X



【COMITIA】コミティア&創作同人イベント146
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 13:20:16.89ID:AjuMvTiI
前スレ
【COMITIA】コミティア&創作同人イベント145
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1571883572/

各地方コミティア、そうさく畑、その他の創作オンリーイベント
および総合イベントの創作ジャンルの話題もこちらで

コミティア
http://www.comitia.co.jp
名古屋コミティア
https://n-comitia.com
関西コミティア
http://www.k-comitia.com/
新潟コミティア
http://gataket.com/comitia/
北海道コミティア
https://elysian.dojin.com/h-comitia/
みちのくコミティア
http://www.adv-kikaku.com/comitia
九州コミティア
https://www.q-comitia.com/
the woRks original
http://blog.livedoor.jp/overdose_co2/
MGM2
http://mgm2-official.com/
オリComi
http://www.youyou.co.jp/only/original/index.html
夢を紡ぐ創作の集い
https://yumetsumugu.com/

COMITIAに関する疑問、質問はまずオフィシャルサイトのFAQをチェックしてください。
http://www.comitia.co.jp/faq.html
テンプレは>>2-3あたり
0799カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 18:54:50.78ID:BDTEOVrS
小規模だがタトホンがサークル数減らしてバイザー付けて換気しろって書いてる
連絡先提出と体温測定も
0804カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 18:39:32.08ID:E4TlNlXV
ループしそうでギリギリしてない流れw
「今後どうなるの?」
「連絡先提出」
「誰が言ってるの?」
「タトホン」
「どこで?」
「ツイッター」
「その人誰?」
「月末にやるイベンター」
「その人なんなの?」
0806カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 18:54:06.67ID:cCUKZbmc
一人のイベンターが言ってたから今後のスタンダードになる!となぜか言い切ってるガイジが一人いるからそうなる
0809カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:29:03.79ID:R5n8bQk8
>>807
まだ誰にもわからない
会場や自治体が参加者の名簿作成が必要って言えば従うしかない
必要と言われなくてもコミティアが自主的にやる可能性はある
なぜなら、今は店でもイベントでも感染予防と感染拡大防止の2つの対策が求められているから
マスク着用、手指消毒、追加イスなしサーチケ減は前者、参加者名簿は後者
名簿に代わる画期的なアイデアが出てくれば必要なくなるから、なんか思いついたら提案してみれば?
0812カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 22:20:04.50ID:qBDDukSD
関西コミティアだとインテックスなら密回避わりと出来るんだが
次回予定がOMMなのはちょっとなぁ
0814カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 03:11:37.77ID:kCaKQYw3
公式発表がなければわからないから今は他の情報を参考にしてあーだこーだ言うしかない
公益社団法人全国公民館連合会の発表でも来館者の名簿作成と提出の周知が書かれているからきになるならそのへん読んでくれば?
0815カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 10:52:22.53ID:EaMvnaxf
9月申し込むか悩んでるけど、同時にいろいろ悩み始めた
・自スペースに消毒液を用意するか
・QR決済導入するか
・机の上は見本誌だけの方がいいのか
・本は袋に入れといた方がいいのか
・トレーで金銭やりとりは意味あるのか?

他の人はどうするんだろ
0816カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 12:44:25.72ID:ygVm7IQR
おつり無しで必要額確認して貯金箱に入れて貰う方式は?
キャッシュレスの導入が進まない同人界隈にはそろそろ改革をして欲しいのだが、難しいのは承知してる
0817カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 12:53:12.06ID:HInT0X0K
仮にコロナ持ちの無症状の一般参加が来た時
マスクしてるから口からウイルス出ることはないけど
手にはついてそうだよな
本触る前に消毒必須にしたら本につく可能性は低くなる
潔癖がいるなら電子決算はあると良さそうだけど
そんな奴はまずイベントこないだろう

金にウイルスついてること考えると気が狂うけど
袋にいれてアルコールか次亜塩素酸吹き付ければ
感染もばらまく可能性も低くなる

コロナ持ちのサークルがいたらわからね
0824カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:41:06.39ID:kr91Ke/T
>>815
トレーは、相手の手にさわらないという点では効果は絶大
紙幣や硬貨にさわらないというのでは無意味
0830815
垢版 |
2020/06/12(金) 10:34:12.64ID:Z9QDTfek
インフルもコロナも触っただけじゃうつらんよ
触った手で目を擦ったり顔や髪を触ったりするとウイルスが体内に入りやすくなって感染する可能性が上がる

