X



新型コロナウイルス雑談スレ 6
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 18:22:57.23ID:0klMVZm6
・同人イベントや同人に関する周辺産業(会場、印刷、備品レンタル等)への新型コロナウイルスの影響について雑談するスレです。
・同人イベントと著しく関係ない話題はお控えください。
・次スレは>>980を踏んだ方がスレ宣言して立てね。


前スレ
新型コロナウイルス雑談スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1582179038/
パート2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1582950409/
新型コロナウイルス雑談スレ 4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1584015063/

※前スレ
新型コロナウイルス雑談スレ 5
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1584902783/
0868カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 19:16:10.49ID:0Cf47prU
ごめんなんか抜けてた
社会全般が疫学的なことを無視してロードマップが有耶無耶になるって意味な
0869カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 19:31:03.04ID:0ZdlECNj
秋口になったらコロナ再燃の可能性高くて暖かいうちにコロナ対策に世界が躍起になっているのに
収束したとかで冬コミの会場押さえて、コロナ再燃したらまたカタログ買ってくださーい
返金減額しまーすってやる事になるんだからね
年内は様子見ないと駄目だよ
0870カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:38:10.88ID:koFAVsgs
安倍さんが収束したって言えば収束なんです
その後にパンデミックしようがオーバーシュートしようが謎の肺炎です
コロナじゃありません
0871カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 22:00:20.07ID:Xn2wiU0y
第2波が今までと同じ型になるとはまだ言い切れない訳だし
オリンピックを見据えるならまずは今年中にどうしても落ち着かせたいだろうから
経済活動はしつつ、生活に必須でないような娯楽に対する目は厳しそう
0872カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 23:17:44.05ID:wzhIxVjk
まあオリンピックが終わるまでは意地でも三密イベントはやらせないだろうな
少なくとも東京都は
0873カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 00:57:48.55ID:8sxd7RXO
>>872
コロナは収束しましたアピールするために反対にやるんじゃないか?
今から収束アピールして10月までには完全終息宣言やらんと中止にされちまうし
たとえ感染者が増えたとしても検査さえしなければ感染者の観測はされないし
0874カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 00:59:36.12ID:VljXNFzh
第二波三波は来るのだろうか
北九州がそれらしいけど心配しすぎのような気もする
0875カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 01:00:21.12ID:CVPEJs4a
いや五輪と同一会場でクラスターなんかやったら終わりだろ
ビッグサイトは五輪終わるまでコミケにはかさないだろ
0876カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 01:04:44.30ID:koS4Hicu
だからこれからはクラスターなんてものは見えなくなるのだよ
運が悪ければ謎の肺炎の症状を起こし
さらに運が悪ければ謎の死を遂げるだけだ
コロナではない
0879カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 07:38:25.63ID:exXsHhm1
コロナ対策の予算は
全部赤字国債で110兆円

消費税増税する必要も消費税自体必要あるのかな
赤字国債出せば良かったのでは?
0881カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 12:38:37.09ID:6tuKlA9Q
【対日世論工作】 日本のマスコミ界に潜む韓国マネー・・・韓国の情報当局は、「反安倍」を対日情報心理戦の最重点課題に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590634939/

【Twitter】中国系AI学者が独立取締役に就任→トランプの投稿に「根拠無し」と警告 共産党プロパガンダ増加の懸念
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1590615046/

【朝鮮日報】慰安婦被害者の「記憶」を踏みにじった「正義記憶連帯」…日本の極右にそっくりだ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590322505/
0883カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 20:25:01.53ID:R+K2MI14
そろそろおまえら1を読め
あとアベガー陰謀説派もそろそろいつもの巣に帰れ
0884カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 21:03:29.96ID:t371T6Zc
まあ安倍のせいやでしょうがない
0885カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 23:11:56.78ID:yEdkflBW
>>1読めって言われてる傍からわざわざ被せて言う必要あるのか
そろそろ内容がスレチって言ってるんだろ
専用コロナ板と政治スレでやれって話。向こうで相手にして貰えば
0887カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 23:43:02.30ID:jjptkzyj
イベントは全く違うが、日本ど真ん中祭りの開催について試問委員会やって、名古屋市議会議員がブログ記事を書いているから貼っておくわ。
ちなみに通常開催ではなくオンライン開催予定。

http://blog.livedoor.jp/minami758/archives/2477972.html

開催について現状認識、対策とかはっきりさせないと無理じゃないかな。
0888カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 01:23:25.64ID:wMQ0AaYs
まぁようするに
国的にはイベントもコンサートもルール守るならやっていいよ
いいよっていってるのにやらないのはそっちの都合でしょ
だから補償はしないよ
ってことなんだろうなぁ

