X



大手サークル情報交換スレ264
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0704カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 19:32:55.51ID:IoxLTOaq
鬼滅が着物柄を自分のもんだと商標登録出したので
またここで布地バブルだわ
製造中止の可能性で売れる売れる
イベント開始しないからすっかり布地屋になってまった

それにしても鬼滅アホだな
伝統柄を自分とこで使って商標登録とか
生地メーカー激怒だよww
生地メーカーからしたら伝統柄を使った漫画のキャラだ生地が売れるなぁだったのに
いきなりうちの柄ですとビンタされた事になる
海賊版対策だとか言っているけどむしろ鬼滅がデザインの盗用で海賊版状態
0706カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 20:03:23.20ID:cspzJVLK
農水省の情報や各ニュースサイトで豚コレラの記事見ても最新は去年のものしか出てこないけど何と勘違いしたんだ?まぁ俺は見たんだ!って言って強情押し通すのは勝手だがw
0707カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 23:04:16.69ID:2mK+Qsfs
>>704
けど商標は出したもの勝ちw
中国で中国人に取られた神戸牛はオーストラリア産のWAGYUに神戸牛って名前付けて売られているようにww
今はそれも変わって中国産のWAGYUに神戸牛とついて売られているwww

日本の政治家と官僚が馬鹿だから合法的に海外に持ち出されて繁殖されて、
それが広まりきってから慌てて対策したが後の祭りで完全に手遅れwwww
0709カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 00:48:23.73ID:rUdoF9JZ
>>707
伝統柄は商標登録出しても通常はとおらない幾何学模様だから
よそにとられる事はないんだよ
でも鬼滅のように市場規模や知名度をうめば登録できる可能性があるだけ
よそにとられる事がない状態の商標登録を正当化されてもね
実際申請しても2年待ち
その間メーカーが萎縮、海賊版は異種するどころか2年のゆうよもらったようなもの
悪手すぎると思うよ
通ってしまえば2年後には日本の着物メーカーが使えなくなるだけ
海賊版対策だとですなどと言っても類似いつでも訴えられるような危険があるものを
リスクをもって作らんよ
だからもう製造中止検討に入った生地メーカーがあるわけだ
0711カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 11:07:43.35ID:qQeXyd0W
それは抽選敗北者から見たらそう言いたくなるけどな
運営としては開催しないと今後の費用どうするんだって問題もあるから
0714カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 15:01:00.67ID:s09iZW8q
コミ1はダミサ9割、一般入場前に完売で解散
ソーシャルディスタンスできていいな

徹夜許すようだったら会場借りれなくなるかもな
0715カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 15:06:18.47ID:hZbl+mEO
さすがに今回は実績ないと相当落選するんでないのか?

できれば申し込み費用は落選しても運営への寄付として全額没収するとすれば
ダミー申し込みも減るんでわ
0723カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:40:32.69ID:aQW5VdD7
イベントでは大手に来てもらわないと一般も来ない
つってもこのコロナ禍じゃアホみたいに列作るサークルは
下手したら二度と会場貸してもらえなくなる事故を起こしかねない
サークル自身も商業の方に悪影響を及ぼしかねない不祥事は起こしたくない

さあどうしよう
0725カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:53:42.85ID:xXh5G9vy
全部のサークルは比村サーキット並の頒布スピードを求められるな、列の滞留は許さん
0726カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 14:26:42.72ID:OTxMBAug
>>708
俺嫁は5回入れ替えだったけど回ごとに在庫分けてくれたサークルもあったから
後でも買えたよ分散する分列も短いし買いやすかった
ただ在庫残したくなくて3回目で全て売り切って帰ったサークルもあったね
0727カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 16:35:47.83ID:HVdsFx/c
行列になろうが野外に列を作ればokやで
コミトレ規模の野外列ならうるさいやつはいるだろうが規定的にはいけそう
コミケだと外でも密着するから無理
しかしコミトレも屋内の壁は蜜るから同規模だと無理だろうな

イベントは大手枠を事前に決めてスペース代別枠で募集しりゃいいんじゃね
シャッター前限定申し込み審査あり
0728カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:28:27.45ID:kdWW6+aa
地方の絵師は参加しないんじゃないかな
東京に行ったら、地方の人に帰ってこれないだろうし
帰ってくるなとか言われそう
0733カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 02:01:39.53ID:QvBxTGlL
このまま300超え始めたらマジ敬遠あるな
goto使って上京してコロナお持ち帰りとかやばいね
0737カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:13:54.76ID:clU0vXlI
豚は入替制じゃないのか…