・トレーと受け取ったお金入れる容器を用意
・消毒液持って行って手とトレーを消毒
・見本誌と見本誌以外を分ける
・見本誌にカバーかけてたまに拭く
サークルができそうな対策はこんなとこか
現地決済でDL販売ならDLカード的なものがあると良さそうだけど需要があるのかないのか
コミティア行く人は紙の本を求めてる気がする
0831カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:34:04.59ID:hiFQanDU
DL販売なら売り手も買い手も現地行く必要ないしなぁ
ぉの現物主義がある限りティアに限らずイベント行くような人は紙優勢でしょ
0834カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 16:39:44.19ID:KdyDWDbv
カタログの中に住所氏名書くページ作って
それを当日渡す、とかするのかなぁ?
0835カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 17:01:06.34ID:5DFlSi4L
参加費寄付した人メール来てるとおもうけど
税優遇の申請30日までだから気をつけてね
リンク先の確認後回しにしてて今気づいたよ
0838カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:10:52.95ID:qxJg+bh5
列形成でも距離を置いて並ばないとね、今までのようにギチギチで並ぶのは難しいだろうし
0839カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 08:12:45.08ID:v2Ra+wRg
サークル側でお金とか触るのにビニール手袋してるのは感じ悪いかな
イベントおわったら捨てて帰る的な
0841815
垢版 |
2020/06/19(金) 09:49:41.53ID:XfHhRbik
>>839
手袋しててもまめに取り替えないと意味ないし、小銭で黒く汚れるのが素手より目立って不潔感が増すからおすすめしない
0843カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 18:01:11.90ID:WvXmws+E
スーパーの店員とかもそうだが客のためじゃなくて自衛のためにアレ(てぶくろ)付けてるだけだしなぁ
自分のために着けるんだって思っとけばいいんだよ
一般もリスクとか織り込み済みで来てるでしょ

灰色とか黒とか暗い色にしておけばヨゴレも目立たないしそろそろ取り替えなきゃって事もなくなるよ
0845カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 15:29:30.99ID:yCMyB6cW
東京都、新たに55人が感染 緊急事態宣言解除後で最多

東京都は24日、新型コロナウイルスの感染者が新たに55人報告されたと明らかにした。
0848カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 20:24:23.95ID:b2OT0Yhw
3000も集まらないから大丈夫じゃね?
去年の夏のデザフェスみたいにスッカスカになるだろう
0849カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 22:50:31.49ID:bEerUTvE
8月のサンクリは普段の1000サークルの半分以下
400サークル募集だって
9月のティアも感染が続いてるので中止にします、
経費がかかってしまったので
半額以下の返金ですになるのが怖いから
申し込まないサークルも多そうだな

何もなかった頃は抽選で落とされて悔しい位だったのにな
0852カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 00:40:37.11ID:0EGdM/C+
いや貧乏でも売れない同人誌に
人生をかけてる人もいるだろ
0855カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 11:13:15.52ID:v+Y7xgU8
ウルトラ貧乏でど下手でもネットで活動できる時代になったね
無理して本作らなくても作品発表できるからありがたい
0856カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 19:17:14.45ID:KnHMh+V6
他の趣味でも金はかかるから別に同人が特別金かかる趣味だとは思ってないなあ
同人の場合、上手い人だとマイナスがプラスになることがあるってだけで、普通の趣味はリターンないのが
普通だよね
マイナスだけどそれで得られる満足感でプラスかなあ
0859カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 15:25:26.52ID:/PcnIp76
133の中止決定まだ?
0860カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 17:24:17.80ID:rC50k0fq
9月のはさすがに申し込む気になれない
申し込んでもまた半額になって戻って来るだけやろ
0864カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 23:31:06.76ID:4ULEol0h
9月ホントにやるの?
0866カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 18:41:33.69ID:mCkESKNt
いやぁ根性あるなぁ。こりゃ参加して
応援しないと。
0868カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:58:43.55ID:1pn6NMB0
コミティアもコミックマーケット準備会も、一度解体されたらいいんだよ
ボランティア団体じゃなく、イベント会社として再建すればいい