実質、こんなルールで劇場もイベントも開けるわけがない
それでも開かざるおえないイベントやライブで死ねばもろともで開催するところもあるだろ
客も別にコロナになってもいいやってやつが集まって来る

でもってコロナになっても検査はしてくれないから
コロナじゃないただの肺炎で死亡扱い

美しい日本だなぁ(棒)
0892カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 06:56:27.71ID:rSCV4n19
>>890
基礎疾患あったら死ぬリスク上がるぞ。
相撲で力士死んだだろ。
0893カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 07:05:20.44ID:W9S1rzwC
両親同居してるからどうでもいいとは思えないなぁ
感染症って巡り巡って結局自分の首締めることになるし
自分はそんな思いまでしてイベント行きたくないや
単なる趣味だしオンでも楽しめるしね
0894カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 07:30:50.53ID:dslWs/ih
北九州市のを考えると、今年はイベント開催無理だわ
誰が感染してるかわからない、不特定多数が集まり、地元に帰って行く
やばすぎる
0895カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 08:23:07.58ID:ceG8SIa4
親のすねかじりながら同人やっててウイルス持ち帰ったら死活問題っていうオタクも多いと思うで
0896カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 08:33:34.59ID:kLDJzO6K
都内の繁華街ではない地域の住人だけど
若者を中心に休日のマスクなし率が上がってる(多分平日は同調圧力とか学校会社からの指示があるから着けるのだろう)
さらに飲食店に行けばもちろんマスクなしで大声で話してたり
それを見ると若者はコロナに感染するのも死ぬのもごく低確率だからどーでもいいやと思ってるんじゃないか
0897カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 08:39:43.01ID:L18DIror
若いとおっさんたちが死ぬなんて関係ない!て思うのもわからなくもない
ただそれが自分の両親だった場合
突如家計が立ちゆかなくなる場合もあるって
想像つきにくいんだろう
感染症は巡り巡ってくる、てのはそういうことだよね
0898カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 17:29:58.67ID:JkkYsj6+
>>888
納税の義務とかなんだろう?
って感じですよね

国家と国民は無償の奉仕の関係にあらず
お互い契約なのにね

自粛要請だから補償はしないよ
誹謗中傷されても守らないよ

だからのう
0899カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 21:38:47.94ID:kH3rcfv3
晋三君マスクまだ来ないな
2波3波に備えて遅らせてるのかな
0901カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 22:40:04.58ID:RdqEnN4H
致死率がもっと高えなら親にうつすかもってリスクを懸念するのも分かるが
うつったとしても死ぬのはごく僅かってのを忘れてないか?
0903カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 22:58:02.31ID:uN59NLmq
治っても障害が残らないとも限らんし、この先一生その状態かも知れなくなるってのも
ちょっと怖いかな
0904カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 22:59:48.50ID:jCFCiMTo
そのごくわずかに該当してもいいような奴ほど感染リスク少ないからね
引きこもり諸君あんたらは平和だ
0905カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 23:05:22.79ID:I7Brgq8S
死ななくてもタミフルなしインフル以上の症状が半月続くとかめちゃくちゃ辛いぞ多分
0906カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 23:16:50.76ID:RdqEnN4H
8割は軽症で済むんだが
0907カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 23:19:40.94ID:I7Brgq8S
>>906
医療関係者のいう軽症は人工呼吸器が必要ではない程度ってずっと言われてるから