基本対策:4.館内の収容人数コントロール
これって明記しといたってだけのポーズだろうな
0740カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 16:04:31.40ID:owxOqi7w
>>737
入れ替え制にしないといけないほど人が来ない
実際常時でもgwとかコミケ後でもない限りそんなに人がいない
会場もでかいしね
0749カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 13:15:59.17ID:eVHewnw+
鬼滅からツイステいってた民って今何してんンの
0751カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 12:44:12.25ID:9TfAciCz
サンクリのサークルチケットもう2kまで暴落してるな……
まあ現状イベント自体開催難しそうだし、リスク大きいもんな
0754カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 16:22:57.16ID:4ZDVRWc8
>>752
会場や公的機関が止めてくれないからやるしかない
今辞めたら会場費とられてスペース代返金しろーで全て失い終わるだけ

明日都内ではスタジオyouあるしこのまま止めなければサンクリも赤ブーも決行
腐はyouちゃんはいいの開催していいのでも赤ブーぶっころになってて
感情で生きてる生き物らしく腐の動向面白w
要は今は赤ブー気に入らないから潰すになってる
これ女性向け赤ブー潰れて大型イベント開催ノウハウ持ってないyouが自爆して
女同人文化終わるかもな
0757カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 23:38:12.63ID:9TfAciCz
藤間もいるしななろばもおるしなんならkaroryもいる
TCG大手も含めサンクリの大手常連は普通に勢揃い
でもあんだけ限定商法煽ってた連中も、エアコミケ()で慣れたのか、大体がboothやメロブでのオンライン販売やるみたいだし、現地に行く意味無いなぁって感じはする
欠席表明したサークルもそっちでやる所多いし
0759カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 11:45:56.46ID:iUkdZZpM
コロナは熱と咳だけで運が悪いと重症化して肺炎ならまだいいが、
怖いのは後遺症が出るケースがそれなりに報告されてるからなあ
足切断とか勘弁しろ
0761カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 17:15:28.04ID:ad9cmbx4
最悪、本人欠席でも、子飼いの売り子奴隷君たちがいるんじゃね?
ちょっと前のサンクリ以外のイベントに参加してた連中いるし
0762カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 17:53:15.29ID:sVwcx8uT
カードサプライ系の行商みたいのは来るだろうね
商業持ちは本人欠席パターンだろうな
0763カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 17:56:51.04ID:LIdQJD2m
TCGサークルはとりあえずホロ出しておけば売れる体制に入ったからな、ホロライブ出すサークル大手大杉内
まぁアイツら裏で全部繋がってるんだけどな
0764カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 17:58:25.54ID:LIdQJD2m
ゴロゴロ引いてるやつとブシロの黒バッグに山ほど詰め込む行商が並ぶのが目に浮かぶわ
0769カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 01:15:16.20ID:9z4/Ey3m
ホロライブ系抱き枕出すやつは全然いないな
0770カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 08:08:04.74ID:tG9UyoRw
>>768
奴らは客が来ないオンリーなんて出ないよ
0771カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 14:48:18.55ID:R+B+7WKa
ホロライブって人気の波がすごいよな
ちょっと前まであくあが人気と思ったら
あっという間にとって変わられてるし
0772カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 19:56:17.38ID:tG9UyoRw
ゲーム実況者みたいに争い始めてからが本番よ
まぁ暫くは運営の方針で争わせることはしないだろうけど
ファンがけしかけるってこともことも有り得るけどな
0777カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 01:22:52.03ID:ETj/KUkg
>>766
岩手は元々どこより厳しく
100sp以下のイベントですらまだ開けんよ
屋内の催事場全部ずーっと閉じてん屋外のみ再開してる
311の式典も会合も全部今年はやらなかったのでむしろ他の事などする雰囲気ではない
県外から来た人は2週間自粛要請も3月からでたまんま
正直ここまでやりゃ防げそうとも思うよ
0779カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:39:12.83ID:UFuomDrz
>>776
まぁ今のところは確率だけだと交通事故みたいなもんだからな…
リスク考えた上で参加を選択するのは自己責任でしょ
0780カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 17:52:28.02ID:ETj/KUkg
首都圏に住んでるとイベントで特別リスクが上がるわけでもないからなぁ
本当にそこまで安全を気にするならコンビニで買い物もできなくなる
腐サークルがコロナになってTwitterで話題になってたけど
よくよく見るとそのサークルイベント欠席してんのに