今年1年は大型イベントなんか無理でしょ
0869カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:34:38.72ID:wI85MSNf
再建するのがどれほど大変なことかわからんのか?
一度消えたものを復活させるのは難しいんだよ
倒産した会社を簡単に同じように元通りにできるか?
まして表現の自由がかかわるならな
0870カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:48:59.21ID:vCI8RsHQ
ミケもティアもイベントやってない期間に何に金を使ってて
どう足りないのか内訳提示してもらえないと投資できないんだなぁ
不透明な部分多すぎる
0871カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:57:50.59ID:ed7M7Wu/
株主ではないにしても金を出している参加者から見て全く透明性が無い
サイトやカタログに収支報告でも載せてくれていたら多少は考える
0872カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:14:04.06ID:nXibAAxH
大雑把でもいいから金の流れや収支は知りたい
本当は半額返ってこないときに知りたかったわ
0873カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:41:24.72ID:oxDzGlOA
一次創作オンリーの同人イベントを
一定規模で継続的にやってくれる運営が他にいるんなら
別にコミティアじゃなくてもいいんだけどな
0874カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:19:23.72ID:pqxyThHn
あの半額や思った以上に参加者が多くて儲けが出た時のお金ってどうなってるのか気になってきた
よく考えてみれば不透明だ
0875カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 00:45:54.35ID:/fj/2nN9
3000サークルに絞るって
雑貨とイラストを排除して
創作漫画だけにするのかな?
0878815
垢版 |
2020/07/01(水) 01:18:27.01ID:6vVrwPv0
漫画だけにしなくてもいいけど、漫画描いてないのに漫画で申し込んでるやつは排除してほしいわ
0879カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 03:26:16.39ID:r2waKOxh
>>873
コミティアが滅びかけたら
コミティア参加サークルがこぞってコミティアに見切りをつけて
オリcomiとかに移ったらいいかもw
あっちはボランティアじゃなくて企業だから
申込が多いとなればそれに合わせて開催規模も広げてくるだろうし
0880カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 03:57:59.44ID:UNWY8SBy
開催を決断して参加受付&開催準備して結局中止、と
最初から開催しない、どっちがダメージ少ないの?
門外漢ゆえ後者な気がしてしまうんだがそんなことはないのかな
中止にならないならそれが一番よくて、最初から開催しないよりは希望があるからやるのか
小学生レベルで申し訳ない

今回はサークル参加見送るけどCFは出資しますね
0881カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 05:06:13.83ID:/fj/2nN9
まぁよく場所借りられたね
サークルも一般参加者も
命がけだ
0883カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 06:50:58.45ID:jrsoMY8l
サークルも一般参加者もあんまいないでしょ
満員電車の方がよっぽど怖い

3000サークルも抽選になるかどうか
0885カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:34:10.10ID:tVhZJUbm
>>868
会社ではあるだろ
素人団体にはビックサイトは会場貸さないし

イベントやってない時期も会場と机や椅子などの手配
飯屋や企業もはいってるからそことのやりとり
サークル参加の事務作業にカタログ作って
イベント終われば借りたもの返して決算
という事務作業を代表の家でやってるとは思えないから
事務所借りて事務所があれば毎月の家賃もかかる
事務要員がいれば給料も必要

地方の100サークル程度なら高校生が片手間でできるけど
この規模ならそれなりに金かかるの大人ならわかるだろ
0886カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:49:07.01ID:CNu1pkYy
一次創作ならネットで堂々と出来るし商業化の話も来やすいのにオフに拘る理由ある?
ティア事務局って池袋にあったよな賃料も掛かるだろうし今年で消えるのか南無
0887カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:51:36.22ID:z3aTKE8H
しかしこんなことでイベントが消し飛ぶとはなあ。
このプロットで持ち込んだら編集に鼻で笑われそう。
0888カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:57:45.31ID:stnFuxK8
ネットで声かけてくる会社にろくなのはいないよ。
原稿料も払わないでひでー目に遭ってる奴多いぜ。
そもそも即売会ってのは交流を目的としてるんだってことを忘れずにな
全員プロ志望というわけでもなく同士と交流したいって人は多いんだよ
0891カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:46:22.43ID:u3bpBBNw
>>888
会場でも、うさんくさい話はいくらでも来るよw
会場の出張編集部をはしごして行けるのはメリットだと思う
複数の編集部に日付と時間調整してアポ取るの大変だから
0892カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 16:40:34.40ID:/YXIn/Wt
10年位前立ち読みだけしてスケブ頼んで来た客がいたので
アナログで描けませんと丁重にお断りした
以来サークル参加してないんだよなティア
一般で行くには楽しいので存続して欲しいけど
0895カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 17:32:18.42ID:nFLjnIJF
出たい人どの位居るんだろう
申込サークルが3000以下の定員割れするなら中止→寄付になってもいいから申し込みたい
出たいサークル多くて抽選になるならやめとくけど
毎回申し込んでるサークルさん達申し込み今回どうします?
0898カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 22:22:46.29ID:ATMLSDRP
>>885
ボランティアの力で運営してます
って言った方が耳障りがいいからね情弱の支持も得やすい
コミケなんかいい見本
運営はいません全員参加者です!仲間です!って言ってれば
乗せられた人が勝手に協力してくれるし
よくわからん使命感もってタダ働きだってしてくれる

営利企業の方がよほど利用者としては口出しやすいんだけど
そうはしないところが計算高いというか
0899カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 23:37:25.44ID:CNu1pkYy
>10年位前立ち読みだけしてスケブ頼んで来た客がいたので
図々し杉て草

ティアが吹っ飛ぶとJ庭も消えるのか南無
こっちは関西で同系統のイベやるらしいけどそういやそうさく畑ってどうなったん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況