軽症でも普通にインフルとか扁桃炎くらいの症状にはなるぞ
0908カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 23:25:43.92ID:RdqEnN4H
うん知ってる
命に関わらんよねって話
0911カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 00:06:12.82ID:EwQKe1KB
>>909
論破されたからってそれはダサすぎん?
0912カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 00:10:54.35ID:bEGis4sN
暑くなってきたしこれから収束に向かうと思ってたけど・・・何だかヤバイ雰囲気になってきたな
0914カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 00:40:13.39ID:ES56vEfv
結局一人暮らしだと風邪かなって思って休んでるうちに死亡ってパターン
気がつかれないまま変死扱い
0917カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:50:33.94ID:AX9UaBzr
>>914
それあるな
風邪だと思っていたら実は肺炎で本当に苦しい思いをした事がある
肺炎になった事なんてないからそれが肺炎だとは分からなかった
治ったあとに目から変なものが出て医者に行ったら肺炎だったと判明した事あるよ
当時はもの凄く若くて体力あって免疫力もあって運が良かったんだろうなと思ってる
0920カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 03:31:29.46ID:hne9GpX7
若い人にとってはコロナの健康リスクは低いかも知れないが
経済的ダメージはむしろ若者にこそ影響がデカいと思う
コロナ不況のせいで生涯年収1千万とか減るんじゃないか
0921カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 04:20:48.78ID:ooUctfn6
地方だけど、いま募集があるの工場(食品、日用品)と介護ぐらいだ
車通勤なとこばっか
コロナ前に免許持ってりゃなんとかなるが、いまから免許取ろうとしたら大変だろうな

同人どころじゃない
0922カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 05:00:58.33ID:ES56vEfv
田舎に住んでて車の免許持ってないってことはまずないので
車ないと生活できないし
0924カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 08:52:26.88ID:0k1wg586
原因は新型コロナじゃないけど肺炎になった時数ヶ月運動禁止になったよ
ちょっと走っただけでも半年くらいは息苦しかったし
ちなみに高熱も出なかったし軽症でこんな感じ
0926カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 11:16:13.31ID:UMBHlJki
>>924
運動禁止ってレベルだと体力勝負な仕事してる人は復帰できそうにないね
若い人ほどそういうので食ってる可能性あるだろうからやっぱり死活問題だ
0927カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 12:18:56.33ID:o47MTEZE
肺炎で毎年数万人〜10万人くらい死んでるんだから
コロナより断然多いよ
それだって高齢者が多いとはいえ
命の危険までいかないのはもっといるに決まってる
0929カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 12:39:12.59ID:W25anY2V
>>920
今収入に不安がない状況だけど
もしやのことを考えてたのて財布のひもは固くなった
薄い本も公式グッズも厳選して予算減らさなきゃって気分になってしまう

この節約ムードがさらに全体の景気を悪化させるんだろうな
でも貯金に回してかないと怖いわ
0931カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 15:54:07.65ID:BqNQpkpO
イベントやったら好景気になるわけでもない
好景気の時にこそイベントが金を生むとは思うが
どの業界も関わってる人がいるのは承知してるが
全業界が儲かってる絵は今後描けないんじゃないの
という素朴な感想
少なくとも同人イベントだけ強行すりゃいい話ではない
0933カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 17:01:02.16ID:RpPUTN8j
コロナのことがあろうと無かろうと5年先10年先を考えると
紙の文化や二次創作をとりまく環境がどうなってるか分からんし
強制的に今後のことを考えなきゃいけなくなったこの状況は
これまで惰性で続けてきた業界にとってはいい機会だと思う
0934カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 20:13:02.07ID:AX9UaBzr
こう言う時の危機管理で本性が出るな。発表とか連絡とか返金の類
次が危機が終わった後の対応。損失を取り戻す為に客の足元を見た値上げとか
信頼を失うから利口な会社はそうならないように回避するんだが
背に腹は代えられぬで金に汚い事をする会社は経営が危ないか、経営者の性質が元からそうなのかなんだよな
0935カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 20:23:11.43ID:3ywi7fO6
収容人数を下げるためにどうしても募集スペース数を減らさなければいけない
そのためサークル参加費値上げせざるを得ないんだったら
参加費値上げは受け入れられると思うけどな

