上主義は氷河期の失敗で終わりにするべきだった。
0267カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 17:07:48.29ID:HwRb+VRg
自分が罹患しなければ良い話はもっともなんだけど
感染患者と同じカテゴライズにされることが嫌だと感じるのが人間心理ってものよ
オタクに限らず、夜の街の飲食店とかもそうじゃん?
ウチはちゃんと対策したけど、近隣でクラスター発生したら、ホストクラブが〜とかキャバクラが〜と一括にされちゃうからねぇ
0268カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 17:34:21.36ID:IotU0NBy
コロナ再感染、症状重く ワクチンの有用性に疑問符
共同通信社 2020/10/14 16:22

米ネバダ大の研究チームは25歳の男性が新型コロナウイルスに再感染し、
2回目の感染の方が症状が重くなったと、英医学誌ランセット感染症に14日までに発表した。

これまで再感染はベルギーやオランダ、香港などでも報告されており、
初めての感染時より2回目は軽症となるケースが多かった。
ワクチン接種で免疫を獲得すれば重症化を防ぐことができるのではないかと
期待が寄せられていたが、効果への疑念が生じそうだ。
0269カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:32:19.63ID:xit/Rc2G
赤豚は会場でドライフルーツ試食させちゃった次はスタッフがマスクせずに大声で誘導とかどんだけ防止対策を疎かにしてるんだか
できる予防を事をしっかりやっていく事がしかできないのに基本的な事さえも今の時点でまだできていないって大人数扱う同人イベンターとして終わってる
0270カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:56:07.67ID:f0HBTz99
飲食は横に座ることって
横に座る方が正面より感染確率高くなるって今頃発表されてバカかと
それ守ったせいで今の感染増えてるんじゃね?
スパークの後にそれ律儀に守ってオフ会した人たちどんだけいるんだろうな
0271カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:22:21.18ID:hd8wL7Po
>>270
横か正面かなんて気にする人はそもそも外食しないから心配無用

横気にするんなら赤豚の無意味な衝立気にしろよ
0272カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:33:50.96ID:lrfYfF2s
>>266
ボーナスも退職金も無い中小企業の正社員やる位なら、
派遣の方が収入は上になっちゃうというのも。


Fラン卒で体力あるなら警察官ってなるだろうな。
みっちりシバキ上げられるけどな。
0274カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 02:48:23.03ID:eXLwGi5i
富岳のマウスシールドの研究もっと注目されてほしいわ
マウスシールドでは7割が漏れ出る研究結果
0275カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:12:11.31ID:6dX42m6x
新しいもん好きは考え無しに飛び付いちゃうからな
元々のマスク嫌いっていうのも一定数いるだろうけど
0277カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 13:02:17.12ID:KOji6zVT
イベンター側がマスク着用と通達しているのに
参加者がマウスシールドで来たら嫌だな
それが隣のサークルとかだったら溜まったもんじゃない
0282カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:12:02.39ID:AG41L07n
欧州でコロナ第二波来てるな…
こりゃ日本政府とIOCは開催する気満々だけど、オリンピックすら出来ないかも…
0284カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 19:24:07.60ID:8gz50uAs
マウスガードが無意味ってエビデンスは最近でたし
そんなニュースになってないから知らない人も多いんんじゃ
ついでに横に座ってご飯食べるのも正面で食べるより感染率高くなるって結果でたし

富竹もっと活用していろんなこと発表してほしいよなぁ
それこそイベントできになるのは
金銭の受け渡し、トレーを使ったら感染はどれくらい防げるのかとか
ダンボールや紙幣についたウイルスを手で触れた場合の感染率とかさあぁ
0285カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 19:55:22.30ID:n3vHmKKV
>>284
あれは横にいる人が自分の方を向いて喋ってたら感染率高いって話だよ
そりゃそうだろとしか言えんわ
0286カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:56:34.39ID:HrA8x/zX
>>277
豚の場合そのイベンターがノーマスクなんだが
同人界と印刷会社を自分達が牽引しているような事を言っているのに
一歩間違えばクラスター発生させかねないような事して豚ってどっかズレてんだよなぁ…
0288カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 00:41:39.12ID:9271S5a4
他人と接触すること自体がリスクになる現状でイベントに参加しようとする一般もサークルもあたおか
0289カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 01:09:10.46ID:N5JGlnpP
会話の感染率だなんだいうなら
それこそオタクならチャットアプリつかって
ヴァーチャルボイスに喋らせればいいんじゃね?
そういうアプリでたら人気でそう
0290カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:23:30.73ID:WOdbpubw
>>261
会場には何があったか伝えた方が良いと思う
手落ち対応が毎回あるから会場側から注意されれば考え方を改めるのでは
参加控えしている人を取り戻したかったら少しでもより安全なイベントを開催させていかないと
0291カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 08:59:02.00ID:ZcgepIbS
ああ 会場に言うのがいいな
厨に注意しても受け流されるどころか逆恨みされてトラブルになりかねないし
豚の今までのウエメセメールからするとサークルは同人界の功労者赤豚様を支えるべきファンなのに
不参加イベントだからって告知に協力しないなんて気が利かないわね
ぐらいの扱いだから豚に訴えても対処されないだろうな
豚スタッフがマスク無しで大声駆け回りだったり試食なしと言いながらさせてるし
0292カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 11:11:03.27ID:zG37kxNl
赤ブーのこれからのイベントの参加費みたらコロナ値上げしてるのな
こういうのって大抵コロナ終息しても値下げはなさそうだし、オフ活動はますます贅沢品になりそう
0295カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 18:42:19.95ID:ucsR8WXY
赤ブーの11月東京は10000スペ募集を6000募集に拡大()してたから
6000円×10000スペ=6000万のスペ代手に入れるつもりが3600万に減っちゃったし
今みたいに減るなら計算上スペ代は1スペ1万円取らないと減った分補填できない
確実にまだまだ参加費上げてくるとは思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況