皮肉にもイベント以外で拾ってコロナになってて
イベントの方ではクラスターもなんも起きていなかったという
0781カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 18:04:16.55ID:cQzkAiga
コンビニは基本ご近所様など無菌な常連様
イベントは下手したら不特定多数の菌圏から人が菌もって押し寄せてくる
0782カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 20:04:13.36ID:42rSoXgy
ラクマが3.5k、ヤフオクが4kって高すぎるわ
チケ2kくらいにならんかな
ぶっちゃけ会場限定物でいいのが2サークルだけしか欲しいの無いから、最悪代行頼むかな
今回代行してくれる奴自体少なそうだが……
0783カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 20:06:17.82ID:42rSoXgy
>>779
現時点で中止なんてまずありえんだろうからなあ
確かに交通事故レベルのリスクだわ
やっても一般入場券でコントロールって程度だろうし
0784カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 20:43:30.58ID:sj8C8M/+
>>782
交通費、入場料、感染リスク考えたら代行がいいわな
失敗してもモノをオクなりkブなりで買えばいい
入れ替え制で2回目以降です入ったら完売しましたじゃあね
0785カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 20:48:13.99ID:ETj/KUkg
>>781
ご近所しか動かんニートの常識ならそうかもしれんが
職場が首都圏にあり通勤してりゃ日々そんな狭いエリアですまんよ
0788カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 21:47:45.11ID:42rSoXgy
>>787
マジレスすると、ホロクルは入場券は事前に販売してて、大手サークルが頒布物発表する前に完売御礼になっちゃったから、転売ヤーはほとんど来れないと思うぞ
そもそもネット販売するしな
0791カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 01:12:23.08ID:Lr/ZaX96
アニメイト傘下のPixivによるBoothと仲良し企業のメロン連合には勝てんだろうなぁ
大手はとら切り捨ててメロン+Boothの方が美味いから乗り換えられてるだけじゃないの
0792カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 01:46:56.70ID:GT6Q1fOO
>>790
リアル店舗があるメリットと、リアル店舗があることのデメリットを
天秤にかけたときに「閉店」という選択をしたんだろうね
なんだかんだで、「通販があるから、それで十分なんじゃね」と判断している
お客が多いんだろうかね・・・
0793カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 02:21:08.33ID:CBl+P+MM
同人だけ無くすのも手だったのでわ
書店なら返品制度で在庫リスクとかなかったろうに
通販の受け取り窓口としても残しとけばいいのに
0796カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 07:53:07.07ID:mnAWRtVN
イベントがなければ本が出ないから同人書店は傾く
作家ってイベントがあるから本にする
無ければ原稿やらん
イベントという期日があってやる気を出すやつばかり
印刷点数の半分以上が赤豚イベントに偏るのでここが潰れれば
書店も印刷所も半分消える
0797カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 08:45:41.29ID:xe5+J9k3
ホロクルもそうだけど抽選入場にされると個人参戦だとかなりきついわな
それこそ中華バイヤーの人海戦術がさらに加速するだけで良いことがない
0798カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 11:08:26.74ID:7CFSo6yh
とらは調子にのって手数料上げまくったから、
それが客離れ&サークル離れを招いただけの自業自得だろ
同じ本なのに委託手数料の差からとらとメロンで100円違う本まであったぞ

そもそもとら自体が同人委託では先に今のとらと同じような強気をやり始めて、
殿様商売やってたメッセからサークル奪って急成長したのにさ
駿河屋も突然実店舗を増やしてるが評判悪いしあれどう見てもチャリンカーだろ
0799カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 11:22:09.56ID:xbygp2X3
駿河屋は中古販売業だからまたちがうくね
なんかまんさん向けグッズコーナーのほうがどこも大きいし
0800カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:19:08.10ID:Y6o8fKo5
>>795
しないって明言してるぞ
数は持っていくって言ってるが絵師のその手のは話は当てにならんから1部で終了やろうなぁ
0801カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:59:09.43ID:prMR5SyY
>>794
とら全体じゃないよ
同人は秋葉やネットでがんばれ
地方の撤退するようなとこは
豊橋のように本屋に寄生するように
とらの受け取り窓口として存在すりゃええ
とらの宣伝して財力付けて大人になったら通販でバリバリ買ってね
0802カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 15:22:58.00ID:A/ozb2Kh
まかろん付近は地獄絵図だろうな
いつもどおりグッズ通販しないのは転売屋ならみんな知ってるだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況