逆に収容人数下げる努力もせず今まで通り募集してる赤豚の方が怖いわ
0936カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 20:32:29.44ID:SnY6Wa0z
そのうち「いつまでも自粛してられっか!」って強行開催するイベントも出てきそうだなあ
で、クラスター発生させて同人イベント業界そのものが終わる・・・と
0937カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 21:03:59.01ID:gm19tU8E
海外メディアの報道によれば日本はわざと検査しないで感染者が少ないように
見せてるらしいよ
そう言う事を日本で言うと陰謀論とか言われちゃうけど海外ではそう報じられてるみたい
仮に日本政府がイベントしていいって許可して社会がどんどん日常を取り戻していっても
自分は映画見にいったりイベント行ったりするの今年は控えるわ
だって日本以外の国々が日本はおかしいって言ってるんだもん
0939カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 21:19:05.17ID:PUi80BPH
感染してますって分かったところで別に特別な治療は無いし具合悪くても外出すんなだし感染したくなくても外出すんなだし
感染者の人数気にするくらいならまず自分がどうすべきか考えりゃ済む話だろこれ
0940カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 21:19:16.31ID:AX9UaBzr
>>935
一度値上げしたらその後にコロナが収束して平常時の開催数に戻っても
参加費・入場料共に元の価格に戻る事はまずないだろうね
0943カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 22:04:30.09ID:D+zG9cWl
3密回避できるぐらいに空かせるため例え5万や7万まで値上げしても
余裕のある大手やプロの転売ヤーのダミースペースしか埋まらないだろ
0944カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 22:33:49.45ID:vuWj6Iwf
逆に感染した奴外出規制させる法律は絶対できないからな
人権がーで通らないが自粛(強制)はさせるとか頭いかれてる
0945カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 22:44:15.52ID:UEzQVvPJ
既に信頼は揺らいでるしな、何より値上げしたら逆に税諸々を含めた損失の方が大きだろうから
その辺が分かっていなくて目先の現金に目が眩んで値上げしちゃう方がヤバいと思う
まあ現状を見てると、会社自体がどのぐらいもつのかも分からんし
0946カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 00:30:18.08ID:/gelrxCQ
>>941
値上げつったって2倍3倍じゃすまない10倍から20倍の値上げになるぞ
1回のイベントで今だいたい5000〜1万だけど
これ5〜20万になったら出る人なんて
大手と商業の宣伝混みでプロモーションするための人達しか出なくなるだろ
0947カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 00:33:01.82ID:/gelrxCQ
デザフェスみたいに個室ブースみたいな売り方になったとしても
結局は買いに来る一般が集まるから蜜になる現状としてはイベント開催は無理なんだよなぁ
同人にかぎらず全ての催し物に言えるけど就活会社説明会だってもうできやしない
0948カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 02:07:21.63ID:rMI8FZQR
コロナに掛かって死ぬよりも
経済苦で自殺や無理心中する奴のが多いだろうな…

ってか、生ポやめないとこの国ほんとに終わるわ…
0951カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 02:39:18.97ID:eEy9ZY4M
>>947
就活説明会はエントリーしなきゃいけないから人数&時間調整は可能じゃない?
万が一何か起きた時の追跡も比較的しやすいし
どれだけの人が集まるか&どこから来るのか予測不明なのが問題であって
同人イベントだとサークルによって持ち込み数がバラバラだから時間や人数を制限したら一般側から欲しい物も買えないって批判が来るかもしれないけど
0952カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 02:47:03.13ID:dACA+Rcs
就活とかどうでもいいけど、たしかに同人イベントより管理や把握は簡単そうや
スポーツ観戦もあと半年ぐらいは無理っぽい
野球の年間席の返金案内が来た
当たり前やけど全額返金、同人イベントみたいに間引かれたりしないみたい

コミケにとってオリンピックだけが問題だったのにコロナでそれも吹っ飛んだね
来年って言ってるオリンピックも無理なんやろな
0953カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 03:32:16.10ID:/gelrxCQ
スポーツに関してはほとんど野外だから席を1席ずつあければまぁ
人気ないチームの昼間の試合なんて普段ガラガラだしな
コンサートもクラッシクとか座ってみるだけのものなら1席ずつあけて可能だろ
対面で相手をしなくていいもの、喋らないものは今後どんどん解禁されてくだろうが
コミュニケーションをとるリアルイベントがほぼもう無理
同人はそのリアルコミュニケーションの場だから
0954カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 04:19:23.47ID:pJ1b/aCD
同人イベントみたいな対面でコミュニケーションするのや
ライブハウスみたいにすし詰めになって騒ぐような形式のは当面できないだろう
0955カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 05:54:48.81ID:CQjIg1Kz
無言非接触を守れば短時間のバス電車やイベントも可能だろうが
ライブはなぁ・・・地下の換気悪い小ハウスやZEPPの多人数スタンディングとか
絶対無理だろうな。もちろんコミケも無理。
0956カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 08:42:17.64ID:mA3uCsJJ
やった所で出す金があるのかって問題がな
派遣切りバイト先が無くなる休業で手取りが激減
今までみたいにはならないだろうな
0958カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 09:09:44.13ID:Ne7kJ25j
安心して東京行けるのいつになるかなぁ
例えイベント開催されても地方民はホイホイ行けないよね
0959カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 09:31:40.23ID:v9W6cy6w
飲み屋の対面接客は再開してるし明日からはカラオケも再開するのに展示会だけやるなってことになるかな?
0961カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 10:31:47.08ID:D6P0WMI8
コミケもスポーツも極論を言えば空中戦から地上戦という言葉は良いけど
実際は単純にパレートの法則で熱狂的金持ちのごく一部の2割のファンが全体売り上げの8割を叩き出してしまうという構図がおかしくて
それができなくなれば経営危機になるという当然の結果だよな
パチもソシャゲのガチャもそうだけど

あとは最後の手段で屋外に打って出るしかないだろう
面積で言えば東京ビッグサイト近くの江東区内の江東区立若洲公園や若洲海浜公園
それが無理なら東京湾アクアラインで千葉県で、氣志團万博の袖ケ浦海浜公園とかな
0962カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 10:38:20.38ID:j817ylV1
野外フェスが解禁されるようになってようやく屋内でのイベント緩和されるようになる感じだろ
0964カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 10:39:42.55ID:D6P0WMI8
要するにライトな客ではとりあえず興味関心を持ってもらって少し消費してくれるのはありがたいけど、ろくに消費してくれなくて
利益になるヘビー層に偏重してきた結果、それがあだになったってことだな

ライブコンサートだってチケット代だけじゃない、消費者負担で言えば宿泊費に交通費に飲食費
ソシャゲだってスマホ本体費に通信費に電気代にモバイルバッテリーやイヤホンなど周辺機器費用など
隠れた費用が多いんだしさ
映画館に映画見に行くだけだって2千円のチケットで映画見るのに飲食と交通で合計5千円掛かるとかざらだしな
不況な上に流行地域への移動は避けろ県境も極力超えるな、大規模イベントは禁止だから小規模で席空けて感染防止対策をしっかりしろって
コミケ含む同人誌即売会はよっぽど規模縮小を強いられるので、エンタメのほとんどはゲームソフトに音楽CD配信にコミックなど家消費物に傾倒するしかないよ
ガチャでボロ儲けしているようなソシャゲとかも不況で終わるだろうし。
0965カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 10:57:30.42ID:BWI/A6iz
同人イベント屋外の場合は天候に左右されるからちょっとした賭けになるな

時期によっては熱中症で倒れる人が累々になるんだろうな
倒れた人のマスクを外して治療するのだろうけれど、救護人も怖いだろうし大変だろうな
救護室は距離を取ったコロナ仕様の場所をどのくらい確保できるのかね
対応しきれない症状の人は救急車を呼ぶだろうからちょっとした修羅場になる可能性
0966カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 13:26:42.94ID:Aj8s0SIr
どうせ若者はノーダメージなんだからかかってもよくね
ていうかもうニートでも無ければ遅かれ早かれだろ
0967カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 13:59:42.58ID:BWI/A6iz
このスレも過去スレも読んでないような散々出ているループ発言
それとも単なる煽りなのか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況